MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
📕📘📗キャリア実践者ラダー📕📘📗
☀ 排尿ケアチームの紹介 ☀
☆6A病棟の紹介☆
🌸感染制御チーム(ICT)の活動紹介🌸
部署紹介♡5C病棟
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2023/3/2

ストーマの勉強会

画像1 画像2

7A病棟ブログ担当のDです。
今回はストーマ装具の勉強会の様子について紹介します!

ストーマ(人工肛門)を造設された患者さんは、パウチと呼ばれる便をためるための袋を
ストーマの上から貼って生活をされます。
お腹の皮膚に直接貼るものなので、患者さんそれぞれのお腹の形や皮膚に状態によって
パウチを選定する必要があります。

そのためパウチの種類は何十種類もあり、柔らかい素材のもの、粘着性の強いもの、皮膚に優しい素材を使用したものなど様々な種類があります。

私たちもパウチの選定をする際には何十種類もあるものの中から選ばなければならないため
どれが患者さんに合うものなのか悩んでしまうことも多くあります。

そこで今回の勉強会では、メーカーごとの装具の特徴や、
装具を選定する上での注意点などについて学びました。

写真はパウチを2Lのペットボトルに貼り、パウチを持ち上げる実験をしている様子です。
パウチは剥がれることなくペットボトルに密着しているので、耐久性に優れていることがわかりました。

このように資料だけでなく、実践も交えて説明していただいたため
楽しく学習することが出来ました。
今後のパウチ選定の際に、今回学習した知識を生かしてストーマの患者さんの
退院支援につなげていきたいと思います。