
clinical index
臨床指標
2023年度 臨床指標
年齢階級別退院患者数
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
患者数 | 957 | 226 | 380 | 531 | 884 | 1682 | 2198 | 3675 | 2981 | 846 |
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
患者数 | 957 | 226 | 380 | 531 | 884 | 1682 | 2198 | 3675 | 2981 | 846 |
2023年度に当院を退院した患者さんについて、10歳単位で年齢別に集計しました。
最も多い年齢層は70歳代で、80歳代、60歳代と続いています。
また、0~9歳の小児領域の患者さんも900人以上退院しており、地域の中核病院として幅広い年齢層の患者さんにご利用いただいていることが分かります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 消化器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
060100xx01xxxx | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 | 222 | 2.23 | 2.61 | 0.00 | 70.14 | - |
060340xx03x00x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 214 | 6.86 | 8.75 | 0.47 | 75.34 | - |
060210xx99000x | ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 101 | 8.56 | 8.95 | 2.97 | 69.00 | - |
060020xx04xxxx | 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 | 75 | 8.75 | 7.61 | 0.00 | 76.64 | - |
060102xx99xxxx | 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし | 65 | 7.62 | 7.58 | 0.00 | 64.46 | - |
DPCコード | |
060100xx01xxxx | |
DPC名称 | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 |
患者数 | 222 |
平均 在院日数 (自院) |
2.23 |
平均 在院日数 (全国) |
2.61 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 70.14 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060340xx03x00x | |
DPC名称 | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 214 |
平均 在院日数 (自院) |
6.86 |
平均 在院日数 (全国) |
8.75 |
転院率 | 0.47 |
平均年齢 | 75.34 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060210xx99000x | |
DPC名称 | ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 101 |
平均 在院日数 (自院) |
8.56 |
平均 在院日数 (全国) |
8.95 |
転院率 | 2.97 |
平均年齢 | 69.00 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060020xx04xxxx | |
DPC名称 | 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 |
患者数 | 75 |
平均 在院日数 (自院) |
8.75 |
平均 在院日数 (全国) |
7.61 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 76.64 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060102xx99xxxx | |
DPC名称 | 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし |
患者数 | 65 |
平均 在院日数 (自院) |
7.62 |
平均 在院日数 (全国) |
7.58 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 64.46 |
患者用 パス |
- |
診療科別に症例の多い診断群分類上位5位について、患者数、平均在院日数(自院、全国)、転院率、平均年齢を示しました。
診断群分類とは、1回の入院で行われた治療のうち、最も医療資源を投入した傷病名に手術・処置等の有無を組み合わせた分類法で、DPCコードとも呼ばれます。
消化器内科において症例数が最も多い診断群分類は大腸ポリープで内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術を実施した症例となっています。
入院当日に手術を行い、翌日退院するスケジュールとなっているため、平均在院日数は約2日となっています。
また、4位は早期胃がんに対して内視鏡的切除を実施した症例です。
その他(総)胆管結石、腸閉塞、結腸憩室炎等の症例数が上位となっています。
- 循環器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
050070xx01x0xx | 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし | 464 | 4.60 | 4.57 | 0.22 | 66.04 | - |
050050xx9910x0 | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 | 175 | 2.97 | 3.05 | 0.00 | 67.81 | - |
050130xx9900x0 | 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 | 167 | 17.95 | 17.38 | 2.99 | 85.54 | - |
050050xx0200xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし | 146 | 3.78 | 4.26 | 0.68 | 68.45 | - |
050210xx97000x | 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1,3あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 107 | 10.12 | 9.77 | 0.00 | 78.14 | - |
DPCコード | |
050070xx01x0xx | |
DPC名称 | 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし |
患者数 | 464 |
平均 在院日数 (自院) |
4.60 |
平均 在院日数 (全国) |
4.57 |
転院率 | 0.22 |
平均年齢 | 66.04 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050050xx9910x0 | |
DPC名称 | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 |
患者数 | 175 |
平均 在院日数 (自院) |
2.97 |
平均 在院日数 (全国) |
3.05 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 67.81 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050130xx9900x0 | |
DPC名称 | 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 |
患者数 | 167 |
平均 在院日数 (自院) |
17.95 |
平均 在院日数 (全国) |
17.38 |
転院率 | 2.99 |
平均年齢 | 85.54 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050050xx0200xx | |
DPC名称 | 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | 146 |
平均 在院日数 (自院) |
3.78 |
平均 在院日数 (全国) |
4.26 |
転院率 | 0.68 |
平均年齢 | 68.45 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050210xx97000x | |
DPC名称 | 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1,3あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 107 |
平均 在院日数 (自院) |
10.12 |
平均 在院日数 (全国) |
9.77 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 78.14 |
患者用 パス |
- |
循環器内科は、心臓内科専門医が24時間365日心臓病の治療を行っています。
最も多い「頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術あり」は、400件を超える症例数となっています。
症例数2位の狭心症は心臓カテーテル検査ありの症例、4位の狭心症は経皮的冠動脈形成術等の手術ありで、治療内容が異なっています。
- 整形外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
160800xx01xxxx | 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 | 179 | 22.90 | 25.50 | 60.89 | 79.31 | - |
070230xx01xxxx | 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 | 62 | 20.45 | 21.96 | 0.00 | 75.63 | - |
070343xx01x0xx | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2 なし | 59 | 18.61 | 19.94 | 8.47 | 72.58 | - |
160760xx97xx0x | 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし | 56 | 4.36 | 4.76 | 0.00 | 49.09 | - |
160700xx97xx0x | 鎖骨・肩甲骨の骨折 手術あり 定義副傷病 なし | 40 | 5.25 | 5.23 | 0.00 | 49.45 | - |
DPCコード | |
160800xx01xxxx | |
DPC名称 | 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 |
患者数 | 179 |
平均 在院日数 (自院) |
22.90 |
平均 在院日数 (全国) |
25.50 |
転院率 | 60.89 |
平均年齢 | 79.31 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070230xx01xxxx | |
DPC名称 | 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 |
患者数 | 62 |
平均 在院日数 (自院) |
20.45 |
平均 在院日数 (全国) |
21.96 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 75.63 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070343xx01x0xx | |
DPC名称 | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2 なし |
患者数 | 59 |
平均 在院日数 (自院) |
18.61 |
平均 在院日数 (全国) |
19.94 |
転院率 | 8.47 |
平均年齢 | 72.58 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160760xx97xx0x | |
DPC名称 | 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 56 |
平均 在院日数 (自院) |
4.36 |
平均 在院日数 (全国) |
4.76 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 49.09 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160700xx97xx0x | |
DPC名称 | 鎖骨・肩甲骨の骨折 手術あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 40 |
平均 在院日数 (自院) |
5.25 |
平均 在院日数 (全国) |
5.23 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 49.45 |
患者用 パス |
- |
脊椎疾患、下肢関節疾患、上肢・手の疾患と多岐に渡る疾患についてそれぞれ専門医が治療・手術を行っています。
症例数が最も多い診断群分類は大腿骨骨折で手術ありの症例となっており、膝関節症手術あり、脊柱管狭窄症手術あり、前腕骨折手術ありと続いています。
手術後にはリハビリテーションを行い早期の退院または転院を目指しています。
- 外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
060160x001xxxx | 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 | 112 | 4.30 | 4.55 | 0.00 | 69.85 | - |
060330xx02xxxx | 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 | 93 | 6.17 | 5.98 | 0.00 | 60.09 | - |
060150xx03xxxx | 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 | 68 | 4.28 | 5.29 | 0.00 | 40.35 | - |
060035xx010x0x | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし | 61 | 11.75 | 15.12 | 0.00 | 69.26 | - |
060335xx02000x | 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 52 | 6.27 | 6.87 | 0.00 | 59.02 | - |
DPCコード | |
060160x001xxxx | |
DPC名称 | 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 |
患者数 | 112 |
平均 在院日数 (自院) |
4.30 |
平均 在院日数 (全国) |
4.55 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 69.85 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060330xx02xxxx | |
DPC名称 | 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 |
患者数 | 93 |
平均 在院日数 (自院) |
6.17 |
平均 在院日数 (全国) |
5.98 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 60.09 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060150xx03xxxx | |
DPC名称 | 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 |
患者数 | 68 |
平均 在院日数 (自院) |
4.28 |
平均 在院日数 (全国) |
5.29 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 40.35 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060035xx010x0x | |
DPC名称 | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 61 |
平均 在院日数 (自院) |
11.75 |
平均 在院日数 (全国) |
15.12 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 69.26 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060335xx02000x | |
DPC名称 | 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 52 |
平均 在院日数 (自院) |
6.27 |
平均 在院日数 (全国) |
6.87 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 59.02 |
患者用 パス |
- |
当院の外科は消化器外科および一般外科を担当しています。
食道、胃疾患を取り扱う食道・胃外科、大腸疾患を取り扱う大腸外科、肝胆膵疾患を取り扱う肝臓外科、ヘルニア(いわゆる脱腸)手術、急性虫垂炎(いわゆる盲腸)等の良性一般疾患を取り扱う外科と、細分化を図り、より専門性の高い医療を提供することを目指しています。
症例数が最も多い診断群分類は鼡径ヘルニアで手術ありの症例、続いて胆のう結石症で手術ありとなっています。
- 泌尿器科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
110080xx991xxx | 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり | 109 | 2.99 | 2.44 | 0.00 | 71.01 | - |
11012xxx02xx0x | 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病 なし | 105 | 4.50 | 5.22 | 1.90 | 62.24 | - |
11012xxx97xx0x | 上部尿路疾患 その他の手術あり 定義副傷病 なし | 70 | 3.27 | 7.08 | 1.43 | 65.77 | - |
110070xx03x20x | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし | 70 | 6.69 | 6.59 | 0.00 | 76.69 | - |
120090xx97xxxx | 生殖器脱出症 手術あり | 56 | 6.66 | 7.89 | 0.00 | 73.39 | - |
DPCコード | |
110080xx991xxx | |
DPC名称 | 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり |
患者数 | 109 |
平均 在院日数 (自院) |
2.99 |
平均 在院日数 (全国) |
2.44 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 71.01 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
11012xxx02xx0x | |
DPC名称 | 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病 なし |
患者数 | 105 |
平均 在院日数 (自院) |
4.50 |
平均 在院日数 (全国) |
5.22 |
転院率 | 1.90 |
平均年齢 | 62.24 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
11012xxx97xx0x | |
DPC名称 | 上部尿路疾患 その他の手術あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 70 |
平均 在院日数 (自院) |
3.27 |
平均 在院日数 (全国) |
7.08 |
転院率 | 1.43 |
平均年齢 | 65.77 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110070xx03x20x | |
DPC名称 | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 70 |
平均 在院日数 (自院) |
6.69 |
平均 在院日数 (全国) |
6.59 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 76.69 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
120090xx97xxxx | |
DPC名称 | 生殖器脱出症 手術あり |
患者数 | 56 |
平均 在院日数 (自院) |
6.66 |
平均 在院日数 (全国) |
7.89 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 73.39 |
患者用 パス |
- |
症例数が最も多い診断群分類は前立腺がんの疑いに対し、前立腺生検を実施した症例です。主に2泊3日の入院で実施されます。
症例数2位の上部尿路疾患(尿路結石症)に対しては、出血量、合併症が少ないレーザーを使用した内視鏡的手技を用いることにより、患者さんへの負担を軽減するよう努めています。
その他、低侵襲治療として副腎腫瘍、腎がん、前立腺がん、膀胱がんに対して、傷が小さく、早期の社会復帰が可能となる腹腔鏡手術を積極的に行っています。特に前立腺がんの手術はロボット支援下にて行っています。
- 呼吸器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし | 150 | 18.11 | 20.60 | 17.33 | 84.91 | - |
040110xxxxx0xx | 間質性肺炎 手術・処置等2 なし | 72 | 17.96 | 18.65 | 4.17 | 77.26 | - |
040040xx99200x | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 50 | 3.40 | 2.98 | 2.00 | 71.30 | - |
0400801499x013 | 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり A-DROP スコア3 | 39 | 18.38 | 19.88 | 12.82 | 85.26 | - |
040040xx9900xx | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 27 | 14.63 | 13.59 | 7.41 | 76.00 | - |
DPCコード | |
040081xx99x0xx | |
DPC名称 | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 150 |
平均 在院日数 (自院) |
18.11 |
平均 在院日数 (全国) |
20.60 |
転院率 | 17.33 |
平均年齢 | 84.91 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040110xxxxx0xx | |
DPC名称 | 間質性肺炎 手術・処置等2 なし |
患者数 | 72 |
平均 在院日数 (自院) |
17.96 |
平均 在院日数 (全国) |
18.65 |
転院率 | 4.17 |
平均年齢 | 77.26 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040040xx99200x | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 50 |
平均 在院日数 (自院) |
3.40 |
平均 在院日数 (全国) |
2.98 |
転院率 | 2.00 |
平均年齢 | 71.30 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
0400801499x013 | |
DPC名称 | 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり A-DROP スコア3 |
患者数 | 39 |
平均 在院日数 (自院) |
18.38 |
平均 在院日数 (全国) |
19.88 |
転院率 | 12.82 |
平均年齢 | 85.26 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040040xx9900xx | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 27 |
平均 在院日数 (自院) |
14.63 |
平均 在院日数 (全国) |
13.59 |
転院率 | 7.41 |
平均年齢 | 76.00 |
患者用 パス |
- |
呼吸器内科において症例数が多い診断群分類は誤嚥性肺炎や間質性肺炎、肺がんとなっています。
症例数が3位の肺の悪性腫瘍は肺がんを疑い経気管肺生検等を実施した症例です。
- 小児科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
140010x199x0xx | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし | 131 | 3.97 | 6.07 | 0.00 | 0.00 | - |
080270xxxx1xxx | 食物アレルギー 手術・処置等1 あり | 130 | 1.01 | 2.12 | 0.00 | 2.36 | - |
040100xxxxx00x | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 109 | 6.03 | 6.37 | 0.92 | 3.29 | - |
180030xxxxxx0x | その他の感染症(真菌を除く。) 定義副傷病 なし | 44 | 4.70 | 8.61 | 0.00 | 1.30 | - |
0400801199x00x | 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 37 | 5.70 | 5.62 | 0.00 | 3.30 | - |
DPCコード | |
140010x199x0xx | |
DPC名称 | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 131 |
平均 在院日数 (自院) |
3.97 |
平均 在院日数 (全国) |
6.07 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 0.00 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080270xxxx1xxx | |
DPC名称 | 食物アレルギー 手術・処置等1 あり |
患者数 | 130 |
平均 在院日数 (自院) |
1.01 |
平均 在院日数 (全国) |
2.12 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 2.36 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040100xxxxx00x | |
DPC名称 | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 109 |
平均 在院日数 (自院) |
6.03 |
平均 在院日数 (全国) |
6.37 |
転院率 | 0.92 |
平均年齢 | 3.29 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
180030xxxxxx0x | |
DPC名称 | その他の感染症(真菌を除く。) 定義副傷病 なし |
患者数 | 44 |
平均 在院日数 (自院) |
4.70 |
平均 在院日数 (全国) |
8.61 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 1.30 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
0400801199x00x | |
DPC名称 | 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 37 |
平均 在院日数 (自院) |
5.70 |
平均 在院日数 (全国) |
5.62 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 3.30 |
患者用 パス |
- |
症例数が最も多い症例の「妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害」とは、新生児疾患で、低出生体重児や新生児黄疸等が含まれます。
症例数2位は食物アレルギー負荷試験を実施した症例であり、日帰り入院で実施されます。
小児喘息は、2022年度と同様に件数が上位の疾患となっています。
- 救急科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
161070xxxxx00x | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 128 | 3.12 | 3.62 | 3.13 | 35.35 | - |
160690xx99xxxx | 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし | 27 | 10.26 | 19.34 | 44.44 | 78.19 | - |
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 25 | 4.24 | 8.38 | 8.00 | 37.60 | - |
160980xx99x0xx | 骨盤損傷 手術なし 手術・処置等2 なし | 17 | 12.76 | 19.27 | 41.18 | 80.35 | - |
161020xxxxx00x | 体温異常 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 15 | 5.20 | 6.60 | 0.00 | 76.27 | - |
DPCコード | |
161070xxxxx00x | |
DPC名称 | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 128 |
平均 在院日数 (自院) |
3.12 |
平均 在院日数 (全国) |
3.62 |
転院率 | 3.13 |
平均年齢 | 35.35 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160690xx99xxxx | |
DPC名称 | 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし |
患者数 | 27 |
平均 在院日数 (自院) |
10.26 |
平均 在院日数 (全国) |
19.34 |
転院率 | 44.44 |
平均年齢 | 78.19 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160100xx99x00x | |
DPC名称 | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 25 |
平均 在院日数 (自院) |
4.24 |
平均 在院日数 (全国) |
8.38 |
転院率 | 8.00 |
平均年齢 | 37.60 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160980xx99x0xx | |
DPC名称 | 骨盤損傷 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 17 |
平均 在院日数 (自院) |
12.76 |
平均 在院日数 (全国) |
19.27 |
転院率 | 41.18 |
平均年齢 | 80.35 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
161020xxxxx00x | |
DPC名称 | 体温異常 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 15 |
平均 在院日数 (自院) |
5.20 |
平均 在院日数 (全国) |
6.60 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 76.27 |
患者用 パス |
- |
救急医療は当院の柱の一つであり、“救急車をできるだけ断らないこと”をモットーに24時間365日の救急診療を行っています。
救急隊からのホットラインには医師が直接対応し、救急車で来院される方に対し、救急外来担当医が初期診療をおこなうER体制をとっています。
救急外来の中には、単純X線室とCT室、緊急血液検査室が併設されているため、迅速に諸検査を実施することが出来ます。
症例数が最も多い疾患は急性薬物中毒です。また胸椎や腰椎、頭部、骨盤部等の外傷性疾患も多くみられます。
- 内分泌内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
10007xxxxxx1xx | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり | 180 | 12.46 | 13.99 | 1.67 | 67.27 | - |
110310xx99xxxx | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし | 39 | 15.28 | 13.52 | 12.82 | 78.82 | - |
100040xxxxx00x | 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 34 | 14.65 | 13.15 | 5.88 | 56.00 | - |
100391xxxxxxxx | 低カリウム血症 | 26 | 11.69 | 13.05 | 3.85 | 53.73 | - |
100393xx99xxxx | その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし | 24 | 11.29 | 10.25 | 12.50 | 66.96 | - |
DPCコード | |
10007xxxxxx1xx | |
DPC名称 | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 180 |
平均 在院日数 (自院) |
12.46 |
平均 在院日数 (全国) |
13.99 |
転院率 | 1.67 |
平均年齢 | 67.27 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110310xx99xxxx | |
DPC名称 | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし |
患者数 | 39 |
平均 在院日数 (自院) |
15.28 |
平均 在院日数 (全国) |
13.52 |
転院率 | 12.82 |
平均年齢 | 78.82 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100040xxxxx00x | |
DPC名称 | 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 34 |
平均 在院日数 (自院) |
14.65 |
平均 在院日数 (全国) |
13.15 |
転院率 | 5.88 |
平均年齢 | 56.00 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100391xxxxxxxx | |
DPC名称 | 低カリウム血症 |
患者数 | 26 |
平均 在院日数 (自院) |
11.69 |
平均 在院日数 (全国) |
13.05 |
転院率 | 3.85 |
平均年齢 | 53.73 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100393xx99xxxx | |
DPC名称 | その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし |
患者数 | 24 |
平均 在院日数 (自院) |
11.29 |
平均 在院日数 (全国) |
10.25 |
転院率 | 12.50 |
平均年齢 | 66.96 |
患者用 パス |
- |
糖尿病、脂質異常症などの代謝疾患、甲状腺、下垂体、副腎、副甲状腺、膵内分泌腫瘍等の内分泌疾患、電解質異常などが専門領域となっています。
症例数の多くを占める2型糖尿病は、8日間又は15日間のクリニカルパスを活用した教育入院があります。
教育入院とは血糖コントロールと並行し、食事、運動療法を学ぶプログラムです。
症例数が最も多い診断群分類は、2型糖尿病でインスリン注射を実施した症例です。
- 脳神経内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
010060x2990401 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 | 46 | 15.15 | 15.70 | 21.74 | 72.57 | - |
010230xx99x00x | てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 43 | 9.81 | 7.20 | 9.30 | 66.77 | - |
010060x2990201 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 | 25 | 14.84 | 15.57 | 48.00 | 71.40 | - |
010160xx99x00x | パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 21 | 16.33 | 18.24 | 4.76 | 77.43 | - |
010080xx99x0x1 | 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2 なし 15歳以上 | 17 | 35.59 | 16.56 | 35.29 | 62.82 | - |
DPCコード | |
010060x2990401 | |
DPC名称 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 |
患者数 | 46 |
平均 在院日数 (自院) |
15.15 |
平均 在院日数 (全国) |
15.70 |
転院率 | 21.74 |
平均年齢 | 72.57 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010230xx99x00x | |
DPC名称 | てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 43 |
平均 在院日数 (自院) |
9.81 |
平均 在院日数 (全国) |
7.20 |
転院率 | 9.30 |
平均年齢 | 66.77 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010060x2990201 | |
DPC名称 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 |
患者数 | 25 |
平均 在院日数 (自院) |
14.84 |
平均 在院日数 (全国) |
15.57 |
転院率 | 48.00 |
平均年齢 | 71.40 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010160xx99x00x | |
DPC名称 | パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 21 |
平均 在院日数 (自院) |
16.33 |
平均 在院日数 (全国) |
18.24 |
転院率 | 4.76 |
平均年齢 | 77.43 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010080xx99x0x1 | |
DPC名称 | 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2 なし 15歳以上 |
患者数 | 17 |
平均 在院日数 (自院) |
35.59 |
平均 在院日数 (全国) |
16.56 |
転院率 | 35.29 |
平均年齢 | 62.82 |
患者用 パス |
- |
代表的な病気(5大疾病)である頭痛、脳卒中、認知症、パーキンソン病、てんかんから、内科疾患に伴う神経疾患、神経難病にいたるまで多岐にわたる病気を扱っています。
入院では、脳梗塞、てんかん、痙攣発作、意識障害、髄膜炎等の緊急疾患を多く扱っています。
脳梗塞については意識状態を表すJCSが10未満の比較的軽症~中等症の症例が多くなっています。
社会復帰のためのリハビリテーションが重要のため、数ヶ月に渡るリハビリテーションが必要と判断される場合は、連携しているリハビリテーション専門病院への転院をすすめていきます。
- 産婦人科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
120180xx01xxxx | 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 | 60 | 7.78 | 9.34 | 0.00 | 33.98 | - |
120070xx02xxxx | 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 | 38 | 7.05 | 6.00 | 0.00 | 42.00 | - |
12002xxx02x0xx | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし | 35 | 2.97 | 2.96 | 0.00 | 44.94 | - |
120060xx01xxxx | 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 | 23 | 8.09 | 9.23 | 0.00 | 47.96 | - |
120060xx02xxxx | 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 | 22 | 5.09 | 5.93 | 0.00 | 42.95 | - |
DPCコード | |
120180xx01xxxx | |
DPC名称 | 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 |
患者数 | 60 |
平均 在院日数 (自院) |
7.78 |
平均 在院日数 (全国) |
9.34 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 33.98 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
120070xx02xxxx | |
DPC名称 | 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 |
患者数 | 38 |
平均 在院日数 (自院) |
7.05 |
平均 在院日数 (全国) |
6.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 42.00 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
12002xxx02x0xx | |
DPC名称 | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし |
患者数 | 35 |
平均 在院日数 (自院) |
2.97 |
平均 在院日数 (全国) |
2.96 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 44.94 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
120060xx01xxxx | |
DPC名称 | 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 |
患者数 | 23 |
平均 在院日数 (自院) |
8.09 |
平均 在院日数 (全国) |
9.23 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 47.96 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
120060xx02xxxx | |
DPC名称 | 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 |
患者数 | 22 |
平均 在院日数 (自院) |
5.09 |
平均 在院日数 (全国) |
5.93 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 42.95 |
患者用 パス |
- |
産婦人科は分娩を中心に、婦人科良性腫瘍、婦人科悪性腫瘍、更年期障害や月経不順などの内分泌疾患、月経困難症、性行為感染症など総合的に全ての産婦人科疾患を扱っています。
中でも保険診療に関する入院では、帝王切開術を実施した症例が多くを占めています。
一人ひとりの患者さんの分娩状況により、安全第一を考え分娩方法を選択しています。
婦人科は、良性腫瘍、悪性腫瘍の内視鏡手術(腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術)、腟式手術、開腹手術を行っています。
- 血液内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
130030xx99x5xx | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 5あり | 59 | 17.85 | 19.61 | 0.00 | 67.07 | - |
130010xx97x2xx | 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり | 34 | 34.21 | 36.19 | 0.00 | 62.12 | - |
130030xx99x4xx | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり | 32 | 11.34 | 9.62 | 0.00 | 74.03 | - |
130030xx99x6xx | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 6あり | 31 | 12.26 | 13.10 | 0.00 | 80.71 | - |
130010xx99x9xx | 急性白血病 手術なし 手術・処置等2 9あり | 18 | 11.78 | 13.10 | 0.00 | 80.28 | - |
DPCコード | |
130030xx99x5xx | |
DPC名称 | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 5あり |
患者数 | 59 |
平均 在院日数 (自院) |
17.85 |
平均 在院日数 (全国) |
19.61 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 67.07 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130010xx97x2xx | |
DPC名称 | 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり |
患者数 | 34 |
平均 在院日数 (自院) |
34.21 |
平均 在院日数 (全国) |
36.19 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 62.12 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130030xx99x4xx | |
DPC名称 | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり |
患者数 | 32 |
平均 在院日数 (自院) |
11.34 |
平均 在院日数 (全国) |
9.62 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 74.03 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130030xx99x6xx | |
DPC名称 | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 6あり |
患者数 | 31 |
平均 在院日数 (自院) |
12.26 |
平均 在院日数 (全国) |
13.10 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 80.71 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130010xx99x9xx | |
DPC名称 | 急性白血病 手術なし 手術・処置等2 9あり |
患者数 | 18 |
平均 在院日数 (自院) |
11.78 |
平均 在院日数 (全国) |
13.10 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 80.28 |
患者用 パス |
- |
白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄増殖性疾患などの造血器腫瘍、再生不良性貧血、血小板減少性紫斑病等を中心に、血液の病気全般を診療しています。
症例数1位、3位、4位の診断群分類は、非ホジキンリンパ腫に対して、2位と5位の診断群分類は急性白血病に対して、薬物療法、化学療法を行う症例です。
- 耳鼻いんこう科・頭頸部外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
030230xxxxxxxx | 扁桃、アデノイドの慢性疾患 | 34 | 5.94 | 7.53 | 0.00 | 11.18 | - |
030240xx99xxxx | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし | 33 | 6.88 | 5.51 | 0.00 | 37.09 | - |
030240xx01xx0x | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 扁桃周囲膿瘍切開術等 定義副傷病 なし | 32 | 8.56 | 7.52 | 0.00 | 37.97 | - |
100020xx010xxx | 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1 なし | 29 | 8.48 | 7.94 | 0.00 | 63.76 | - |
030350xxxxxxxx | 慢性副鼻腔炎 | 29 | 7.21 | 6.02 | 0.00 | 53.69 | - |
DPCコード | |
030230xxxxxxxx | |
DPC名称 | 扁桃、アデノイドの慢性疾患 |
患者数 | 34 |
平均 在院日数 (自院) |
5.94 |
平均 在院日数 (全国) |
7.53 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 11.18 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
030240xx99xxxx | |
DPC名称 | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし |
患者数 | 33 |
平均 在院日数 (自院) |
6.88 |
平均 在院日数 (全国) |
5.51 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 37.09 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
030240xx01xx0x | |
DPC名称 | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 扁桃周囲膿瘍切開術等 定義副傷病 なし |
患者数 | 32 |
平均 在院日数 (自院) |
8.56 |
平均 在院日数 (全国) |
7.52 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 37.97 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100020xx010xxx | |
DPC名称 | 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1 なし |
患者数 | 29 |
平均 在院日数 (自院) |
8.48 |
平均 在院日数 (全国) |
7.94 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 63.76 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
030350xxxxxxxx | |
DPC名称 | 慢性副鼻腔炎 |
患者数 | 29 |
平均 在院日数 (自院) |
7.21 |
平均 在院日数 (全国) |
6.02 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 53.69 |
患者用 パス |
- |
2016年度より「めまい・平衡神経科」と「頭頸部外科」に細分化され、それぞれの専門領域の医師が診療にあたっています。
症例数1位は、慢性扁桃炎やアデノイド肥大に対し内視鏡手術を行った症例です。2位、3位は急性扁桃炎、扁桃周囲膿瘍の症例で、2位は手術なし、3位は手術ありの症例です。続いて、甲状腺腫瘍、慢性副鼻腔炎に対し手術を行った症例となります。
その他、突発性難聴、顔面神経麻痺といった神経障害など緊急の治療・入院が必要な疾患にも対応しています。
- 眼科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
020110xx97xxx0 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 | 292 | 2.00 | 2.54 | 0.00 | 77.30 | - |
020220xx97xxx0 | 緑内障 その他の手術あり 片眼 | 19 | 2.00 | 4.82 | 0.00 | 78.37 | - |
020110xx97xxx1 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 | 12 | 2.00 | 4.46 | 0.00 | 70.33 | - |
020110xx99xxxx | 白内障、水晶体の疾患 手術なし | - | - | 2.46 | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
DPCコード | |
020110xx97xxx0 | |
DPC名称 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 |
患者数 | 292 |
平均 在院日数 (自院) |
2.00 |
平均 在院日数 (全国) |
2.54 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 77.30 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
020220xx97xxx0 | |
DPC名称 | 緑内障 その他の手術あり 片眼 |
患者数 | 19 |
平均 在院日数 (自院) |
2.00 |
平均 在院日数 (全国) |
4.82 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 78.37 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
020110xx97xxx1 | |
DPC名称 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
2.00 |
平均 在院日数 (全国) |
4.46 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 70.33 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
020110xx99xxxx | |
DPC名称 | 白内障、水晶体の疾患 手術なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
2.46 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
- | |
DPC名称 | - |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
- |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
大部分が白内障の手術(水晶体再建術)を行った症例となっています。
予定入院で、片目の手術の場合は1泊2日入院が多くなっています。
- 腎臓内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
110280xx02x00x | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 36 | 9.39 | 7.57 | 0.00 | 74.61 | - |
110280xx9901xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり | 33 | 13.45 | 13.81 | 3.03 | 73.27 | - |
110280xx9900xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 31 | 9.74 | 11.49 | 9.68 | 74.35 | - |
110290xx99x0xx | 急性腎不全 手術なし 手術・処置等2 なし | 14 | 13.21 | 14.36 | 7.14 | 77.71 | - |
110280xx991xxx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 あり | 14 | 8.43 | 6.44 | 0.00 | 48.50 | - |
DPCコード | |
110280xx02x00x | |
DPC名称 | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 36 |
平均 在院日数 (自院) |
9.39 |
平均 在院日数 (全国) |
7.57 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 74.61 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110280xx9901xx | |
DPC名称 | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 33 |
平均 在院日数 (自院) |
13.45 |
平均 在院日数 (全国) |
13.81 |
転院率 | 3.03 |
平均年齢 | 73.27 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110280xx9900xx | |
DPC名称 | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 31 |
平均 在院日数 (自院) |
9.74 |
平均 在院日数 (全国) |
11.49 |
転院率 | 9.68 |
平均年齢 | 74.35 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110290xx99x0xx | |
DPC名称 | 急性腎不全 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 14 |
平均 在院日数 (自院) |
13.21 |
平均 在院日数 (全国) |
14.36 |
転院率 | 7.14 |
平均年齢 | 77.71 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110280xx991xxx | |
DPC名称 | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 あり |
患者数 | 14 |
平均 在院日数 (自院) |
8.43 |
平均 在院日数 (全国) |
6.44 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 48.50 |
患者用 パス |
- |
内科的腎疾患、血液浄化療法、高血圧症を中心に多岐にわたります。
その中でも症例数が多い疾患は慢性腎不全となっています。
最も多い診断群分類である「動脈形成術、吻合術 その他の動脈等」は内シャント造設術を含み、その他に「人工透析あり」、「経皮的腎生検法」、「手術・処置等なし」の症例が上位に位置しております。
- 脳神経外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 58 | 9.38 | 8.38 | 18.97 | 64.97 | - |
160100xx97x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 44 | 10.14 | 9.88 | 20.45 | 73.66 | - |
010040x099000x | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 34 | 19.76 | 19.09 | 64.71 | 65.68 | - |
010040x199x0xx | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2 なし | 23 | 22.43 | 22.61 | 56.52 | 76.96 | - |
160100xx97x01x | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり | 13 | 17.31 | 23.18 | 38.46 | 77.38 | - |
DPCコード | |
160100xx99x00x | |
DPC名称 | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 58 |
平均 在院日数 (自院) |
9.38 |
平均 在院日数 (全国) |
8.38 |
転院率 | 18.97 |
平均年齢 | 64.97 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160100xx97x00x | |
DPC名称 | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 44 |
平均 在院日数 (自院) |
10.14 |
平均 在院日数 (全国) |
9.88 |
転院率 | 20.45 |
平均年齢 | 73.66 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010040x099000x | |
DPC名称 | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 34 |
平均 在院日数 (自院) |
19.76 |
平均 在院日数 (全国) |
19.09 |
転院率 | 64.71 |
平均年齢 | 65.68 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010040x199x0xx | |
DPC名称 | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 23 |
平均 在院日数 (自院) |
22.43 |
平均 在院日数 (全国) |
22.61 |
転院率 | 56.52 |
平均年齢 | 76.96 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160100xx97x01x | |
DPC名称 | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり |
患者数 | 13 |
平均 在院日数 (自院) |
17.31 |
平均 在院日数 (全国) |
23.18 |
転院率 | 38.46 |
平均年齢 | 77.38 |
患者用 パス |
- |
症例数1位と2位の頭蓋・頭蓋内損傷の診断群分類は外傷性の頭蓋内疾患で脳挫傷や慢性硬膜下血腫などを指します。
慢性硬膜下血腫は軽い頭部打撲の後1~2ヶ月してから徐々に血腫が溜まり歩行障害等を起こすもので、必要に応じて局所麻酔で頭蓋骨に穴を開け、点滴の針を刺す簡便で安全な手術を行います。
症例数3位と4位の非外傷性頭蓋内血腫はいわゆる脳内出血です。
- 乳腺外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
090010xx010xxx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし | 147 | 8.41 | 9.88 | 0.68 | 60.60 | - |
090010xx02xxxx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) | 65 | 6.80 | 5.64 | 0.00 | 52.91 | - |
090020xx97xxxx | 乳房の良性腫瘍 手術あり | 20 | 3.90 | 4.00 | 0.00 | 40.20 | - |
090010xx99x0xx | 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし | 17 | 8.71 | 9.69 | 5.88 | 61.71 | - |
090010xx011xxx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 あり | - | - | 15.21 | - | - | - |
DPCコード | |
090010xx010xxx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし |
患者数 | 147 |
平均 在院日数 (自院) |
8.41 |
平均 在院日数 (全国) |
9.88 |
転院率 | 0.68 |
平均年齢 | 60.60 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx02xxxx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) |
患者数 | 65 |
平均 在院日数 (自院) |
6.80 |
平均 在院日数 (全国) |
5.64 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 52.91 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090020xx97xxxx | |
DPC名称 | 乳房の良性腫瘍 手術あり |
患者数 | 20 |
平均 在院日数 (自院) |
3.90 |
平均 在院日数 (全国) |
4.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 40.20 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx99x0xx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 17 |
平均 在院日数 (自院) |
8.71 |
平均 在院日数 (全国) |
9.69 |
転院率 | 5.88 |
平均年齢 | 61.71 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx011xxx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
15.21 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
乳がんの診断、治療、乳腺良性疾患全般の治療を行っています。
症例数上位5分類中4分類が乳がんとなっています。患者さん一人ひとりにあった治療を提供するとともに、安心して治療を受けられる環境作りを目指しています。
手術については、形成外科の技術を応用した、目立たない傷と変形の少ない乳房手術を行います。
温存手術が難しい患者さんに対しては、患者さんの病態にあった再建方法を提供しています。
- 心臓血管外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
050080xx0101xx | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり | 33 | 22.21 | 21.53 | 0.00 | 67.64 | - |
050163xx03x0xx | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 なし | 21 | 10.43 | 10.42 | 0.00 | 79.05 | - |
050161xx97x1xx | 大動脈解離 その他の手術あり 手術・処置等2 1あり | 20 | 21.90 | 28.09 | 10.00 | 71.55 | - |
050163xx02x1xx | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等2 1あり | 20 | 18.70 | 19.20 | 5.00 | 74.50 | - |
050080xx97010x | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし | 19 | 11.42 | 15.85 | 0.00 | 83.68 | - |
DPCコード | |
050080xx0101xx | |
DPC名称 | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 33 |
平均 在院日数 (自院) |
22.21 |
平均 在院日数 (全国) |
21.53 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 67.64 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050163xx03x0xx | |
DPC名称 | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 なし |
患者数 | 21 |
平均 在院日数 (自院) |
10.43 |
平均 在院日数 (全国) |
10.42 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 79.05 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050161xx97x1xx | |
DPC名称 | 大動脈解離 その他の手術あり 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 20 |
平均 在院日数 (自院) |
21.90 |
平均 在院日数 (全国) |
28.09 |
転院率 | 10.00 |
平均年齢 | 71.55 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050163xx02x1xx | |
DPC名称 | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 20 |
平均 在院日数 (自院) |
18.70 |
平均 在院日数 (全国) |
19.20 |
転院率 | 5.00 |
平均年齢 | 74.50 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050080xx97010x | |
DPC名称 | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 19 |
平均 在院日数 (自院) |
11.42 |
平均 在院日数 (全国) |
15.85 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 83.68 |
患者用 パス |
- |
心臓弁膜症、虚血性心疾患、大動脈疾患など成人心臓大血管外科領域全般の診療を行っています。
症例数が最も多い診断群分類は、心臓弁膜症で弁置換術・弁形成術等ありの症例となっています。
また心臓弁膜症と虚血性心疾患とその複合病態に対する外科手術も多く実施しています。
急性大動脈解離などの緊急症例に対して、常時24時間体制で対応しています。
- 皮膚科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
080020xxxxxxxx | 帯状疱疹 | 57 | 7.82 | 9.29 | 0.00 | 68.44 | - |
080010xxxx0xxx | 膿皮症 手術・処置等1 なし | 40 | 11.00 | 12.88 | 2.50 | 63.75 | - |
080007xx010xxx | 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし | - | - | 3.93 | - | - | - |
050180xx99xx0x | 静脈・リンパ管疾患 手術なし 定義副傷病 なし | - | - | 14.29 | - | - | - |
080110xxxxx0xx | 水疱症 手術・処置等2 なし | - | - | 28.98 | - | - | - |
DPCコード | |
080020xxxxxxxx | |
