神奈川県横浜市の臨床研修・専門研修病院

救急科専門研修プログラム

TOP > 専門研修(後期研修)プログラム > 救急科専門研修プログラム

プログラムの特徴

統括管理者
中山 祐介

横浜市立みなと赤十字病院救急科は「断らない救急」をモットーに、集中治療部とともに連携して救命救急センターを運営しています。
「診断学」の救急部と「治療学」の集中治療部が一つになることで、幅広い領域の疾患への初期対応と、その後の高度な治療戦略を学ぶことができます。

研修内容

1年目は救急部に所属し、救急部スタッフとともに救急外来での患者の診断・治療からマネージメントなどを学びます。2年目になると救急外来での中心的役割を担えるようになり、その後、3年目にかけて地域医療研修などでより多くの症例を経験していきます。この間、集中治療部での研修もあり、入院後の治療を通じて疾病の一連の流れを習得します。救命救急センター全体で抄読会・症例検討会などを行ない、学会発表、論文作成などの学術活動などを通して4年目には救急科専門医取得を目指します。

研修ローテーションの例

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
1年目 みなと赤十字 救急科
2年目 みなと赤十字 救急科 集中治療部
3年目 佐久医療センター みなと赤十字 救急科
4年目 みなと赤十字 救急科 専門医受験  

指導医陣

武居 哲洋  副院長・救命センター長
       専門:集中治療、敗血症、救急診療
中山 祐介  救急部長
       専門:救急診療、災害医療、外傷
永田 功   集中治療部長
       専門:集中治療、麻酔
藤澤 美智子 集中治療部副部長
       専門:集中治療、麻酔
吉田 剛   救急部副部長
       専門:救急診療,災害医療,外科
高橋 哲也  救急部医長
       専門:外傷、血管内治療
山田 広之  集中治療部副部長
       専門:救急診療、集中治療
平田 晶子  集中治療部医長
       専門:救急診療、集中治療、災害医療

連携病院

けいゆう病院
横浜総合病院
大森赤十字病院
東戸塚記念病院
菊名記念病院
聖隷横浜病院
産業医科大学病院
佐久医療センター
防衛医科大学校
埼玉石心会病院
さいたま赤十字病院
堺市立総合医療センター
東京医科歯科大学
前橋赤十字病院
自治医大さいたま医療センター

修了後の進路

当院スタッフとして、または連携病院などへの就職を斡旋しますが、大学院への進学やさらなる飛躍を目指した病院・組織などへの就職をお手伝いします。

救急車受入件数と応需率

専攻医 指導実績

2019年度:3人
2020年度:4人
2021年度:3人
2022年度:6人
2023年度:5人
2024年度:3人

プログラム専攻医(2022年度)の声

原 宏彰 医師
2020年 琉球大学卒
初期研修 立川相互病院臨床研修プログラム

二次救急出身の僕ですが、日本有数の救急車受け入れ台数を誇る当院で様々な症例に触れ、着実に経験を積めて成長できました。風通しの良い職場でやりたいことも全力でサポートを受けられる自由な研修も魅力です。

中村 圭孝 医師
2020年 杏林大学卒
初期研修 江東病院初期臨床研修プログラム

どんな状況でも冷静に対応できる救急医の姿に憧れてみなと赤十字での研修を選びました。
みなとだけでなく、他院での研修も充実していて日々成長していくことができると思います。
救急医を志す皆さん、ぜひ一度みなとERの見学にお越しください!

早川 義浩 医師
2020年 東京大学卒
初期研修 湘南鎌倉総合病院基本プログラム

救急外来では軽症から重症まで幅広く多数の症例を経験できます。集中治療や病棟管理も急性期から緩和治療まで、多くの指導医のもと体系的に学べます。同期も多く、充実した研修を送らせていただいております。

前原 洋順 医師
2019年 長崎大学卒
初期研修 長崎医療センタープライマリケア能力養成プログラム修了

日本有数の患者数を受け入れる当施設で、どんな救急患者も断らない精神のもと日々研鑽に励んでいます。忙しい中でも、患者さん1人1人を全人的に診る医師、日々の臨床から災害までアクションを起こせる熱い救急医を目指し、個性溢れる仲間たちと楽しく奮闘中です。

池田 唯 医師
2020年 長崎大学卒
初期研修 横浜市大附属市民総合医療センターたすき掛けプログラム

研修医2年目でみなとに入職し、集中治療部を研修してintensivistを志すようになりました。みなとERの強みの1つはICUとの風通しが良いことです。重症患者の初期対応から入院後の経過まで見れるのはみなとERの研修の醍醐味だと思います。
ぜひ、みなとERで一緒に楽しく働きましょう。

石田 正一 医師
2020年 横浜市立大学卒
初期研修 横須賀市立うわまち病院初期臨床研修プログラム

見学で雰囲気の良さを感じてみなとERを選びました。直感は間違っていなかったです。日々楽しく働きながら確かな成長を感じています。また、他科研修も充実しているので色々なやりたいことを実現できると思います。

ページトップへ戻る