神奈川県横浜市の臨床研修・専門研修病院

救急科専門研修プログラム

TOP > 専門研修(後期研修)プログラム > 救急科専門研修プログラム

※ プログラム(PDF)は昨年度版のプログラム本文です。
  更新・承認が済みましたら最新版にアップします

プログラムの特徴

統括管理者
中山 祐介

横浜市立みなと赤十字病院救急科は「断らない救急」をモットーに、集中治療部とともに連携して救命救急センターを運営しています。
「診断学」の救急部と「治療学」の集中治療部が一つになることで、幅広い領域の疾患への初期対応と、その後の高度な治療戦略を学ぶことができます。

研修内容

1年目は救急部に所属し、救急部スタッフとともに救急外来での患者の診断・治療からマネージメントなどを学びます。2年目になると救急外来での中心的役割を担えるようになり、その後、3年目にかけて地域医療研修などでより多くの症例を経験していきます。この間、集中治療部での研修もあり、入院後の治療を通じて疾病の一連の流れを習得します。救命救急センター全体で抄読会・症例検討会などを行ない、学会発表、論文作成などの学術活動などを通して4年目には救急科専門医取得を目指します。

研修ローテーションの例

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
1年目 みなと赤十字 救急科
2年目 みなと赤十字 救急科 集中治療部
3年目 佐久医療センター みなと赤十字 救急科
4年目 みなと赤十字 救急科 専門医受験  

指導医陣

武居 哲洋  副院長・救命センター長
       専門:集中治療、敗血症、救急診療
中山 祐介  救急部長
       専門:救急診療、災害医療、外傷
永田 功   集中治療部長
       専門:集中治療、麻酔
藤澤 美智子 集中治療部副部長
       専門:集中治療、麻酔
高橋 哲也  救急部医長
       専門:外傷、血管内治療
山田 広之  集中治療部副部長
       専門:救急診療、集中治療
平田 晶子  集中治療部医長
       専門:救急診療、集中治療、災害医療

連携病院

けいゆう病院
横浜総合病院
大森赤十字病院
東戸塚記念病院
菊名記念病院
聖隷横浜病院
産業医科大学病院
佐久医療センター
防衛医科大学校
埼玉石心会病院
さいたま赤十字病院
堺市立総合医療センター

修了後の進路

当院スタッフとして、または連携病院などへの就職を斡旋しますが、大学院への進学やさらなる飛躍を目指した病院・組織などへの就職をお手伝いします。

救急車受入件数と応需率

専攻医 指導実績

2018年度:3
2019年度:4
2020年度:3
2021年度:6
2022年度:5

プログラム専攻医の声

吉澤 和大 先生
2019年    東京大学卒
2019-20年 当院初期臨床研修プログラム
2021年-   当科専門研修プログラム

どんな患者さんにも迅速に初期対応できる医者になりたいというgeneral mindを持ってここみなとにやってきましたが、期待以上の経験を日々しています。日本屈指の救急症例数、志高く腹を割って話せる同期、経験豊富で日々のレクチャーなど教育に熱い指導医、同じ目標に向かって取り組んでくれるスタッフなど最高の環境が待ってます!

紀田 心一 先生
2019年    岡山大学卒
2019-20年 多摩総合医療センター初期臨床研修プログラム
2021年-   当科専門研修プログラム

救急医としての第一歩を「断らない救急」を掲げているみなと赤十字病院で始めたいと思い、入職して1年になりました。皆さん穏やかですが、アツく風通しの良い働きやすい職場で日々楽しく学んでいます。かなり自由に研修プログラムも考えてもらえることや、救急科で入院患者を持ち、総合診療的な側面を学べることも魅力です。

鯨岡 裕平 先生
2019年    筑波大学卒
2019-20年 筑波大学附属病院初期臨床研修プログラム
2021年-   当科専門研修プログラム

初期研修で一度は感じるだろう無力感。歯が立たなかった急変・急患への対応力を身に付けるためにこのプログラムを希望しました。初期診療は医療の原点にして頂点。救急をベースに他分野へ羽ばたくも良し、救急を極めるも良しだと思います。興味のある分野を重点的に学ぶ機会がもらえる、フレキシブルな研修も特徴です。ワイワイ楽しく学べる良い環境で充実しております。

※ プログラム(PDF)は昨年度版のプログラム本文です。
  更新・承認が済みましたら最新版にアップします

ページトップへ戻る