DPC名称 | 帯状疱疹 |
患者数 | 57 |
平均 在院日数 (自院) |
7.82 |
平均 在院日数 (全国) |
9.29 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 68.44 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080010xxxx0xxx | |
DPC名称 | 膿皮症 手術・処置等1 なし |
患者数 | 40 |
平均 在院日数 (自院) |
11.00 |
平均 在院日数 (全国) |
12.88 |
転院率 | 2.50 |
平均年齢 | 63.75 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080007xx010xxx | |
DPC名称 | 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
3.93 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050180xx99xx0x | |
DPC名称 | 静脈・リンパ管疾患 手術なし 定義副傷病 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
14.29 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080110xxxxx0xx | |
DPC名称 | 水疱症 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
28.98 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
帯状疱疹や急性膿皮症(蜂巣炎や丹毒等)の症例が多く見られます。
上記の診断群分類はいずれも平均在院日数が全国平均と比べて短くなっています。
- リウマチ科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
110310xx99xxxx | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし | 28 | 16.86 | 13.52 | 14.29 | 81.71 | - |
070560xx99x00x | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 24 | 22.08 | 14.23 | 0.00 | 56.38 | - |
180010x0xxx0xx | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし | 14 | 17.71 | 20.03 | 0.00 | 79.36 | - |
070560xx99x01x | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり | - | - | 23.30 | - | - | - |
040110xxxxx0xx | 間質性肺炎 手術・処置等2 なし | - | - | 18.65 | - | - | - |
DPCコード | |
110310xx99xxxx | |
DPC名称 | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし |
患者数 | 28 |
平均 在院日数 (自院) |
16.86 |
平均 在院日数 (全国) |
13.52 |
転院率 | 14.29 |
平均年齢 | 81.71 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070560xx99x00x | |
DPC名称 | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 24 |
平均 在院日数 (自院) |
22.08 |
平均 在院日数 (全国) |
14.23 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 56.38 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
180010x0xxx0xx | |
DPC名称 | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし |
患者数 | 14 |
平均 在院日数 (自院) |
17.71 |
平均 在院日数 (全国) |
20.03 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 79.36 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070560xx99x01x | |
DPC名称 | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
23.30 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040110xxxxx0xx | |
DPC名称 | 間質性肺炎 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
18.65 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
関節リウマチ、全身性エリテマトーデスといった膠原病疾患の診療を行っています。
症例数2位の「重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患」には、成人スチル病、リウマチ性多発筋痛、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、皮膚筋炎等が含まれます。
- 形成外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
090010xx05xxxx | 乳房の悪性腫瘍 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) | 21 | 7.62 | 7.47 | 0.00 | 52.57 | - |
160200xx02000x | 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 10 | 3.70 | 4.63 | 0.00 | 35.20 | - |
070010xx970xxx | 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし | - | - | 4.28 | - | - | - |
090010xx97x0xx | 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし | - | - | 6.59 | - | - | - |
180060xx97xxxx | その他の新生物 手術あり | - | - | 5.77 | - | - | - |
DPCコード | |
090010xx05xxxx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) |
患者数 | 21 |
平均 在院日数 (自院) |
7.62 |
平均 在院日数 (全国) |
7.47 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 52.57 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160200xx02000x | |
DPC名称 | 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 10 |
平均 在院日数 (自院) |
3.70 |
平均 在院日数 (全国) |
4.63 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 35.20 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070010xx970xxx | |
DPC名称 | 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
4.28 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx97x0xx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
6.59 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
180060xx97xxxx | |
DPC名称 | その他の新生物 手術あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
5.77 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
症例数が最も多い診断群分類は乳がんに対する再建手術になります。
乳腺外科と連携した乳がん切除後の乳房再建を実施し、人工物再建から自家組織再建まで幅広く保険診療でカバーしています。
また症例数2位は鼻骨骨折や頬骨骨折等の顔面損傷に対する手術となっています。
- 呼吸器外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
040040xx97x00x | 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 48 | 8.50 | 9.89 | 0.00 | 69.23 | - |
040200xx01x00x | 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 17 | 9.41 | 9.54 | 5.88 | 34.35 | - |
040150xx97x00x | 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | - | - | 28.25 | - | - | - |
040020xx97xxxx | 縦隔の良性腫瘍 手術あり | - | - | 7.59 | - | - | - |
180060xx97xxxx | その他の新生物 手術あり | - | - | 5.77 | - | - | - |
DPCコード | |
040040xx97x00x | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 48 |
平均 在院日数 (自院) |
8.50 |
平均 在院日数 (全国) |
9.89 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 69.23 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040200xx01x00x | |
DPC名称 | 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 17 |
平均 在院日数 (自院) |
9.41 |
平均 在院日数 (全国) |
9.54 |
転院率 | 5.88 |
平均年齢 | 34.35 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040150xx97x00x | |
DPC名称 | 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
28.25 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040020xx97xxxx | |
DPC名称 | 縦隔の良性腫瘍 手術あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
7.59 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
180060xx97xxxx | |
DPC名称 | その他の新生物 手術あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
5.77 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
原発性肺がん、転移性肺腫瘍、気胸・肺嚢胞性疾患、縦隔・胸壁腫瘍などの胸部疾患を扱っています。
最も多い診断群分類は肺がんに対して手術を行った症例です。
また2位は気胸に対して手術を行った症例です。再発、難治性の気胸は手術の適応になります。
呼吸器外科では、術前検査は外来や呼吸器内科入院中に行い、入院期間は肺癌で術後7日前後、若年者自然気胸で術後2-3日と短くてすむような体制をとっています。
- アレルギー科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
161060xx99x0xx | 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2 なし | 27 | 1.89 | 2.86 | 0.00 | 41.00 | - |
040100xxxxx00x | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | - | - | 6.37 | - | - | - |
110310xx99xxxx | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし | - | - | 13.52 | - | - | - |
040081xx97x0xx | 誤嚥性肺炎 手術あり 手術・処置等2 なし | - | - | 36.11 | - | - | - |
161070xxxxx00x | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | - | - | 3.62 | - | - | - |
DPCコード | |
161060xx99x0xx | |
DPC名称 | 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 27 |
平均 在院日数 (自院) |
1.89 |
平均 在院日数 (全国) |
2.86 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 41.00 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040100xxxxx00x | |
DPC名称 | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
6.37 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110310xx99xxxx | |
DPC名称 | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
13.52 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040081xx97x0xx | |
DPC名称 | 誤嚥性肺炎 手術あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
36.11 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
161070xxxxx00x | |
DPC名称 | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
3.62 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
横浜市の政策医療であるアレルギー・免疫異常を担うアレルギー科は、同時に設置されているアレルギーセンターの中心的な役割を果たしています。
アレルギー科が主に担当する疾患は、成人の気管支喘息、好酸球性肺炎、花粉症、食物アレルギー、薬剤アレルギー、アナフィラキシー等となっています。
症例数が最も多い診断群分類の「詳細不明の損傷等」とは主にアナフィラキシーショックです。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
初発 | 再発 | 病期分類基準(※) | 版数 | |||||
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | 70 | - | 14 | 28 | 25 | 13 | 1 | 8 |
大腸癌 | 47 | 59 | 89 | 43 | 82 | - | 1 | 8 |
乳癌 | 75 | 76 | 19 | - | - | 31 | 1 | 8 |
肺癌 | 37 | 16 | 30 | 68 | 90 | 25 | 1 | 8 |
肝癌 | - | 17 | 12 | - | - | 36 | 1 | 8 |
胃癌 | |
初発 | |
Stage I | 70 |
Stage II | - |
Stage III | 14 |
Stage IV | 28 |
不明 | 25 |
その他 | |
再発 | 13 |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
大腸癌 | |
初発 | |
Stage I | 47 |
Stage II | 59 |
Stage III | 89 |
Stage IV | 43 |
不明 | 82 |
その他 | |
再発 | - |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
乳癌 | |
初発 | |
Stage I | 75 |
Stage II | 76 |
Stage III | 19 |
Stage IV | - |
不明 | - |
その他 | |
再発 | 31 |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
肺癌 | |
初発 | |
Stage I | 37 |
Stage II | 16 |
Stage III | 30 |
Stage IV | 68 |
不明 | 90 |
その他 | |
再発 | 25 |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
肝癌 | |
初発 | |
Stage I | - |
Stage II | 17 |
Stage III | 12 |
Stage IV | - |
不明 | - |
その他 | |
再発 | 36 |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大がん(胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌)について、初発と再発に分けて集計しました。初発は、がんの進行度別(ステージ別)に患者数を算出しています。
ステージⅠが最も早期でステージ数が増えるにつれて進行していることを表しています。
胃がんはステージI、大腸がんはステージⅢ、肺がんはステージ不明が多くなっています。
乳がんはステージⅠ、Ⅱが多く、比較的早期がんの状態で入院されることが多いことがわかります。肝がんはステージⅡが多く、がん種によってバラツキがあります。
成人市中肺炎の重症度別患者数等
患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | |
軽症 | 21 | 9.57 | 53.48 |
中等症 | 119 | 14.69 | 73.64 |
重症 | 80 | 18.46 | 82.88 |
超重症 | 40 | 16.95 | 83.10 |
不明 | - | - | - |
軽症 | |
患者数 | 21 |
平均在院日数 | 9.57 |
平均年齢 | 53.48 |
中等症 | |
患者数 | 119 |
平均在院日数 | 14.69 |
平均年齢 | 73.64 |
重症 | |
患者数 | 80 |
平均在院日数 | 18.46 |
平均年齢 | 82.88 |
超重症 | |
患者数 | 40 |
平均在院日数 | 16.95 |
平均年齢 | 83.10 |
不明 | |
患者数 | - |
平均在院日数 | - |
平均年齢 | - |
市中肺炎とは、入院48時間以降に院内で発生した肺炎や老人施設と長期療養施設で発症した肺炎等を除く肺炎で、A-DROPスコアという重症度分類で重症度を表しています。
①A(Age):男性70歳以上、女性75歳以上
②D(Dehydration):BUN21mg/dl以上または脱水あり
③R(Respiration):SpO2 90%以下(PaO2 60Torr 以下)
④O(Orientation):意識障害あり
⑤P(Pressure):血圧(収縮期)90mmHg以下
上記5項目のうち入院時(入院中に発生した場合は発生時)の状態に該当する項目の合計数で分類しています。
0点:軽症、1~2点:中等症、3点:重症、4~5点:超重症
2023年度は中等度が最も多く、続いて重症、超重症となっています。
脳梗塞の患者数等
発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
3日以内 | 202 | 19.91 | 75.36 | 37.73 |
その他 | 18 | 18.89 | 80.56 | 4.55 |
発症日から | |
3日以内 | |
患者数 | 202 |
平均在院日数 | 19.91 |
平均年齢 | 75.36 |
転院率 | 37.73 |
その他 | |
患者数 | 18 |
平均在院日数 | 18.89 |
平均年齢 | 80.56 |
転院率 | 4.55 |
脳梗塞の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を一覧に表しました。発症日から3日以内とその他に分けて集計しています。
大多数は発症早期に入院加療を受けていることがわかります。
社会復帰のためのリハビリテーションが重要であり、数か月のリハビリが必要な場合等およそ4割の患者さんがリハビリ病院へ転院しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 整形外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K0461 | 骨折観血的手術(大腿) 等 | 123 | 2.09 | 15.96 | 49.59 | 69.72 | - |
K0462 | 骨折観血的手術(前腕) 等 | 112 | 1.60 | 7.87 | 6.25 | 59.13 | - |
K0811 | 人工骨頭挿入術(股) 等 | 97 | 3.21 | 17.57 | 52.58 | 80.96 | - |
K1422 | 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) 等 | 86 | 6.74 | 19.10 | 33.72 | 71.47 | - |
K0821 | 人工関節置換術(膝) 等 | 85 | 1.05 | 17.94 | 0.00 | 75.78 | - |
Kコード | |
K0461 | |
名称 | 骨折観血的手術(大腿) 等 |
患者数 | 123 |
平均術前日数 | 2.09 |
平均術後日数 | 15.96 |
転院率 | 49.59 |
平均年齢 | 69.72 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0462 | |
名称 | 骨折観血的手術(前腕) 等 |
患者数 | 112 |
平均術前日数 | 1.60 |
平均術後日数 | 7.87 |
転院率 | 6.25 |
平均年齢 | 59.13 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0811 | |
名称 | 人工骨頭挿入術(股) 等 |
患者数 | 97 |
平均術前日数 | 3.21 |
平均術後日数 | 17.57 |
転院率 | 52.58 |
平均年齢 | 80.96 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K1422 | |
名称 | 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) 等 |
患者数 | 86 |
平均術前日数 | 6.74 |
平均術後日数 | 19.10 |
転院率 | 33.72 |
平均年齢 | 71.47 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0821 | |
名称 | 人工関節置換術(膝) 等 |
患者数 | 85 |
平均術前日数 | 1.05 |
平均術後日数 | 17.94 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 75.78 |
患者用パス | - |
症例数が最も多い手術は「骨折観血的手術(大腿)」となっています。
続いて「骨折観血的手術(前腕)」、「人工骨頭挿入術(股)」となっています。
- 消化器内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 等 | 231 | 0.05 | 1.14 | 0.00 | 70.90 | - |
K688 | 内視鏡的胆道ステント留置術 | 204 | 1.07 | 7.32 | 1.47 | 76.87 | - |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 | 85 | 1.06 | 8.40 | 3.53 | 72.51 | - |
K6532 | 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 等 | 72 | 1.06 | 6.67 | 0.00 | 76.35 | - |
K708-3 | 内視鏡的膵管ステント留置術 | 41 | 2.24 | 10.54 | 0.00 | 70.63 | - |
Kコード | |
K7211 | |
名称 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 等 |
患者数 | 231 |
平均術前日数 | 0.05 |
平均術後日数 | 1.14 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 70.90 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K688 | |
名称 | 内視鏡的胆道ステント留置術 |
患者数 | 204 |
平均術前日数 | 1.07 |
平均術後日数 | 7.32 |
転院率 | 1.47 |
平均年齢 | 76.87 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K654 | |
名称 | 内視鏡的消化管止血術 |
患者数 | 85 |
平均術前日数 | 1.06 |
平均術後日数 | 8.40 |
転院率 | 3.53 |
平均年齢 | 72.51 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6532 | |
名称 | 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 等 |
患者数 | 72 |
平均術前日数 | 1.06 |
平均術後日数 | 6.67 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 76.35 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K708-3 | |
名称 | 内視鏡的膵管ステント留置術 |
患者数 | 41 |
平均術前日数 | 2.24 |
平均術後日数 | 10.54 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 70.63 |
患者用パス | - |
症例数の上位5位までの手術は全て内視鏡的手術となっています。
症例数が最も多い内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術は、入院当日に手術を行い、翌日退院するスケジュールとなっています。
- 循環器内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K5951 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 等 | 390 | 1.16 | 2.51 | 0.26 | 67.52 | - |
K5493 | 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 等 | 88 | 2.63 | 2.11 | 0.00 | 69.34 | - |
K5952 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 その他のもの 等 | 79 | 1.67 | 2.39 | 0.00 | 58.53 | - |
K5972 | ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 等 | 59 | 3.29 | 7.61 | 1.69 | 79.90 | - |
K616 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 | 54 | 2.78 | 3.35 | 1.85 | 74.70 | - |
Kコード | |
K5951 | |
名称 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 等 |
患者数 | 390 |
平均術前日数 | 1.16 |
平均術後日数 | 2.51 |
転院率 | 0.26 |
平均年齢 | 67.52 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5493 | |
名称 | 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 等 |
患者数 | 88 |
平均術前日数 | 2.63 |
平均術後日数 | 2.11 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 69.34 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5952 | |
名称 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 その他のもの 等 |
患者数 | 79 |
平均術前日数 | 1.67 |
平均術後日数 | 2.39 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 58.53 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5972 | |
名称 | ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 等 |
患者数 | 59 |
平均術前日数 | 3.29 |
平均術後日数 | 7.61 |
転院率 | 1.69 |
平均年齢 | 79.90 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K616 | |
名称 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 |
患者数 | 54 |
平均術前日数 | 2.78 |
平均術後日数 | 3.35 |
転院率 | 1.85 |
平均年齢 | 74.70 |
患者用パス | - |
経皮的カテーテル心筋焼灼術は、予定入院が多く、そのほとんどが3泊4日の入院です。
経皮的冠動脈ステント留置術は、予定入院の場合は2泊3日の入院が多く、緊急入院の場合や入院中に急遽手術を行う場合はこれよりも長い日数になる場合があります。
- 外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K672-2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 150 | 1.07 | 4.35 | 0.00 | 60.06 | - |
K719-3 | 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 | 66 | 2.92 | 8.32 | 0.00 | 70.08 | - |
K718-21 | 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) | 63 | 0.75 | 2.49 | 0.00 | 40.92 | - |
K634 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) | 58 | 1.00 | 2.00 | 0.00 | 65.88 | - |
K6335 | 鼠径ヘルニア手術 等 | 55 | 1.49 | 2.13 | 0.00 | 73.25 | - |
Kコード | |
K672-2 | |
名称 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 |
患者数 | 150 |
平均術前日数 | 1.07 |
平均術後日数 | 4.35 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 60.06 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K719-3 | |
名称 | 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 |
患者数 | 66 |
平均術前日数 | 2.92 |
平均術後日数 | 8.32 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 70.08 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K718-21 | |
名称 | 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) |
患者数 | 63 |
平均術前日数 | 0.75 |
平均術後日数 | 2.49 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 40.92 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K634 | |
名称 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) |
患者数 | 58 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 2.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 65.88 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6335 | |
名称 | 鼠径ヘルニア手術 等 |
患者数 | 55 |
平均術前日数 | 1.49 |
平均術後日数 | 2.13 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 73.25 |
患者用パス | - |
症例数が最も多い手術である腹腔鏡下胆嚢摘出術は、胆のう結石症や胆のう炎に対して実施しています。
続いて大腸がん、虫垂炎、鼡径ヘルニアの手術が上位に位置しています。
- 泌尿器科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | 116 | 1.33 | 5.00 | 4.31 | 67.67 | - |
K8036イ | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 等 | 114 | 1.53 | 4.98 | 0.88 | 75.26 | - |
K7811 | 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 等 | 95 | 1.06 | 2.62 | 2.11 | 63.18 | - |
K865-2 | 腹腔鏡下仙骨腟固定術(内視鏡手術用支援機器使用) 等 | 47 | 1.00 | 4.68 | 0.00 | 73.70 | - |
K843-4 | 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) | 29 | 1.00 | 9.45 | 0.00 | 66.48 | - |
Kコード | |
K783-2 | |
名称 | 経尿道的尿管ステント留置術 |
患者数 | 116 |
平均術前日数 | 1.33 |
平均術後日数 | 5.00 |
転院率 | 4.31 |
平均年齢 | 67.67 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K8036イ | |
名称 | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 等 |
患者数 | 114 |
平均術前日数 | 1.53 |
平均術後日数 | 4.98 |
転院率 | 0.88 |
平均年齢 | 75.26 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K7811 | |
名称 | 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 等 |
患者数 | 95 |
平均術前日数 | 1.06 |
平均術後日数 | 2.62 |
転院率 | 2.11 |
平均年齢 | 63.18 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K865-2 | |
名称 | 腹腔鏡下仙骨腟固定術(内視鏡手術用支援機器使用) 等 |
患者数 | 47 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 4.68 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 73.70 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K843-4 | |
名称 | 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) |
患者数 | 29 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 9.45 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 66.48 |
患者用パス | - |
症例数が最も多い手術は、尿管結石などに対して行う「経尿道的尿管ステント留置術」、続いて膀胱がんの手術である「膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの)」となっています。
症例数5位の「腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる)」は、ロボット支援下に行っています。
経尿道的手術も多く実施され、低侵襲手術が中心となっています。
- 産婦人科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K8982 | 帝王切開術(選択帝王切開) | 63 | 2.81 | 5.90 | 0.00 | 33.95 | - |
K8882 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) | 57 | 0.98 | 5.74 | 0.00 | 42.26 | - |
K8981 | 帝王切開術(緊急帝王切開) | 37 | 4.81 | 6.59 | 0.00 | 33.62 | - |
K867 | 子宮頸部(腟部)切除術 | 35 | 0.97 | 1.00 | 0.00 | 44.94 | - |
K877 | 子宮全摘術 | 31 | 1.06 | 6.26 | 0.00 | 51.81 | - |
Kコード | |
K8982 | |
名称 | 帝王切開術(選択帝王切開) |
患者数 | 63 |
平均術前日数 | 2.81 |
平均術後日数 | 5.90 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 33.95 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K8882 | |
名称 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) |
患者数 | 57 |
平均術前日数 | 0.98 |
平均術後日数 | 5.74 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 42.26 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K8981 | |
名称 | 帝王切開術(緊急帝王切開) |
患者数 | 37 |
平均術前日数 | 4.81 |
平均術後日数 | 6.59 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 33.62 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K867 | |
名称 | 子宮頸部(腟部)切除術 |
患者数 | 35 |
平均術前日数 | 0.97 |
平均術後日数 | 1.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 44.94 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K877 | |
名称 | 子宮全摘術 |
患者数 | 31 |
平均術前日数 | 1.06 |
平均術後日数 | 6.26 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 51.81 |
患者用パス | - |
帝王切開術が多くを占めています。一人ひとりの患者さんの分娩の状況に併せて、安全を第一に考えて分娩方法を選択しています。
また婦人科系手術も内視鏡手術(腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術)、腟式手術、開腹手術等様々な術式を扱っています。
- 眼科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K2821ロ | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 等 | 298 | 0.01 | 0.99 | 0.00 | 76.99 | - |
K2686 | 緑内障手術(水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術) | 19 | 0.00 | 1.00 | 0.00 | 78.37 | - |
K2822 | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない) | - | - | - | - | - | - |
K2821イ | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(縫着レンズ挿入) | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K2821ロ | |
名称 | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 等 |
患者数 | 298 |
平均術前日数 | 0.01 |
平均術後日数 | 0.99 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 76.99 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K2686 | |
名称 | 緑内障手術(水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術) |
患者数 | 19 |
平均術前日数 | 0.00 |
平均術後日数 | 1.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 78.37 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K2822 | |
名称 | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K2821イ | |
名称 | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(縫着レンズ挿入) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
- | |
名称 | - |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例の大部分は白内障の手術である「水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他)」となっています。
予定入院で、片目の場合は、手術当日に入院し、手術の翌日に退院をする2日間入院が基本となっています。
- 耳鼻いんこう科・頭頸部外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K3772 | 口蓋扁桃手術(摘出) 等 | 42 | 1.00 | 5.10 | 0.00 | 21.43 | - |
K347 | 鼻中隔矯正術 | 31 | 1.10 | 5.13 | 0.00 | 40.39 | - |
K368 | 扁桃周囲膿瘍切開術 | 25 | 0.20 | 6.24 | 0.00 | 33.08 | - |
K340-5 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 等 | 21 | 1.05 | 5.86 | 0.00 | 54.10 | - |
K3932 | 喉頭腫瘍摘出術(直達鏡) 等 | 17 | 1.00 | 2.12 | 0.00 | 66.12 | - |
Kコード | |
K3772 | |
名称 | 口蓋扁桃手術(摘出) 等 |
患者数 | 42 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 5.10 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 21.43 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K347 | |
名称 | 鼻中隔矯正術 |
患者数 | 31 |
平均術前日数 | 1.10 |
平均術後日数 | 5.13 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 40.39 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K368 | |
名称 | 扁桃周囲膿瘍切開術 |
患者数 | 25 |
平均術前日数 | 0.20 |
平均術後日数 | 6.24 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 33.08 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K340-5 | |
名称 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 等 |
患者数 | 21 |
平均術前日数 | 1.05 |
平均術後日数 | 5.86 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 54.10 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K3932 | |
名称 | 喉頭腫瘍摘出術(直達鏡) 等 |
患者数 | 17 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 2.12 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 66.12 |
患者用パス | - |
2016年度から「めまい・平衡神経科」と「頭頸部外科」に細分化され、頭頚部外科では頭蓋底から頸部までの外科手術を担当しています。
1位は慢性扁桃炎やアデノイド肥大、2位は鼻中隔弯曲症、3位は扁桃周囲膿瘍に対する手術です。
- 乳腺外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K4763 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 | 99 | 1.10 | 5.58 | 1.01 | 62.27 | - |
K4762 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 | 67 | 1.00 | 4.81 | 0.00 | 53.64 | - |
K4765 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 等 | 33 | 1.00 | 8.70 | 0.00 | 57.24 | - |
K4741 | 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm未満) 等 | 10 | 1.00 | 1.50 | 0.00 | 41.70 | - |
K4742 | 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm以上) 等 | 10 | 1.00 | 2.40 | 0.00 | 39.10 | - |
Kコード | |
K4763 | |
名称 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 |
患者数 | 99 |
平均術前日数 | 1.10 |
平均術後日数 | 5.58 |
転院率 | 1.01 |
平均年齢 | 62.27 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4762 | |
名称 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 |
患者数 | 67 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 4.81 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 53.64 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4765 | |
名称 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 等 |
患者数 | 33 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 8.70 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 57.24 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4741 | |
名称 | 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm未満) 等 |
患者数 | 10 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 1.50 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 41.70 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4742 | |
名称 | 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm以上) 等 |
患者数 | 10 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 2.40 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 39.10 |
患者用パス | - |
症例数上位5位の手術は全て乳がんや乳腺の良性腫瘍に関連する手術となっています。患者さんの病態や希望によって最適な術式を選択しています。
また、形成外科の技術を応用した、目立たない傷と変形の少ない乳房手術を行っています。温存手術が難しい患者さんに対しては、患者さんの病態にあった自家移植(広背筋皮弁・腹部遊離皮弁)や、エキスパンダー、インプラント等の再建方法を提供しています。
- 心臓血管外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K555-22 | 経カテーテル弁置換術(経皮的大動脈弁置換術) | 33 | 6.70 | 6.18 | 0.00 | 84.55 | - |
K5607 | 大動脈瘤切除術(腹部大動脈(その他)) | 20 | 4.55 | 13.20 | 5.00 | 73.00 | - |
K5601ニ | 大動脈瘤切除術(上行)(その他) | 17 | 1.12 | 20.00 | 11.76 | 73.00 | - |
K5612ロ | ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) | 16 | 5.56 | 7.00 | 0.00 | 80.25 | - |
K5552 | 弁置換術(2弁) | 15 | 6.73 | 26.60 | 13.33 | 70.87 | - |
Kコード | |
K555-22 | |
名称 | 経カテーテル弁置換術(経皮的大動脈弁置換術) |
患者数 | 33 |
平均術前日数 | 6.70 |
平均術後日数 | 6.18 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 84.55 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5607 | |
名称 | 大動脈瘤切除術(腹部大動脈(その他)) |
患者数 | 20 |
平均術前日数 | 4.55 |
平均術後日数 | 13.20 |
転院率 | 5.00 |
平均年齢 | 73.00 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5601ニ | |
名称 | 大動脈瘤切除術(上行)(その他) |
患者数 | 17 |
平均術前日数 | 1.12 |
平均術後日数 | 20.00 |
転院率 | 11.76 |
平均年齢 | 73.00 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5612ロ | |
名称 | ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) |
患者数 | 16 |
平均術前日数 | 5.56 |
平均術後日数 | 7.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 80.25 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5552 | |
名称 | 弁置換術(2弁) |
患者数 | 15 |
平均術前日数 | 6.73 |
平均術後日数 | 26.60 |
転院率 | 13.33 |
平均年齢 | 70.87 |
患者用パス | - |
大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル大動脈弁置換術や大動脈瘤等に対する大動脈瘤切除術、ステントグラフト内挿術等を行っています。
- 脳神経外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K164-2 | 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 等 | 33 | 0.70 | 10.21 | 24.24 | 77.18 | - |
K1742 | 水頭症手術(シャント手術) | 13 | 12.31 | 22.54 | 46.15 | 66.69 | - |
K1781 | 脳血管内手術(1箇所) 等 | 12 | 2.42 | 25.17 | 41.67 | 59.92 | - |
K609-2 | 経皮的頸動脈ステント留置術 | - | - | - | - | - | - |
K1642 | 頭蓋内血腫除去術(開頭)(硬膜下) 等 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K164-2 | |
名称 | 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 等 |
患者数 | 33 |
平均術前日数 | 0.70 |
平均術後日数 | 10.21 |
転院率 | 24.24 |
平均年齢 | 77.18 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K1742 | |
名称 | 水頭症手術(シャント手術) |
患者数 | 13 |
平均術前日数 | 12.31 |
平均術後日数 | 22.54 |
転院率 | 46.15 |
平均年齢 | 66.69 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K1781 | |
名称 | 脳血管内手術(1箇所) 等 |
患者数 | 12 |
平均術前日数 | 2.42 |
平均術後日数 | 25.17 |
転院率 | 41.67 |
平均年齢 | 59.92 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K609-2 | |
名称 | 経皮的頸動脈ステント留置術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K1642 | |
名称 | 頭蓋内血腫除去術(開頭)(硬膜下) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数が最も多い手術は慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術となっています。
脳神経外科の手術は緊急入院日当日に行うことが多いため、平均術前日数は全体的に短くなっています。
- 形成外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K476-4 | ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) | 22 | 1.00 | 5.68 | 0.00 | 52.91 | - |
K084 | 四肢切断術(足) 等 | 15 | 11.67 | 63.07 | 20.00 | 65.93 | - |
K333 | 鼻骨骨折整復固定術 | - | - | - | - | - | - |
K016 | 動脈(皮)弁術 | - | - | - | - | - | - |
K0064 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径12cm以上) | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K476-4 | |
名称 | ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) |
患者数 | 22 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 5.68 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 52.91 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K084 | |
名称 | 四肢切断術(足) 等 |
患者数 | 15 |
平均術前日数 | 11.67 |
平均術後日数 | 63.07 |
転院率 | 20.00 |
平均年齢 | 65.93 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K333 | |
名称 | 鼻骨骨折整復固定術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K016 | |
名称 | 動脈(皮)弁術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0064 | |
名称 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径12cm以上) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数1位の「ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後)」は乳がん切除後の再建手術です。
- 救急科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K386 | 気管切開術 | 12 | 9.58 | 35.58 | 50.00 | 67.00 | - |
K6151 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) | 10 | 0.10 | 14.80 | 20.00 | 70.80 | - |
K6153 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) | - | - | - | - | - | - |
K0461 | 骨折観血的手術(上腕) 等 | - | - | - | - | - | - |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K386 | |
名称 | 気管切開術 |
患者数 | 12 |
平均術前日数 | 9.58 |
平均術後日数 | 35.58 |
転院率 | 50.00 |
平均年齢 | 67.00 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6151 | |
名称 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) |
患者数 | 10 |
平均術前日数 | 0.10 |
平均術後日数 | 14.80 |
転院率 | 20.00 |
平均年齢 | 70.80 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6153 | |
名称 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0461 | |
名称 | 骨折観血的手術(上腕) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K654 | |
名称 | 内視鏡的消化管止血術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
気管切開術、血管塞栓術等が施行されています。緊急を要する手術に対し迅速に対応しています。
- 腎臓内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K6121イ | 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術 単純なもの 等 | 46 | 5.26 | 11.20 | 0.00 | 73.22 | - |
K6147 | 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) 等 | - | - | - | - | - | - |
K616-41 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 初回 等 | - | - | - | - | - | - |
K607-3 | 上腕動脈表在化法 | - | - | - | - | - | - |
K635-3 | 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K6121イ | |
名称 | 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術 単純なもの 等 |
患者数 | 46 |
平均術前日数 | 5.26 |
平均術後日数 | 11.20 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 73.22 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6147 | |
名称 | 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K616-41 | |
名称 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 初回 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K607-3 | |
名称 | 上腕動脈表在化法 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K635-3 | |
名称 | 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
血液・腹膜透析療法に関わるアクセスに対する治療として、内シャント造設術、経皮的内シャント拡張術・血栓除去術等を行っています。
- 呼吸器外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K514-23 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 等 | 23 | 2.00 | 5.87 | 0.00 | 68.48 | - |
K496-4 | 胸腔鏡下膿胸腔掻爬術 | - | - | - | - | - | - |
K514-21 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) | - | - | - | - | - | - |
K5131 | 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 等 | - | - | - | - | - | - |
K5132 | 胸腔鏡下肺切除術(部分切除) | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K514-23 | |
名称 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 等 |
患者数 | 23 |
平均術前日数 | 2.00 |
平均術後日数 | 5.87 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 68.48 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K496-4 | |
名称 | 胸腔鏡下膿胸腔掻爬術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K514-21 | |
名称 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5131 | |
名称 | 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5132 | |
名称 | 胸腔鏡下肺切除術(部分切除) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数上位5位の手術はすべて胸腔鏡下で行われています。主に肺がん、気胸に対する手術となっています。
術前検査は外来や呼吸器内科入院中に行い、入院期間が短くなるよう体制をとっています。クリニカルパスを導入して周術期の管理に活用しています。
- 脳神経内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K664 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 等 | 10 | 35.60 | 19.00 | 60.00 | 74.50 | - |
K178-4 | 経皮的脳血栓回収術 | - | - | - | - | - | - |
K386 | 気管切開術 | - | - | - | - | - | - |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 | - | - | - | - | - | - |
K6182 | 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K664 | |
名称 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 等 |
患者数 | 10 |
平均術前日数 | 35.60 |
平均術後日数 | 19.00 |
転院率 | 60.00 |
平均年齢 | 74.50 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K178-4 | |
名称 | 経皮的脳血栓回収術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K386 | |
名称 | 気管切開術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K654 | |
名称 | 内視鏡的消化管止血術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6182 | |
名称 | 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数1位の胃瘻造設術は主に嚥下障害のある患者さんに対し、誤嚥性肺炎を防止する目的で行われています。
2位の経皮的脳血栓回収術は血栓性の脳梗塞に対して行われます。手術は脳神経外科が主体で行い術後管理を脳神経内科で行います。
- 小児科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K7151 | 腸重積症整復術(非観血的) 等 | 13 | 0.00 | 1.00 | 0.00 | 0.92 | - |
K9131 | 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) | 10 | 0.00 | 4.80 | 0.00 | 0.00 | - |
K9132 | 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) | - | - | - | - | - | - |
K300 | 鼓膜切開術 | - | - | - | - | - | - |
K368 | 扁桃周囲膿瘍切開術 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K7151 | |
名称 | 腸重積症整復術(非観血的) 等 |
患者数 | 13 |
平均術前日数 | 0.00 |
平均術後日数 | 1.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 0.92 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K9131 | |
名称 | 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) |
患者数 | 10 |
平均術前日数 | 0.00 |
平均術後日数 | 4.80 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 0.00 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K9132 | |
名称 | 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K300 | |
名称 | 鼓膜切開術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K368 | |
名称 | 扁桃周囲膿瘍切開術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数1位の腸重積症整復術(非観血的)は肛門から空気や造影剤を注入して圧力をかけて元の状態に戻す手術です。
症例数2位、3位は新生児仮死に対する処置です。
新生児仮死とは新生児にみられる呼吸循環不全を主徴とする症候群で、症状としては呼吸障害、循環障害、筋緊張の減弱、痙攣、異常代謝などがあります。
救命のため、ならびに神経障害を最小限にとどめるため、速やかに蘇生措置を施す必要があります。
2位と3位の違いは、重症度によって分けられます。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | 47 | 0.33 |
異なる | 74 | 0.52 | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | 27 | 0.19 |
異なる | - | - |
DPC 130100 | |
傷病名 | 播種性血管内凝固症候群 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | - |
発生率 | - |
異なる | |
症例数 | - |
発生率 | - |
DPC 180010 | |
傷病名 | 敗血症 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | 47 |
発生率 | 0.33 |
異なる | |
症例数 | 74 |
発生率 | 0.52 |
DPC 180035 | |
傷病名 | その他の真菌感染症 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | - |
発生率 | - |
異なる | |
症例数 | - |
発生率 | - |
DPC 180040 | |
傷病名 | 手術・処置等の合併症 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | 27 |
発生率 | 0.19 |
異なる | |
症例数 | - |
発生率 | - |
臨床上0件にはなりえないものの、医療の質向上のため、できるだけ改善すべき症例の集計になります。
救命救急センターから重篤な患者さんを多く受け入れているため、敗血症は入院時より発症している症例も多く見られます。
2023年度 医療の質指標
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが「中」以上の手術を施行した退院患者数(分母) | 分母のうち、肺血栓塞栓症の予防対策が実施された患者数(分子) | リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率 |
1984 | 1848 | 93.15 |
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが「中」以上の手術を施行した退院患者数(分母) | 分母のうち、肺血栓塞栓症の予防対策が実施された患者数(分子) | リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率 |
1984 | 1848 | 93.15 |
肺血栓塞栓症はエコノミークラス症候群ともいわれ、特に下肢の静脈血栓が流れて肺の血管に詰まることで呼吸困難や胸痛を引き起こし、死に至ることもある疾患です。 寝たきりの方や手術後に発症することが多く、弾性ストッキングの着用や間歇的空気圧迫装置、抗凝 固薬の投与など適切な予防対策が必要となります。
