2021/06/30
こんにちは!6D病棟の紹介をします、担当Yです。
6D病棟は整形外科で、主に骨折や変形性股(膝)関節、腰椎ヘルニアなどの運動器疾患を持った方が入院しています。日々入院、手術、リハビリを行っている病棟です!
痛みのコントロールをしながら、患者さんの目標に合わせた日常生活動作の獲得のために医師を始め、リハビリスタッフ、MSWと連携を取りながら退院に向けた支援をしています!
6D病棟のスタッフはとても明るく、患者さんのことを第一に考えてみんなで相談し合える仲間たちです。私は3年目ですが気になった事、確認など先輩に相談することができて優しく教えて下さるのでとても働きやすいです!
頼もしい先輩方、何でも話し合える同期、可愛い後輩たちと共にこの一年も駆け抜けていきたいです!
2021/06/29
こんにちは!6C病棟のKです。
6C病棟は泌尿器科・乳腺外科・形成外科・皮膚科の外科系混合病棟です。
私たちは術前の準備から術後の観察やケアを中心に行っています。術後は患者さんの状況が日々変化していくので観察、アセスメントをしてその人や状況にあった看護・ケアを提供し回復へと進めていきます。例えば、術後で痛みが強い患者さんに対して鎮痛薬を使用し疼痛コントロールを行ったり、退院前日には退院指導を行ったりします。
また個別性のある看護を提供するために患者さんの現在の課題を明確にし、その人の持つ力を活かしながら課題を克服するためにはどんな看護が必要なのかを考えています。そのため大変なことも多いですが元気に退院していく姿を見るととてもやりがいを感じます。
これから日々学習を重ね、その人にあった看護が提供できるよう日々学んでいきたいと思います。
(写真は前年度の勉強会の様子です。)
2021/06/28
こんにちは。6B病棟のSです。
6B病棟では、4月から入職された新卒看護師さんに向けて、私たちの顔と名前が一致しやすいように、ひとりずつ顔写真と自己紹介のカードを貼ってウェルカムボードを作成しました。
早く仲間入り出来るようにどのようなレイアウトにすれば見やすいのか色々悩みましたが、チーム別で色分けをするなどの工夫をしてようやく完成しました!
ちなみにフラッグをイメージしたもの自分たちで作りました!
ウェルカムボードを見てどう思ったのかU看護師に聞いてみました^^
「名前と顔が一致しやすくて分かりやすかった。色分けも綺麗だなって思ったし、すごくいいなって思いました!」
新卒看護師さん5名と一緒にこれから頑張っていけたらいいなと思っています。
2021/06/26
こんにちは!6A病棟看護師のSです!
今回は、6A病棟の紹介をしたいと思います。
6Aは、脳外科・神経内科・眼科の混合病棟です。
脳卒中や神経難病、白内障手術などの患者さまが多く
入院前により日常生活動作や生活の質が低下してしまう方が
たくさんいらっしゃいます。
そこで6A病棟では、入院早期から退院後を見据えて
医師をはじめ、看護師・リハビリ療法士さん・薬剤師さん
メディカルソーシャルワーカーさん・栄養士さんなどなど
多職種で連携し、院内でも、退院後の地域でも
その方らしく生活できるよう支援しています!
そして、6A病棟の【縁の下の力持ち】が看護助手さんです!
患者さんの搬送や物品の整備、シーツ交換、清潔介助など
看護活動のいろいろな場面で助けて頂き本当に感謝しています!
これからも、脳卒中リハビリテーション看護認定看護師を中心に
チームワークと明るい笑顔で
患者さまによりよい看護が提供できるように頑張ります!!
2021/06/25
こんにちは!7A病棟のMです。
7A病棟では、例年、忘年会や歓送迎会が楽しく行われてきたのですが、現在は新型コロナウイルス感染症対策として、そういった機会がなくなってしまっています。
ですが、美味しいものを食べて少しでも息抜きをしたい!ということで、病棟内で相談し、宅配のお弁当を注文することにしました!(個食であることに変わりはありませんが…。)
数種類のお弁当から好きなお弁当を選んで、とても美味しく頂くことができました。リフレッシュになり、その日の午後も仕事を頑張ることができました!
現在は休憩室も人数制限し、パネルで仕切って感染対策を徹底しています。
向き合って病棟メンバーでお食事会ができるようになる日はまだまだ先ですが、今回のお弁当はとてもいいリフレッシュになりました!