MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
📕📘📗キャリア実践者ラダー📕📘📗
☀ 排尿ケアチームの紹介 ☀
☆6A病棟の紹介☆
🌸感染制御チーム(ICT)の活動紹介🌸
部署紹介♡5C病棟
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2021/3/19

嚥下造影検査について(嚥下チームの活動)

画像1 画像2

摂食・嚥下障害看護認定看護師の大坪です。
本日は嚥下チーム活動の中で行われている嚥下造影検査についてご紹介します。
 
嚥下造影検査は、X線透視装置を用いながら、造影剤の入った食べ物が口腔~咽頭~喉頭~食道までどのように動いていくかを確認するものです。
 
嚥下造影検査は、以下の2点の目的で行われます。
 1)症状と病態の関係を明らかにする「診断のための検査」であり,形態的異常,機能 的異常,誤嚥,残留などを明らかにする。
 2)食物・体位・摂食方法などの調節により治療に反映させる「治療のための検査」であり,食物や体位,摂食 方法などを調整することで安全に嚥下し,誤嚥や咽頭残留を減少させる方法を探す。
 
簡単に言うと、摂食嚥下障害のある患者さんに対して、なぜ障害があるのかを探り、どんな食べ物なら食べられるのか、どのくらいの量だったら…、どのような体位だったら…、などなどいろいろなことを医師・看護師・薬剤師・栄養士・言語聴覚士とともに考えながら検査しています。
 
放射線下に入るのでプロテクターをして臨んでいます。
できるだけ多くの患者さんが好きなものを摂取できるように日々活動しています。