本指標はガイドライン上、肺血栓塞栓症を引き起こすリスクが「中」以上の手術を受けた患者に対する、予防対策の実施割合を測定しています。
血液培養2セット実施率
血液培養オーダー日数(分母) | 血液培養オーダーが1日に2件以上ある日数(分子) | 血液培養2セット実施率 |
6010 | 5043 | 83.91 |
血液培養オーダー日数(分母) | 血液培養オーダーが1日に2件以上ある日数(分子) | 血液培養2セット実施率 |
6010 | 5043 | 83.91 |
病原体は血流中にばらついて存在することがあり、血液培養検査1セットの検査では原因菌を特定すること(検出感度)が限られてしまいます。血液培養検査を2セット施行した場合の検出感度は、1セットの場合と比べて約30%近くその検出率は向上すると言われており、血液培養検査実施時は2セット以上採取することが世界的なスタンダードとなっています。本指標は、適切な感染症治療が行われているかを評価する上で重要な指標となります。
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
広域スペクトルの抗菌薬が処方された退院患者数(分母) | 分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日までの間に細菌培養同定検査が実施された患者数(分子) | 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率 |
1384 | 1270 | 91.76 |
広域スペクトルの抗菌薬が処方された退院患者数(分母) | 分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日までの間に細菌培養同定検査が実施された患者数(分子) | 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率 |
1384 | 1270 | 91.76 |
血液は通常無菌状態に保たれていますが、感染が起こった場所から血液内へ病原体が進入すると、病原体が全身に広がり、菌血症や敗血症という重篤な感染症となります。それを防ぐためには、感染症に罹患したら、速やかに病原体を特定し治療に効果的な抗菌薬を選択する必要があります。
血液内の病原体の有無を調べることを「血液培養検査」といいます。 血液培養検査を実施せずに、むやみに広域抗菌薬を使用すると耐性菌の蔓延や細菌の耐性化を助長する可能性があります。本指標は適正な抗菌薬の使用状況を評価する指標となります。
2022年度 臨床指標
年齢階級別退院患者数
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
患者数 | 783 | 234 | 337 | 493 | 888 | 1551 | 1940 | 3631 | 2740 | 916 |
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
患者数 | 783 | 234 | 337 | 493 | 888 | 1551 | 1940 | 3631 | 2740 | 916 |
2022年度に当院を退院した患者さんについて、10歳単位で年齢別に集計しました。
最も多い年齢層は70歳代で、80歳代、60歳代と続いています。
また、0~9歳の小児領域の患者さんも700人以上退院しており、地域の中核病院として幅広い年齢層の患者さんにご利用いただいていることが分かります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 消化器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
060100xx01xxxx | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 | 285 | 2.12 | 2.64 | 0 | 69.61 | - |
060340xx03x00x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 190 | 6.98 | 8.94 | 0.53 | 73.7 | - |
060210xx99000x | ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 95 | 8.96 | 9 | 1.05 | 72.17 | - |
060340xx03x01x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり | 75 | 14.8 | 16.92 | 1.33 | 82.35 | - |
060102xx99xxxx | 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし | 66 | 8.12 | 7.63 | 1.52 | 69.03 | - |
DPCコード | |
060100xx01xxxx | |
DPC名称 | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 |
患者数 | 285 |
平均 在院日数 (自院) |
2.12 |
平均 在院日数 (全国) |
2.64 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 69.61 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060340xx03x00x | |
DPC名称 | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 190 |
平均 在院日数 (自院) |
6.98 |
平均 在院日数 (全国) |
8.94 |
転院率 | 0.53 |
平均年齢 | 73.7 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060210xx99000x | |
DPC名称 | ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 95 |
平均 在院日数 (自院) |
8.96 |
平均 在院日数 (全国) |
9 |
転院率 | 1.05 |
平均年齢 | 72.17 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060340xx03x01x | |
DPC名称 | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり |
患者数 | 75 |
平均 在院日数 (自院) |
14.8 |
平均 在院日数 (全国) |
16.92 |
転院率 | 1.33 |
平均年齢 | 82.35 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060102xx99xxxx | |
DPC名称 | 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし |
患者数 | 66 |
平均 在院日数 (自院) |
8.12 |
平均 在院日数 (全国) |
7.63 |
転院率 | 1.52 |
平均年齢 | 69.03 |
患者用 パス |
- |
診療科別に症例の多い診断群分類上位5位について、患者数、平均在院日数(自院、全国)、転院率、平均年齢を示しました。
診断群分類とは、1回の入院で行われた治療のうち、最も医療資源を投入した傷病名に手術・処置等の有無を組み合わせた分類法で、DPCコードとも呼ばれます。
消化器内科において症例数が最も多い診断群分類は大腸ポリープで内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術を実施した症例となっています。
入院当日に手術を行い、翌日退院するスケジュールとなっているため、平均在院日数は約2日となっています。
続いて(総)胆管結石、腸閉塞、胆管炎、結腸憩室炎等の症例数が上位となっています。
- 循環器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
050070xx01x0xx | 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし | 430 | 4.35 | 4.65 | 0 | 65.23 | - |
050050xx0200xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし | 166 | 3.52 | 4.26 | 1.2 | 70.39 | - |
050050xx9910x0 | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 | 146 | 2.94 | 3.04 | 0 | 68.1 | - |
050130xx9900x0 | 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 | 143 | 15.87 | 17.54 | 3.5 | 84.99 | - |
050050xx9920x0 | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 | 89 | 2.98 | 3.22 | 0 | 71.53 | - |
DPCコード | |
050070xx01x0xx | |
DPC名称 | 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし |
患者数 | 430 |
平均 在院日数 (自院) |
4.35 |
平均 在院日数 (全国) |
4.65 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 65.23 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050050xx0200xx | |
DPC名称 | 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | 166 |
平均 在院日数 (自院) |
3.52 |
平均 在院日数 (全国) |
4.26 |
転院率 | 1.2 |
平均年齢 | 70.39 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050050xx9910x0 | |
DPC名称 | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 |
患者数 | 146 |
平均 在院日数 (自院) |
2.94 |
平均 在院日数 (全国) |
3.04 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 68.1 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050130xx9900x0 | |
DPC名称 | 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 |
患者数 | 143 |
平均 在院日数 (自院) |
15.87 |
平均 在院日数 (全国) |
17.54 |
転院率 | 3.5 |
平均年齢 | 84.99 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050050xx9920x0 | |
DPC名称 | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 |
患者数 | 89 |
平均 在院日数 (自院) |
2.98 |
平均 在院日数 (全国) |
3.22 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 71.53 |
患者用 パス |
- |
循環器内科は、心臓内科専門医が365日24時間心臓病の治療を行っています。
最も多い「頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術あり」は、400件を超える症例数となっています。
症例数2位の狭心症は経皮的冠動脈形成術等の手術あり、3位の狭心症は心臓カテーテル検査ありの症例で、治療内容が異なっています。
- 整形外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
160800xx01xxxx | 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 | 185 | 25.26 | 26.42 | 58.92 | 80.85 | - |
070230xx01xxxx | 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 | 64 | 20.13 | 22.44 | 0 | 74.81 | - |
070343xx99x1xx | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2 1あり | 47 | 2.23 | 2.62 | 0 | 72.3 | - |
160760xx97xx0x | 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし | 46 | 3.22 | 4.86 | 0 | 37.04 | - |
160700xx97xx0x | 鎖骨・肩甲骨の骨折 手術あり 定義副傷病 なし | 41 | 3.9 | 5.37 | 0 | 46.71 | - |
DPCコード | |
160800xx01xxxx | |
DPC名称 | 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 |
患者数 | 185 |
平均 在院日数 (自院) |
25.26 |
平均 在院日数 (全国) |
26.42 |
転院率 | 58.92 |
平均年齢 | 80.85 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070230xx01xxxx | |
DPC名称 | 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 |
患者数 | 64 |
平均 在院日数 (自院) |
20.13 |
平均 在院日数 (全国) |
22.44 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 74.81 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070343xx99x1xx | |
DPC名称 | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 47 |
平均 在院日数 (自院) |
2.23 |
平均 在院日数 (全国) |
2.62 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 72.3 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160760xx97xx0x | |
DPC名称 | 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 46 |
平均 在院日数 (自院) |
3.22 |
平均 在院日数 (全国) |
4.86 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 37.04 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160700xx97xx0x | |
DPC名称 | 鎖骨・肩甲骨の骨折 手術あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 41 |
平均 在院日数 (自院) |
3.9 |
平均 在院日数 (全国) |
5.37 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 46.71 |
患者用 パス |
- |
脊椎疾患、下肢関節疾患、上肢・手の疾患と多岐に渡る疾患についてそれぞれ専門医が治療・手術を行っています。
症例数が最も多い診断群分類は大腿骨骨折で手術ありの症例となっており、膝関節症手術あり、脊柱管狭窄症の検査入院、前腕骨折手術ありと続いています。
手術後にはリハビリテーションを行い早期の退院または転院を目指しています。
- 外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
060160x001xxxx | 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 | 126 | 4.34 | 4.59 | 0 | 69.89 | - |
060330xx02xxxx | 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 | 81 | 5.96 | 6.07 | 0 | 58.59 | - |
060335xx02000x | 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 65 | 6.31 | 6.93 | 0 | 60.34 | - |
060035xx010x0x | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし | 52 | 11.38 | 15.4 | 0 | 71.71 | - |
060035xx99x5xx | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり | 51 | 1 | 4.24 | 0 | 65.49 | - |
DPCコード | |
060160x001xxxx | |
DPC名称 | 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 |
患者数 | 126 |
平均 在院日数 (自院) |
4.34 |
平均 在院日数 (全国) |
4.59 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 69.89 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060330xx02xxxx | |
DPC名称 | 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 |
患者数 | 81 |
平均 在院日数 (自院) |
5.96 |
平均 在院日数 (全国) |
6.07 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 58.59 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060335xx02000x | |
DPC名称 | 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 65 |
平均 在院日数 (自院) |
6.31 |
平均 在院日数 (全国) |
6.93 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 60.34 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060035xx010x0x | |
DPC名称 | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 52 |
平均 在院日数 (自院) |
11.38 |
平均 在院日数 (全国) |
15.4 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 71.71 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060035xx99x5xx | |
DPC名称 | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり |
患者数 | 51 |
平均 在院日数 (自院) |
1 |
平均 在院日数 (全国) |
4.24 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 65.49 |
患者用 パス |
- |
当院の外科は消化器外科および一般外科を担当しています。
食道、胃疾患を取り扱う食道・胃外科、大腸疾患を取り扱う大腸外科、肝胆膵疾患を取り扱う肝臓外科、ヘルニア(いわゆる脱腸)手術、急性虫垂炎(いわゆる盲腸)等の良性一般疾患を取り扱う外科と、細分化を図り、より専門性の高い医療を提供することを目指しています。
症例数が最も多い診断群分類は鼡径ヘルニアで手術ありの症例、続いて胆のう結石症で手術ありとなっています。
- 泌尿器科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
110080xx991xxx | 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり | 128 | 3.15 | 2.45 | 0 | 71.55 | - |
11012xxx02xx0x | 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病 なし | 82 | 4.61 | 5.29 | 0 | 60.62 | - |
120090xx97xxxx | 生殖器脱出症 手術あり | 63 | 6.73 | 8.07 | 0 | 73.21 | - |
110070xx03x20x | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし | 62 | 6.79 | 6.66 | 0 | 78.11 | - |
11012xxx97xx0x | 上部尿路疾患 その他の手術あり 定義副傷病 なし | 45 | 3.91 | 7.2 | 0 | 64.87 | - |
DPCコード | |
110080xx991xxx | |
DPC名称 | 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり |
患者数 | 128 |
平均 在院日数 (自院) |
3.15 |
平均 在院日数 (全国) |
2.45 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 71.55 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
11012xxx02xx0x | |
DPC名称 | 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病 なし |
患者数 | 82 |
平均 在院日数 (自院) |
4.61 |
平均 在院日数 (全国) |
5.29 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 60.62 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
120090xx97xxxx | |
DPC名称 | 生殖器脱出症 手術あり |
患者数 | 63 |
平均 在院日数 (自院) |
6.73 |
平均 在院日数 (全国) |
8.07 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 73.21 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110070xx03x20x | |
DPC名称 | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 62 |
平均 在院日数 (自院) |
6.79 |
平均 在院日数 (全国) |
6.66 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 78.11 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
11012xxx97xx0x | |
DPC名称 | 上部尿路疾患 その他の手術あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 45 |
平均 在院日数 (自院) |
3.91 |
平均 在院日数 (全国) |
7.2 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 64.87 |
患者用 パス |
- |
症例数が最も多い診断群分類は前立腺がんの疑いに対し、前立腺生検を実施した症例です。主に2泊3日の入院で実施されます。
症例数2位の上部尿路疾患(尿路結石症)に対しては、出血量、合併症が少ないレーザーを使用した内視鏡的手技を用いることにより、患者さんへの負担を軽減するよう努めています。
その他、低侵襲治療として副腎腫瘍、腎がん、前立腺がん、膀胱がんに対して、傷が小さく、早期の社会復帰が可能となる腹腔鏡手術を積極的に行っています。特に前立腺がんの手術はロボット支援下にて行っています。
- 小児科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
080270xxxx1xxx | 食物アレルギー 手術・処置等1 あり | 154 | 1.01 | 2.09 | 0 | 3.19 | - |
140010x199x0xx | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし | 118 | 4.08 | 6.13 | 0 | 0 | - |
040100xxxxx00x | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 85 | 5.89 | 6.05 | 0 | 3.46 | - |
060380xxxxx0xx | ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし | 48 | 3.73 | 5.7 | 0 | 4.19 | - |
180030xxxxxx0x | その他の感染症(真菌を除く。) 定義副傷病 なし | 32 | 4.47 | 9.48 | 0 | 1.88 | - |
DPCコード | |
080270xxxx1xxx | |
DPC名称 | 食物アレルギー 手術・処置等1 あり |
患者数 | 154 |
平均 在院日数 (自院) |
1.01 |
平均 在院日数 (全国) |
2.09 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 3.19 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
140010x199x0xx | |
DPC名称 | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 118 |
平均 在院日数 (自院) |
4.08 |
平均 在院日数 (全国) |
6.13 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 0 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040100xxxxx00x | |
DPC名称 | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 85 |
平均 在院日数 (自院) |
5.89 |
平均 在院日数 (全国) |
6.05 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 3.46 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060380xxxxx0xx | |
DPC名称 | ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし |
患者数 | 48 |
平均 在院日数 (自院) |
3.73 |
平均 在院日数 (全国) |
5.7 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 4.19 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
180030xxxxxx0x | |
DPC名称 | その他の感染症(真菌を除く。) 定義副傷病 なし |
患者数 | 32 |
平均 在院日数 (自院) |
4.47 |
平均 在院日数 (全国) |
9.48 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 1.88 |
患者用 パス |
- |
症例数が最も多い診断群分類は食物アレルギー負荷試験を実施した症例であり、日帰り入院で実施されます。
症例数2位の「妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害」とは、新生児疾患で、低出生体重児や新生児黄疸等が含まれます。
小児喘息は、2021年度と同様に件数が上位の疾患となっています。
- 呼吸器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし | 142 | 18.58 | 21.11 | 14.08 | 85 | - |
040040xx99200x | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 72 | 3.51 | 3.05 | 0 | 71.06 | - |
040110xxxxx0xx | 間質性肺炎 手術・処置等2 なし | 64 | 17.53 | 18.57 | 1.56 | 75.58 | - |
040150xx99x0xx | 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術なし 手術・処置等2 なし | 22 | 30.77 | 22.66 | 13.64 | 75 | - |
0400801499x013 | 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり A-DROP スコア3 | 22 | 19.86 | 19.91 | 4.55 | 85.45 | - |
DPCコード | |
040081xx99x0xx | |
DPC名称 | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 142 |
平均 在院日数 (自院) |
18.58 |
平均 在院日数 (全国) |
21.11 |
転院率 | 14.08 |
平均年齢 | 85 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040040xx99200x | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 72 |
平均 在院日数 (自院) |
3.51 |
平均 在院日数 (全国) |
3.05 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 71.06 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040110xxxxx0xx | |
DPC名称 | 間質性肺炎 手術・処置等2 なし |
患者数 | 64 |
平均 在院日数 (自院) |
17.53 |
平均 在院日数 (全国) |
18.57 |
転院率 | 1.56 |
平均年齢 | 75.58 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040150xx99x0xx | |
DPC名称 | 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 22 |
平均 在院日数 (自院) |
30.77 |
平均 在院日数 (全国) |
22.66 |
転院率 | 13.64 |
平均年齢 | 75 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
0400801499x013 | |
DPC名称 | 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり A-DROP スコア3 |
患者数 | 22 |
平均 在院日数 (自院) |
19.86 |
平均 在院日数 (全国) |
19.91 |
転院率 | 4.55 |
平均年齢 | 85.45 |
患者用 パス |
- |
呼吸器内科において症例数が多い診断群分類は誤嚥性肺炎や肺がん、間質性肺炎となっています。
症例数が2位の肺の悪性腫瘍は肺がんを疑い経気管肺生検等を実施した症例です。
- 救急科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
161070xxxxx00x | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 103 | 2.53 | 3.61 | 1.94 | 33.47 | - |
180010x0xxx2xx | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 2あり | 18 | 21.94 | 31.56 | 33.33 | 75.44 | - |
160690xx99xxxx | 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし | 14 | 17.14 | 20.09 | 57.14 | 80.14 | - |
160610xx99xxxx | 四肢筋腱損傷 手術なし | 12 | 10.92 | 14.45 | 16.67 | 60.42 | - |
161070xxxxx01x | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり | 12 | 3.08 | 6.44 | 0 | 54.33 | - |
DPCコード | |
161070xxxxx00x | |
DPC名称 | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 103 |
平均 在院日数 (自院) |
2.53 |
平均 在院日数 (全国) |
3.61 |
転院率 | 1.94 |
平均年齢 | 33.47 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
180010x0xxx2xx | |
DPC名称 | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 2あり |
患者数 | 18 |
平均 在院日数 (自院) |
21.94 |
平均 在院日数 (全国) |
31.56 |
転院率 | 33.33 |
平均年齢 | 75.44 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160690xx99xxxx | |
DPC名称 | 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし |
患者数 | 14 |
平均 在院日数 (自院) |
17.14 |
平均 在院日数 (全国) |
20.09 |
転院率 | 57.14 |
平均年齢 | 80.14 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160610xx99xxxx | |
DPC名称 | 四肢筋腱損傷 手術なし |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
10.92 |
平均 在院日数 (全国) |
14.45 |
転院率 | 16.67 |
平均年齢 | 60.42 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
161070xxxxx01x | |
DPC名称 | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
3.08 |
平均 在院日数 (全国) |
6.44 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 54.33 |
患者用 パス |
- |
救急医療は当院の柱の一つであり、“救急車をできるだけ断らないこと”をモットーに365日24時間の救急診療を行っています。
救急隊からのホットラインには医師が直接対応し、救急車で来院される方に対し、救急外来担当医が初期診療をおこなうER体制をとっています。
救急外来の中には、単純X線室とCT室、緊急血液検査室が併設されているため、迅速に諸検査を実施することが出来ます。
症例数が最も多い疾患は急性薬物中毒です。また敗血症の感染症疾患、胸部や腰椎等の外傷性疾患も多くみられます。
- 産婦人科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
120180xx01xxxx | 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 | 62 | 8.02 | 9.38 | 0 | 34.68 | - |
12002xxx02x0xx | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし | 42 | 3.02 | 3.02 | 0 | 40.71 | - |
120060xx01xxxx | 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 | 41 | 8.37 | 9.27 | 0 | 47.22 | - |
120070xx02xxxx | 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 | 31 | 6.9 | 6.04 | 0 | 42.23 | - |
120070xx01xxxx | 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 開腹によるもの等 | 25 | 10.04 | 9.7 | 4 | 53.08 | - |
DPCコード | |
120180xx01xxxx | |
DPC名称 | 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 |
患者数 | 62 |
平均 在院日数 (自院) |
8.02 |
平均 在院日数 (全国) |
9.38 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 34.68 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
12002xxx02x0xx | |
DPC名称 | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし |
患者数 | 42 |
平均 在院日数 (自院) |
3.02 |
平均 在院日数 (全国) |
3.02 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 40.71 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
120060xx01xxxx | |
DPC名称 | 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 |
患者数 | 41 |
平均 在院日数 (自院) |
8.37 |
平均 在院日数 (全国) |
9.27 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 47.22 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
120070xx02xxxx | |
DPC名称 | 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 |
患者数 | 31 |
平均 在院日数 (自院) |
6.9 |
平均 在院日数 (全国) |
6.04 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 42.23 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
120070xx01xxxx | |
DPC名称 | 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 開腹によるもの等 |
患者数 | 25 |
平均 在院日数 (自院) |
10.04 |
平均 在院日数 (全国) |
9.7 |
転院率 | 4 |
平均年齢 | 53.08 |
患者用 パス |
- |
産婦人科は分娩を中心に、婦人科良性腫瘍、婦人科悪性腫瘍、更年期障害や月経不順などの内分泌疾患、月経困難症、性行為感染症、不妊症など総合的に全ての産婦人科疾患を扱っています。
中でも保険診療に関する入院では、帝王切開術を実施した症例が多くを占めています。
一人ひとりの患者さんの分娩状況により、安全第一を考え分娩方法を選択しています。
婦人科は、良性腫瘍、悪性腫瘍の内視鏡手術(腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術)、腟式手術、開腹手術を行っています。
- 内分泌内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
10007xxxxxx1xx | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり | 124 | 12.47 | 14.28 | 0 | 66.18 | - |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし | 47 | 18.91 | 21.11 | 17.02 | 83.81 | - |
110310xx99xxxx | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし | 28 | 15.18 | 13.61 | 10.71 | 81.64 | - |
100393xx99xxxx | その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし | 24 | 14.33 | 10.58 | 16.67 | 65.71 | - |
180010x0xxx0xx | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし | 23 | 19.65 | 19.61 | 0 | 83.74 | - |
DPCコード | |
10007xxxxxx1xx | |
DPC名称 | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 124 |
平均 在院日数 (自院) |
12.47 |
平均 在院日数 (全国) |
14.28 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 66.18 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040081xx99x0xx | |
DPC名称 | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 47 |
平均 在院日数 (自院) |
18.91 |
平均 在院日数 (全国) |
21.11 |
転院率 | 17.02 |
平均年齢 | 83.81 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110310xx99xxxx | |
DPC名称 | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし |
患者数 | 28 |
平均 在院日数 (自院) |
15.18 |
平均 在院日数 (全国) |
13.61 |
転院率 | 10.71 |
平均年齢 | 81.64 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100393xx99xxxx | |
DPC名称 | その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし |
患者数 | 24 |
平均 在院日数 (自院) |
14.33 |
平均 在院日数 (全国) |
10.58 |
転院率 | 16.67 |
平均年齢 | 65.71 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
180010x0xxx0xx | |
DPC名称 | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし |
患者数 | 23 |
平均 在院日数 (自院) |
19.65 |
平均 在院日数 (全国) |
19.61 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 83.74 |
患者用 パス |
- |
糖尿病、脂質異常症などの代謝疾患、甲状腺、下垂体、副腎、副甲状腺、膵内分泌腫瘍等の内分泌疾患、電解質異常などが専門領域となっています。
症例数の多くを占める2型糖尿病は、8日間又は15日間のクリニカルパスを活用した教育入院があります。
教育入院とは血糖コントロールと並行し、食事、運動療法を学ぶプログラムです。
症例数が最も多い診断群分類は、2型糖尿病でインスリン注射を実施した症例です。
- 脳神経内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
010060x2990401 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 | 34 | 14.82 | 15.97 | 20.59 | 67.79 | - |
010230xx99x00x | てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 30 | 12.63 | 7.33 | 16.67 | 59.5 | - |
010160xx99x00x | パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 17 | 13.94 | 18.58 | 17.65 | 74.12 | - |
010200xx99x00x | 水頭症 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 16 | 10.69 | 6.57 | 0 | 77.88 | - |
010060x2990201 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 | 16 | 16.81 | 16.01 | 43.75 | 74.5 | - |
DPCコード | |
010060x2990401 | |
DPC名称 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 |
患者数 | 34 |
平均 在院日数 (自院) |
14.82 |
平均 在院日数 (全国) |
15.97 |
転院率 | 20.59 |
平均年齢 | 67.79 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010230xx99x00x | |
DPC名称 | てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 30 |
平均 在院日数 (自院) |
12.63 |
平均 在院日数 (全国) |
7.33 |
転院率 | 16.67 |
平均年齢 | 59.5 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010160xx99x00x | |
DPC名称 | パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 17 |
平均 在院日数 (自院) |
13.94 |
平均 在院日数 (全国) |
18.58 |
転院率 | 17.65 |
平均年齢 | 74.12 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010200xx99x00x | |
DPC名称 | 水頭症 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 16 |
平均 在院日数 (自院) |
10.69 |
平均 在院日数 (全国) |
6.57 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 77.88 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010060x2990201 | |
DPC名称 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 |
患者数 | 16 |
平均 在院日数 (自院) |
16.81 |
平均 在院日数 (全国) |
16.01 |
転院率 | 43.75 |
平均年齢 | 74.5 |
患者用 パス |
- |
代表的な病気(5大疾病)である頭痛、脳卒中、認知症、パーキンソン病、てんかんから、内科疾患に伴う神経疾患、神経難病にいたるまで多岐にわたります。
入院では、脳梗塞、てんかん、痙攣発作、意識障害、髄膜炎等の緊急疾患を多く扱っています。
脳梗塞については意識状態を表すJCSが10未満の比較的軽症~中等症の症例が多くなっています。
社会復帰のためのリハビリテーションが重要のため、数ヶ月に渡るリハビリテーションが必要と判断される場合は、連携しているリハビリテーション専門病院への転院をすすめていきます。
- 腎臓内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
110280xx02x00x | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 42 | 5.12 | 7.59 | 0 | 70.79 | - |
180010x0xxx0xx | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし | 31 | 18.26 | 19.61 | 9.68 | 80.39 | - |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし | 27 | 21.78 | 21.11 | 14.81 | 84.48 | - |
110280xx9901xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり | 25 | 10.88 | 13.82 | 0 | 74.48 | - |
110280xx9900xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 23 | 11.3 | 11.77 | 0 | 71.09 | - |
DPCコード | |
110280xx02x00x | |
DPC名称 | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 42 |
平均 在院日数 (自院) |
5.12 |
平均 在院日数 (全国) |
7.59 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 70.79 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
180010x0xxx0xx | |
DPC名称 | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし |
患者数 | 31 |
平均 在院日数 (自院) |
18.26 |
平均 在院日数 (全国) |
19.61 |
転院率 | 9.68 |
平均年齢 | 80.39 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040081xx99x0xx | |
DPC名称 | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 27 |
平均 在院日数 (自院) |
21.78 |
平均 在院日数 (全国) |
21.11 |
転院率 | 14.81 |
平均年齢 | 84.48 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110280xx9901xx | |
DPC名称 | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 25 |
平均 在院日数 (自院) |
10.88 |
平均 在院日数 (全国) |
13.82 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 74.48 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110280xx9900xx | |
DPC名称 | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 23 |
平均 在院日数 (自院) |
11.3 |
平均 在院日数 (全国) |
11.77 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 71.09 |
患者用 パス |
- |
内科的腎疾患、血液浄化療法、高血圧症を中心に多岐にわたります。
その中でも症例数が多い疾患は慢性腎不全となっています。
最も多い診断群分類である「動脈形成術、吻合術 その他の動脈等」は内シャント造設術を含み、その他に「経皮的腎生検法」、「手術・処置等なし」の症例が上位に位置しております。
- 血液内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
130030xx99x4xx | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり | 37 | 14.22 | 10 | 0 | 73.14 | - |
130030xx99x5xx | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 5あり | 36 | 19.31 | 19.67 | 0 | 74.33 | - |
130010xx97x2xx | 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり | 32 | 34.5 | 37.16 | 9.38 | 69.63 | - |
130110x0xxx0xx | 出血性疾患(その他)(16歳以上) 手術・処置等2 なし | 19 | 19.58 | 17.18 | 0 | 65.32 | - |
130030xx99x3xx | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 3あり | 18 | 17 | 15.07 | 0 | 74.56 | - |
DPCコード | |
130030xx99x4xx | |
DPC名称 | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり |
患者数 | 37 |
平均 在院日数 (自院) |
14.22 |
平均 在院日数 (全国) |
10 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 73.14 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130030xx99x5xx | |
DPC名称 | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 5あり |
患者数 | 36 |
平均 在院日数 (自院) |
19.31 |
平均 在院日数 (全国) |
19.67 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 74.33 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130010xx97x2xx | |
DPC名称 | 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり |
患者数 | 32 |
平均 在院日数 (自院) |
34.5 |
平均 在院日数 (全国) |
37.16 |
転院率 | 9.38 |
平均年齢 | 69.63 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130110x0xxx0xx | |
DPC名称 | 出血性疾患(その他)(16歳以上) 手術・処置等2 なし |
患者数 | 19 |
平均 在院日数 (自院) |
19.58 |
平均 在院日数 (全国) |
17.18 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 65.32 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130030xx99x3xx | |
DPC名称 | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 3あり |
患者数 | 18 |
平均 在院日数 (自院) |
17 |
平均 在院日数 (全国) |
15.07 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 74.56 |
患者用 パス |
- |
白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄増殖性疾患などの造血器腫瘍、再生不良性貧血、血小板減少性紫斑病等を中心に、血液の病気全般を診療しています。
症例数1位、2位、5位の診断群分類は、非ホジキンリンパ腫の薬物療法、化学療法を行う症例です。
また症例数3位の診断群分類は急性白血病に対し輸血、化学療法を行う症例となっています。
- 脳神経外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 66 | 10.91 | 8.54 | 22.73 | 71.32 | - |
160100xx97x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 58 | 9.43 | 10.14 | 13.79 | 68.62 | - |
010040x099000x | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 41 | 17.95 | 19.58 | 58.54 | 69.46 | - |
010040x199x0xx | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2 なし | 17 | 23.06 | 23.28 | 64.71 | 72.94 | - |
160100xx99x01x | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり | 14 | 27.14 | 20.19 | 57.14 | 75.21 | - |
DPCコード | |
160100xx99x00x | |
DPC名称 | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 66 |
平均 在院日数 (自院) |
10.91 |
平均 在院日数 (全国) |
8.54 |
転院率 | 22.73 |
平均年齢 | 71.32 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160100xx97x00x | |
DPC名称 | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 58 |
平均 在院日数 (自院) |
9.43 |
平均 在院日数 (全国) |
10.14 |
転院率 | 13.79 |
平均年齢 | 68.62 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010040x099000x | |
DPC名称 | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 41 |
平均 在院日数 (自院) |
17.95 |
平均 在院日数 (全国) |
19.58 |
転院率 | 58.54 |
平均年齢 | 69.46 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010040x199x0xx | |
DPC名称 | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 17 |
平均 在院日数 (自院) |
23.06 |
平均 在院日数 (全国) |
23.28 |
転院率 | 64.71 |
平均年齢 | 72.94 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160100xx99x01x | |
DPC名称 | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり |
患者数 | 14 |
平均 在院日数 (自院) |
27.14 |
平均 在院日数 (全国) |
20.19 |
転院率 | 57.14 |
平均年齢 | 75.21 |
患者用 パス |
- |
症例数1位と2位の頭蓋・頭蓋内損傷の診断群分類は外傷性の頭蓋内疾患で脳挫傷や慢性硬膜下血腫などを指します。
慢性硬膜下血腫は軽い頭部打撲の後1~2ヶ月してから徐々に血腫が溜まり歩行障害等を起こすもので、必要に応じて局所麻酔で頭蓋骨に穴を開け、点滴の針を刺す簡便で安全な手術を行います。
症例数3位と4位の非外傷性頭蓋内血腫はいわゆる脳内出血です。
- 眼科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
020110xx97xxx0 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 | 291 | 2.1 | 2.63 | 0 | 77.38 | - |
020220xx97xxx0 | 緑内障 その他の手術あり 片眼 | 18 | 2.06 | 5.18 | 0 | 75.44 | - |
020110xx97xxx1 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 | - | - | 4.67 | - | - | - |
020110xx99xxxx | 白内障、水晶体の疾患 手術なし | - | - | 2.5 | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
DPCコード | |
020110xx97xxx0 | |
DPC名称 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 |
患者数 | 291 |
平均 在院日数 (自院) |
2.1 |
平均 在院日数 (全国) |
2.63 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 77.38 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
020220xx97xxx0 | |
DPC名称 | 緑内障 その他の手術あり 片眼 |
患者数 | 18 |
平均 在院日数 (自院) |
2.06 |
平均 在院日数 (全国) |
5.18 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 75.44 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
020110xx97xxx1 | |
DPC名称 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
4.67 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
020110xx99xxxx | |
DPC名称 | 白内障、水晶体の疾患 手術なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
2.5 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
- | |
DPC名称 | - |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
- |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
大部分が白内障の手術(水晶体再建術)を行った症例となっています。
予定入院で、片目の手術の場合は1泊2日入院が多くなっています。
- 耳鼻いんこう科、頭頸部外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
030350xxxxxxxx | 慢性副鼻腔炎 | 40 | 6.9 | 6.23 | 0 | 50.6 | - |
030240xx97xxxx | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 その他の手術あり | 26 | 7.04 | 8.45 | 0 | 33 | - |
030240xx01xx0x | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 扁桃周囲膿瘍切開術等 定義副傷病 なし | 26 | 8.5 | 8.15 | 0 | 37.38 | - |
030240xx99xxxx | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし | 23 | 7.35 | 5.69 | 0 | 31.57 | - |
100020xx010xxx | 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1 なし | 17 | 8.29 | 8.06 | 0 | 65.76 | - |
DPCコード | |
030350xxxxxxxx | |
DPC名称 | 慢性副鼻腔炎 |
患者数 | 40 |
平均 在院日数 (自院) |
6.9 |
平均 在院日数 (全国) |
6.23 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 50.6 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
030240xx97xxxx | |
DPC名称 | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 その他の手術あり |
患者数 | 26 |
平均 在院日数 (自院) |
7.04 |
平均 在院日数 (全国) |
8.45 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 33 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
030240xx01xx0x | |
DPC名称 | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 扁桃周囲膿瘍切開術等 定義副傷病 なし |
患者数 | 26 |
平均 在院日数 (自院) |
8.5 |
平均 在院日数 (全国) |
8.15 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 37.38 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
030240xx99xxxx | |
DPC名称 | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし |
患者数 | 23 |
平均 在院日数 (自院) |
7.35 |
平均 在院日数 (全国) |
5.69 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 31.57 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100020xx010xxx | |
DPC名称 | 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1 なし |
患者数 | 17 |
平均 在院日数 (自院) |
8.29 |
平均 在院日数 (全国) |
8.06 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 65.76 |
患者用 パス |
- |
2016年度より「めまい・平衡神経科」と「頭頸部外科」に細分化され、それぞれの専門領域の医師が診療にあたっています。
症例数1位は、慢性副鼻腔炎に対し内視鏡手術を行った症例です。2位から4位は急性扁桃炎、扁桃周囲膿瘍の症例で、2位、3位は手術あり、4位手術なしの症例です。5位は甲状腺腫瘍に対し手術を行った症例です。
その他、突発性難聴、顔面神経麻痺といった神経障害など緊急の治療・入院が必要な疾患にも対応しています。
- 乳腺外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
090010xx010xxx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし | 116 | 8.14 | 9.99 | 0 | 60.73 | - |
090010xx02xxxx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) | 88 | 6.47 | 5.67 | 0 | 54.74 | - |
090020xx97xxxx | 乳房の良性腫瘍 手術あり | 28 | 4.25 | 4.04 | 0 | 42 | - |
090010xx011xxx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 あり | - | - | 15.14 | - | - | - |
090010xx99x0xx | 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし | - | - | 9.71 | - | - | - |
DPCコード | |
090010xx010xxx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし |
患者数 | 116 |
平均 在院日数 (自院) |
8.14 |
平均 在院日数 (全国) |
9.99 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 60.73 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx02xxxx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) |
患者数 | 88 |
平均 在院日数 (自院) |
6.47 |
平均 在院日数 (全国) |
5.67 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 54.74 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090020xx97xxxx | |
DPC名称 | 乳房の良性腫瘍 手術あり |
患者数 | 28 |
平均 在院日数 (自院) |
4.25 |
平均 在院日数 (全国) |
4.04 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 42 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx011xxx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
15.14 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx99x0xx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
9.71 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
乳がんの診断、治療、乳腺良性疾患全般の治療を行っています。
症例数上位5分類中4分類が乳がんとなっています。患者さん一人ひとりにあった治療を提供するとともに、安心して治療を受けられる環境作りを目指しています。
手術については、形成外科の技術を応用した、目立たない傷と変形の少ない乳房手術を行います。
温存手術が難しい患者さんに対しては、患者さんの病態にあった再建方法を提供しています。
- 心臓血管外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
050080xx0101xx | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり | 31 | 16.52 | 21.78 | 0 | 62.65 | - |
050080xx97010x | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし | 28 | 10.61 | 15.83 | 0 | 83.32 | - |
050161xx97x1xx | 大動脈解離 その他の手術あり 手術・処置等2 1あり | 27 | 22.85 | 28.45 | 14.81 | 70.33 | - |
050163xx03x0xx | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 なし | 18 | 11.67 | 10.62 | 0 | 75.94 | - |
050163xx01x1xx | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術等 手術・処置等2 1あり | 14 | 21.64 | 28.13 | 0 | 77.71 | - |
DPCコード | |
050080xx0101xx | |
DPC名称 | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 31 |
平均 在院日数 (自院) |
16.52 |
平均 在院日数 (全国) |
21.78 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 62.65 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050080xx97010x | |
DPC名称 | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 28 |
平均 在院日数 (自院) |
10.61 |
平均 在院日数 (全国) |
15.83 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 83.32 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050161xx97x1xx | |
DPC名称 | 大動脈解離 その他の手術あり 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 27 |
平均 在院日数 (自院) |
22.85 |
平均 在院日数 (全国) |
28.45 |
転院率 | 14.81 |
平均年齢 | 70.33 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050163xx03x0xx | |
