2023/04/24
看護副部長の渡邉です。
2024年度の採用試験が始まりました。
多くの応募があり、採用試験の日時を変更して頂きながら、
4月22日、23日の2日間で約90名、新卒看護師、既卒看護師、介護福祉士の面接を行いました。
応募して下さった皆様、ありがとうございました。
短い時間の中でしたが、横浜市立みなと赤十字病院で行いたい看護について、熱い思いをお聞きすることが出来ました。
看護部では、共に救急から地域までをつなぐ、質の高い看護とチーム医療を実践する仲間を募集しています。
採用情報は、病院HPに掲載しておりますので宜しくお願いいたします。
2023/04/17
外来Mです。
私はCDEJ(日本糖尿病療養指導士)として多職種で構成している糖尿病サポートチームで活動しています。
今日はチーム活動の一つ「糖尿病サポートレター」の紹介をしたいと思います。
糖尿病サポートレターは2か月に1回、医師・看護師・栄養士・薬剤師・理学療法士・臨床検査技師が交代で執筆し、スタッフ向けに電子カルテで配信しています。
内容は新しいインスリンや血糖測定器具の紹介、検査や手術に際して休薬すべき糖尿病薬の種類や作用機序、休薬日数など、忘れがちな知識をわかりやすく書いています。また、コロナで学会や研修会が減っている昨今、糖尿病患者さんの適正エネルギーの算出法の変更や新たなガイドラインなどを掲載し、知識の向上も図っています。
先日、持続血糖測定器リブレについてレターを書いてアップしたところ「血糖データの蓄積ができるんだ!」「スマホでチェックができるの!」と院内スタッフから多くの声掛けをしていただき、発信元としてとても嬉しかったです。
これからもチームの力を活かして患者さんの生活の質が上がるように活動を続けたいと思っています。
2023/04/11
こんにちは。6A病棟のMです。
私は先日お花の写真を撮りに出かけました。天気もよくとてもいい写真が撮れました!
さて今回は、私の便利グッツを紹介します。私はポケットに必要なものを入れています。その中でもお気に入りのグッツは必要なものを入れるペンケースです。これは私の母親が手作りで作ってくれたものです。誰とも被らず自分だけの特別なケースなのでとても気に入っています。その中にははさみや印鑑など必要なものを入れています。たくさん物を入れてしまいパンパンになることもありますが、必要な時にすぐ取り出せるのでとても便利です。それぞれ好きなキャラクターや好きな色などでそろえているスタッフもおり、個性があふれています。他にも便利グッツを使っているスタッフをみかけたら声をかけてみたいです。
2023/04/05
看護副部長の渡邉です。
春風の心地よい季節になりました。
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社から医療者応援としていつも新鮮な野菜を寄贈頂いています。今回は、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社「なかよしふぁーむ」から「ビーツ」と「九条ネギ」を2箱寄贈頂きました。箱の中には一つ一つ袋に小分けしてあり、「ビーツ」を使ったポルシチのレシピとお料理の情報が入っていました。優しい心遣いに感謝でいっぱいです。
この度は、代表して師長達にプレゼントを頂きました。新しい料理にチャレンジしていきたいと思います。
2023/04/04
8F病棟・透析室のOです。
今日は8階病棟についてご紹介します。
8階病棟に入院される方は腎臓内科、放射線科、歯科口腔外科の患者さんが主になっています。他の病棟と比べて個室の割合が多いので、個室や特別室を希望される方が8階病棟に入院となることが多いです。そのため疾患は多岐に渡り、私たち看護師も幅広い知識を求められます。学ぶことも大変なことも多い8階病棟ですが、その分やりがいも多く看護師としてもスキルアップできる職場です。写真は天気の良い日の8階病棟からの眺めとナースステーションの様子です。