MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
📕📘📗キャリア実践者ラダー📕📘📗
☀ 排尿ケアチームの紹介 ☀
☆6A病棟の紹介☆
🌸感染制御チーム(ICT)の活動紹介🌸
部署紹介♡5C病棟
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2018/12/25

非常勤看護師の募集を始めました

非常勤看護師の募集を始めました。
詳しくは、「病院ホームページ 採用情報の非常勤看護師」内容を確認してください。
ご応募お待ちしています。

2018/12/25

手術室 忘年会

画像1 画像2

こんにちは♪♪ 手術室のブログ担当のMです。

12月は皆さんも忘年会を行うう時期ではないでしょうか。
手術室では外科医師、手術室看護師、臨床工学技師、レントゲン技師、
コメディカルの方々など総勢90人が参加し盛大に忘年会を行いました。

毎年恒例になりつつある新卒一年目の出し物は白いセーラー服姿で登場です。
一人ひとり自己紹介する姿はかわいらしく、参加したスタッフ達は釘付けでした。

その後外傷外科部長と手術室の師長と先輩方もセーラー服で登場です。
普段はキリッとかっこよく業務をこなす先輩達ですが、この日は別の意味でキマってます!

スタッフ一同今年一年を振り返り、また来年にむけての意気込みを語る会となりました。
来年も皆さまにとってよき年になりますように。
それでは、良いお年をお迎えください。

2018/12/15

災害救護研修Ⅱ

画像1

皆さんこんにちは。緩和病棟ブログ担当Oです。
日本赤十字社の使命として災害救護があります。
そのため私たちは1年目から災害救護を受けています。
今日は災害救護Ⅱについてご紹介します。

災害救護Ⅱは年間3回の研修があります。
第1回では災害救護概論、第2回では災害救護の実際、救護活動
第3回ではトリアージ(演習も含む)、こころのケアについて研修をします。

先日、第2回研修があり、災害救護の実際について学習しました。
皆さん自然災害というと、どのようなものを想像しますか?
地震、津波、台風、洪水(豪雨)、火山噴火等様々な災害があり、
甚大な被害をもたらしています。
自然災害によって、急性期疾患、慢性期疾患、救護活動が異なることを学びました。
また、災害関連疾患や被災者の特徴を学び、
日々の看護で予防している感染症や疾患、被災者のストレス等を限られた資源の中で
どのように工夫をし、予防していくか、何を優先に対策を取るか等事前に考え、
備えておくことの大切さを学びました。

日頃皆さんも災害について考え、備えておくことが減災に繫がります。
一緒に防災への意識を高めていきましょう!

 

2018/12/10

ラダー研修 レベルⅡ

画像1

みなさんこんにちは。
8階ブログ担当のYです。
ラダー研修 レベルⅡナラティブ研修の様子をお伝えします。
 

ナラティブとは自分の行った看護や、
患者さんの言動から感じたことを文字に起こして書き、
行動を振り返ることでそこから得た学びや今後の課題を考えていきます。
 

本研修は年に2回開催され、
第1回目の研修を踏まえて作成したナラティブは、1回目より患者の変化や看護の内容が
わかるものになっていました。
特に、患者さんとのやりとり、看護師が感じたこと
行った看護が具体的に記載されているため看護場面を
鮮明にイメージすることができました。

部署によって行っている看護が違うことから
グループメンバーのナラティブを読むことで、学ぶことが多いです。
対象の疾患が違う場合でもジレンマを抱えて看護をしていることは共通しており、
お互いに学びを深めていける部分が多くありました。

本研修での学びを各病棟でも共有し、今後の看護実践に生かしていきたいと思います。