DPC名称 | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 なし |
患者数 | 18 |
平均 在院日数 (自院) |
11.67 |
平均 在院日数 (全国) |
10.62 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 75.94 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050163xx01x1xx | |
DPC名称 | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術等 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 14 |
平均 在院日数 (自院) |
21.64 |
平均 在院日数 (全国) |
28.13 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 77.71 |
患者用 パス |
- |
心臓弁膜症、虚血性心疾患、大動脈疾患など成人心臓大血管外科領域全般の診療を行っています。
症例数が最も多い診断群分類は、心臓弁膜症で弁置換術・弁形成術等ありの症例となっています。
また心臓弁膜症と虚血性心疾患とその複合病態に対する外科手術も多く実施しています。
急性大動脈解離などの大動脈の緊急症例が多く、24時間迅速に対応できる体制を整えています。
- 形成外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
160200xx02000x | 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 16 | 4.5 | 4.72 | 0 | 36.13 | - |
180060xx97xxxx | その他の新生物 手術あり | 13 | 3.23 | 5.96 | 0 | 37.38 | - |
090010xx05xxxx | 乳房の悪性腫瘍 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) | 13 | 8.08 | 7.71 | 0 | 50.31 | - |
100100xx97x1xx | 糖尿病足病変 手術あり 手術・処置等2 あり | 12 | 72.08 | 46.13 | 8.33 | 56.67 | - |
070395xx971xxx | 壊死性筋膜炎 手術あり 手術・処置等1 あり | 12 | 76.75 | 60.98 | 16.67 | 57.17 | - |
DPCコード | |
160200xx02000x | |
DPC名称 | 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 16 |
平均 在院日数 (自院) |
4.5 |
平均 在院日数 (全国) |
4.72 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 36.13 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
180060xx97xxxx | |
DPC名称 | その他の新生物 手術あり |
患者数 | 13 |
平均 在院日数 (自院) |
3.23 |
平均 在院日数 (全国) |
5.96 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 37.38 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx05xxxx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) |
患者数 | 13 |
平均 在院日数 (自院) |
8.08 |
平均 在院日数 (全国) |
7.71 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 50.31 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100100xx97x1xx | |
DPC名称 | 糖尿病足病変 手術あり 手術・処置等2 あり |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
72.08 |
平均 在院日数 (全国) |
46.13 |
転院率 | 8.33 |
平均年齢 | 56.67 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070395xx971xxx | |
DPC名称 | 壊死性筋膜炎 手術あり 手術・処置等1 あり |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
76.75 |
平均 在院日数 (全国) |
60.98 |
転院率 | 16.67 |
平均年齢 | 57.17 |
患者用 パス |
- |
症例数が最も多い診断群分類は鼻骨骨折や頬骨骨折等の顔面損傷に対する手術となっています。
また、症例数3位は乳がんに対する再建手術になります。
乳腺外科と連携した乳がん切除後の乳房再建を実施し、人工物再建から自家組織再建まで幅広く保険診療でカバーしています。
- 皮膚科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
080020xxxxxxxx | 帯状疱疹 | 40 | 7.08 | 9.25 | 0 | 71.55 | - |
080010xxxx0xxx | 膿皮症 手術・処置等1 なし | 36 | 12.31 | 13.5 | 2.78 | 67.14 | - |
080007xx010xxx | 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし | 12 | 3.17 | 3.94 | 0 | 57.58 | - |
050180xx99xx0x | 静脈・リンパ管疾患 手術なし 定義副傷病 なし | - | - | 14.17 | - | - | - |
070010xx970xxx | 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし | - | - | 4.5 | - | - | - |
DPCコード | |
080020xxxxxxxx | |
DPC名称 | 帯状疱疹 |
患者数 | 40 |
平均 在院日数 (自院) |
7.08 |
平均 在院日数 (全国) |
9.25 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 71.55 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080010xxxx0xxx | |
DPC名称 | 膿皮症 手術・処置等1 なし |
患者数 | 36 |
平均 在院日数 (自院) |
12.31 |
平均 在院日数 (全国) |
13.5 |
転院率 | 2.78 |
平均年齢 | 67.14 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080007xx010xxx | |
DPC名称 | 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
3.17 |
平均 在院日数 (全国) |
3.94 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 57.58 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050180xx99xx0x | |
DPC名称 | 静脈・リンパ管疾患 手術なし 定義副傷病 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
14.17 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070010xx970xxx | |
DPC名称 | 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
4.5 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
帯状疱疹や急性膿皮症(蜂巣炎や丹毒等)の症例が多く見られます。
上記の診断群分類はいずれも平均在院日数が全国平均と比べて短くなっています。
- リウマチ内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし | 19 | 18.63 | 21.11 | 21.05 | 86.53 | - |
180010x0xxx0xx | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし | 17 | 14.76 | 19.61 | 5.88 | 75.59 | - |
070560xx99x00x | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 16 | 22.31 | 14.67 | 6.25 | 61.69 | - |
110310xx99xxxx | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし | 11 | 12.64 | 13.61 | 0 | 83.09 | - |
070560xx97xxxx | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術あり | - | - | 34.59 | - | - | - |
DPCコード | |
040081xx99x0xx | |
DPC名称 | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 19 |
平均 在院日数 (自院) |
18.63 |
平均 在院日数 (全国) |
21.11 |
転院率 | 21.05 |
平均年齢 | 86.53 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
180010x0xxx0xx | |
DPC名称 | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし |
患者数 | 17 |
平均 在院日数 (自院) |
14.76 |
平均 在院日数 (全国) |
19.61 |
転院率 | 5.88 |
平均年齢 | 75.59 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070560xx99x00x | |
DPC名称 | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 16 |
平均 在院日数 (自院) |
22.31 |
平均 在院日数 (全国) |
14.67 |
転院率 | 6.25 |
平均年齢 | 61.69 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110310xx99xxxx | |
DPC名称 | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし |
患者数 | 11 |
平均 在院日数 (自院) |
12.64 |
平均 在院日数 (全国) |
13.61 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 83.09 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070560xx97xxxx | |
DPC名称 | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
34.59 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
関節リウマチ、全身性エリテマトーデスといった膠原病疾患の診療を行っています。
症例数3位の「重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患」には、成人スチル病、リウマチ性多発筋痛、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、皮膚筋炎等が含まれます。
- 呼吸器外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
040040xx97x00x | 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 35 | 8.09 | 10.06 | 0 | 70.49 | - |
040200xx01x00x | 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 14 | 16.79 | 9.68 | 0 | 46.07 | - |
040150xx97x00x | 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | - | - | 28.63 | - | - | - |
040040xx9900xx | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | - | - | 13.49 | - | - | - |
040040xx99041x | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 あり | - | - | 14.42 | - | - | - |
DPCコード | |
040040xx97x00x | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 35 |
平均 在院日数 (自院) |
8.09 |
平均 在院日数 (全国) |
10.06 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 70.49 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040200xx01x00x | |
DPC名称 | 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 14 |
平均 在院日数 (自院) |
16.79 |
平均 在院日数 (全国) |
9.68 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 46.07 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040150xx97x00x | |
DPC名称 | 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
28.63 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040040xx9900xx | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
13.49 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040040xx99041x | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
14.42 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
原発性肺がん、転移性肺腫瘍、気胸・肺嚢胞性疾患、縦隔・胸壁腫瘍などの胸部疾患を扱っています。
また再発、難治性の気胸も多く、手術の適応になります。
呼吸器外科では、術前検査は外来や呼吸器内科入院中に行い、入院期間は肺癌で術後7日前後、若年者自然気胸で術後2-3日と短くてすむような体制をとっています。
- アレルギー科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
161060xx99x0xx | 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2 なし | 13 | 1.77 | 2.86 | 0 | 30.54 | - |
040100xxxxx00x | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | - | - | 6.05 | - | - | - |
0400801499x001 | 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし A-DROP スコア1 | - | - | 14.34 | - | - | - |
100393xx99xxxx | その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし | - | - | 10.58 | - | - | - |
161070xxxxx00x | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | - | - | 3.61 | - | - | - |
DPCコード | |
161060xx99x0xx | |
DPC名称 | 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 13 |
平均 在院日数 (自院) |
1.77 |
平均 在院日数 (全国) |
2.86 |
転院率 | 0 |
平均年齢 | 30.54 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040100xxxxx00x | |
DPC名称 | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
6.05 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
0400801499x001 | |
DPC名称 | 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし A-DROP スコア1 |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
14.34 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100393xx99xxxx | |
DPC名称 | その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
10.58 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
161070xxxxx00x | |
DPC名称 | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
3.61 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
横浜市の政策医療であるアレルギー・免疫異常を担うアレルギー科は、同時に設置されているアレルギーセンターの中心的な役割を果たしています。
アレルギー科が主に担当する疾患は、成人の気管支喘息、好酸球性肺炎、花粉症、食物アレルギー、薬剤アレルギー、アナフィラキシー等となっています。
症例数が最も多い診断群分類の「詳細不明の損傷等」とは主にアナフィラキシーショックです。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
初発 | 再発 | 病期分類基準(※) | 版数 | |||||
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | 54 | 13 | - | 38 | 47 | - | 1 | 8 |
大腸癌 | 46 | 44 | 102 | 40 | 73 | - | 1 | 8 |
乳癌 | 87 | 58 | - | 10 | 18 | 10 | 1 | 8,7 |
肺癌 | 26 | - | 47 | 69 | 111 | 23 | 1 | 8 |
肝癌 | - | 16 | 28 | - | 10 | 24 | 1 | 8 |
胃癌 | |
初発 | |
Stage I | 54 |
Stage II | 13 |
Stage III | - |
Stage IV | 38 |
不明 | 47 |
その他 | |
再発 | - |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
大腸癌 | |
初発 | |
Stage I | 46 |
Stage II | 44 |
Stage III | 102 |
Stage IV | 40 |
不明 | 73 |
その他 | |
再発 | - |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
乳癌 | |
初発 | |
Stage I | 87 |
Stage II | 58 |
Stage III | - |
Stage IV | 10 |
不明 | 18 |
その他 | |
再発 | 10 |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8,7 |
肺癌 | |
初発 | |
Stage I | 26 |
Stage II | - |
Stage III | 47 |
Stage IV | 69 |
不明 | 111 |
その他 | |
再発 | 23 |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
肝癌 | |
初発 | |
Stage I | - |
Stage II | 16 |
Stage III | 28 |
Stage IV | - |
不明 | 10 |
その他 | |
再発 | 24 |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大がん(胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌)について、初発と再発に分けて集計しました。初発は、がんの進行度別(ステージ別)に患者数を算出しています。
ステージⅠが最も早期でステージ数が増えるにつれて進行していることを表しています。
胃がんはステージI、大腸がんはステージⅢ、肺がんはステージ不明が多くなっています。
乳がんはステージⅠ、Ⅱが多く、比較的早期がんの状態で入院されることが多いことがわかります。肝がんはステージⅢが多く、がん種によってバラツキがあります。
成人市中肺炎の重症度別患者数等
患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | |
軽症 | - | - | - |
中等症 | 65 | 12.83 | 73.97 |
重症 | 41 | 19.22 | 82.15 |
超重症 | 22 | 17.77 | 83.95 |
不明 | - | - | - |
軽症 | |
患者数 | - |
平均在院日数 | - |
平均年齢 | - |
中等症 | |
患者数 | 65 |
平均在院日数 | 12.83 |
平均年齢 | 73.97 |
重症 | |
患者数 | 41 |
平均在院日数 | 19.22 |
平均年齢 | 82.15 |
超重症 | |
患者数 | 22 |
平均在院日数 | 17.77 |
平均年齢 | 83.95 |
不明 | |
患者数 | - |
平均在院日数 | - |
平均年齢 | - |
市中肺炎とは、入院48時間以降に院内で発生した肺炎や老人施設と長期療養施設で発症した肺炎等を除く肺炎で、A-DROPスコアという重症度分類で重症度を表しています。
①A(Age):男性70歳以上、女性75歳以上
②D(Dehydration):BUN21mg/dl以上または脱水あり
③R(Respiration):SpO2 90%以下(PaO2 60Torr 以下)
④O(Orientation):意識障害あり
⑤P(Pressure):血圧(収縮期)90mmHg以下
上記5項目のうち入院時(入院中に発生した場合は発生時)の状態に該当する項目の合計数で分類しています。
0点:軽症、1~2点:中等症、3点:重症、4~5点:超重症
2022年度は中等度が最も多く、次いで重症、超重症となっています。
脳梗塞の患者数等
発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
3日以内 | 155 | 21.73 | 76.75 | 38.51 |
その他 | 19 | 26.47 | 76.16 | 5.17 |
発症日から | |
3日以内 | |
患者数 | 155 |
平均在院日数 | 21.73 |
平均年齢 | 76.75 |
転院率 | 38.51 |
その他 | |
患者数 | 19 |
平均在院日数 | 26.47 |
平均年齢 | 76.16 |
転院率 | 5.17 |
脳梗塞の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を一覧に表しました。発症日から3日以内とその他に分けて集計しています。
大多数は発症早期に入院加療を受けていることがわかります。
社会復帰のためのリハビリテーションが重要であり、数か月のリハビリが必要な場合等およそ4割の患者さんがリハビリ病院へ転院しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 消化器内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 等 | 296 | 0.09 | 1.10 | 0.00 | 70.40 | - |
K688 | 内視鏡的胆道ステント留置術 | 179 | 1.41 | 8.98 | 1.12 | 77.08 | - |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 | 99 | 0.84 | 7.76 | 1.01 | 70.64 | - |
K6532 | 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 等 | 65 | 1.18 | 7.03 | 1.54 | 75.69 | - |
K6871 | 内視鏡的乳頭切開術 乳頭括約筋切開のみのもの 等 | 44 | 1.14 | 5.09 | 2.27 | 75.84 | - |
Kコード | |
K7211 | |
名称 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 等 |
患者数 | 296 |
平均術前日数 | 0.09 |
平均術後日数 | 1.10 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 70.40 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K688 | |
名称 | 内視鏡的胆道ステント留置術 |
患者数 | 179 |
平均術前日数 | 1.41 |
平均術後日数 | 8.98 |
転院率 | 1.12 |
平均年齢 | 77.08 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K654 | |
名称 | 内視鏡的消化管止血術 |
患者数 | 99 |
平均術前日数 | 0.84 |
平均術後日数 | 7.76 |
転院率 | 1.01 |
平均年齢 | 70.64 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6532 | |
名称 | 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 等 |
患者数 | 65 |
平均術前日数 | 1.18 |
平均術後日数 | 7.03 |
転院率 | 1.54 |
平均年齢 | 75.69 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6871 | |
名称 | 内視鏡的乳頭切開術 乳頭括約筋切開のみのもの 等 |
患者数 | 44 |
平均術前日数 | 1.14 |
平均術後日数 | 5.09 |
転院率 | 2.27 |
平均年齢 | 75.84 |
患者用パス | - |
症例数の上位5位までの手術は全て内視鏡的手術となっています。
症例数が最も多い内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術は、入院当日に手術を行い、翌日退院するスケジュールとなっています。
- 整形外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K0461 | 骨折観血的手術(大腿) 等 | 138 | 2.62 | 16.98 | 47.10 | 73.38 | - |
K0811 | 人工骨頭挿入術(股) 等 | 95 | 3.15 | 20.85 | 54.74 | 81.93 | - |
K0462 | 骨折観血的手術(前腕) 等 | 89 | 1.82 | 7.13 | 5.62 | 56.80 | - |
K0821 | 人工関節置換術(膝) 等 | 85 | 1.09 | 17.66 | 2.35 | 74.41 | - |
K0483 | 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕) 等 | 82 | 0.98 | 1.82 | 0.00 | 49.30 | - |
Kコード | |
K0461 | |
名称 | 骨折観血的手術(大腿) 等 |
患者数 | 138 |
平均術前日数 | 2.62 |
平均術後日数 | 16.98 |
転院率 | 47.10 |
平均年齢 | 73.38 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0811 | |
名称 | 人工骨頭挿入術(股) 等 |
患者数 | 95 |
平均術前日数 | 3.15 |
平均術後日数 | 20.85 |
転院率 | 54.74 |
平均年齢 | 81.93 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0462 | |
名称 | 骨折観血的手術(前腕) 等 |
患者数 | 89 |
平均術前日数 | 1.82 |
平均術後日数 | 7.13 |
転院率 | 5.62 |
平均年齢 | 56.80 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0821 | |
名称 | 人工関節置換術(膝) 等 |
患者数 | 85 |
平均術前日数 | 1.09 |
平均術後日数 | 17.66 |
転院率 | 2.35 |
平均年齢 | 74.41 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0483 | |
名称 | 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕) 等 |
患者数 | 82 |
平均術前日数 | 0.98 |
平均術後日数 | 1.82 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 49.30 |
患者用パス | - |
症例数が最も多い手術は「骨折観血的手術(大腿)」となっています。
次いで「人工骨頭挿入術(股)」、「骨折観血的手術(前腕)」となっています。
- 循環器内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K5951 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 等 | 363 | 1.10 | 2.33 | 0.00 | 66.37 | - |
K5493 | 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 等 | 135 | 3.31 | 1.92 | 1.48 | 70.72 | - |
K5952 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 その他のもの 等 | 71 | 2.42 | 2.86 | 0.00 | 60.30 | - |
K616 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 | 54 | 2.00 | 3.78 | 3.70 | 72.46 | - |
K5492 | 経皮的冠動脈ステント留置術 不安定狭心症に対するもの 等 | 39 | 0.10 | 7.95 | 2.56 | 69.15 | - |
Kコード | |
K5951 | |
名称 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 等 |
患者数 | 363 |
平均術前日数 | 1.10 |
平均術後日数 | 2.33 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 66.37 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5493 | |
名称 | 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 等 |
患者数 | 135 |
平均術前日数 | 3.31 |
平均術後日数 | 1.92 |
転院率 | 1.48 |
平均年齢 | 70.72 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5952 | |
名称 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 その他のもの 等 |
患者数 | 71 |
平均術前日数 | 2.42 |
平均術後日数 | 2.86 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 60.30 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K616 | |
名称 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 |
患者数 | 54 |
平均術前日数 | 2.00 |
平均術後日数 | 3.78 |
転院率 | 3.70 |
平均年齢 | 72.46 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5492 | |
名称 | 経皮的冠動脈ステント留置術 不安定狭心症に対するもの 等 |
患者数 | 39 |
平均術前日数 | 0.10 |
平均術後日数 | 7.95 |
転院率 | 2.56 |
平均年齢 | 69.15 |
患者用パス | - |
経皮的カテーテル心筋焼灼術は、予定入院が多く、そのほとんどが3泊4日の入院です。
経皮的冠動脈ステント留置術は、予定入院の場合は2泊3日の入院が多く、緊急入院の場合や入院中に急遽手術を行う場合はこれよりも長い日数になる場合があります。
- 外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K672-2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 156 | 1.19 | 4.46 | 0.00 | 59.75 | - |
K6335 | ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 等 | 72 | 1.21 | 2.64 | 0.00 | 72.51 | - |
K634 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) | 50 | 1.00 | 2.06 | 0.00 | 66.46 | - |
K719-3 | 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 | 26 | 3.35 | 7.54 | 0.00 | 71.35 | - |
K718-21 | 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 等 | 19 | 0.84 | 3.11 | 0.00 | 43.00 | - |
Kコード | |
K672-2 | |
名称 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 |
患者数 | 156 |
平均術前日数 | 1.19 |
平均術後日数 | 4.46 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 59.75 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6335 | |
名称 | ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 等 |
患者数 | 72 |
平均術前日数 | 1.21 |
平均術後日数 | 2.64 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 72.51 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K634 | |
名称 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) |
患者数 | 50 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 2.06 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 66.46 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K719-3 | |
名称 | 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 |
患者数 | 26 |
平均術前日数 | 3.35 |
平均術後日数 | 7.54 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 71.35 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K718-21 | |
名称 | 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 等 |
患者数 | 19 |
平均術前日数 | 0.84 |
平均術後日数 | 3.11 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 43.00 |
患者用パス | - |
症例数が最も多い手術である腹腔鏡下胆嚢摘出術は、胆のう結石症や胆のう炎に対して実施しています。
次いで、鼡径ヘルニア、大腸がん、虫垂炎の手術が上位に位置しています。
- 泌尿器科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K8036イ | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 等 | 92 | 1.11 | 4.86 | 0.00 | 77.37 | - |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | 90 | 1.06 | 5.56 | 2.22 | 71.17 | - |
K7811 | 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 等 | 83 | 1.37 | 3.90 | 0.00 | 61.58 | - |
K865-2 | 腹腔鏡下仙骨腟固定術 等 | 48 | 1.00 | 4.73 | 0.00 | 73.08 | - |
K843-4 | 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 等 | 26 | 1.58 | 8.88 | 0.00 | 71.19 | - |
Kコード | |
K8036イ | |
名称 | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 等 |
患者数 | 92 |
平均術前日数 | 1.11 |
平均術後日数 | 4.86 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 77.37 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K783-2 | |
名称 | 経尿道的尿管ステント留置術 |
患者数 | 90 |
平均術前日数 | 1.06 |
平均術後日数 | 5.56 |
転院率 | 2.22 |
平均年齢 | 71.17 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K7811 | |
名称 | 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 等 |
患者数 | 83 |
平均術前日数 | 1.37 |
平均術後日数 | 3.90 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 61.58 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K865-2 | |
名称 | 腹腔鏡下仙骨腟固定術 等 |
患者数 | 48 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 4.73 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 73.08 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K843-4 | |
名称 | 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 等 |
患者数 | 26 |
平均術前日数 | 1.58 |
平均術後日数 | 8.88 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 71.19 |
患者用パス | - |
症例数が最も多い手術は、膀胱がんの手術である「膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの)」、次いで「経尿道的尿管ステント留置術」となっています。
症例数5位の「腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる)」は、ロボット支援下に行っています。
経尿道的手術も多く実施され、低侵襲手術が中心となっています。
- 産婦人科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K8982 | 帝王切開術(選択帝王切開) 等 | 60 | 1.13 | 6.12 | 0.00 | 34.15 | - |
K867 | 子宮頸部(腟部)切除術 | 42 | 1.00 | 1.02 | 0.00 | 40.71 | - |
K877 | 子宮全摘術 | 38 | 1.11 | 6.39 | 0.00 | 51.42 | - |
K8882 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) | 36 | 1.19 | 5.00 | 0.00 | 41.33 | - |
K8981 | 帝王切開術(緊急帝王切開) 等 | 30 | 2.30 | 6.13 | 0.00 | 34.70 | - |
Kコード | |
K8982 | |
名称 | 帝王切開術(選択帝王切開) 等 |
患者数 | 60 |
平均術前日数 | 1.13 |
平均術後日数 | 6.12 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 34.15 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K867 | |
名称 | 子宮頸部(腟部)切除術 |
患者数 | 42 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 1.02 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 40.71 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K877 | |
名称 | 子宮全摘術 |
患者数 | 38 |
平均術前日数 | 1.11 |
平均術後日数 | 6.39 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 51.42 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K8882 | |
名称 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) |
患者数 | 36 |
平均術前日数 | 1.19 |
平均術後日数 | 5.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 41.33 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K8981 | |
名称 | 帝王切開術(緊急帝王切開) 等 |
患者数 | 30 |
平均術前日数 | 2.30 |
平均術後日数 | 6.13 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 34.70 |
患者用パス | - |
帝王切開術が多くを占めています。一人ひとりの患者さんの分娩の状況に併せて、安全を第一に考えて分娩方法を選択しています。
また婦人科系手術も内視鏡手術(腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術)、腟式手術、開腹手術等様々な術式を扱っています。
- 眼科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K2821ロ | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 等 | 297 | 0.11 | 1.00 | 0.00 | 77.22 | - |
K2686 | 緑内障手術(水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術) | 18 | 0.06 | 1.00 | 0.00 | 75.44 | - |
K2822 | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない) | - | - | - | - | - | - |
K2821イ | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(縫着レンズ挿入) | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K2821ロ | |
名称 | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 等 |
患者数 | 297 |
平均術前日数 | 0.11 |
平均術後日数 | 1.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 77.22 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K2686 | |
名称 | 緑内障手術(水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術) |
患者数 | 18 |
平均術前日数 | 0.06 |
平均術後日数 | 1.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 75.44 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K2822 | |
名称 | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K2821イ | |
名称 | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(縫着レンズ挿入) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
- | |
名称 | - |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例の大部分は白内障の手術である「水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他)」となっています。
予定入院で、片目の場合は、手術当日に入院し、手術の翌日に退院をする2日間入院が基本となっています。
- 乳腺外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K4763 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 | 90 | 1.00 | 5.41 | 0.00 | 61.44 | - |
K4762 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 | 89 | 1.00 | 4.47 | 0.00 | 54.71 | - |
K4742 | 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm以上) 等 | 23 | 1.00 | 2.39 | 0.00 | 41.26 | - |
K4765 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) | 17 | 1.00 | 8.76 | 0.00 | 61.18 | - |
K476-31 | 動脈(皮)・筋(皮)弁を用いた乳房再建術(乳房切除後)(一次的) | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K4763 | |
名称 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 |
患者数 | 90 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 5.41 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 61.44 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4762 | |
名称 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 |
患者数 | 89 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 4.47 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 54.71 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4742 | |
名称 | 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm以上) 等 |
患者数 | 23 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 2.39 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 41.26 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4765 | |
名称 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) |
患者数 | 17 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 8.76 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 61.18 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K476-31 | |
名称 | 動脈(皮)・筋(皮)弁を用いた乳房再建術(乳房切除後)(一次的) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数上位5位の手術は全て乳がんに関連する手術となっています。患者さんの病態や希望によって最適な術式を選択しています。
また、形成外科の技術を応用した、目立たない傷と変形の少ない乳房手術を行います。温存手術が難しい患者さんに対しては、患者さんの病態にあった自家移植(広背筋皮弁・腹部遊離皮弁)や、エキスパンダー、インプラント等の再建方法を提供しています。
- 耳鼻いんこう科、頭頸部外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K3772 | 口蓋扁桃手術(摘出) 等 | 33 | 1.00 | 5.09 | 0.00 | 28.85 | - |
K368 | 扁桃周囲膿瘍切開術 | 25 | 0.04 | 5.92 | 0.00 | 39.56 | - |
K340-5 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) | 20 | 1.00 | 4.85 | 0.00 | 51.05 | - |
K6262 | リンパ節摘出術(長径3cm以上) 等 | 11 | 1.00 | 1.45 | 0.00 | 59.18 | - |
K347-5 | 内視鏡下鼻腔手術1型(下鼻甲介手術) 等 | 10 | 1.00 | 5.10 | 0.00 | 42.90 | - |
Kコード | |
K3772 | |
名称 | 口蓋扁桃手術(摘出) 等 |
患者数 | 33 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 5.09 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 28.85 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K368 | |
名称 | 扁桃周囲膿瘍切開術 |
患者数 | 25 |
平均術前日数 | 0.04 |
平均術後日数 | 5.92 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 39.56 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K340-5 | |
名称 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) |
患者数 | 20 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 4.85 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 51.05 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6262 | |
名称 | リンパ節摘出術(長径3cm以上) 等 |
患者数 | 11 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 1.45 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 59.18 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K347-5 | |
名称 | 内視鏡下鼻腔手術1型(下鼻甲介手術) 等 |
患者数 | 10 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 5.10 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 42.90 |
患者用パス | - |
2016年度から「めまい・平衡神経科」と「頭頸部外科」に細分化され、頭頚部外科では頭蓋底から頸部までの外科手術を担当しています。
1位と2位は扁桃炎や扁桃周囲膿瘍に対する手術です。
- 心臓血管外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K555-22 | 経カテーテル弁置換術 経皮的大動脈弁置換術 等 | 27 | 4.56 | 5.41 | 0.00 | 83.67 | - |
K5601ニ | 大動脈瘤切除術(上行)(その他) | 20 | 1.30 | 19.40 | 0.15 | 72.05 | - |
K5602 | 大動脈瘤切除術(弓部) | 16 | 5.06 | 16.19 | 0.00 | 73.94 | - |
K6153 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) | 14 | 4.07 | 5.00 | 0.00 | 76.00 | - |
K5612ロ | ステントグラフト内挿術 1以外の場合 腹部大動脈 | 11 | 2.00 | 7.18 | 0.00 | 77.91 | - |
Kコード | |
K555-22 | |
名称 | 経カテーテル弁置換術 経皮的大動脈弁置換術 等 |
患者数 | 27 |
平均術前日数 | 4.56 |
平均術後日数 | 5.41 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 83.67 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5601ニ | |
名称 | 大動脈瘤切除術(上行)(その他) |
患者数 | 20 |
平均術前日数 | 1.30 |
平均術後日数 | 19.40 |
転院率 | 0.15 |
平均年齢 | 72.05 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5602 | |
名称 | 大動脈瘤切除術(弓部) |
患者数 | 16 |
平均術前日数 | 5.06 |
平均術後日数 | 16.19 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 73.94 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6153 | |
名称 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) |
患者数 | 14 |
平均術前日数 | 4.07 |
平均術後日数 | 5.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 76.00 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5612ロ | |
名称 | ステントグラフト内挿術 1以外の場合 腹部大動脈 |
患者数 | 11 |
平均術前日数 | 2.00 |
平均術後日数 | 7.18 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 77.91 |
患者用パス | - |
大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル大動脈弁置換術や大動脈瘤等に対する大動脈瘤切除術、ステントグラフト内挿術等を行っています。
- 形成外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K333 | 鼻骨骨折整復固定術 | 14 | 1.00 | 1.00 | 0.00 | 43.14 | - |
K476-4 | ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) | 13 | 1.00 | 6.08 | 0.00 | 50.31 | - |
K0134 | 分層植皮術(200cm2以上) | 10 | 31.20 | 31.00 | 20.00 | 59.30 | - |
K084 | 四肢切断術(足) 等 | - | - | - | - | - | - |
K0052 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) 等 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K333 | |
名称 | 鼻骨骨折整復固定術 |
患者数 | 14 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 1.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 43.14 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K476-4 | |
名称 | ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) |
患者数 | 13 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 6.08 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 50.31 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0134 | |
名称 | 分層植皮術(200cm2以上) |
患者数 | 10 |
平均術前日数 | 31.20 |
平均術後日数 | 31.00 |
転院率 | 20.00 |
平均年齢 | 59.30 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K084 | |
名称 | 四肢切断術(足) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0052 | |
名称 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数2位の「ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後)」は乳がん切除後の手術です。
- 脳神経外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K164-2 | 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 等 | 51 | 0.94 | 10.82 | 25.49 | 76.10 | - |
K1692 | 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) | 16 | 5.63 | 23.06 | 25.00 | 60.88 | - |
K1742 | 水頭症手術(シャント手術) | 12 | 17.75 | 19.08 | 41.67 | 62.50 | - |
K609-2 | 経皮的頸動脈ステント留置術 | - | - | - | - | - | - |
K1642 | 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの) 硬膜下のもの 等 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K164-2 | |
名称 | 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 等 |
患者数 | 51 |
平均術前日数 | 0.94 |
平均術後日数 | 10.82 |
転院率 | 25.49 |
平均年齢 | 76.10 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K1692 | |
名称 | 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) |
患者数 | 16 |
平均術前日数 | 5.63 |
平均術後日数 | 23.06 |
転院率 | 25.00 |
平均年齢 | 60.88 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K1742 | |
名称 | 水頭症手術(シャント手術) |
患者数 | 12 |
平均術前日数 | 17.75 |
平均術後日数 | 19.08 |
転院率 | 41.67 |
平均年齢 | 62.50 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K609-2 | |
名称 | 経皮的頸動脈ステント留置術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K1642 | |
名称 | 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの) 硬膜下のもの 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数が最も多い手術は慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術となっています。
脳神経外科の手術は緊急入院日当日に行うことが多いため、平均術前日数は全体的に短くなっています。
- 腎臓内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K6121イ | 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術 単純なもの 等 | 49 | 3.78 | 5.18 | 0.00 | 71.43 | - |
K616-41 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 等 | 12 | 5.67 | 8.58 | 0.00 | 72.83 | - |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 | - | - | - | - | - | - |
K6072 | 血管結紮術(その他) 等 | - | - | - | - | - | - |
K607-3 | 上腕動脈表在化法 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K6121イ | |
名称 | 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術 単純なもの 等 |
患者数 | 49 |
平均術前日数 | 3.78 |
平均術後日数 | 5.18 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 71.43 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K616-41 | |
名称 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 等 |
患者数 | 12 |
平均術前日数 | 5.67 |
平均術後日数 | 8.58 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 72.83 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K654 | |
名称 | 内視鏡的消化管止血術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6072 | |
名称 | 血管結紮術(その他) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K607-3 | |
名称 | 上腕動脈表在化法 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
血液・腹膜透析療法に関わるアクセスに対する治療として、内シャント造設術、経皮的内シャント拡張術・血栓除去術等を行っています。
- 呼吸器外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K514-23 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) | 10 | 2.00 | 5.10 | 0.00 | 68.20 | - |
K5131 | 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 等 | - | - | - | - | - | - |
K488-4 | 胸腔鏡下試験切除術 | - | - | - | - | - | - |
K5143 | 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) | - | - | - | - | - | - |
K496-4 | 胸腔鏡下膿胸腔掻爬術 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K514-23 | |
名称 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) |
患者数 | 10 |
平均術前日数 | 2.00 |
平均術後日数 | 5.10 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 68.20 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5131 | |
名称 | 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K488-4 | |
名称 | 胸腔鏡下試験切除術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5143 | |
名称 | 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K496-4 | |
名称 | 胸腔鏡下膿胸腔掻爬術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数上位1~3位および5位の手術は胸腔鏡下で行われています。主に肺がん、気胸に対する手術となっています。
術前検査は外来や呼吸器内科入院中に行い、入院期間が短くなるよう体制をとっています。クリニカルパスを導入して周術期の管理に活用しています。
- 脳神経内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K664 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) | 11 | 42.55 | 26.73 | 36.36 | 68.00 | - |
K178-4 | 経皮的脳血栓回収術 | - | - | - | - | - | - |
K386 | 気管切開術 | - | - | - | - | - | - |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 | - | - | - | - | - | - |
K688 | 内視鏡的胆道ステント留置術 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K664 | |
名称 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) |
患者数 | 11 |
平均術前日数 | 42.55 |
平均術後日数 | 26.73 |
転院率 | 36.36 |
平均年齢 | 68.00 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K178-4 | |
名称 | 経皮的脳血栓回収術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K386 | |
名称 | 気管切開術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K654 | |
名称 | 内視鏡的消化管止血術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K688 | |
名称 | 内視鏡的胆道ステント留置術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数1位の胃瘻造設術は主に嚥下障害のある患者さんに対し、誤嚥性肺炎を防止する目的で行われています。
2位の経皮的脳血栓回収術は血栓性の脳梗塞に対して行われます。手術は脳神経外科が主体で行い術後管理を脳神経内科で行います。
- 皮膚科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K0063 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) 等 | 12 | 0.08 | 2.17 | 0.00 | 56.67 | - |
K0072 | 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 等 | - | - | - | - | - | - |
K0053 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径4センチメートル以上 等 | - | - | - | - | - | - |
K0062 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) 等 | - | - | - | - | - | - |
K0151 | 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25cm2未満) | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K0063 | |
名称 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) 等 |
患者数 | 12 |
平均術前日数 | 0.08 |
平均術後日数 | 2.17 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 56.67 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0072 | |
名称 | 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0053 | |
名称 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径4センチメートル以上 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0062 | |
名称 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0151 | |
名称 | 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25cm2未満) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数1位の皮膚、皮下腫瘍摘出術は主に皮膚良性腫瘍に対して行われ、腫瘍の大きさ別に術式が分かれます。
2位の皮膚の悪性腫瘍には悪性黒色腫、基底細胞がん、有棘細胞がん、ボーエン病、乳房または乳房外パジェット病などがあります。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | - | - |
異なる | 14 | 0.10 | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | 52 | 0.38 |
異なる | 131 | 0.97 | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | 14 | 0.10 |
異なる | - | - |
DPC 130100 | |
傷病名 | 播種性血管内凝固症候群 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | - |
発生率 | - |
異なる | |
症例数 | 14 |
発生率 | 0.10 |
DPC 180010 | |
傷病名 | 敗血症 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | 52 |
発生率 | 0.38 |
異なる | |
症例数 | 131 |
発生率 | 0.97 |
DPC 180035 | |
傷病名 | その他の真菌感染症 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | - |
発生率 | - |
異なる | |
症例数 | - |
発生率 | - |
DPC 180040 | |
傷病名 | 手術・処置等の合併症 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | 14 |
発生率 | 0.10 |
異なる | |
症例数 | - |
発生率 | - |
臨床上0件にはなりえないものの、医療の質向上のため、できるだけ改善すべき症例の集計になります。
救命救急センターから重篤な患者さんを多く受け入れているため、敗血症は入院時より発症している症例も多く見られます。
2021年度 臨床指標
年齢階級別退院患者数
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
患者数 | 699 | 192 | 320 | 479 | 913 | 1479 | 1932 | 3488 | 2632 | 659 |
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
患者数 | 699 | 192 | 320 | 479 | 913 | 1479 | 1932 | 3488 | 2632 | 659 |
2021年度に当院を退院した患者さんについて、10歳単位で年齢別に集計しました。
最も多い年齢層は70歳代で、80歳代、60歳代と続いています。
また、0~9歳の小児領域の患者さんも600人以上退院しており、地域の中核病院として幅広い年齢層の患者さんにご利用いただいていることが分かります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 消化器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
060100xx01xxxx | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 | 342 | 2.17 | 2.65 | 0.29 | 69.08 | - |
060340xx03x00x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 169 | 8.05 | 9.21 | 0.00 | 74.88 | - |
060210xx99000x | ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 87 | 8.72 | 9.00 | 1.15 | 73.21 | - |
060102xx99xxxx | 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし | 79 | 7.52 | 7.70 | 0.00 | 65.96 | - |
060340xx03x01x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり | 56 | 16.63 | 17.28 | 1.79 | 80.23 | - |
DPCコード | |
060100xx01xxxx | |
DPC名称 | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 |
患者数 | 342 |
平均 在院日数 (自院) |
2.17 |
平均 在院日数 (全国) |
2.65 |
転院率 | 0.29 |
平均年齢 | 69.08 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060340xx03x00x | |
DPC名称 | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 169 |
平均 在院日数 (自院) |
8.05 |
平均 在院日数 (全国) |
9.21 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 74.88 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060210xx99000x | |
DPC名称 | ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 87 |
平均 在院日数 (自院) |
8.72 |
平均 在院日数 (全国) |
9.00 |
転院率 | 1.15 |
平均年齢 | 73.21 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060102xx99xxxx | |
DPC名称 | 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし |
患者数 | 79 |
平均 在院日数 (自院) |
7.52 |
平均 在院日数 (全国) |
7.70 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 65.96 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060340xx03x01x | |
DPC名称 | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり |
患者数 | 56 |
平均 在院日数 (自院) |
16.63 |
平均 在院日数 (全国) |
17.28 |
転院率 | 1.79 |
平均年齢 | 80.23 |
患者用 パス |
- |
診療科別に症例の多い診断群分類上位5位について、患者数、平均在院日数(自院、全国)、転院率、平均年齢を示しました。
診断群分類とは、1回の入院で行われた治療のうち、最も医療資源を投入した傷病名に手術・処置等の有無を組み合わせた分類法で、DPCコードとも呼ばれます。
消化器内科において症例数が最も多い診断群分類は大腸ポリープで内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術を実施した症例となっています。
入院当日に手術を行い、翌日退院するスケジュールとなっているため、平均在院日数は約2日となっています。
続いて(総)胆管結石、胆管炎、腸閉塞、結腸憩室炎等の症例数が上位となっています。
- 循環器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
050070xx01x0xx | 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし | 423 | 4.56 | 4.79 | 0.24 | 66.11 | - |
050050xx9910xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし | 179 | 3.04 | 3.06 | 0.00 | 67.51 | - |
050050xx0200xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし | 153 | 4.05 | 4.36 | 0.00 | 72.63 | - |
050130xx9900xx | 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 102 | 14.98 | 17.35 | 2.94 | 81.44 | - |
050050xx9920xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし | 91 | 3.19 | 3.27 | 0.00 | 71.11 | - |
DPCコード | |
050070xx01x0xx | |
DPC名称 | 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし |
患者数 | 423 |
平均 在院日数 (自院) |
4.56 |
平均 在院日数 (全国) |
4.79 |
転院率 | 0.24 |
平均年齢 | 66.11 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050050xx9910xx | |
DPC名称 | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | 179 |
平均 在院日数 (自院) |
3.04 |
平均 在院日数 (全国) |
3.06 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 67.51 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050050xx0200xx | |
DPC名称 | 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | 153 |
平均 在院日数 (自院) |
4.05 |
平均 在院日数 (全国) |
4.36 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 72.63 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050130xx9900xx | |
DPC名称 | 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 102 |
平均 在院日数 (自院) |
14.98 |
平均 在院日数 (全国) |
17.35 |
転院率 | 2.94 |
平均年齢 | 81.44 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050050xx9920xx | |
DPC名称 | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | 91 |
平均 在院日数 (自院) |
3.19 |
平均 在院日数 (全国) |
3.27 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 71.11 |
患者用 パス |
- |
循環器内科は、心臓内科専門医が365日24時間心臓病の治療を行っています。
最も多い「頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術あり」は、400件を超える症例数となっています。
症例数2位の狭心症は心臓カテーテル検査あり、3位の狭心症は経皮的冠動脈形成術等の手術ありの症例で、治療内容が異なっています。
- 整形外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
160800xx01xxxx | 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 | 149 | 22.99 | 25.32 | 53.69 | 79.79 | - |
070230xx01xxxx | 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 | 65 | 21.51 | 23.02 | 3.08 | 75.12 | - |
070343xx99x1xx | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2 1あり | 54 | 2.00 | 2.68 | 0.00 | 74.15 | - |
160760xx97xx0x | 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし | 45 | 3.73 | 4.99 | 0.00 | 43.40 | - |
070343xx01x0xx | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2 なし | 37 | 18.14 | 20.31 | 2.70 | 72.54 | - |
DPCコード | |
160800xx01xxxx | |
DPC名称 | 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 |
患者数 | 149 |
平均 在院日数 (自院) |
22.99 |
平均 在院日数 (全国) |
25.32 |
転院率 | 53.69 |
平均年齢 | 79.79 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070230xx01xxxx | |
DPC名称 | 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 |
患者数 | 65 |
平均 在院日数 (自院) |
21.51 |
平均 在院日数 (全国) |
23.02 |
転院率 | 3.08 |
平均年齢 | 75.12 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070343xx99x1xx | |
DPC名称 | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 54 |
平均 在院日数 (自院) |
2.00 |
平均 在院日数 (全国) |
2.68 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 74.15 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160760xx97xx0x | |
DPC名称 | 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 45 |
平均 在院日数 (自院) |
3.73 |
平均 在院日数 (全国) |
4.99 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 43.40 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070343xx01x0xx | |
DPC名称 | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2 なし |
患者数 | 37 |
平均 在院日数 (自院) |
18.14 |
平均 在院日数 (全国) |
20.31 |
転院率 | 2.70 |
平均年齢 | 72.54 |
患者用 パス |
- |
脊椎疾患、下肢関節疾患、上肢・手の疾患と多岐に渡る疾患についてそれぞれ専門医が治療・手術を行っています。
症例数が最も多い診断群分類は大腿骨骨折で手術ありの症例となっており、膝関節症手術あり、脊柱管狭窄症の検査入院、前腕骨折手術ありと続いています。
手術後にはリハビリテーションを行い早期の退院または転院を目指しています。
- 外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
060160x001xxxx | 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 | 130 | 4.08 | 4.74 | 0.00 | 70.40 | - |
060330xx02xxxx | 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 | 71 | 6.10 | 6.25 | 0.00 | 60.42 | - |
060035xx99x5xx | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり | 54 | 1.00 | 4.25 | 0.00 | 62.76 | - |
060035xx010x0x | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし | 53 | 14.60 | 15.76 | 1.89 | 73.19 | - |
060150xx03xxxx | 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 | 47 | 4.43 | 5.40 | 0.00 | 41.87 | - |
DPCコード | |
060160x001xxxx | |
DPC名称 | 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 |
患者数 | 130 |
平均 在院日数 (自院) |
4.08 |
平均 在院日数 (全国) |
4.74 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 70.40 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060330xx02xxxx | |
DPC名称 | 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 |
患者数 | 71 |
平均 在院日数 (自院) |
6.10 |
平均 在院日数 (全国) |
6.25 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 60.42 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060035xx99x5xx | |
DPC名称 | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり |
患者数 | 54 |
平均 在院日数 (自院) |
1.00 |
平均 在院日数 (全国) |
4.25 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 62.76 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060035xx010x0x | |
DPC名称 | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 53 |
平均 在院日数 (自院) |
14.60 |
平均 在院日数 (全国) |
15.76 |
転院率 | 1.89 |
平均年齢 | 73.19 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060150xx03xxxx | |
DPC名称 | 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 |
患者数 | 47 |
平均 在院日数 (自院) |
4.43 |
平均 在院日数 (全国) |
5.40 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 41.87 |
患者用 パス |
- |
当院の外科は消化器外科および一般外科を担当しています。
大腸疾患を取り扱う大腸外科、食道、胃疾患を取り扱う食道・胃外科、肝胆膵疾患を取り扱う肝臓外科、ヘルニア(いわゆる脱腸)手術、急性虫垂炎(いわゆる盲腸)等の良性一般疾患を取り扱う外科と、細分化を図り、より専門性の高い医療を提供することを目指しています。
症例数が最も多い診断群分類は鼡径ヘルニアで手術ありの症例、続いて胆のう結石症で手術ありとなっています。
- 泌尿器科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
110080xx991xxx | 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり | 102 | 3.08 | 2.50 | 0.00 | 73.79 | - |
11012xxx020x0x | 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし | 80 | 4.33 | 5.56 | 0.00 | 65.38 | - |
120090xx97xxxx | 生殖器脱出症 手術あり | 55 | 7.80 | 8.31 | 0.00 | 75.45 | - |
110070xx03x0xx | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 なし | 52 | 7.62 | 7.02 | 0.00 | 73.50 | - |
110070xx03x20x | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし | 45 | 7.24 | 6.86 | 0.00 | 74.62 | - |
DPCコード | |
110080xx991xxx | |
DPC名称 | 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり |
患者数 | 102 |
平均 在院日数 (自院) |
3.08 |
平均 在院日数 (全国) |
2.50 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 73.79 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
11012xxx020x0x | |
DPC名称 | 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 80 |
平均 在院日数 (自院) |
4.33 |
平均 在院日数 (全国) |
5.56 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 65.38 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
120090xx97xxxx | |
DPC名称 | 生殖器脱出症 手術あり |
患者数 | 55 |
平均 在院日数 (自院) |
7.80 |
平均 在院日数 (全国) |
8.31 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 75.45 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110070xx03x0xx | |
DPC名称 | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 なし |
患者数 | 52 |
平均 在院日数 (自院) |
7.62 |
平均 在院日数 (全国) |
7.02 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 73.50 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110070xx03x20x | |
DPC名称 | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 45 |
平均 在院日数 (自院) |
7.24 |
平均 在院日数 (全国) |
6.86 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 74.62 |
患者用 パス |
- |
症例数が最も多い診断群分類は前立腺がんの疑いに対し、前立腺生検を実施した症例です。主に2泊3日の入院で実施されます。
症例数2位の上部尿路疾患(尿路結石症)に対しては、出血量、合併症が少ないレーザーを使用した内視鏡的手技を用いることにより、患者さんへの負担を軽減するよう努めています。
その他、低侵襲治療として副腎腫瘍、腎がん、前立腺がん、膀胱がんに対して、傷が小さく、早期の社会復帰が可能となる腹腔鏡手術を積極的に行っています。
特に前立腺がんの手術はロボット支援下にて行っています。
また、膀胱がんは経尿道的手術、化学療法を行っています。
- 小児科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
080270xxxx1xxx | 食物アレルギー 手術・処置等1 あり | 148 | 1.00 | 2.13 | 0.00 | 3.07 | - |
140010x199x0xx | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし | 134 | 3.84 | 6.13 | 0.75 | 0.01 | - |
080270xxxx0xxx | 食物アレルギー 手術・処置等1 なし | 52 | 1.06 | 2.35 | 0.00 | 5.71 | - |
040100xxxxx00x | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 44 | 5.20 | 6.24 | 0.00 | 3.32 | - |
140010x299x0xx | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2 なし | 33 | 6.21 | 11.01 | 0.00 | 0.00 | - |
DPCコード | |
080270xxxx1xxx | |
DPC名称 | 食物アレルギー 手術・処置等1 あり |
患者数 | 148 |
平均 在院日数 (自院) |
1.00 |
平均 在院日数 (全国) |
2.13 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 3.07 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
140010x199x0xx | |
DPC名称 | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 134 |
平均 在院日数 (自院) |
3.84 |
平均 在院日数 (全国) |
6.13 |
転院率 | 0.75 |
平均年齢 | 0.01 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080270xxxx0xxx | |
DPC名称 | 食物アレルギー 手術・処置等1 なし |
患者数 | 52 |
平均 在院日数 (自院) |
1.06 |
平均 在院日数 (全国) |
2.35 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 5.71 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040100xxxxx00x | |
DPC名称 | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 44 |
平均 在院日数 (自院) |
5.20 |
平均 在院日数 (全国) |
6.24 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 3.32 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
140010x299x0xx | |
DPC名称 | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 33 |
平均 在院日数 (自院) |
6.21 |
平均 在院日数 (全国) |
11.01 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 0.00 |
患者用 パス |
- |
症例数が最も多い診断群分類は食物アレルギー負荷試験を実施した症例であり、日帰り入院で実施されます。
症例数2位の「妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害」とは、新生児疾患で、低出生体重児や新生児黄疸等が含まれます。
小児喘息は、2020年度と同様に件数が上位の疾患となっています。
- 呼吸器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし | 89 | 17.71 | 20.57 | 8.99 | 84.71 | - |
040040xx9910xx | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし | 74 | 4.05 | 3.30 | 0.00 | 71.73 | - |
040110xxxxx0xx | 間質性肺炎 手術・処置等2 なし | 50 | 16.44 | 18.42 | 8.00 | 76.48 | - |
040200xx99x00x | 気胸 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 25 | 7.88 | 9.28 | 0.00 | 45.92 | - |
040040xx9900xx | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 20 | 15.50 | 13.12 | 5.00 | 73.55 | - |
DPCコード | |
040081xx99x0xx | |
DPC名称 | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 89 |
平均 在院日数 (自院) |
17.71 |
平均 在院日数 (全国) |
20.57 |
転院率 | 8.99 |
平均年齢 | 84.71 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040040xx9910xx | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | 74 |
平均 在院日数 (自院) |
4.05 |
平均 在院日数 (全国) |
3.30 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 71.73 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040110xxxxx0xx | |
DPC名称 | 間質性肺炎 手術・処置等2 なし |
患者数 | 50 |
平均 在院日数 (自院) |
16.44 |
平均 在院日数 (全国) |
18.42 |
転院率 | 8.00 |
平均年齢 | 76.48 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040200xx99x00x | |
DPC名称 | 気胸 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 25 |
平均 在院日数 (自院) |
7.88 |
平均 在院日数 (全国) |
9.28 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 45.92 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040040xx9900xx | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 20 |
平均 在院日数 (自院) |
15.50 |
平均 在院日数 (全国) |
13.12 |
転院率 | 5.00 |
平均年齢 | 73.55 |
患者用 パス |
- |
呼吸器内科において症例数が多い診断群分類は誤嚥性肺炎や肺がん、間質性肺炎となっています。
症例数が2位の肺の悪性腫瘍は肺がんを疑い経気管肺生検、気管支ファイバー等を実施した症例です。
- 産婦人科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
120180xx01xxxx | 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 | 55 | 8.65 | 9.39 | 0.00 | 34.78 | - |
120060xx01xxxx | 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 | 37 | 8.41 | 9.46 | 0.00 | 46.03 | - |
120070xx02xxxx | 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 | 33 | 7.03 | 6.11 | 0.00 | 42.18 | - |
120060xx02xxxx | 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 | 29 | 6.72 | 6.04 | 0.00 | 43.59 | - |
12002xxx02x0xx | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし | 24 | 3.00 | 3.05 | 0.00 | 38.79 | - |
DPCコード | |
120180xx01xxxx | |
DPC名称 | 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 |
患者数 | 55 |
平均 在院日数 (自院) |
8.65 |
平均 在院日数 (全国) |
9.39 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 34.78 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
120060xx01xxxx | |
DPC名称 | 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 |
患者数 | 37 |
平均 在院日数 (自院) |
8.41 |
平均 在院日数 (全国) |
9.46 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 46.03 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
120070xx02xxxx | |
DPC名称 | 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 |
患者数 | 33 |
平均 在院日数 (自院) |
7.03 |
平均 在院日数 (全国) |
6.11 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 42.18 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
120060xx02xxxx | |
DPC名称 | 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 |
患者数 | 29 |
平均 在院日数 (自院) |
6.72 |
平均 在院日数 (全国) |
6.04 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 43.59 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
12002xxx02x0xx | |
DPC名称 | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし |
患者数 | 24 |
平均 在院日数 (自院) |
3.00 |
平均 在院日数 (全国) |
3.05 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 38.79 |
患者用 パス |
- |
産婦人科は分娩を中心に、婦人科良性腫瘍、婦人科悪性腫瘍、更年期障害や月経不順などの内分泌疾患、月経困難症、性行為感染症、不妊症など総合的に全ての産婦人科疾患を扱っています。
中でも保険診療に関する入院では、帝王切開術を実施した症例が多くを占めています。
一人ひとりの患者さんの分娩状況により、安全第一を考え分娩方法を選択しています。
婦人科系手術は、内視鏡手術(腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術)、腟式手術、開腹手術を行っています。
- 脳神経内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
010230xx99x00x | てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 37 | 10.46 | 7.22 | 2.70 | 66.76 | - |
010060x2990401 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 | 26 | 14.15 | 15.63 | 23.08 | 64.85 | - |
010080xx99x0x1 | 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2 なし 15歳以上 | 23 | 16.22 | 16.74 | 17.39 | 61.00 | - |
010160xx99x10x | パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 あり 定義副傷病 なし | 23 | 21.04 | 19.21 | 17.39 | 78.22 | - |
010160xx99x00x | パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 19 | 12.26 | 17.86 | 0.00 | 74.00 | - |
DPCコード | |
010230xx99x00x | |
DPC名称 | てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 37 |
平均 在院日数 (自院) |
10.46 |
平均 在院日数 (全国) |
7.22 |
転院率 | 2.70 |
平均年齢 | 66.76 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010060x2990401 | |
DPC名称 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 |
患者数 | 26 |
平均 在院日数 (自院) |
14.15 |
平均 在院日数 (全国) |
15.63 |
転院率 | 23.08 |
平均年齢 | 64.85 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010080xx99x0x1 | |
DPC名称 | 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2 なし 15歳以上 |
患者数 | 23 |
平均 在院日数 (自院) |
16.22 |
平均 在院日数 (全国) |
16.74 |
転院率 | 17.39 |
平均年齢 | 61.00 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010160xx99x10x | |
DPC名称 | パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 23 |
平均 在院日数 (自院) |
21.04 |
平均 在院日数 (全国) |
19.21 |
転院率 | 17.39 |
平均年齢 | 78.22 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010160xx99x00x | |
DPC名称 | パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 19 |
平均 在院日数 (自院) |
12.26 |
平均 在院日数 (全国) |
17.86 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 74.00 |
患者用 パス |
- |
代表的な病気(5大疾病)である頭痛、脳卒中、認知症、パーキンソン病、てんかんから、内科疾患に伴う神経疾患、神経難病にいたるまで多岐にわたります。
入院では、てんかん、脳梗塞、痙攣発作、意識障害、髄膜炎等の緊急疾患を多く扱っています。
脳梗塞については意識状態を表すJCSが10未満の比較的軽症~中等症の症例が多くなっています。
入院直後から急性期リハビリを開始すると共に、回復期リハビリテーション専門病院と連携し、退院後の社会復帰を図っています。
- 腎臓内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
110280xx9900xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 54 | 8.04 | 10.39 | 1.85 | 67.52 | - |
110280xx02x00x | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 50 | 7.00 | 7.87 | 0.00 | 71.48 | - |
050130xx9900xx | 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 27 | 11.48 | 17.35 | 0.00 | 72.74 | - |
110280xx9901xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり | 24 | 12.50 | 13.74 | 0.00 | 69.21 | - |
110280xx9902xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり | 23 | 4.04 | 8.75 | 0.00 | 69.91 | - |
DPCコード | |
110280xx9900xx | |
DPC名称 | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 54 |
平均 在院日数 (自院) |
8.04 |
平均 在院日数 (全国) |
10.39 |
転院率 | 1.85 |
平均年齢 | 67.52 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110280xx02x00x | |
DPC名称 | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 50 |
平均 在院日数 (自院) |
7.00 |
平均 在院日数 (全国) |
7.87 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 71.48 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050130xx9900xx | |
DPC名称 | 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 27 |
平均 在院日数 (自院) |
11.48 |
平均 在院日数 (全国) |
17.35 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 72.74 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110280xx9901xx | |
DPC名称 | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 24 |
平均 在院日数 (自院) |
12.50 |
平均 在院日数 (全国) |
13.74 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 69.21 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110280xx9902xx | |
DPC名称 | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり |
患者数 | 23 |
平均 在院日数 (自院) |
4.04 |
平均 在院日数 (全国) |
8.75 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 69.91 |
患者用 パス |
- |
内科的腎疾患、血液浄化療法、高血圧症を中心に多岐にわたります。
その中でも症例数が多い疾患は慢性腎不全となっています。
最も多い診断群分類は手術・処置等なしの症例で、症例数2位に位置している「動脈形成術、吻合術 その他の動脈等」は内シャント造設の手術を含みます。
- 内分泌内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
10007xxxxxx1xx | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり | 140 | 12.74 | 14.41 | 0.00 | 64.95 | - |
10007xxxxxx0xx | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 なし | 40 | 10.93 | 11.15 | 0.00 | 64.98 | - |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし | 31 | 17.71 | 20.57 | 12.90 | 83.77 | - |
110310xx99xxxx | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし | 30 | 12.27 | 13.14 | 3.33 | 81.00 | - |
180010x0xxx0xx | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし | 16 | 14.06 | 19.22 | 0.00 | 82.50 | - |
DPCコード | |
10007xxxxxx1xx | |
DPC名称 | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 140 |
平均 在院日数 (自院) |
12.74 |
平均 在院日数 (全国) |
14.41 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 64.95 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
10007xxxxxx0xx | |
DPC名称 | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 なし |
患者数 | 40 |
平均 在院日数 (自院) |
10.93 |
平均 在院日数 (全国) |
11.15 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 64.98 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040081xx99x0xx | |
DPC名称 | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 31 |
平均 在院日数 (自院) |
17.71 |
平均 在院日数 (全国) |
20.57 |
転院率 | 12.90 |
平均年齢 | 83.77 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110310xx99xxxx | |
DPC名称 | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし |
患者数 | 30 |
平均 在院日数 (自院) |
12.27 |
平均 在院日数 (全国) |
13.14 |
転院率 | 3.33 |
平均年齢 | 81.00 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
180010x0xxx0xx | |
DPC名称 | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし |
患者数 | 16 |
平均 在院日数 (自院) |
14.06 |
平均 在院日数 (全国) |
19.22 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 82.50 |
患者用 パス |
- |
糖尿病、脂質異常症などの代謝疾患、甲状腺、下垂体、副腎、副甲状腺、膵内分泌腫瘍等の内分泌疾患、電解質異常などが専門領域となっています。
症例数の多くを占める2型糖尿病は、8日間又は15日間のクリニカルパスを活用した教育入院があります。
教育入院とは糖尿病教室に参加し、食事、運動療法を学ぶプログラムです。
症例数が最も多い診断群分類は、2型糖尿病でインスリン注射を実施した症例です。
- 救急科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
161070xxxxx00x | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 97 | 2.84 | 3.70 | 1.03 | 35.27 | - |
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 13 | 2.62 | 8.30 | 0.00 | 42.92 | - |
160610xx99xxxx | 四肢筋腱損傷 手術なし | 12 | 9.67 | 13.71 | 25.00 | 59.42 | - |
161070xxxxx01x | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり | 12 | 4.17 | 7.17 | 0.00 | 42.58 | - |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし | 11 | 14.82 | 20.57 | 18.18 | 79.91 | - |
DPCコード | |
161070xxxxx00x | |
DPC名称 | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 97 |
平均 在院日数 (自院) |
2.84 |
平均 在院日数 (全国) |
3.70 |
転院率 | 1.03 |
平均年齢 | 35.27 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160100xx99x00x | |
DPC名称 | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 13 |
平均 在院日数 (自院) |
2.62 |
平均 在院日数 (全国) |
8.30 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 42.92 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160610xx99xxxx | |
DPC名称 | 四肢筋腱損傷 手術なし |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
9.67 |
平均 在院日数 (全国) |
13.71 |
転院率 | 25.00 |
平均年齢 | 59.42 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
161070xxxxx01x | |
DPC名称 | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
4.17 |
平均 在院日数 (全国) |
7.17 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 42.58 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040081xx99x0xx | |
DPC名称 | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 11 |
平均 在院日数 (自院) |
14.82 |
平均 在院日数 (全国) |
20.57 |
転院率 | 18.18 |
平均年齢 | 79.91 |
患者用 パス |
- |
救急医療は当院の柱の一つであり、“断らない救急”をモットーに365日24時間の救急診療を行っています。
救急隊からのホットラインには医師が直接対応し、救急車で来院される方に対し、救急外来担当医が初期診療をおこなうER体制をとっています。
救急外来の中には、単純X線室とCT室、緊急血液検査室が併設されているため、迅速に諸検査を実施することが出来ます。
症例数が最も多い疾患は急性薬物中毒です。また頭部や骨盤、胸部等の外傷性疾患も多くみられます。
- 血液内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
130030xx99x4xx | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり | 108 | 17.08 | 10.66 | 0.00 | 73.44 | - |
130010xx97x2xx | 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり | 31 | 30.35 | 37.46 | 0.00 | 66.97 | - |
130030xx99x3xx | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 3あり | 20 | 18.30 | 15.64 | 0.00 | 70.30 | - |
130030xx99x5xx | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 5あり | 15 | 18.33 | 19.92 | 0.00 | 70.13 | - |
130020xx99x4xx | ホジキン病 手術なし 手術・処置等2 4あり | 12 | 5.42 | 13.17 | 0.00 | 69.00 | - |
DPCコード | |
130030xx99x4xx | |
DPC名称 | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり |
患者数 | 108 |
平均 在院日数 (自院) |
17.08 |
平均 在院日数 (全国) |
10.66 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 73.44 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130010xx97x2xx | |
DPC名称 | 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり |
患者数 | 31 |
平均 在院日数 (自院) |
30.35 |
平均 在院日数 (全国) |
37.46 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 66.97 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130030xx99x3xx | |
DPC名称 | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 3あり |
患者数 | 20 |
平均 在院日数 (自院) |
18.30 |
平均 在院日数 (全国) |
15.64 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 70.30 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130030xx99x5xx | |
DPC名称 | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 5あり |
患者数 | 15 |
平均 在院日数 (自院) |
18.33 |
平均 在院日数 (全国) |
19.92 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 70.13 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130020xx99x4xx | |
DPC名称 | ホジキン病 手術なし 手術・処置等2 4あり |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
5.42 |
平均 在院日数 (全国) |
13.17 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 69.00 |
患者用 パス |
- |
白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄増殖性疾患などの造血器腫瘍、再生不良性貧血、血小板減少性紫斑病等を中心に、血液の病気全般を診療しています。
症例数1位、3位、4位の診断群分類は、非ホジキンリンパ腫の薬物療法、化学療法を行う症例です。
また症例数2位の診断群分類は急性白血病に対し輸血、化学療法を行う症例となっています。
- 耳鼻いんこう科、頭頸部外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
030350xxxxxxxx | 慢性副鼻腔炎 | 34 | 6.68 | 6.47 | 0.00 | 46.50 | - |
100020xx010xxx | 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1 なし | 21 | 9.14 | 8.19 | 0.00 | 57.43 | - |
030240xx97xxxx | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 その他の手術あり | 20 | 7.55 | 8.62 | 0.00 | 34.10 | - |
030150xx97xxxx | 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり | 18 | 6.72 | 7.03 | 0.00 | 63.72 | - |
030428xxxxxxxx | 突発性難聴 | 18 | 7.83 | 8.75 | 0.00 | 55.33 | - |
DPCコード | |
030350xxxxxxxx | |
DPC名称 | 慢性副鼻腔炎 |
患者数 | 34 |
平均 在院日数 (自院) |
6.68 |
平均 在院日数 (全国) |
6.47 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 46.50 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100020xx010xxx | |
DPC名称 | 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1 なし |
患者数 | 21 |
平均 在院日数 (自院) |
9.14 |
平均 在院日数 (全国) |
8.19 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 57.43 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
030240xx97xxxx | |
DPC名称 | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 その他の手術あり |
患者数 | 20 |
平均 在院日数 (自院) |
7.55 |
平均 在院日数 (全国) |
8.62 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 34.10 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
030150xx97xxxx | |
DPC名称 | 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり |
患者数 | 18 |
平均 在院日数 (自院) |
6.72 |
平均 在院日数 (全国) |
7.03 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 63.72 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
030428xxxxxxxx | |
DPC名称 | 突発性難聴 |
患者数 | 18 |
平均 在院日数 (自院) |
7.83 |
平均 在院日数 (全国) |
8.75 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 55.33 |
患者用 パス |
- |
2016年度より「めまい・平衡神経科」と「頭頸部外科」に細分化され、それぞれの専門領域の医師が診療にあたっています。
症例数1位は、慢性副鼻腔炎に対し内視鏡手術を行った症例で、続いて2位は甲状腺腫瘍に対し手術を行った症例です。
急性扁桃炎、急性喉頭蓋炎、深頸部膿瘍などの急性感染症や突発性難聴、顔面神経麻痺といった神経障害など緊急の治療・入院が必要な疾患に対応しています。
- 脳神経外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 56 | 8.63 | 8.30 | 10.71 | 57.66 | - |
010040x099000x | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 34 | 14.38 | 18.90 | 52.94 | 67.32 | - |
160100xx97x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 33 | 9.76 | 9.78 | 12.12 | 75.79 | - |
010040x199x0xx | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2 なし | 26 | 19.31 | 22.42 | 50.00 | 79.50 | - |
010030xx9910xx | 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし | 15 | 2.27 | 2.99 | 0.00 | 58.93 | - |
DPCコード | |
160100xx99x00x | |
DPC名称 | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 56 |
平均 在院日数 (自院) |
8.63 |
平均 在院日数 (全国) |
8.30 |
転院率 | 10.71 |
平均年齢 | 57.66 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010040x099000x | |
DPC名称 | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 34 |
平均 在院日数 (自院) |
14.38 |
平均 在院日数 (全国) |
18.90 |
転院率 | 52.94 |
平均年齢 | 67.32 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160100xx97x00x | |
DPC名称 | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 33 |
平均 在院日数 (自院) |
9.76 |
平均 在院日数 (全国) |
9.78 |
転院率 | 12.12 |
平均年齢 | 75.79 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010040x199x0xx | |
DPC名称 | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 26 |
平均 在院日数 (自院) |
19.31 |
平均 在院日数 (全国) |
22.42 |
転院率 | 50.00 |
平均年齢 | 79.50 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010030xx9910xx | |
DPC名称 | 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | 15 |
平均 在院日数 (自院) |
2.27 |
平均 在院日数 (全国) |
2.99 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 58.93 |
患者用 パス |
- |
症例数1位と3位の頭蓋・頭蓋内損傷の診断群分類は外傷性の頭蓋内疾患で脳挫傷や慢性硬膜下血腫などを指します。
慢性硬膜下血腫は軽い頭部打撲の後1~3ヶ月で歩行障害等を起こすもので、CTで診断し、必要に応じて局所麻酔で頭蓋骨に穴を開け、点滴の針を刺す簡便な手術を行います。
症例数2位と4位の非外傷性頭蓋内血腫はいわゆる脳内出血です。
- 眼科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
020110xx97xxx0 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 | 278 | 2.96 | 2.71 | 0.00 | 76.67 | - |
020220xx97xxx0 | 緑内障 その他の手術あり 片眼 | 12 | 2.83 | 5.41 | 0.00 | 74.33 | - |
020110xx97xxx1 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 | - | - | 4.83 | - | - | - |
060335xx97x00x | 胆嚢炎等 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | - | - | 16.99 | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
DPCコード | |
020110xx97xxx0 | |
DPC名称 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 |
患者数 | 278 |
平均 在院日数 (自院) |
2.96 |
平均 在院日数 (全国) |
2.71 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 76.67 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
020220xx97xxx0 | |
DPC名称 | 緑内障 その他の手術あり 片眼 |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
2.83 |
平均 在院日数 (全国) |
5.41 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 74.33 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
020110xx97xxx1 | |
DPC名称 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
4.83 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060335xx97x00x | |
DPC名称 | 胆嚢炎等 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
16.99 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
- | |
DPC名称 | - |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
- |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
大部分が白内障の手術(水晶体再建術)を行った症例となっています。
予定入院で、片目の手術の場合は2泊3日入院が多くなっています。
- 心臓血管外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
050080xx0101xx | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり | 29 | 18.59 | 21.93 | 0.00 | 69.10 | - |
050163xx03x0xx | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 なし | 19 | 13.53 | 11.06 | 5.26 | 81.68 | - |
050161xx97x1xx | 解離性大動脈瘤 その他の手術あり 手術・処置等2 1あり | 19 | 19.16 | 29.08 | 15.79 | 66.16 | - |
050163xx02x1xx | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等2 1あり | 17 | 17.65 | 19.66 | 0.00 | 73.94 | - |
050080xx9701xx | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 1あり | 15 | 17.67 | 17.86 | 0.00 | 84.20 | - |
DPCコード | |
050080xx0101xx | |
DPC名称 | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 29 |
平均 在院日数 (自院) |
18.59 |
平均 在院日数 (全国) |
21.93 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 69.10 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050163xx03x0xx | |
DPC名称 | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 なし |
患者数 | 19 |
平均 在院日数 (自院) |
13.53 |
平均 在院日数 (全国) |
11.06 |
転院率 | 5.26 |
平均年齢 | 81.68 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050161xx97x1xx | |
DPC名称 | 解離性大動脈瘤 その他の手術あり 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 19 |
平均 在院日数 (自院) |
19.16 |
平均 在院日数 (全国) |
29.08 |
転院率 | 15.79 |
平均年齢 | 66.16 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050163xx02x1xx | |
DPC名称 | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 17 |
平均 在院日数 (自院) |
17.65 |
平均 在院日数 (全国) |
19.66 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 73.94 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050080xx9701xx | |
DPC名称 | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 15 |
平均 在院日数 (自院) |
17.67 |
平均 在院日数 (全国) |
17.86 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 84.20 |
患者用 パス |
- |
心臓弁膜症、虚血性心疾患、大動脈疾患など成人心臓大血管外科領域全般の診療を行っています。
症例数が最も多い診断群分類は、心臓弁膜症で弁置換術・弁形成術等ありの症例となっています。
また心臓弁膜症と虚血性心疾患とその複合病態に対する外科手術も多く実施しています。
急性大動脈解離などの大動脈の緊急症例が多く、24時間迅速に対応できる体制を整えています。
- 乳腺外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
090010xx010xxx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし | 118 | 8.87 | 10.15 | 0.00 | 58.81 | - |
090010xx02xxxx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) | 76 | 6.72 | 5.88 | 0.00 | 55.39 | - |
090020xx97xxxx | 乳房の良性腫瘍 手術あり | 22 | 4.32 | 4.10 | 0.00 | 46.09 | - |
090010xx99x0xx | 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし | - | - | 9.61 | - | - | - |
090010xx011xxx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 あり | - | - | 15.31 | - | - | - |
DPCコード | |
090010xx010xxx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし |
患者数 | 118 |
平均 在院日数 (自院) |
8.87 |
平均 在院日数 (全国) |
10.15 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 58.81 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx02xxxx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) |
患者数 | 76 |
平均 在院日数 (自院) |
6.72 |
平均 在院日数 (全国) |
5.88 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 55.39 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090020xx97xxxx | |
DPC名称 | 乳房の良性腫瘍 手術あり |
患者数 | 22 |
平均 在院日数 (自院) |
4.32 |
平均 在院日数 (全国) |
4.10 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 46.09 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx99x0xx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
9.61 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx011xxx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
15.31 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
乳がんの診断、治療、乳腺良性疾患全般の治療を行っています。
症例数上位5分類中4分類が乳がんとなっています。患者さん一人ひとりにあった治療を提供するとともに、安心して治療を受けられる環境作りを目指しています。
手術については、形成外科の技術を応用した、目立たない傷と変形の少ない乳房手術を行います。
温存手術が難しい患者さんに対しては、患者さんの病態にあった再建方法を提供しています。
- リウマチ内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
070560xx99x00x | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 17 | 21.24 | 14.75 | 0.00 | 62.47 | - |
110310xx99xxxx | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし | 17 | 12.71 | 13.14 | 0.00 | 79.53 | - |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし | 17 | 19.53 | 20.57 | 11.76 | 82.88 | - |
180010x0xxx0xx | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし | 10 | 20.60 | 19.22 | 10.00 | 76.30 | - |
070560xx97xxxx | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術あり | - | - | 36.13 | - | - | - |
DPCコード | |
070560xx99x00x | |
DPC名称 | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 17 |
平均 在院日数 (自院) |
21.24 |
平均 在院日数 (全国) |
14.75 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 62.47 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110310xx99xxxx | |
DPC名称 | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし |
患者数 | 17 |
平均 在院日数 (自院) |
12.71 |
平均 在院日数 (全国) |
13.14 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 79.53 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040081xx99x0xx | |
DPC名称 | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 17 |
平均 在院日数 (自院) |
19.53 |
平均 在院日数 (全国) |
20.57 |
転院率 | 11.76 |
平均年齢 | 82.88 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
180010x0xxx0xx | |
DPC名称 | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし |
患者数 | 10 |
平均 在院日数 (自院) |
20.60 |
平均 在院日数 (全国) |
19.22 |
転院率 | 10.00 |
平均年齢 | 76.30 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070560xx97xxxx | |
DPC名称 | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
36.13 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
関節リウマチ、全身性エリテマトーデスといった膠原病疾患の診療を行っています。
症例数が最も多い診断群分類の「重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患」には、成人スチル病、リウマチ性多発筋痛、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、皮膚筋炎等が含まれます。
- 皮膚科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
080020xxxxxxxx | 帯状疱疹 | 31 | 7.81 | 9.22 | 0.00 | 66.10 | - |
080010xxxx0xxx | 膿皮症 手術・処置等1 なし | 16 | 9.19 | 13.07 | 0.00 | 67.75 | - |
050180xx99xx0x | 静脈・リンパ管疾患 手術なし 定義副傷病 なし | 12 | 13.17 | 14.05 | 0.00 | 68.67 | - |
080007xx010xxx | 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし | 10 | 3.00 | 4.01 | 0.00 | 57.90 | - |
080006xx01x0xx | 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし | - | - | 7.68 | - | - | - |
DPCコード | |
080020xxxxxxxx | |
DPC名称 | 帯状疱疹 |
患者数 | 31 |
平均 在院日数 (自院) |
7.81 |
平均 在院日数 (全国) |
9.22 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 66.10 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080010xxxx0xxx | |
DPC名称 | 膿皮症 手術・処置等1 なし |
患者数 | 16 |
平均 在院日数 (自院) |
9.19 |
平均 在院日数 (全国) |
13.07 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 67.75 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050180xx99xx0x | |
DPC名称 | 静脈・リンパ管疾患 手術なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
13.17 |
平均 在院日数 (全国) |
14.05 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 68.67 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080007xx010xxx | |
DPC名称 | 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし |
患者数 | 10 |
平均 在院日数 (自院) |
3.00 |
平均 在院日数 (全国) |
4.01 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 57.90 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080006xx01x0xx | |
DPC名称 | 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
7.68 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
帯状疱疹や急性膿皮症(蜂巣炎や丹毒等)の症例が多く見られます。
上記の診断群分類はいずれも平均在院日数が全国平均と比べて短くなっており、早期の退院を目指して治療を行っています。
- 形成外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
090010xx04xxxx | 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 | 13 | 8.23 | 8.10 | 0.00 | 53.23 | - |
160200xx0200xx | 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 12 | 7.25 | 5.16 | 8.33 | 37.42 | - |
020230xx97x0xx | 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし | - | - | 2.94 | - | - | - |
100100xx97x0xx | 糖尿病足病変 手術あり 手術・処置等2 なし | - | - | 24.37 | - | - | - |
090010xx97x0xx | 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし | - | - | 6.37 | - | - | - |
DPCコード | |
090010xx04xxxx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 |
患者数 | 13 |
平均 在院日数 (自院) |
8.23 |
平均 在院日数 (全国) |
8.10 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 53.23 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160200xx0200xx | |
DPC名称 | 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
7.25 |
平均 在院日数 (全国) |
5.16 |
転院率 | 8.33 |
平均年齢 | 37.42 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
020230xx97x0xx | |
DPC名称 | 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
2.94 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100100xx97x0xx | |
DPC名称 | 糖尿病足病変 手術あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
24.37 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx97x0xx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
6.37 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
症例数が最も多い診断群分類は乳がんの再建手術となっています。
乳腺外科と連携した乳がん切除後の乳房再建を実施し、人工物再建から自家組織再建まで幅広く保険診療でカバーしています。
- 呼吸器外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
040040xx97x00x | 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 27 | 9.52 | 10.47 | 0.00 | 72.15 | - |
040200xx01x00x | 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 19 | 11.74 | 9.86 | 0.00 | 32.84 | - |
040040xx97x01x | 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり | - | - | 17.32 | - | - | - |
040010xx97x0xx | 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし | - | - | 8.99 | - | - | - |
040010xx99x0xx | 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし | - | - | 6.25 | - | - | - |
DPCコード | |
040040xx97x00x | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 27 |
平均 在院日数 (自院) |
9.52 |
平均 在院日数 (全国) |
10.47 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 72.15 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040200xx01x00x | |
DPC名称 | 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 19 |
平均 在院日数 (自院) |
11.74 |
平均 在院日数 (全国) |
9.86 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 32.84 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040040xx97x01x | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
17.32 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040010xx97x0xx | |
DPC名称 | 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
8.99 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040010xx99x0xx | |
DPC名称 | 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
6.25 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
原発性肺がん、転移性肺腫瘍、気胸・肺嚢胞性疾患、縦隔・胸壁腫瘍などの胸部疾患を扱っています。
多くの症例は肺がんであり、大部分が手術目的のための入院となっています。
手術は標準術式としての肺葉切除・リンパ節郭清を基本としていますが、低肺機能や高齢の患者さん、またはごく早期の患者さんでは、術後機能温存のために肺の切除範囲を狭める区域切除・部分切除などを選択することもあります。
再発、難治性の気胸は手術の適応になります。手術は胸腔鏡を用いており、原因となっている病変を自動縫合器で切除します。
- 放射線科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
040040xx9902xx | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり | 12 | 4.33 | 20.68 | 0.00 | 81.17 | - |
070040xx99x2xx | 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) 手術なし 手術・処置等2 2あり | - | - | 20.77 | - | - | - |
010010xx9903xx | 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 3あり | - | - | 17.10 | - | - | - |
010010xx9904xx | 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり | - | - | 25.73 | - | - | - |
060010xx99x2xx | 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2 2あり | - | - | 27.25 | - | - | - |
DPCコード | |
040040xx9902xx | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
4.33 |
平均 在院日数 (全国) |
20.68 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 81.17 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070040xx99x2xx | |
DPC名称 | 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) 手術なし 手術・処置等2 2あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
20.77 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010010xx9903xx | |
DPC名称 | 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 3あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
17.10 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010010xx9904xx | |
DPC名称 | 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
25.73 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060010xx99x2xx | |
DPC名称 | 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2 2あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
27.25 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
転移性骨腫瘍や肺がん等、がんに対する放射線治療を実施しています。
その他に、症状緩和を目的とした放射線治療や外科手術や化学療法との組み合わせによる放射線治療も行っています。
- アレルギー科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
161060xx99x0xx | 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2 なし | 19 | 2.32 | 3.21 | 0.00 | 38.32 | - |
080080xxxxxx0x | 痒疹、蕁麻疹 定義副傷病 なし | - | - | 4.78 | - | - | - |
161070xxxxx00x | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | - | - | 3.70 | - | - | - |
040100xxxxx00x | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | - | - | 6.24 | - | - | - |
080270xxxx0xxx | 食物アレルギー 手術・処置等1 なし | - | - | 2.35 | - | - | - |
DPCコード | |
161060xx99x0xx | |
DPC名称 | 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 19 |
平均 在院日数 (自院) |
2.32 |
平均 在院日数 (全国) |
3.21 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 38.32 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080080xxxxxx0x | |
DPC名称 | 痒疹、蕁麻疹 定義副傷病 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
4.78 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
161070xxxxx00x | |
DPC名称 | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
3.70 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040100xxxxx00x | |
DPC名称 | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
6.24 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080270xxxx0xxx | |
DPC名称 | 食物アレルギー 手術・処置等1 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
2.35 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
横浜市の政策医療であるアレルギー・免疫異常を担うアレルギー科は、同時に設置されているアレルギーセンターの中心的な役割を果たしています。
アレルギー科が主に担当する疾患は、成人の気管支喘息、好酸球性肺炎、花粉症、食物アレルギー、薬剤アレルギー、アナフィラキシー等となっています。
症例数が最も多い診断群分類の「詳細不明の損傷等」とは主にアナフィラキシーショックです。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
初発 | 再発 | 病期分類基準(※) | 版数 | |||||
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | 55 | - | 12 | 17 | 20 | - | 1 | 8 |
大腸癌 | 53 | 50 | 112 | 45 | 39 | - | 1 | 8 |
乳癌 | 87 | 69 | 19 | - | - | 14 | 1 | 8 |
肺癌 | 32 | 11 | 12 | 79 | 63 | 27 | 1 | 8 |
肝癌 | - | 16 | 15 | - | 15 | 23 | 1 | 8 |
胃癌 | |
初発 | |
Stage I | 55 |
Stage II | - |
Stage III | 12 |
Stage IV | 17 |
不明 | 20 |
その他 | |
再発 | - |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
大腸癌 | |
初発 | |
Stage I | 53 |
Stage II | 50 |
Stage III | 112 |
Stage IV | 45 |
不明 | 39 |
その他 | |
再発 | - |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
乳癌 | |
初発 | |
Stage I | 87 |
Stage II | 69 |
Stage III | 19 |
Stage IV | - |
不明 | - |
その他 | |
再発 | 14 |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
肺癌 | |
初発 | |
Stage I | 32 |
Stage II | 11 |
Stage III | 12 |
Stage IV | 79 |
不明 | 63 |
その他 | |
再発 | 27 |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
肝癌 | |
初発 | |
Stage I | - |
Stage II | 16 |
Stage III | 15 |
Stage IV | - |
不明 | 15 |
その他 | |
再発 | 23 |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大がん(胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌)について、初発と再発に分けて集計しました。初発は、がんの進行度別(ステージ別)に患者数を算出しています。
ステージⅠが最も早期でステージ数が増えるにつれて進行していることを表しています。
胃がんはステージI、大腸がんはステージⅢ、肺がんはステージ不明が多くなっています。
乳がんはステージⅠ、Ⅱが多く、比較的早期がんの状態で入院されることが多いことがわかります。肝がんはステージⅢが多く、がん種によってバラツキがあります。
成人市中肺炎の重症度別患者数等
患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | |
軽症 | - | - | - |
中等症 | 43 | 15.49 | 71.98 |
重症 | 34 | 15.88 | 80.56 |
超重症 | 18 | 17.28 | 84.00 |
不明 | - | - | - |
軽症 | |
患者数 | - |
平均在院日数 | - |
平均年齢 | - |
中等症 | |
患者数 | 43 |
平均在院日数 | 15.49 |
平均年齢 | 71.98 |
重症 | |
患者数 | 34 |
平均在院日数 | 15.88 |
平均年齢 | 80.56 |
超重症 | |
患者数 | 18 |
平均在院日数 | 17.28 |
平均年齢 | 84.00 |
不明 | |
患者数 | - |
平均在院日数 | - |
平均年齢 | - |
市中肺炎とは、入院48時間以降に院内で発生した肺炎や老人施設と長期療養施設で発症した肺炎等を除く肺炎で、A-DROPスコアという重症度分類で重症度を表しています。
①A(Age):男性70歳以上、女性75歳以上
②D(Dehydration):BUN21mg/dl以上または脱水あり
③R(Respiration):SpO2 90%以下(PaO2 60Torr 以下)
④O(Orientation):意識障害あり
⑤P(Pressure):血圧(収縮期)90mmHg以下
上記5項目のうち入院時(入院中に発生した場合は発生時)の状態に該当する項目の合計数で分類しています。
0点:軽症、1~2点:中等症、3点:重症、4~5点:超重症
2021年度は中等度が最も多く、次いで重症、超重症となっています。
脳梗塞の患者数等
発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
3日以内 | 154 | 20.25 | 76.35 | 39.41 |
その他 | 16 | 23.06 | 72.62 | 4.71 |
発症日から | |
3日以内 | |
患者数 | 154 |
平均在院日数 | 20.25 |
平均年齢 | 76.35 |
転院率 | 39.41 |
その他 | |
患者数 | 16 |
平均在院日数 | 23.06 |
平均年齢 | 72.62 |
転院率 | 4.71 |
脳梗塞の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を一覧に表しました。発症日から3日以内とその他に分けて集計しています。
大多数は発症早期に入院加療を受けていることがわかります。
社会復帰のためのリハビリテーションが重要であり、数か月のリハビリが必要な場合等およそ4割の患者さんがリハビリ病院へ転院しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 消化器内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 等 | 326 | 0.06 | 1.16 | 0.31 | 69.50 | - |
K688 | 内視鏡的胆道ステント留置術 | 162 | 2.04 | 8.53 | 0.62 | 77.78 | - |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 | 88 | 0.94 | 9.06 | 3.41 | 74.09 | - |
K6532 | 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 等 | 53 | 0.98 | 6.40 | 0.00 | 73.87 | - |
K721-4 | 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 | 48 | 1.00 | 5.52 | 0.00 | 68.10 | - |
Kコード | |
K7211 | |
名称 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 等 |
患者数 | 326 |
平均術前日数 | 0.06 |
平均術後日数 | 1.16 |
転院率 | 0.31 |
平均年齢 | 69.50 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K688 | |
名称 | 内視鏡的胆道ステント留置術 |
患者数 | 162 |
平均術前日数 | 2.04 |
平均術後日数 | 8.53 |
転院率 | 0.62 |
平均年齢 | 77.78 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K654 | |
名称 | 内視鏡的消化管止血術 |
患者数 | 88 |
平均術前日数 | 0.94 |
平均術後日数 | 9.06 |
転院率 | 3.41 |
平均年齢 | 74.09 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6532 | |
名称 | 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 等 |
患者数 | 53 |
平均術前日数 | 0.98 |
平均術後日数 | 6.40 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 73.87 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K721-4 | |
名称 | 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 |
患者数 | 48 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 5.52 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 68.10 |
患者用パス | - |
症例数の上位5位までの手術は全て内視鏡的手術となっています。
症例数が最も多い内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術は、入院当日に手術を行い、翌日退院するスケジュールとなっています。
- 整形外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K0461 | 骨折観血的手術(大腿) 等 | 132 | 1.92 | 13.61 | 37.12 | 69.89 | - |
K0462 | 骨折観血的手術(前腕) 等 | 86 | 1.56 | 6.73 | 11.63 | 56.44 | - |
K0483 | 骨内異物(挿入物を含む)除去術(下腿) 等 | 80 | 1.00 | 1.83 | 0.00 | 49.26 | - |
K0821 | 人工関節置換術(膝) 等 | 76 | 1.25 | 19.49 | 3.95 | 75.25 | - |
K0811 | 人工骨頭挿入術(股) 等 | 69 | 2.39 | 17.99 | 47.83 | 81.90 | - |
Kコード | |
K0461 | |
名称 | 骨折観血的手術(大腿) 等 |
患者数 | 132 |
平均術前日数 | 1.92 |
平均術後日数 | 13.61 |
転院率 | 37.12 |
平均年齢 | 69.89 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0462 | |
名称 | 骨折観血的手術(前腕) 等 |
患者数 | 86 |
平均術前日数 | 1.56 |
平均術後日数 | 6.73 |
転院率 | 11.63 |
平均年齢 | 56.44 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0483 | |
名称 | 骨内異物(挿入物を含む)除去術(下腿) 等 |
患者数 | 80 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 1.83 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 49.26 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0821 | |
名称 | 人工関節置換術(膝) 等 |
患者数 | 76 |
平均術前日数 | 1.25 |
平均術後日数 | 19.49 |
転院率 | 3.95 |
平均年齢 | 75.25 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0811 | |
名称 | 人工骨頭挿入術(股) 等 |
患者数 | 69 |
平均術前日数 | 2.39 |
平均術後日数 | 17.99 |
転院率 | 47.83 |
平均年齢 | 81.90 |
患者用パス | - |
症例数が最も多い手術は「骨折観血的手術(大腿)」となっています。
次いで「骨折観血的手術(前腕)」、「骨内異物除去術(下腿)(骨折術後の抜釘術)」となっています。
- 循環器内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K5951 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 等 | 368 | 1.40 | 2.23 | 0.27 | 67.32 | - |
K5493 | 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 等 | 113 | 2.71 | 2.46 | 0.88 | 73.57 | - |
K5952 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 その他のもの 等 | 58 | 1.53 | 4.24 | 1.72 | 59.02 | - |
K616 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 | 58 | 1.62 | 3.31 | 3.45 | 73.86 | - |
K5972 | ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 等 | 43 | 3.42 | 7.30 | 4.65 | 80.67 | - |
Kコード | |
K5951 | |
名称 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 等 |
患者数 | 368 |
平均術前日数 | 1.40 |
平均術後日数 | 2.23 |
転院率 | 0.27 |
平均年齢 | 67.32 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5493 | |
名称 | 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 等 |
患者数 | 113 |
平均術前日数 | 2.71 |
平均術後日数 | 2.46 |
転院率 | 0.88 |
平均年齢 | 73.57 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5952 | |
名称 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 その他のもの 等 |
患者数 | 58 |
平均術前日数 | 1.53 |
平均術後日数 | 4.24 |
転院率 | 1.72 |
平均年齢 | 59.02 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K616 | |
名称 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 |
患者数 | 58 |
平均術前日数 | 1.62 |
平均術後日数 | 3.31 |
転院率 | 3.45 |
平均年齢 | 73.86 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5972 | |
名称 | ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 等 |
患者数 | 43 |
平均術前日数 | 3.42 |
平均術後日数 | 7.30 |
転院率 | 4.65 |
平均年齢 | 80.67 |
患者用パス | - |
経皮的カテーテル心筋焼灼術は、予定入院が多く、そのほとんどが3泊4日の入院です。
経皮的冠動脈ステント留置術は、予定入院の場合は2泊3日の入院が多く、緊急入院の場合や入院中に急遽手術を行う場合はこれよりも長い日数になる場合があります。
- 外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K672-2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 125 | 0.97 | 4.18 | 0.00 | 59.68 | - |
K6335 | ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 等 | 88 | 1.01 | 2.08 | 0.00 | 72.61 | - |
K719-3 | 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 | 53 | 3.25 | 11.19 | 3.77 | 74.00 | - |
K718-21 | 腹腔鏡下虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの 等 | 48 | 0.65 | 2.81 | 0.00 | 42.40 | - |
K634 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) | 43 | 1.00 | 2.05 | 0.00 | 64.05 | - |
Kコード | |
K672-2 | |
名称 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 |
患者数 | 125 |
平均術前日数 | 0.97 |
平均術後日数 | 4.18 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 59.68 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6335 | |
名称 | ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 等 |
患者数 | 88 |
平均術前日数 | 1.01 |
平均術後日数 | 2.08 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 72.61 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K719-3 | |
名称 | 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 |
患者数 | 53 |
平均術前日数 | 3.25 |
平均術後日数 | 11.19 |
転院率 | 3.77 |
平均年齢 | 74.00 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K718-21 | |
名称 | 腹腔鏡下虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの 等 |
患者数 | 48 |
平均術前日数 | 0.65 |
平均術後日数 | 2.81 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 42.40 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K634 | |
名称 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) |
患者数 | 43 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 2.05 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 64.05 |
患者用パス | - |
症例数が最も多い手術である腹腔鏡下胆嚢摘出術は、胆のう結石症や胆のう炎に対して実施しています。
次いで、鼡径ヘルニア、大腸がん、虫垂炎の手術が上位に位置しています。
- 泌尿器科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K8036イ | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 等 | 100 | 1.28 | 5.10 | 0.00 | 74.18 | - |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | 83 | 0.80 | 7.33 | 0.00 | 70.06 | - |
K7811 | 経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるもの 等 | 75 | 1.00 | 2.60 | 0.00 | 65.48 | - |
K865-2 | 腹腔鏡下仙骨腟固定術 等 | 39 | 1.00 | 4.72 | 0.00 | 74.26 | - |
K843-4 | 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 等 | 33 | 1.09 | 9.15 | 0.00 | 68.91 | - |
Kコード | |
K8036イ | |
名称 | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 等 |
患者数 | 100 |
平均術前日数 | 1.28 |
平均術後日数 | 5.10 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 74.18 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K783-2 | |
名称 | 経尿道的尿管ステント留置術 |
患者数 | 83 |
平均術前日数 | 0.80 |
平均術後日数 | 7.33 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 70.06 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K7811 | |
名称 | 経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるもの 等 |
患者数 | 75 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 2.60 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 65.48 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K865-2 | |
名称 | 腹腔鏡下仙骨腟固定術 等 |
患者数 | 39 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 4.72 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 74.26 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K843-4 | |
名称 | 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 等 |
患者数 | 33 |
平均術前日数 | 1.09 |
平均術後日数 | 9.15 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 68.91 |
患者用パス | - |
症例数が最も多い手術は、膀胱がんの手術である「膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの)」、次いで「経尿道的尿管ステント留置術」となっています。
症例数5位の「腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる)」は、ロボット支援下に行っています。
経尿道的手術も多く実施され、低侵襲手術が中心となっています。
- 産婦人科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K8982 | 帝王切開術(選択帝王切開) 等 | 57 | 3.84 | 5.96 | 0.00 | 35.04 | - |
K877 | 子宮全摘術 | 37 | 1.76 | 7.27 | 0.00 | 52.86 | - |
K8882 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 等 | 33 | 1.45 | 5.18 | 0.00 | 41.33 | - |
K877-2 | 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 | 29 | 1.00 | 6.10 | 0.00 | 52.07 | - |
K8981 | 帝王切開術(緊急帝王切開) 等 | 26 | 3.46 | 6.27 | 0.00 | 33.69 | - |
Kコード | |
K8982 | |
名称 | 帝王切開術(選択帝王切開) 等 |
患者数 | 57 |
平均術前日数 | 3.84 |
平均術後日数 | 5.96 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 35.04 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K877 | |
名称 | 子宮全摘術 |
患者数 | 37 |
平均術前日数 | 1.76 |
平均術後日数 | 7.27 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 52.86 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K8882 | |
名称 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 等 |
患者数 | 33 |
平均術前日数 | 1.45 |
平均術後日数 | 5.18 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 41.33 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K877-2 | |
名称 | 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 |
患者数 | 29 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 6.10 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 52.07 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K8981 | |
名称 | 帝王切開術(緊急帝王切開) 等 |
患者数 | 26 |
平均術前日数 | 3.46 |
平均術後日数 | 6.27 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 33.69 |
患者用パス | - |
帝王切開術が多くを占めています。一人ひとりの患者さんの分娩の状況に併せて、安全を第一に考えて分娩方法を選択しています。
また婦人科系手術も内視鏡手術(腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術)、腟式手術、開腹手術等様々な術式を扱っています。
- 眼科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K2821ロ | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 等 | 283 | 0.95 | 1.06 | 0.00 | 76.49 | - |
K2686 | 緑内障手術(水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術) | - | - | - | - | - | - |
K2822 | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない) | - | - | - | - | - | - |
K272 | 毛様体冷凍凝固術 | - | - | - | - | - | - |
K2681 | 緑内障手術(虹彩切除術) | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K2821ロ | |
名称 | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 等 |
患者数 | 283 |
平均術前日数 | 0.95 |
平均術後日数 | 1.06 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 76.49 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K2686 | |
名称 | 緑内障手術(水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K2822 | |
名称 | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K272 | |
名称 | 毛様体冷凍凝固術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K2681 | |
名称 | 緑内障手術(虹彩切除術) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例の大部分は白内障の手術である「水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他)」となっています。
予定入院で、片目の場合は、手術前日に入院し、手術の翌日に退院をする3日間入院が基本となっています。
- 乳腺外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K4762 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 | 76 | 1.00 | 4.72 | 0.00 | 55.39 | - |
K4763 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 | 71 | 1.00 | 5.59 | 0.00 | 59.68 | - |
K4765 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 等 | 35 | 1.03 | 8.83 | 0.00 | 59.80 | - |
K4742 | 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm以上) 等 | - | - | - | - | - | - |
K474-2 | 乳管腺葉区域切除術 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K4762 | |
名称 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 |
患者数 | 76 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 4.72 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 55.39 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4763 | |
名称 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 |
患者数 | 71 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 5.59 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 59.68 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4765 | |
名称 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 等 |
患者数 | 35 |
平均術前日数 | 1.03 |
平均術後日数 | 8.83 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 59.80 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4742 | |
名称 | 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm以上) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K474-2 | |
名称 | 乳管腺葉区域切除術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数上位1~3位の手術は乳がんに関連する手術となっています。患者さんの病態や希望によって最適な術式を選択しています。
また、形成外科の技術を応用した、目立たない傷と変形の少ない乳房手術を行います。温存手術が難しい患者さんに対しては、患者さんの病態にあった自家移植(広背筋皮弁・腹部遊離皮弁)や、エキスパンダー、インプラント等の再建方法を提供しています。
- 心臓血管外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K5612ロ | ステントグラフト内挿術 1以外の場合 腹部大動脈 等 | 13 | 3.92 | 8.15 | 15.38 | 82.85 | - |
K555-22 | 経カテーテル大動脈弁置換術 経皮的大動脈弁置換術 等 | 13 | 6.69 | 6.38 | 0.00 | 84.31 | - |
K616 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 | 10 | 1.80 | 9.80 | 0.00 | 83.10 | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K5612ロ | |
名称 | ステントグラフト内挿術 1以外の場合 腹部大動脈 等 |
患者数 | 13 |
平均術前日数 | 3.92 |
平均術後日数 | 8.15 |
転院率 | 15.38 |
平均年齢 | 82.85 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K555-22 | |
名称 | 経カテーテル大動脈弁置換術 経皮的大動脈弁置換術 等 |
患者数 | 13 |
平均術前日数 | 6.69 |
平均術後日数 | 6.38 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 84.31 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K616 | |
名称 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 |
患者数 | 10 |
平均術前日数 | 1.80 |
平均術後日数 | 9.80 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 83.10 |
患者用パス | - |
Kコード | |
- | |
名称 | - |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
- | |
名称 | - |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル大動脈弁置換術や大動脈瘤等に対するステントグラフト内挿術等を行っています。
- 耳鼻いんこう科、頭頸部外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K3772 | 口蓋扁桃手術(摘出) 等 | 30 | 1.00 | 5.33 | 0.00 | 33.27 | - |
K340-5 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 等 | 19 | 1.05 | 5.05 | 0.00 | 56.37 | - |
K347 | 鼻中隔矯正術 | 19 | 1.00 | 4.95 | 0.00 | 46.84 | - |
K368 | 扁桃周囲膿瘍切開術 | 14 | 0.21 | 6.14 | 0.00 | 32.14 | - |
K347-5 | 内視鏡下鼻腔手術1型(下鼻甲介手術) | 12 | 1.67 | 4.92 | 0.00 | 40.58 | - |
Kコード | |
K3772 | |
名称 | 口蓋扁桃手術(摘出) 等 |
患者数 | 30 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 5.33 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 33.27 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K340-5 | |
名称 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 等 |
患者数 | 19 |
平均術前日数 | 1.05 |
平均術後日数 | 5.05 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 56.37 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K347 | |
名称 | 鼻中隔矯正術 |
患者数 | 19 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 4.95 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 46.84 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K368 | |
名称 | 扁桃周囲膿瘍切開術 |
患者数 | 14 |
平均術前日数 | 0.21 |
平均術後日数 | 6.14 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 32.14 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K347-5 | |
名称 | 内視鏡下鼻腔手術1型(下鼻甲介手術) |
患者数 | 12 |
平均術前日数 | 1.67 |
平均術後日数 | 4.92 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 40.58 |
患者用パス | - |
2016年度から「めまい・平衡神経科」と「頭頸部外科」に細分化され、頭頚部外科では頭蓋底から頸部までの外科手術を担当しています。
内視鏡およびハイビジョンモニターを用いた低侵襲手術を導入し、内視鏡下副鼻腔手術だけでなく、咽喉頭疾患・早期中下咽頭癌・喉頭癌に対する経口的手術や難聴・中耳疾患に対する経外耳道的内視鏡下耳科手術も行っています。
- 脳神経外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K164-2 | 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭) 等 | 28 | 1.36 | 11.04 | 25.00 | 78.93 | - |
K1742 | 水頭症手術(シャント手術) | 10 | 15.60 | 17.90 | 50.00 | 67.90 | - |
K1692 | 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) | 10 | 2.80 | 25.30 | 20.00 | 58.60 | - |
K6092 | 動脈血栓内膜摘出術(内頸動脈) | - | - | - | - | - | - |
K1643 | 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの) 脳内のもの 等 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K164-2 | |
名称 | 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭) 等 |
患者数 | 28 |
平均術前日数 | 1.36 |
平均術後日数 | 11.04 |
転院率 | 25.00 |
平均年齢 | 78.93 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K1742 | |
名称 | 水頭症手術(シャント手術) |
患者数 | 10 |
平均術前日数 | 15.60 |
平均術後日数 | 17.90 |
転院率 | 50.00 |
平均年齢 | 67.90 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K1692 | |
名称 | 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) |
患者数 | 10 |
平均術前日数 | 2.80 |
平均術後日数 | 25.30 |
転院率 | 20.00 |
平均年齢 | 58.60 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6092 | |
名称 | 動脈血栓内膜摘出術(内頸動脈) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K1643 | |
名称 | 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの) 脳内のもの 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数が最も多い手術は慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術となっています。
脳神経外科の手術は緊急入院日当日に行うことが多いため、平均術前日数は全体的に短くなっています。
- 腎臓内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K6121イ | 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術 単純なもの 等 | 56 | 4.14 | 4.29 | 3.57 | 70.79 | - |
K616-41 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 初回 等 | 15 | 4.67 | 6.93 | 13.33 | 72.00 | - |
K616-42 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(1の実施後3月以内に実施) 等 | - | - | - | - | - | - |
K6147 | 血管移植術、バイパス移植術 その他の動脈 | - | - | - | - | - | - |
K635-3 | 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K6121イ | |
名称 | 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術 単純なもの 等 |
患者数 | 56 |
平均術前日数 | 4.14 |
平均術後日数 | 4.29 |
転院率 | 3.57 |
平均年齢 | 70.79 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K616-41 | |
名称 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 初回 等 |
患者数 | 15 |
平均術前日数 | 4.67 |
平均術後日数 | 6.93 |
転院率 | 13.33 |
平均年齢 | 72.00 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K616-42 | |
名称 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(1の実施後3月以内に実施) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6147 | |
名称 | 血管移植術、バイパス移植術 その他の動脈 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K635-3 | |
名称 | 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
血液・腹膜透析療法に関わるアクセスに対する治療として、内シャント造設術、経皮的内シャント拡張術・血栓除去術等を行っています。
- 形成外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K476-4 | ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) | 11 | 1.00 | 6.09 | 0.00 | 52.27 | - |
K084 | 四肢切断術(足) 等 | - | - | - | - | - | - |
K333 | 鼻骨骨折整復固定術 | - | - | - | - | - | - |
K0053 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4cm以上) 等 | - | - | - | - | - | - |
K2191 | 眼瞼下垂症手術 眼瞼挙筋前転法 等 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K476-4 | |
名称 | ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) |
患者数 | 11 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 6.09 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 52.27 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K084 | |
名称 | 四肢切断術(足) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K333 | |
名称 | 鼻骨骨折整復固定術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0053 | |
名称 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4cm以上) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K2191 | |
名称 | 眼瞼下垂症手術 眼瞼挙筋前転法 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数が最も多い「ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後)」は乳がん切除後の手術です。
- 呼吸器外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K5131 | 胸腔鏡下肺切除術 肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの) 等 | 20 | 7.80 | 3.35 | 0.00 | 36.90 | - |
K514-23 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 等 | 14 | 1.93 | 6.57 | 0.00 | 70.36 | - |
K514-21 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 部分切除 等 | - | - | - | - | - | - |
K5143 | 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 等 | - | - | - | - | - | - |
K5141 | 肺悪性腫瘍手術(部分切除) 等 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K5131 | |
名称 | 胸腔鏡下肺切除術 肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの) 等 |
患者数 | 20 |
平均術前日数 | 7.80 |
平均術後日数 | 3.35 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 36.90 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K514-23 | |
名称 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 等 |
患者数 | 14 |
平均術前日数 | 1.93 |
平均術後日数 | 6.57 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 70.36 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K514-21 | |
名称 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 部分切除 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5143 | |
名称 | 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5141 | |
名称 | 肺悪性腫瘍手術(部分切除) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数上位1~3位までの手術は胸腔鏡下で行われています。主に肺がん、気胸に対する手術となっています。
術前検査は外来や呼吸器内科入院中に行い、入院期間が短くなるよう体制をとっています。クリニカルパスを導入して周術期の管理に活用しています。
- 脳神経内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K664 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) | 11 | 18.91 | 19.45 | 45.45 | 82.27 | - |
K178-4 | 経皮的脳血栓回収術 | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K664 | |
名称 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) |
患者数 | 11 |
平均術前日数 | 18.91 |
平均術後日数 | 19.45 |
転院率 | 45.45 |
平均年齢 | 82.27 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K178-4 | |
名称 | 経皮的脳血栓回収術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
- | |
名称 | - |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
- | |
名称 | - |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
- | |
名称 | - |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数1位の胃瘻造設術は主に嚥下障害のある患者さんに対し、誤嚥性肺炎を防止する目的で行われています。
2位の経皮的脳血栓回収術は血栓性の脳梗塞に対して行われます。手術は脳神経外科が主体で行い術後管理を脳神経内科で行います。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | 44 | 0.34 |
異なる | 78 | 0.61 | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | 10 | 0.08 |
異なる | - | - |
DPC 130100 | |
傷病名 | 播種性血管内凝固症候群 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | - |
発生率 | - |
異なる | |
症例数 | - |
発生率 | - |
DPC 180010 | |
傷病名 | 敗血症 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | 44 |
発生率 | 0.34 |
異なる | |
症例数 | 78 |
発生率 | 0.61 |
DPC 180035 | |
傷病名 | その他の真菌感染症 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | - |
発生率 | - |
異なる | |
症例数 | - |
発生率 | - |
DPC 180040 | |
傷病名 | 手術・処置等の合併症 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | 10 |
発生率 | 0.08 |
異なる | |
症例数 | - |
発生率 | - |
臨床上0件にはなりえないものの、医療の質向上のため、できるだけ改善すべき症例の集計になります。
救命救急センターから重篤な患者さんを多く受け入れているため、敗血症は入院時より発症している症例も多く見られます。
2020年度 臨床指標
年齢階級別退院患者数
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
患者数 | 688 | 193 | 324 | 480 | 864 | 1463 | 2028 | 3489 | 2564 | 676 |
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
患者数 | 688 | 193 | 324 | 480 | 864 | 1463 | 2028 | 3489 | 2564 | 676 |
2020年度に当院を退院した患者さんについて、10歳単位で年齢別に集計しました。
最も多い年齢層は70歳代で、80歳代、60歳代と続いています。
また、0~10歳の小児領域の患者さんも600人以上退院しており、地域の中核病院として幅広い年齢層の患者さんにご利用いただいていることが分かります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 消化器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
060100xx01xxxx | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 | 344 | 2.18 | 2.66 | 0.00 | 69.15 | - |
060340xx03x00x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 175 | 7.91 | 9.53 | 0.00 | 74.94 | - |
060102xx99xxxx | 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし | 78 | 8.15 | 7.74 | 0.00 | 65.62 | - |
060210xx99000x | ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 71 | 8.82 | 9.08 | 0.00 | 69.61 | - |
060020xx04xxxx | 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 | 52 | 8.17 | 8.11 | 0.00 | 74.10 | - |
DPCコード | |
060100xx01xxxx | |
DPC名称 | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 |
患者数 | 344 |
平均 在院日数 (自院) |
2.18 |
平均 在院日数 (全国) |
2.66 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 69.15 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060340xx03x00x | |
DPC名称 | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 175 |
平均 在院日数 (自院) |
7.91 |
平均 在院日数 (全国) |
9.53 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 74.94 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060102xx99xxxx | |
DPC名称 | 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし |
患者数 | 78 |
平均 在院日数 (自院) |
8.15 |
平均 在院日数 (全国) |
7.74 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 65.62 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060210xx99000x | |
DPC名称 | ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 71 |
平均 在院日数 (自院) |
8.82 |
平均 在院日数 (全国) |
9.08 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 69.61 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060020xx04xxxx | |
DPC名称 | 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 |
患者数 | 52 |
平均 在院日数 (自院) |
8.17 |
平均 在院日数 (全国) |
8.11 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 74.10 |
患者用 パス |
- |
診療科別に症例の多い診断群分類上位5位について、患者数、平均在院日数(自院、全国)、転院率、平均年齢を示しました。
診断群分類とは、1回の入院で行われた治療のうち、最も医療資源を投入した傷病名に手術・処置等の有無を組み合わせた分類法で、DPCコードとも呼ばれます。
消化器内科において最も症例数が多い診断群分類は大腸ポリープで内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術を実施した症例となっております。
入院当日に手術を行い、翌日退院するスケジュールとなっているため、平均在院日数は約2日となっております。
続いて(総)胆管結石、胆管炎、結腸憩室炎、腸閉塞、胃がん(疑い含む)等の症例数が上位となっています。
- 循環器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
050070xx01x0xx | 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし | 471 | 4.52 | 4.95 | 0.00 | 66.28 | - |
050050xx0200xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし | 154 | 3.89 | 4.44 | 0.00 | 69.38 | - |
050050xx9910xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし | 148 | 3.19 | 3.07 | 0.00 | 68.21 | - |
050130xx9900xx | 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 123 | 17.19 | 17.23 | 6.50 | 84.24 | - |
050210xx97000x | 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1,3あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 107 | 8.69 | 10.56 | 0.00 | 77.01 | - |
DPCコード | |
050070xx01x0xx | |
DPC名称 | 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし |
患者数 | 471 |
平均 在院日数 (自院) |
4.52 |
平均 在院日数 (全国) |
4.95 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 66.28 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050050xx0200xx | |
DPC名称 | 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | 154 |
平均 在院日数 (自院) |
3.89 |
平均 在院日数 (全国) |
4.44 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 69.38 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050050xx9910xx | |
DPC名称 | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | 148 |
平均 在院日数 (自院) |
3.19 |
平均 在院日数 (全国) |
3.07 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 68.21 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050130xx9900xx | |
DPC名称 | 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 123 |
平均 在院日数 (自院) |
17.19 |
平均 在院日数 (全国) |
17.23 |
転院率 | 6.50 |
平均年齢 | 84.24 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050210xx97000x | |
DPC名称 | 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1,3あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 107 |
平均 在院日数 (自院) |
8.69 |
平均 在院日数 (全国) |
10.56 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 77.01 |
患者用 パス |
- |
循環器内科は、総勢8~9名の心臓内科専門医が24時間365日間心臓病の治療を行っています。
多くの循環器科症例があり、最も件数の多い頻脈性不整脈、経皮的カテーテル心筋焼灼術ありは、400件を超える症例数となっています。
症例数2位の狭心症は経皮的冠動脈形成術等の手術あり、3位の狭心症は心臓カテーテル検査ありの症例であり、治療内容が異なっています。
- 整形外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
160800xx01xxxx | 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 | 144 | 23.91 | 25.09 | 58.33 | 80.96 | - |
070343xx99x1xx | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2 1あり | 54 | 2.00 | 2.68 | 0.00 | 72.67 | - |
160760xx97xx0x | 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし | 52 | 3.63 | 5.18 | 0.00 | 42.04 | - |
070230xx01xxxx | 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 | 48 | 21.77 | 23.36 | 0.00 | 71.69 | - |
070343xx01x0xx | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2 なし | 42 | 16.86 | 20.40 | 0.00 | 72.21 | - |
DPCコード | |
160800xx01xxxx | |
DPC名称 | 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 |
患者数 | 144 |
平均 在院日数 (自院) |
23.91 |
平均 在院日数 (全国) |
25.09 |
転院率 | 58.33 |
平均年齢 | 80.96 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070343xx99x1xx | |
DPC名称 | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 54 |
平均 在院日数 (自院) |
2.00 |
平均 在院日数 (全国) |
2.68 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 72.67 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160760xx97xx0x | |
DPC名称 | 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 52 |
平均 在院日数 (自院) |
3.63 |
平均 在院日数 (全国) |
5.18 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 42.04 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070230xx01xxxx | |
DPC名称 | 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 |
患者数 | 48 |
平均 在院日数 (自院) |
21.77 |
平均 在院日数 (全国) |
23.36 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 71.69 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070343xx01x0xx | |
DPC名称 | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2 なし |
患者数 | 42 |
平均 在院日数 (自院) |
16.86 |
平均 在院日数 (全国) |
20.40 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 72.21 |
患者用 パス |
- |
脊椎疾患、下肢関節疾患、上肢・手の疾患と多岐に渡る疾患についてそれぞれ専門医が治療・手術を行っています。
最も症例数が多い診断群分類は大腿骨骨折で手術ありの症例となっており、脊柱管狭窄症の検査入院、前腕骨折手術あり、変形性膝関節症手術ありと続いています。
手術後にはリハビリテーションを行い早期の退院または転院を目指しています。
- 外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
060160x001xxxx | 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 | 110 | 4.28 | 4.86 | 1.82 | 69.21 | - |
060150xx03xxxx | 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 | 66 | 4.14 | 5.44 | 0.00 | 35.30 | - |
060035xx010x0x | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし | 57 | 14.46 | 16.19 | 1.75 | 70.33 | - |
060330xx02xxxx | 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 | 56 | 6.18 | 6.41 | 0.00 | 63.63 | - |
060035xx99x5xx | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり | 48 | 1.00 | 4.42 | 0.00 | 65.52 | - |
DPCコード | |
060160x001xxxx | |
DPC名称 | 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 |
患者数 | 110 |
平均 在院日数 (自院) |
4.28 |
平均 在院日数 (全国) |
4.86 |
転院率 | 1.82 |
平均年齢 | 69.21 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060150xx03xxxx | |
DPC名称 | 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 |
患者数 | 66 |
平均 在院日数 (自院) |
4.14 |
平均 在院日数 (全国) |
5.44 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 35.30 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060035xx010x0x | |
DPC名称 | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 57 |
平均 在院日数 (自院) |
14.46 |
平均 在院日数 (全国) |
16.19 |
転院率 | 1.75 |
平均年齢 | 70.33 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060330xx02xxxx | |
DPC名称 | 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 |
患者数 | 56 |
平均 在院日数 (自院) |
6.18 |
平均 在院日数 (全国) |
6.41 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 63.63 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060035xx99x5xx | |
DPC名称 | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり |
患者数 | 48 |
平均 在院日数 (自院) |
1.00 |
平均 在院日数 (全国) |
4.42 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 65.52 |
患者用 パス |
- |
2013年4月より乳腺外科が独立し、当院の外科は消化器外科および一般外科を担当しております。
大腸疾患を取り扱う大腸外科、食道、胃疾患を取り扱う食道・胃外科、肝胆膵疾患を取り扱う肝臓外科、ヘルニア(いわゆる脱腸)手術、急性虫垂炎(いわゆる盲腸)等の良性一般疾患を取り扱う外科と、細分化を図り、より専門性の高い医療を提供することを目指しております。
- 泌尿器科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
110080xx991xxx | 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり | 109 | 3.02 | 2.54 | 0.00 | 70.64 | - |
11012xxx020x0x | 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし | 79 | 4.53 | 5.67 | 0.00 | 61.71 | - |
110080xx01xxxx | 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 | 59 | 11.90 | 11.89 | 0.00 | 70.27 | - |
11012xxx97xx0x | 上部尿路疾患 その他の手術あり 定義副傷病 なし | 51 | 3.29 | 7.26 | 0.00 | 57.31 | - |
110070xx03x20x | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし | 48 | 7.31 | 7.05 | 0.00 | 72.79 | - |
DPCコード | |
110080xx991xxx | |
DPC名称 | 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり |
患者数 | 109 |
平均 在院日数 (自院) |
3.02 |
平均 在院日数 (全国) |
2.54 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 70.64 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
11012xxx020x0x | |
DPC名称 | 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 79 |
平均 在院日数 (自院) |
4.53 |
平均 在院日数 (全国) |
5.67 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 61.71 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110080xx01xxxx | |
DPC名称 | 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 |
患者数 | 59 |
平均 在院日数 (自院) |
11.90 |
平均 在院日数 (全国) |
11.89 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 70.27 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
11012xxx97xx0x | |
DPC名称 | 上部尿路疾患 その他の手術あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 51 |
平均 在院日数 (自院) |
3.29 |
平均 在院日数 (全国) |
7.26 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 57.31 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110070xx03x20x | |
DPC名称 | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 48 |
平均 在院日数 (自院) |
7.31 |
平均 在院日数 (全国) |
7.05 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 72.79 |
患者用 パス |
- |
最も症例数が多い診断群分類は前立腺がんの疑いに対し、前立腺生検を実施した症例です。主に2泊3日の入院で実施されます。
その他、低侵襲治療として副腎腫瘍、腎がん、前立腺がん、膀胱がんに対して、傷が小さく、早期の社会復帰が可能となる腹腔鏡手術を積極的に行っています。
特に前立腺がんの手術はロボット支援下にて行っています。
症例数2位の上部尿路疾患(尿路結石症)に対しては、出血量、合併症が少ないレーザーを使用した内視鏡的手技を用いることにより、患者さんへの負担を軽減するよう努めています。
また、膀胱がんは経尿道的手術、化学療法を行っています。
- 小児科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
080270xxxx1xxx | 食物アレルギー 手術・処置等1 あり | 162 | 1.08 | 2.12 | 0.00 | 2.59 | - |
140010x199x0xx | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし | 113 | 3.84 | 6.13 | 0.88 | 0.00 | - |
080270xxxx0xxx | 食物アレルギー 手術・処置等1 なし | 103 | 1.13 | 2.44 | 0.00 | 3.68 | - |
140010x299x0xx | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2 なし | 35 | 6.80 | 11.19 | 0.00 | 0.00 | - |
040100xxxxx00x | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 31 | 5.84 | 6.46 | 0.00 | 6.58 | - |
DPCコード | |
080270xxxx1xxx | |
DPC名称 | 食物アレルギー 手術・処置等1 あり |
患者数 | 162 |
平均 在院日数 (自院) |
1.08 |
平均 在院日数 (全国) |
2.12 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 2.59 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
140010x199x0xx | |
DPC名称 | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 113 |
平均 在院日数 (自院) |
3.84 |
平均 在院日数 (全国) |
6.13 |
転院率 | 0.88 |
平均年齢 | 0.00 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080270xxxx0xxx | |
DPC名称 | 食物アレルギー 手術・処置等1 なし |
患者数 | 103 |
平均 在院日数 (自院) |
1.13 |
平均 在院日数 (全国) |
2.44 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 3.68 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
140010x299x0xx | |
DPC名称 | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 35 |
平均 在院日数 (自院) |
6.80 |
平均 在院日数 (全国) |
11.19 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 0.00 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040100xxxxx00x | |
DPC名称 | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 31 |
平均 在院日数 (自院) |
5.84 |
平均 在院日数 (全国) |
6.46 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 6.58 |
患者用 パス |
- |
最も症例数が多い診断群分類は食物アレルギー負荷試験を実施した症例であり、主に日帰り入院で実施されます。
症例数2位の「妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害」とは、新生児疾患で、新生児黄疸、帝切児症候群等が含まれます。
小児喘息は、2019年度と同様に件数が上位の疾患となっています。
- 呼吸器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし | 86 | 18.51 | 20.51 | 15.12 | 87.00 | - |
040040xx9910xx | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし | 57 | 5.40 | 3.39 | 3.51 | 73.46 | - |
040110xxxxx0xx | 間質性肺炎 手術・処置等2 なし | 52 | 14.63 | 18.61 | 1.92 | 76.10 | - |
040150xx99x0xx | 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術なし 手術・処置等2 なし | 30 | 28.57 | 22.63 | 10.00 | 72.80 | - |
040040xx9900xx | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 29 | 13.93 | 13.30 | 3.45 | 77.76 | - |
DPCコード | |
040081xx99x0xx | |
DPC名称 | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 86 |
平均 在院日数 (自院) |
18.51 |
平均 在院日数 (全国) |
20.51 |
転院率 | 15.12 |
平均年齢 | 87.00 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040040xx9910xx | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | 57 |
平均 在院日数 (自院) |
5.40 |
平均 在院日数 (全国) |
3.39 |
転院率 | 3.51 |
平均年齢 | 73.46 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040110xxxxx0xx | |
DPC名称 | 間質性肺炎 手術・処置等2 なし |
患者数 | 52 |
平均 在院日数 (自院) |
14.63 |
平均 在院日数 (全国) |
18.61 |
転院率 | 1.92 |
平均年齢 | 76.10 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040150xx99x0xx | |
DPC名称 | 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 30 |
平均 在院日数 (自院) |
28.57 |
平均 在院日数 (全国) |
22.63 |
転院率 | 10.00 |
平均年齢 | 72.80 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040040xx9900xx | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 29 |
平均 在院日数 (自院) |
13.93 |
平均 在院日数 (全国) |
13.30 |
転院率 | 3.45 |
平均年齢 | 77.76 |
患者用 パス |
- |
2018年より、呼吸器内科と呼吸器外科が連携し、呼吸器病センターの体制となりました。
現在9人体制(呼吸器内科8名、呼吸器外科1名)で診療をしており、呼吸器疾患の患者さんに、より質の高い集学的医療を行っています。
呼吸器内科において症例数が多い診断群分類は誤嚥性肺炎や肺がん、間質性肺炎となっています。
症例数が2位の肺の悪性腫瘍は肺がんを疑い経気管肺生検、気管支ファイバー等を実施した症例です。
- 産婦人科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
120180xx01xxxx | 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 | 47 | 8.79 | 9.45 | 0.00 | 33.70 | - |
12002xxx02x0xx | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし | 35 | 3.03 | 3.11 | 0.00 | 37.34 | - |
120060xx01xxxx | 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 | 31 | 8.58 | 9.57 | 0.00 | 46.68 | - |
12002xxx99x40x | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし | 30 | 5.17 | 4.44 | 0.00 | 69.07 | - |
120070xx02xxxx | 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 | 26 | 7.08 | 6.16 | 0.00 | 33.23 | - |
DPCコード | |
120180xx01xxxx | |
DPC名称 | 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 |
患者数 | 47 |
平均 在院日数 (自院) |
8.79 |
平均 在院日数 (全国) |
9.45 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 33.70 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
12002xxx02x0xx | |
DPC名称 | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし |
患者数 | 35 |
平均 在院日数 (自院) |
3.03 |
平均 在院日数 (全国) |
3.11 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 37.34 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
120060xx01xxxx | |
DPC名称 | 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 |
患者数 | 31 |
平均 在院日数 (自院) |
8.58 |
平均 在院日数 (全国) |
9.57 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 46.68 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
12002xxx99x40x | |
DPC名称 | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 30 |
平均 在院日数 (自院) |
5.17 |
平均 在院日数 (全国) |
4.44 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 69.07 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
120070xx02xxxx | |
DPC名称 | 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 |
患者数 | 26 |
平均 在院日数 (自院) |
7.08 |
平均 在院日数 (全国) |
6.16 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 33.23 |
患者用 パス |
- |
産婦人科は分娩を中心に、婦人科良性腫瘍、婦人科悪性腫瘍、更年期障害や月経不順などの内分泌疾患、月経困難症、性行為感染症、不妊症など総合的に全ての産婦人科疾患を扱っています。
中でも保険診療に関する入院では、帝王切開術を実施した症例が多くを占めています。
一人ひとりの患者さんの分娩状況により、安全第一を考え分娩方法を選択しています。
婦人科系手術は、内視鏡手術(腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術)、腟式手術、開腹手術を行っています。
- 脳神経内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
01021xxxxx0xxx | 認知症 手術・処置等1 なし | 40 | 3.20 | 16.38 | 0.00 | 80.92 | - |
010230xx99x00x | てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 33 | 9.18 | 7.48 | 9.09 | 59.42 | - |
010060x2990201 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 | 28 | 14.71 | 15.54 | 14.29 | 72.61 | - |
010060x2990401 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 | 27 | 14.56 | 15.64 | 18.52 | 71.00 | - |
010080xx99x0x1 | 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2 なし 15歳以上 | 20 | 17.35 | 17.00 | 15.00 | 50.50 | - |
DPCコード | |
01021xxxxx0xxx | |
DPC名称 | 認知症 手術・処置等1 なし |
患者数 | 40 |
平均 在院日数 (自院) |
3.20 |
平均 在院日数 (全国) |
16.38 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 80.92 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010230xx99x00x | |
DPC名称 | てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 33 |
平均 在院日数 (自院) |
9.18 |
平均 在院日数 (全国) |
7.48 |
転院率 | 9.09 |
平均年齢 | 59.42 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010060x2990201 | |
DPC名称 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 |
患者数 | 28 |
平均 在院日数 (自院) |
14.71 |
平均 在院日数 (全国) |
15.54 |
転院率 | 14.29 |
平均年齢 | 72.61 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010060x2990401 | |
DPC名称 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 |
患者数 | 27 |
平均 在院日数 (自院) |
14.56 |
平均 在院日数 (全国) |
15.64 |
転院率 | 18.52 |
平均年齢 | 71.00 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010080xx99x0x1 | |
DPC名称 | 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2 なし 15歳以上 |
患者数 | 20 |
平均 在院日数 (自院) |
17.35 |
平均 在院日数 (全国) |
17.00 |
転院率 | 15.00 |
平均年齢 | 50.50 |
患者用 パス |
- |
頭痛、脳卒中、認知症、パーキンソン病、てんかんが代表的な病気(5大疾病)から、内科疾患に伴う神経疾患、神経難病にいたるまで多岐にわたります。
入院では脳梗塞、痙攣発作、意識障害、髄膜炎等の緊急疾患を多く扱っています。
最も症例数が多い診断群分類は認知症となっております。
2020年12月1日、認知症専門医療の中核を担う医療機関として、横浜市から認知症疾患医療センターの指定を受けました。
また、脳梗塞については意識状態を表すJCSが10未満の比較的軽症~中等症の症例が多くなっています。
入院直後から急性期リハビリを開始すると共に、回復期リハビリテーション専門病院と連携し、退院後の社会復帰を図っています。
- 腎臓内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
110280xx9900xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 79 | 9.73 | 11.04 | 0.00 | 74.91 | - |
110280xx02x00x | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 49 | 7.76 | 8.15 | 0.00 | 69.55 | - |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし | 29 | 17.21 | 20.51 | 13.79 | 87.31 | - |
110310xx99xxxx | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし | 28 | 14.68 | 13.00 | 10.71 | 82.68 | - |
110280xx9902xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり | 23 | 6.13 | 8.90 | 0.00 | 67.57 | - |
DPCコード | |
110280xx9900xx | |
DPC名称 | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 79 |
平均 在院日数 (自院) |
9.73 |
平均 在院日数 (全国) |
11.04 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 74.91 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110280xx02x00x | |
DPC名称 | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 49 |
平均 在院日数 (自院) |
7.76 |
平均 在院日数 (全国) |
8.15 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 69.55 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040081xx99x0xx | |
DPC名称 | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 29 |
平均 在院日数 (自院) |
17.21 |
平均 在院日数 (全国) |
20.51 |
転院率 | 13.79 |
平均年齢 | 87.31 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110310xx99xxxx | |
DPC名称 | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし |
患者数 | 28 |
平均 在院日数 (自院) |
14.68 |
平均 在院日数 (全国) |
13.00 |
転院率 | 10.71 |
平均年齢 | 82.68 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110280xx9902xx | |
DPC名称 | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり |
患者数 | 23 |
平均 在院日数 (自院) |
6.13 |
平均 在院日数 (全国) |
8.90 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 67.57 |
患者用 パス |
- |
腎臓内科の診療の対象となる疾患は内科的腎疾患、血液浄化療法、高血圧症を中心に多岐にわたります。
その中でも症例数が多い疾患は慢性腎不全となっています。
最も多い診断群分類は手術・処置等なしの症例で、症例数2位に位置している「動脈形成術、吻合術 その他の動脈等」は内シャント設置術の手術を指しています。
- 血液内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
130030xx99x4xx | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり | 111 | 15.95 | 11.14 | 0.00 | 77.57 | - |
130030xx99x5xx | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 5あり | 43 | 19.98 | 20.27 | 0.00 | 75.26 | - |
130010xx97x2xx | 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり | 43 | 33.93 | 38.35 | 0.00 | 62.63 | - |
130030xx99x3xx | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 3あり | 26 | 18.42 | 16.62 | 0.00 | 71.88 | - |
130040xx99x5xx | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術・処置等2 5あり | 20 | 25.40 | 21.52 | 0.00 | 75.10 | - |
DPCコード | |
130030xx99x4xx | |
DPC名称 | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり |
患者数 | 111 |
平均 在院日数 (自院) |
15.95 |
平均 在院日数 (全国) |
11.14 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 77.57 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130030xx99x5xx | |
DPC名称 | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 5あり |
患者数 | 43 |
平均 在院日数 (自院) |
19.98 |
平均 在院日数 (全国) |
20.27 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 75.26 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130010xx97x2xx | |
DPC名称 | 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり |
患者数 | 43 |
平均 在院日数 (自院) |
33.93 |
平均 在院日数 (全国) |
38.35 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 62.63 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130030xx99x3xx | |
DPC名称 | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 3あり |
患者数 | 26 |
平均 在院日数 (自院) |
18.42 |
平均 在院日数 (全国) |
16.62 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 71.88 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130040xx99x5xx | |
DPC名称 | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術・処置等2 5あり |
患者数 | 20 |
平均 在院日数 (自院) |
25.40 |
平均 在院日数 (全国) |
21.52 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 75.10 |
患者用 パス |
- |
白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄増殖性疾患などの造血器腫瘍、再生不良性貧血、血小板減少性紫斑病等を中心に、血液の病気全般を診療しています。
症例数1位、2位の診断群分類は、非ホジキンリンパ腫の薬物療法、化学療法を行う症例です。
続く症例数3位の診断群分類は急性白血病に対し輸血、化学療法を行う症例となっています。
- 内分泌内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
10007xxxxxx1xx | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり | 138 | 12.28 | 14.60 | 0.00 | 65.46 | - |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし | 36 | 16.61 | 20.51 | 16.67 | 83.92 | - |
100180xx990x0x | 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし | 33 | 4.36 | 6.26 | 0.00 | 58.52 | - |
100040xxxxx00x | 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 32 | 13.78 | 13.33 | 3.13 | 47.88 | - |
10007xxxxxx0xx | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2なし | 32 | 9.91 | 11.26 | 0.00 | 60.63 | - |
DPCコード | |
10007xxxxxx1xx | |
DPC名称 | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 138 |
平均 在院日数 (自院) |
12.28 |
平均 在院日数 (全国) |
14.60 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 65.46 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040081xx99x0xx | |
DPC名称 | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 36 |
平均 在院日数 (自院) |
16.61 |
平均 在院日数 (全国) |
20.51 |
転院率 | 16.67 |
平均年齢 | 83.92 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100180xx990x0x | |
DPC名称 | 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 33 |
平均 在院日数 (自院) |
4.36 |
平均 在院日数 (全国) |
6.26 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 58.52 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100040xxxxx00x | |
DPC名称 | 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 32 |
平均 在院日数 (自院) |
13.78 |
平均 在院日数 (全国) |
13.33 |
転院率 | 3.13 |
平均年齢 | 47.88 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
10007xxxxxx0xx | |
DPC名称 | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2なし |
患者数 | 32 |
平均 在院日数 (自院) |
9.91 |
平均 在院日数 (全国) |
11.26 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 60.63 |
患者用 パス |
- |
糖尿病、脂質異常症などの代謝疾患、甲状腺、下垂体、副腎、副甲状腺、膵内分泌腫瘍等の内分泌疾患、電解質異常などが専門領域となっています。
症例数の多くを占める2型糖尿病は、8日間又は15日間のクリニカルパスを活用した教育入院があります。
教育入院とは糖尿病教室に参加し、食事、運動療法を学ぶプログラムです。
最も症例数が多い診断群分類は、2型糖尿病でインスリン注射を実施した症例です。
- 救急科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
161070xxxxx00x | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 73 | 2.53 | 3.81 | 0.00 | 36.41 | - |
161020xxxxx00x | 体温異常 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 18 | 7.39 | 6.10 | 11.11 | 78.72 | - |
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 13 | 4.69 | 8.18 | 7.69 | 46.62 | - |
160980xx99x0xx | 骨盤損傷 手術なし 手術・処置等2 なし | 12 | 21.17 | 19.06 | 41.67 | 83.00 | - |
160400xx99x0xx | 胸郭・横隔膜損傷 手術なし 手術・処置等2 なし | 11 | 4.27 | 8.98 | 9.09 | 72.82 | - |
DPCコード | |
161070xxxxx00x | |
DPC名称 | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 73 |
平均 在院日数 (自院) |
2.53 |
平均 在院日数 (全国) |
3.81 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 36.41 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
161020xxxxx00x | |
DPC名称 | 体温異常 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 18 |
平均 在院日数 (自院) |
7.39 |
平均 在院日数 (全国) |
6.10 |
転院率 | 11.11 |
平均年齢 | 78.72 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160100xx99x00x | |
DPC名称 | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 13 |
平均 在院日数 (自院) |
4.69 |
平均 在院日数 (全国) |
8.18 |
転院率 | 7.69 |
平均年齢 | 46.62 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160980xx99x0xx | |
DPC名称 | 骨盤損傷 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
21.17 |
平均 在院日数 (全国) |
19.06 |
転院率 | 41.67 |
平均年齢 | 83.00 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160400xx99x0xx | |
DPC名称 | 胸郭・横隔膜損傷 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 11 |
平均 在院日数 (自院) |
4.27 |
平均 在院日数 (全国) |
8.98 |
転院率 | 9.09 |
平均年齢 | 72.82 |
患者用 パス |
- |
救急医療は当院の柱の一つであり、“断らない救急”をモットーに365日24時間の救急診療を行っています。
救急隊からのホットラインには医師が直接対応し、救急車で来院される方に対し、救急外来担当医が初期診療をおこなうER体制をとっています。
救急外来の中には、単純X線室とCT室、緊急血液検査室が併設されているため、迅速に諸検査を実施することが出来ます。
症例数が最も多い疾患は急性薬物中毒です。また熱中症、頭部や骨盤、胸部等の外傷性疾患も多くみられます。
- 眼科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
020110xx97xxx0 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 | 311 | 2.98 | 2.76 | 0.32 | 76.63 | - |
020110xx97xxx1 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 | - | - | 4.95 | - | - | - |
020220xx97xxx0 | 緑内障 その他の手術あり 片眼 | - | - | 5.79 | - | - | - |
020210xx99x0xx | 網膜血管閉塞症 手術なし 手術・処置等2 なし | - | - | 6.98 | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
DPCコード | |
020110xx97xxx0 | |
DPC名称 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 |
患者数 | 311 |
平均 在院日数 (自院) |
2.98 |
平均 在院日数 (全国) |
2.76 |
転院率 | 0.32 |
平均年齢 | 76.63 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
020110xx97xxx1 | |
DPC名称 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
4.95 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
020220xx97xxx0 | |
DPC名称 | 緑内障 その他の手術あり 片眼 |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
5.79 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
020210xx99x0xx | |
DPC名称 | 網膜血管閉塞症 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
6.98 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
- | |
DPC名称 | - |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
- |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
症例の大部分が白内障の手術(水晶体再建術)を行った症例となっています。
予定入院で、片目の手術の場合は2泊3日入院となっています。
- 脳神経外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 55 | 8.22 | 8.18 | 12.73 | 61.76 | - |
160100xx97x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 52 | 8.65 | 9.68 | 5.77 | 73.19 | - |
010040x099000x | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 33 | 17.76 | 18.86 | 51.52 | 65.91 | - |
010040x199x0xx | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2 なし | 24 | 25.96 | 22.35 | 54.17 | 72.92 | - |
160100xx97x01x | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり | 13 | 17.08 | 22.34 | 23.08 | 82.85 | - |
DPCコード | |
160100xx99x00x | |
DPC名称 | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 55 |
平均 在院日数 (自院) |
8.22 |
平均 在院日数 (全国) |
8.18 |
転院率 | 12.73 |
平均年齢 | 61.76 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160100xx97x00x | |
DPC名称 | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 52 |
平均 在院日数 (自院) |
8.65 |
平均 在院日数 (全国) |
9.68 |
転院率 | 5.77 |
平均年齢 | 73.19 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010040x099000x | |
DPC名称 | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 33 |
平均 在院日数 (自院) |
17.76 |
平均 在院日数 (全国) |
18.86 |
転院率 | 51.52 |
平均年齢 | 65.91 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010040x199x0xx | |
DPC名称 | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 24 |
平均 在院日数 (自院) |
25.96 |
平均 在院日数 (全国) |
22.35 |
転院率 | 54.17 |
平均年齢 | 72.92 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160100xx97x01x | |
DPC名称 | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり |
患者数 | 13 |
平均 在院日数 (自院) |
17.08 |
平均 在院日数 (全国) |
22.34 |
転院率 | 23.08 |
平均年齢 | 82.85 |
患者用 パス |
- |
症例の大部分は外傷性の頭蓋内疾患となっています。最も手術件数が多い慢性硬膜下血腫は頭蓋・頭蓋内損傷の診断群分類に含まれます。
これは軽い頭部打撲の後1~3ヶ月で歩行障害等を起こすもので、CTで診断し、局所麻酔で頭蓋骨に穴を開け、点滴の針を刺す簡便な手術を行います。
非外傷性頭蓋内血腫はいわゆる脳内出血です。
- 耳鼻いんこう科、頭頸部外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
030350xxxxxxxx | 慢性副鼻腔炎 | 30 | 7.07 | 6.71 | 0.00 | 54.33 | - |
030240xx01xxxx | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 扁桃周囲膿瘍切開術等 | 28 | 8.54 | 8.44 | 0.00 | 46.43 | - |
030240xx99xxxx | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし | 27 | 5.59 | 5.63 | 0.00 | 37.41 | - |
030428xxxxxxxx | 突発性難聴 | 21 | 8.10 | 8.81 | 0.00 | 58.67 | - |
100020xx010xxx | 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1 なし | 20 | 8.90 | 8.50 | 0.00 | 61.95 | - |
DPCコード | |
030350xxxxxxxx | |
DPC名称 | 慢性副鼻腔炎 |
患者数 | 30 |
平均 在院日数 (自院) |
7.07 |
平均 在院日数 (全国) |
6.71 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 54.33 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
030240xx01xxxx | |
DPC名称 | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 扁桃周囲膿瘍切開術等 |
患者数 | 28 |
平均 在院日数 (自院) |
8.54 |
平均 在院日数 (全国) |
8.44 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 46.43 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
030240xx99xxxx | |
DPC名称 | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし |
患者数 | 27 |
平均 在院日数 (自院) |
5.59 |
平均 在院日数 (全国) |
5.63 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 37.41 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
030428xxxxxxxx | |
DPC名称 | 突発性難聴 |
患者数 | 21 |
平均 在院日数 (自院) |
8.10 |
平均 在院日数 (全国) |
8.81 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 58.67 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100020xx010xxx | |
DPC名称 | 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1 なし |
患者数 | 20 |
平均 在院日数 (自院) |
8.90 |
平均 在院日数 (全国) |
8.50 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 61.95 |
患者用 パス |
- |
2016年度より「めまい・平衡神経科」と「頭頸部外科」に細分化され、それぞれの専門領域の医師が診療にあたっています。
症例数が最も多いのは、慢性副鼻腔炎に対し内視鏡手術を行った症例です。
急性扁桃炎、急性喉頭蓋炎、深頸部膿瘍などの急性感染症や突発性難聴、顔面神経麻痺といった神経障害など緊急の治療・入院が必要な疾患に対応しています。
- 乳腺外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
090010xx010xxx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし | 114 | 8.85 | 10.30 | 0.00 | 58.93 | - |
090010xx02xxxx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) | 64 | 6.58 | 6.02 | 0.00 | 54.70 | - |
090020xx97xxxx | 乳房の良性腫瘍 手術あり | 21 | 5.05 | 4.13 | 0.00 | 52.95 | - |
090010xx011xxx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 あり | 10 | 15.00 | 15.87 | 0.00 | 45.70 | - |
090010xx99x0xx | 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし | - | - | 9.58 | - | - | - |
DPCコード | |
090010xx010xxx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし |
患者数 | 114 |
平均 在院日数 (自院) |
8.85 |
平均 在院日数 (全国) |
10.30 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 58.93 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx02xxxx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) |
患者数 | 64 |
平均 在院日数 (自院) |
6.58 |
平均 在院日数 (全国) |
6.02 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 54.70 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090020xx97xxxx | |
DPC名称 | 乳房の良性腫瘍 手術あり |
患者数 | 21 |
平均 在院日数 (自院) |
5.05 |
平均 在院日数 (全国) |
4.13 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 52.95 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx011xxx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 あり |
患者数 | 10 |
平均 在院日数 (自院) |
15.00 |
平均 在院日数 (全国) |
15.87 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 45.70 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx99x0xx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
9.58 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
乳がんの診断、治療、乳腺良性疾患全般の治療を行っています。
症例数上位5分類中4分類が乳がんとなっています。患者さん一人ひとりにあった治療を提供するとともに、安心して治療を受けられる環境作りを目指しています。
手術については、形成外科の技術を応用した、目立たない傷と変形の少ない乳房手術を行います。
温存手術が難しい患者さんに対しては、患者さんの病態にあった再建方法を提供しています。
- 心臓血管外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
050080xx0101xx | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり | 26 | 21.35 | 22.56 | 3.85 | 67.08 | - |
050080xx0111xx | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 1あり | 18 | 26.78 | 34.83 | 0.00 | 74.50 | - |
050161xx97x1xx | 解離性大動脈瘤 その他の手術あり 手術・処置等2 1あり | 16 | 21.63 | 29.23 | 0.00 | 68.38 | - |
050050xx0111xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等 手術・処置等1 1,2あり 手術・処置等2 1あり | 16 | 25.19 | 27.51 | 0.00 | 72.75 | - |
050080xx9701xx | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 1あり | 16 | 15.81 | 18.32 | 6.25 | 84.44 | - |
DPCコード | |
050080xx0101xx | |
DPC名称 | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 26 |
平均 在院日数 (自院) |
21.35 |
平均 在院日数 (全国) |
22.56 |
転院率 | 3.85 |
平均年齢 | 67.08 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050080xx0111xx | |
DPC名称 | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 18 |
平均 在院日数 (自院) |
26.78 |
平均 在院日数 (全国) |
34.83 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 74.50 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050161xx97x1xx | |
DPC名称 | 解離性大動脈瘤 その他の手術あり 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 16 |
平均 在院日数 (自院) |
21.63 |
平均 在院日数 (全国) |
29.23 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 68.38 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050050xx0111xx | |
DPC名称 | 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等 手術・処置等1 1,2あり 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 16 |
平均 在院日数 (自院) |
25.19 |
平均 在院日数 (全国) |
27.51 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 72.75 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050080xx9701xx | |
DPC名称 | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 16 |
平均 在院日数 (自院) |
15.81 |
平均 在院日数 (全国) |
18.32 |
転院率 | 6.25 |
平均年齢 | 84.44 |
患者用 パス |
- |
心臓弁膜症、虚血性心疾患、大動脈疾患など成人心臓大血管外科領域全般の診療を行っています。
最も症例数が多い診断群分類は、心臓弁膜症で弁置換術・弁形成術等ありの症例となっています。
また心臓弁膜症と虚血性心疾患とその複合病態に対する外科手術も多く実施しています。
急性大動脈解離などの大動脈の緊急症例が多く、24時間迅速に対応できる体制を整えています。
- 皮膚科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
080020xxxxxxxx | 帯状疱疹 | 43 | 7.65 | 9.12 | 0.00 | 68.81 | - |
080010xxxx0xxx | 膿皮症 手術・処置等1 なし | 35 | 9.29 | 12.87 | 0.00 | 69.94 | - |
080006xx01x0xx | 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし | 12 | 4.50 | 7.71 | 0.00 | 83.92 | - |
080090xxxxxxxx | 紅斑症 | - | - | 10.48 | - | - | - |
080007xx010xxx | 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし | - | - | 4.06 | - | - | - |
DPCコード | |
080020xxxxxxxx | |
DPC名称 | 帯状疱疹 |
患者数 | 43 |
平均 在院日数 (自院) |
7.65 |
平均 在院日数 (全国) |
9.12 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 68.81 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080010xxxx0xxx | |
DPC名称 | 膿皮症 手術・処置等1 なし |
患者数 | 35 |
平均 在院日数 (自院) |
9.29 |
平均 在院日数 (全国) |
12.87 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 69.94 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080006xx01x0xx | |
DPC名称 | 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
4.50 |
平均 在院日数 (全国) |
7.71 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 83.92 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080090xxxxxxxx | |
DPC名称 | 紅斑症 |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
10.48 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080007xx010xxx | |
DPC名称 | 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
4.06 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
帯状疱疹や急性膿皮症(蜂巣炎や丹毒等)の症例が多く見られます。
上記の診断群分類はいずれも平均在院日数が全国平均と比べて短くなっており、早期の退院を目指して治療を行っています。
- リウマチ内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
070560xx99x00x | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 23 | 17.83 | 15.28 | 0.00 | 60.83 | - |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし | 21 | 17.14 | 20.51 | 28.57 | 80.71 | - |
110310xx99xxxx | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし | 18 | 12.44 | 13.00 | 0.00 | 83.00 | - |
070470xx99x0xx | 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2 なし | 10 | 17.10 | 15.90 | 0.00 | 78.10 | - |
180010x0xxx0xx | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし | - | - | 19.20 | - | - | - |
DPCコード | |
070560xx99x00x | |
DPC名称 | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 23 |
平均 在院日数 (自院) |
17.83 |
平均 在院日数 (全国) |
15.28 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 60.83 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040081xx99x0xx | |
DPC名称 | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 21 |
平均 在院日数 (自院) |
17.14 |
平均 在院日数 (全国) |
20.51 |
転院率 | 28.57 |
平均年齢 | 80.71 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110310xx99xxxx | |
DPC名称 | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし |
患者数 | 18 |
平均 在院日数 (自院) |
12.44 |
平均 在院日数 (全国) |
13.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 83.00 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070470xx99x0xx | |
DPC名称 | 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 10 |
平均 在院日数 (自院) |
17.10 |
平均 在院日数 (全国) |
15.90 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 78.10 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
180010x0xxx0xx | |
DPC名称 | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
19.20 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
関節リウマチ、全身性エリテマトーデスといった膠原病疾患の診療を行っています。
最も症例数が多い診断群分類の「全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患」には、成人スチル病、リウマチ性多発筋痛、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、皮膚筋炎等が含まれます。
- 形成外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
090010xx97x0xx | 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし | 17 | 6.00 | 6.20 | 0.00 | 47.88 | - |
090010xx04xxxx | 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 | 10 | 9.70 | 8.26 | 0.00 | 47.90 | - |
070010xx010xxx | 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1 なし | - | - | 5.39 | - | - | - |
020230xx97x0xx | 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし | - | - | 3.07 | - | - | - |
080010xxxx0xxx | 膿皮症 手術・処置等1 なし | - | - | 12.87 | - | - | - |
DPCコード | |
090010xx97x0xx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | 17 |
平均 在院日数 (自院) |
6.00 |
平均 在院日数 (全国) |
6.20 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 47.88 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx04xxxx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 |
患者数 | 10 |
平均 在院日数 (自院) |
9.70 |
平均 在院日数 (全国) |
8.26 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 47.90 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070010xx010xxx | |
DPC名称 | 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
5.39 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
020230xx97x0xx | |
DPC名称 | 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
3.07 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080010xxxx0xxx | |
DPC名称 | 膿皮症 手術・処置等1 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
12.87 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
最も症例数が多い診断群分類は乳がんの再建手術となっています。
乳腺外科と連携した乳がん切除後の乳房再建を実施し、人工物再建から自家組織再建まで幅広く保険診療でカバーしています。
- 呼吸器外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
040040xx97x00x | 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 36 | 8.22 | 10.83 | 0.00 | 68.64 | - |
040200xx01x00x | 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 13 | 10.31 | 10.08 | 0.00 | 33.23 | - |
040020xx97xxxx | 縦隔の良性腫瘍 手術あり | - | - | 8.40 | - | - | - |
040200xx99x00x | 気胸 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | - | - | 9.18 | - | - | - |
040010xx01x0xx | 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 縦隔悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし | - | - | 9.98 | - | - | - |
DPCコード | |
040040xx97x00x | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 36 |
平均 在院日数 (自院) |
8.22 |
平均 在院日数 (全国) |
10.83 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 68.64 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040200xx01x00x | |
DPC名称 | 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 13 |
平均 在院日数 (自院) |
10.31 |
平均 在院日数 (全国) |
10.08 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 33.23 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040020xx97xxxx | |
DPC名称 | 縦隔の良性腫瘍 手術あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
8.40 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040200xx99x00x | |
DPC名称 | 気胸 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
9.18 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040010xx01x0xx | |
DPC名称 | 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 縦隔悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
9.98 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
原発性肺がん、転移性肺腫瘍、気胸・肺嚢胞性疾患、縦隔・胸壁腫瘍などの胸部疾患を扱っています。
多くの症例は肺がんであり、大部分が手術目的のための入院となっています。
手術は標準術式としての肺葉切除・リンパ節郭清を基本としていますが、低肺機能や高齢の患者さん、またはごく早期の患者さんでは、術後機能温存のために肺の切除範囲を狭める区域切除・部分切除などを選択することもあります。
再発、難治性の気胸は手術の適応になります。手術は胸腔鏡を用いており、原因となっている病変を自動縫合器で切除します。
さらに肺表面に補強材(PGAシート)を貼付して(カバーリング)再発の防止につとめています。
- アレルギー科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
161060xx99x0xx | 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2 なし | 19 | 2.95 | 3.33 | 0.00 | 36.68 | - |
030340xxxxxxxx | 血管運動性鼻炎、アレルギー性鼻炎<鼻アレルギー> | 10 | 11.10 | 5.86 | 0.00 | 26.60 | - |
040100xxxxx00x | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | - | - | 6.46 | - | - | - |
080270xxxx0xxx | 食物アレルギー 手術・処置等1 なし | - | - | 2.44 | - | - | - |
161070xxxxx00x | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | - | - | 3.81 | - | - | - |
DPCコード | |
161060xx99x0xx | |
DPC名称 | 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 19 |
平均 在院日数 (自院) |
2.95 |
平均 在院日数 (全国) |
3.33 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 36.68 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
030340xxxxxxxx | |
DPC名称 | 血管運動性鼻炎、アレルギー性鼻炎<鼻アレルギー> |
患者数 | 10 |
平均 在院日数 (自院) |
11.10 |
平均 在院日数 (全国) |
5.86 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 26.60 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040100xxxxx00x | |
DPC名称 | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
6.46 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080270xxxx0xxx | |
DPC名称 | 食物アレルギー 手術・処置等1 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
2.44 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
161070xxxxx00x | |
DPC名称 | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
3.81 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
横浜市の政策医療であるアレルギー・免疫異常を担うアレルギー科は、同時に設置されているアレルギーセンターの中心的な役割を果たしています。
「アレルギー科」が主に担当する疾患は、成人の気管支ぜんそく、好酸球性肺炎、花粉症、食物アレルギー、薬剤アレルギー、アナフィラキシー等となっています。
最も症例数が多い診断群分類の「詳細不明の損傷等」は主にアナフィラキシーショックとなっています。
- 放射線科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
040040xx9902xx | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり | 14 | 8.29 | 21.47 | 0.00 | 74.07 | - |
060040xx99x2xx | 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり | - | - | 23.67 | - | - | - |
080006xx99x2xx | 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 手術なし 手術・処置等2 2あり | - | - | 30.62 | - | - | - |
03001xxx99x2xx | 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり | - | - | 32.48 | - | - | - |
070040xx99x2xx | 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) 手術なし 手術・処置等2 2あり | - | - | 20.47 | - | - | - |
DPCコード | |
040040xx9902xx | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり |
患者数 | 14 |
平均 在院日数 (自院) |
8.29 |
平均 在院日数 (全国) |
21.47 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 74.07 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060040xx99x2xx | |
DPC名称 | 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
23.67 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080006xx99x2xx | |
DPC名称 | 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 手術なし 手術・処置等2 2あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
30.62 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
03001xxx99x2xx | |
DPC名称 | 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
32.48 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070040xx99x2xx | |
DPC名称 | 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) 手術なし 手術・処置等2 2あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
20.47 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
転移性骨腫瘍や肺がん等、がんに対する放射線治療を実施しています。
その他に、症状緩和を目的とした放射線治療や外科手術や化学療法との組み合わせによる放射線治療も行っております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
初発 | 再発 | 病期分類基準(※) | 版数 | |||||
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | 45 | 12 | 13 | 32 | 19 | - | 1 | 8 |
大腸癌 | 45 | 39 | 85 | 53 | 36 | 11 | 1 | 8,7 |
乳癌 | 55 | 91 | 19 | - | - | - | 1 | 8 |
肺癌 | 20 | 12 | 16 | 135 | 57 | 27 | 1 | 8 |
肝癌 | - | 15 | - | - | 20 | 21 | 1 | 8 |
胃癌 | |
初発 | |
Stage I | 45 |
Stage II | 12 |
Stage III | 13 |
Stage IV | 32 |
不明 | 19 |
その他 | |
再発 | - |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
大腸癌 | |
初発 | |
Stage I | 45 |
Stage II | 39 |
Stage III | 85 |
Stage IV | 53 |
不明 | 36 |
その他 | |
再発 | 11 |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8,7 |
乳癌 | |
初発 | |
Stage I | 55 |
Stage II | 91 |
Stage III | 19 |
Stage IV | - |
不明 | - |
その他 | |
再発 | - |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
肺癌 | |
初発 | |
Stage I | 20 |
Stage II | 12 |
Stage III | 16 |
Stage IV | 135 |
不明 | 57 |
その他 | |
再発 | 27 |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
肝癌 | |
初発 | |
Stage I | - |
Stage II | 15 |
Stage III | - |
Stage IV | - |
不明 | 20 |
その他 | |
再発 | 21 |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大がん(胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌)について、初発と再発に分けて集計しました。初発は、がんの進行度別(ステージ別)に患者数を算出しています。
ステージⅠが最も早期でステージ数が増えるにつれて進行していることを表しています。
胃がんはステージI、大腸がんはステージⅢ、肺がんはステージⅣが多くなっています。
乳がんはステージⅠ、Ⅱが多く、比較的早期がんの状態で入院されることが多いことがわかります。肝がんはステージⅡが多く、がん種によってバラツキがあります。
成人市中肺炎の重症度別患者数等
患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | |
軽症 | - | - | - |
中等症 | 52 | 13.50 | 80.60 |
重症 | 34 | 17.09 | 83.03 |
超重症 | 18 | 16.72 | 84.78 |
不明 | - | - | - |
軽症 | |
患者数 | - |
平均在院日数 | - |
平均年齢 | - |
中等症 | |
患者数 | 52 |
平均在院日数 | 13.50 |
平均年齢 | 80.60 |
重症 | |
患者数 | 34 |
平均在院日数 | 17.09 |
平均年齢 | 83.03 |
超重症 | |
患者数 | 18 |
平均在院日数 | 16.72 |
平均年齢 | 84.78 |
不明 | |
患者数 | - |
平均在院日数 | - |
平均年齢 | - |
市中肺炎とは、入院48時間以降に院内で発生した肺炎や老人施設と長期療養施設で発症した肺炎等を除く肺炎で、A-DROPスコアという重症度分類で重症度を表しています。
①A(Age):男性70歳以上、女性75歳以上
②D(Dehydration):BUN21mg/dl以上または脱水あり
③R(Respiration):SpO2 90%以下(PaO2 60Torr 以下)
④O(Orientation):意識障害あり
⑤P(Pressure):血圧(収縮期)90mmHg以下
上記5項目のうち入院時(入院中に発生した場合は発生時)の状態に該当する項目の合計数で分類しています。
0点:軽症、1~2点:中等症、3点:重症、4~5点:超重症
2020年度は中等度が最も症例数が多く、次いで重症、超重症となっています。
脳梗塞の患者数等
発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
3日以内 | 181 | 22.19 | 76.89 | 34.13 |
その他 | 27 | 23.89 | 79.48 | 4.33 |
発症日から | |
3日以内 | |
患者数 | 181 |
平均在院日数 | 22.19 |
平均年齢 | 76.89 |
転院率 | 34.13 |
その他 | |
患者数 | 27 |
平均在院日数 | 23.89 |
平均年齢 | 79.48 |
転院率 | 4.33 |
脳梗塞の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を一覧に表しました。発症日から3日以内とその他に分けて集計しています。
大多数は発症早期に入院加療を受けていることがわかります。
社会復帰のためのリハビリテーションが重要であり、数か月のリハビリが必要な場合等およそ3割の患者さんがリハビリ病院へ転院しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 消化器内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 等 | 332 | 0.08 | 1.09 | 0.00 | 69.13 | - |
K688 | 内視鏡的胆道ステント留置術 | 160 | 2.15 | 8.50 | 0.63 | 75.05 | - |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 等 | 72 | 1.97 | 9.94 | 6.94 | 73.49 | - |
K6532 | 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 等 | 53 | 0.96 | 6.11 | 0.00 | 74.28 | - |
K6871 | 内視鏡的乳頭切開術 乳頭括約筋切開のみのもの 等 | 49 | 3.10 | 8.67 | 2.04 | 75.88 | - |
Kコード | |
K7211 | |
名称 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 等 |
患者数 | 332 |
平均術前日数 | 0.08 |
平均術後日数 | 1.09 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 69.13 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K688 | |
名称 | 内視鏡的胆道ステント留置術 |
患者数 | 160 |
平均術前日数 | 2.15 |
平均術後日数 | 8.50 |
転院率 | 0.63 |
平均年齢 | 75.05 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K654 | |
名称 | 内視鏡的消化管止血術 等 |
患者数 | 72 |
平均術前日数 | 1.97 |
平均術後日数 | 9.94 |
転院率 | 6.94 |
平均年齢 | 73.49 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6532 | |
名称 | 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 等 |
患者数 | 53 |
平均術前日数 | 0.96 |
平均術後日数 | 6.11 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 74.28 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6871 | |
名称 | 内視鏡的乳頭切開術 乳頭括約筋切開のみのもの 等 |
患者数 | 49 |
平均術前日数 | 3.10 |
平均術後日数 | 8.67 |
転院率 | 2.04 |
平均年齢 | 75.88 |
患者用パス | - |
症例数の上位5位までの手術は全て内視鏡的手術となっています。
最も症例数が多い手術の内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術は、入院当日に手術を行い、翌日退院するスケジュールとなっています。
- 循環器内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K5951 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 等 | 413 | 1.47 | 2.47 | 0.24 | 67.08 | - |
K5493 | 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 等 | 92 | 2.60 | 1.70 | 0.00 | 69.30 | - |
K5952 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 その他のもの 等 | 66 | 1.42 | 2.94 | 0.00 | 62.02 | - |
K5972 | ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 等 | 55 | 2.47 | 7.55 | 1.82 | 77.40 | - |
K616 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 | 52 | 2.69 | 4.23 | 0.00 | 72.35 | - |
Kコード | |
K5951 | |
名称 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 等 |
患者数 | 413 |
平均術前日数 | 1.47 |
平均術後日数 | 2.47 |
転院率 | 0.24 |
平均年齢 | 67.08 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5493 | |
名称 | 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 等 |
患者数 | 92 |
平均術前日数 | 2.60 |
平均術後日数 | 1.70 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 69.30 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5952 | |
名称 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 その他のもの 等 |
患者数 | 66 |
平均術前日数 | 1.42 |
平均術後日数 | 2.94 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 62.02 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5972 | |
名称 | ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 等 |
患者数 | 55 |
平均術前日数 | 2.47 |
平均術後日数 | 7.55 |
転院率 | 1.82 |
平均年齢 | 77.40 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K616 | |
名称 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 |
患者数 | 52 |
平均術前日数 | 2.69 |
平均術後日数 | 4.23 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 72.35 |
患者用パス | - |
経皮的カテーテル心筋焼灼術は、予定入院の場合は主に手術1日前に入院し、術後2~3日で退院となることが多いです。
緊急入院の場合や入院中に急遽手術を行う場合はこれよりも長い日数になる場合があります。
- 整形外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K0461 | 骨折観血的手術(大腿) 等 | 114 | 1.82 | 16.88 | 46.49 | 76.52 | - |
K0462 | 骨折観血的手術(前腕) 等 | 103 | 1.33 | 6.82 | 8.74 | 53.64 | - |
K0483 | 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕) 等 | 82 | 0.98 | 1.98 | 0.00 | 49.07 | - |
K0821 | 人工関節置換術(膝) 等 | 65 | 1.51 | 18.85 | 1.54 | 71.17 | - |
K0811 | 人工骨頭挿入術(股) 等 | 59 | 2.29 | 21.17 | 55.93 | 81.92 | - |
Kコード | |
K0461 | |
名称 | 骨折観血的手術(大腿) 等 |
患者数 | 114 |
平均術前日数 | 1.82 |
平均術後日数 | 16.88 |
転院率 | 46.49 |
平均年齢 | 76.52 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0462 | |
名称 | 骨折観血的手術(前腕) 等 |
患者数 | 103 |
平均術前日数 | 1.33 |
平均術後日数 | 6.82 |
転院率 | 8.74 |
平均年齢 | 53.64 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0483 | |
名称 | 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕) 等 |
患者数 | 82 |
平均術前日数 | 0.98 |
平均術後日数 | 1.98 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 49.07 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0821 | |
名称 | 人工関節置換術(膝) 等 |
患者数 | 65 |
平均術前日数 | 1.51 |
平均術後日数 | 18.85 |
転院率 | 1.54 |
平均年齢 | 71.17 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0811 | |
名称 | 人工骨頭挿入術(股) 等 |
患者数 | 59 |
平均術前日数 | 2.29 |
平均術後日数 | 21.17 |
転院率 | 55.93 |
平均年齢 | 81.92 |
患者用パス | - |
最も症例数が多い手術は「骨折観血的手術(大腿)」となっています。
次いで「骨折観血的手術(前腕)」、「骨内異物除去術(前腕)」(骨折術後の抜釘術)となっています。
- 外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K672-2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 104 | 1.27 | 4.38 | 0.00 | 62.23 | - |
K6335 | ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 等 | 65 | 1.08 | 1.95 | 3.08 | 69.31 | - |
K718-21 | 腹腔鏡下虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの 等 | 64 | 0.64 | 2.44 | 0.00 | 35.80 | - |
K719-3 | 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 | 57 | 3.93 | 11.47 | 1.75 | 70.33 | - |
K634 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) | 44 | 1.18 | 2.09 | 0.00 | 68.64 | - |
Kコード | |
K672-2 | |
名称 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 |
患者数 | 104 |
平均術前日数 | 1.27 |
平均術後日数 | 4.38 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 62.23 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6335 | |
名称 | ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 等 |
患者数 | 65 |
平均術前日数 | 1.08 |
平均術後日数 | 1.95 |
転院率 | 3.08 |
平均年齢 | 69.31 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K718-21 | |
名称 | 腹腔鏡下虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの 等 |
患者数 | 64 |
平均術前日数 | 0.64 |
平均術後日数 | 2.44 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 35.80 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K719-3 | |
名称 | 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 |
患者数 | 57 |
平均術前日数 | 3.93 |
平均術後日数 | 11.47 |
転院率 | 1.75 |
平均年齢 | 70.33 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K634 | |
名称 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) |
患者数 | 44 |
平均術前日数 | 1.18 |
平均術後日数 | 2.09 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 68.64 |
患者用パス | - |
最も症例数が多い手術である腹腔鏡下胆嚢摘出術は、胆のう結石症や胆のう炎に対して実施しています。
次いで、鼡径ヘルニア、虫垂炎、大腸がんの手術が上位に位置しています。
- 泌尿器科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | 93 | 1.33 | 5.83 | 1.08 | 64.44 | - |
K8036イ | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 等 | 83 | 1.31 | 5.49 | 0.00 | 73.37 | - |
K7811 | 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 等 | 82 | 1.01 | 2.73 | 0.00 | 61.54 | - |
K843-4 | 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 等 | 56 | 1.11 | 9.79 | 0.00 | 70.02 | - |
K768 | 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) | 25 | 1.00 | 0.04 | 0.00 | 55.40 | - |
Kコード | |
K783-2 | |
名称 | 経尿道的尿管ステント留置術 |
患者数 | 93 |
平均術前日数 | 1.33 |
平均術後日数 | 5.83 |
転院率 | 1.08 |
平均年齢 | 64.44 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K8036イ | |
名称 | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 等 |
患者数 | 83 |
平均術前日数 | 1.31 |
平均術後日数 | 5.49 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 73.37 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K7811 | |
名称 | 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 等 |
患者数 | 82 |
平均術前日数 | 1.01 |
平均術後日数 | 2.73 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 61.54 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K843-4 | |
名称 | 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 等 |
患者数 | 56 |
平均術前日数 | 1.11 |
平均術後日数 | 9.79 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 70.02 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K768 | |
名称 | 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) |
患者数 | 25 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 0.04 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 55.40 |
患者用パス | - |
最も症例数が多い手術は、「経尿道的尿管ステント留置術」となっています。
次いで膀胱がんの手術である「膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの)」となっています。
症例数4位の「腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる)」は、ロボット支援下に行っています。
経尿道的手術も多く実施され、低侵襲手術が中心となっています。
- 産婦人科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K8982 | 帝王切開術(選択帝王切開) 等 | 53 | 1.45 | 6.00 | 0.00 | 33.45 | - |
K8882 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 腹腔鏡によるもの 等 | 43 | 1.00 | 5.65 | 0.00 | 38.91 | - |
K8981 | 帝王切開術(緊急帝王切開) 等 | 35 | 5.09 | 6.40 | 0.00 | 34.03 | - |
K867 | 子宮頸部(腟部)切除術 | 35 | 0.97 | 1.06 | 0.00 | 37.34 | - |
K8881 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹) 等 | 28 | 1.04 | 6.21 | 0.00 | 44.75 | - |
Kコード | |
K8982 | |
名称 | 帝王切開術(選択帝王切開) 等 |
患者数 | 53 |
平均術前日数 | 1.45 |
平均術後日数 | 6.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 33.45 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K8882 | |
名称 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 腹腔鏡によるもの 等 |
患者数 | 43 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 5.65 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 38.91 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K8981 | |
名称 | 帝王切開術(緊急帝王切開) 等 |
患者数 | 35 |
平均術前日数 | 5.09 |
平均術後日数 | 6.40 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 34.03 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K867 | |
名称 | 子宮頸部(腟部)切除術 |
患者数 | 35 |
平均術前日数 | 0.97 |
平均術後日数 | 1.06 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 37.34 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K8881 | |
名称 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹) 等 |
患者数 | 28 |
平均術前日数 | 1.04 |
平均術後日数 | 6.21 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 44.75 |
患者用パス | - |
帝王切開術が多くを占めています。一人ひとりの患者さんの分娩の状況に併せて、安全を第一に考えて分娩方法を選択しています。
また婦人科系手術も内視鏡手術(腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術)、腟式手術、開腹手術を行っており、低侵襲手術を目指しています。
- 眼科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K2821ロ | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 等 | 317 | 0.96 | 1.03 | 0.32 | 76.70 | - |
K2686 | 緑内障手術(水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術) | - | - | - | - | - | - |
K2822 | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない) 等 | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K2821ロ | |
名称 | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 等 |
患者数 | 317 |
平均術前日数 | 0.96 |
平均術後日数 | 1.03 |
転院率 | 0.32 |
平均年齢 | 76.70 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K2686 | |
名称 | 緑内障手術(水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K2822 | |
名称 | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
- | |
名称 | - |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
- | |
名称 | - |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例の大部分は白内障の手術である「水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他)」となっています。
予定入院で、片目の場合は、基本的に手術前日に入院、手術、手術翌日退院の3日間入院となっています。
- 乳腺外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K4763 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 | 67 | 1.00 | 5.43 | 0.00 | 58.31 | - |
K4762 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 | 64 | 1.00 | 4.58 | 0.00 | 54.70 | - |
K4765 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 等 | 34 | 1.03 | 8.94 | 0.00 | 60.53 | - |
K476-31 | 動脈(皮)・筋(皮)弁を用いた乳房再建術(乳房切除後)(一次的) | 10 | 1.00 | 13.00 | 0.00 | 45.70 | - |
K4742 | 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm以上) 等 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K4763 | |
名称 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 |
患者数 | 67 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 5.43 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 58.31 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4762 | |
名称 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 |
患者数 | 64 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 4.58 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 54.70 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4765 | |
名称 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 等 |
患者数 | 34 |
平均術前日数 | 1.03 |
平均術後日数 | 8.94 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 60.53 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K476-31 | |
名称 | 動脈(皮)・筋(皮)弁を用いた乳房再建術(乳房切除後)(一次的) |
患者数 | 10 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 13.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 45.70 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4742 | |
名称 | 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm以上) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数上位5位の手術は全て乳がんに関連する手術となっています。患者さんの病態や希望によって最適な術式を選択しています。
また、形成外科の技術を応用した、目立たない傷と変形の少ない乳房手術を行います。温存手術が難しい患者さんに対しては、患者さんの病態にあった自家移植(広背筋皮弁・腹部遊離皮弁)や、エキスパンダー、インプラント等の再建方法を提供しています。
- 心臓血管外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K555-22 | 経カテーテル大動脈弁置換術 経皮的大動脈弁置換術 等 | 15 | 5.40 | 7.33 | 6.67 | 84.33 | - |
K5612ロ | ステントグラフト内挿術 1以外の場合 腹部大動脈 等 | 10 | 3.10 | 7.10 | 20.00 | 79.90 | - |
K616 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 | - | - | - | - | - | - |
K5522 | 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) | - | - | - | - | - | - |
K5612イ | ステントグラフト内挿術 1以外の場合 胸部大動脈 等 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K555-22 | |
名称 | 経カテーテル大動脈弁置換術 経皮的大動脈弁置換術 等 |
患者数 | 15 |
平均術前日数 | 5.40 |
平均術後日数 | 7.33 |
転院率 | 6.67 |
平均年齢 | 84.33 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5612ロ | |
名称 | ステントグラフト内挿術 1以外の場合 腹部大動脈 等 |
患者数 | 10 |
平均術前日数 | 3.10 |
平均術後日数 | 7.10 |
転院率 | 20.00 |
平均年齢 | 79.90 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K616 | |
名称 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5522 | |
名称 | 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5612イ | |
名称 | ステントグラフト内挿術 1以外の場合 胸部大動脈 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル大動脈弁置換術や大動脈瘤等に対するステントグラフト内挿術等、積極的に低侵襲手術を行っています。
- 耳鼻いんこう科、頭頸部外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K3772 | 口蓋扁桃手術(摘出) 等 | 28 | 1.00 | 5.71 | 0.00 | 24.29 | - |
K368 | 扁桃周囲膿瘍切開術 | 25 | 0.12 | 6.36 | 0.00 | 45.04 | - |
K340-5 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 等 | 19 | 1.16 | 5.00 | 0.00 | 57.32 | - |
K4631 | 甲状腺悪性腫瘍手術(切除)(頸部外側区域郭清を伴わない) 等 | 11 | 1.00 | 5.73 | 0.00 | 58.18 | - |
K340-6 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 等 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K3772 | |
名称 | 口蓋扁桃手術(摘出) 等 |
患者数 | 28 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 5.71 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 24.29 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K368 | |
名称 | 扁桃周囲膿瘍切開術 |
患者数 | 25 |
平均術前日数 | 0.12 |
平均術後日数 | 6.36 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 45.04 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K340-5 | |
名称 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 等 |
患者数 | 19 |
平均術前日数 | 1.16 |
平均術後日数 | 5.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 57.32 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4631 | |
名称 | 甲状腺悪性腫瘍手術(切除)(頸部外側区域郭清を伴わない) 等 |
患者数 | 11 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 5.73 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 58.18 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K340-6 | |
名称 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
2016年度から「めまい・平衡神経科」と「頭頸部外科」に細分化され、頭頚部外科では頭蓋底から頸部までの外科手術を担当しています。
内視鏡およびハイビジョンモニターを用いた低侵襲手術を導入し、内視鏡下副鼻腔手術だけでなく、咽喉頭疾患・早期中下咽頭癌・喉頭癌に対する経口的手術や難聴・中耳疾患に対する経外耳道的内視鏡下耳科手術も行っています。
- 脳神経外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K164-2 | 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 等 | 39 | 0.38 | 9.59 | 10.26 | 78.67 | - |
K1692 | 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 等 | 15 | 4.60 | 25.73 | 6.67 | 61.80 | - |
K1781 | 脳血管内手術(1箇所) 等 | 10 | 2.90 | 14.80 | 30.00 | 61.00 | - |
K1742 | 水頭症手術(シャント手術) | - | - | - | - | - | - |
K1771 | 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 等 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K164-2 | |
名称 | 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 等 |
患者数 | 39 |
平均術前日数 | 0.38 |
平均術後日数 | 9.59 |
転院率 | 10.26 |
平均年齢 | 78.67 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K1692 | |
名称 | 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 等 |
患者数 | 15 |
平均術前日数 | 4.60 |
平均術後日数 | 25.73 |
転院率 | 6.67 |
平均年齢 | 61.80 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K1781 | |
名称 | 脳血管内手術(1箇所) 等 |
患者数 | 10 |
平均術前日数 | 2.90 |
平均術後日数 | 14.80 |
転院率 | 30.00 |
平均年齢 | 61.00 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K1742 | |
名称 | 水頭症手術(シャント手術) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K1771 | |
名称 | 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
最も症例数が多い手術は慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術となっています。
脳神経外科の手術は緊急入院日当日に行うことが多いため、平均術前日数は全体的に短くなっています。
- 腎臓内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K6121イ | 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術 単純なもの 等 | 59 | 6.02 | 6.58 | 0.00 | 71.42 | - |
K616-41 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 初回 等 | 11 | 0.73 | 2.45 | 18.18 | 76.45 | - |
K635-3 | 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 | 10 | 3.70 | 14.40 | 0.00 | 64.60 | - |
K6147 | 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) 等 | - | - | - | - | - | - |
K616 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K6121イ | |
名称 | 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術 単純なもの 等 |
患者数 | 59 |
平均術前日数 | 6.02 |
平均術後日数 | 6.58 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 71.42 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K616-41 | |
名称 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 初回 等 |
患者数 | 11 |
平均術前日数 | 0.73 |
平均術後日数 | 2.45 |
転院率 | 18.18 |
平均年齢 | 76.45 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K635-3 | |
名称 | 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 |
患者数 | 10 |
平均術前日数 | 3.70 |
平均術後日数 | 14.40 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 64.60 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6147 | |
名称 | 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K616 | |
名称 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
血液・腹膜透析療法に関わるアクセスに対する治療として、内シャント造設術、経皮的内シャント拡張術・血栓除去術等を行っています。
- 形成外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K084 | 四肢切断術(足) 等 | 10 | 12.80 | 40.20 | 20.00 | 56.10 | - |
K476-4 | ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) | - | - | - | - | - | - |
K0301 | 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(躯幹) 等 | - | - | - | - | - | - |
K0152 | 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25〜100cm2未満) 等 | - | - | - | - | - | - |
K476-2 | 再建乳房乳頭形成術 等 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K084 | |
名称 | 四肢切断術(足) 等 |
患者数 | 10 |
平均術前日数 | 12.80 |
平均術後日数 | 40.20 |
転院率 | 20.00 |
平均年齢 | 56.10 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K476-4 | |
名称 | ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0301 | |
名称 | 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(躯幹) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0152 | |
名称 | 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25〜100cm2未満) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K476-2 | |
名称 | 再建乳房乳頭形成術 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
術式別でみると最も多い手術は四肢切断術ですが、2位、5位共に乳がん切除後の手術のため、乳がん切除後に対する治療が最も多いといえます。
- 呼吸器外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K514-23 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 等 | 20 | 1.95 | 5.75 | 0.00 | 66.35 | - |
K5131 | 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 等 | 14 | 7.29 | 2.71 | 0.00 | 35.00 | - |
K514-21 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 等 | - | - | - | - | - | - |
K488-4 | 胸腔鏡下試験切除術 | - | - | - | - | - | - |
K513-2 | 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K514-23 | |
名称 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 等 |
患者数 | 20 |
平均術前日数 | 1.95 |
平均術後日数 | 5.75 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 66.35 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5131 | |
名称 | 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 等 |
患者数 | 14 |
平均術前日数 | 7.29 |
平均術後日数 | 2.71 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 35.00 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K514-21 | |
名称 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K488-4 | |
名称 | 胸腔鏡下試験切除術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K513-2 | |
名称 | 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数上位5位までの手術の全てが胸腔鏡下で行われています。主に肺がん、気胸に対する手術となっています。
術前検査は外来や呼吸器科入院中に行い、入院期間が短くなるよう体制をとっています。クリニカルパスを導入して周術期の管理に活用しています。
- 脳神経内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K178-4 | 経皮的脳血栓回収術 | 14 | 0.07 | 23.50 | 64.29 | 76.50 | - |
K664 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) | 12 | 23.75 | 22.42 | 50.00 | 74.58 | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K178-4 | |
名称 | 経皮的脳血栓回収術 |
患者数 | 14 |
平均術前日数 | 0.07 |
平均術後日数 | 23.50 |
転院率 | 64.29 |
平均年齢 | 76.50 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K664 | |
名称 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) |
患者数 | 12 |
平均術前日数 | 23.75 |
平均術後日数 | 22.42 |
転院率 | 50.00 |
平均年齢 | 74.58 |
患者用パス | - |
Kコード | |
- | |
名称 | - |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
- | |
名称 | - |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
- | |
名称 | - |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数1位の経皮的脳血栓回収術は血栓性の脳梗塞に対して行われます。手術は脳神経外科が主体で行い術後管理を脳神経内科で行います。
2位の胃瘻増設術は主に嚥下障害のある患者さんに対し、誤嚥性肺炎を防止する目的で行われています。
- 皮膚科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K0072 | 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 等 | 11 | 0.00 | 3.00 | 0.00 | 84.45 | - |
K0063 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) 等 | - | - | - | - | - | - |
K0151 | 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25cm2未満) | - | - | - | - | - | - |
K0062 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径3センチメートル以上6センチメートル未満 等 | - | - | - | - | - | - |
K0053 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径4センチメートル以上 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K0072 | |
名称 | 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 等 |
患者数 | 11 |
平均術前日数 | 0.00 |
平均術後日数 | 3.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 84.45 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0063 | |
名称 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0151 | |
名称 | 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25cm2未満) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0062 | |
名称 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径3センチメートル以上6センチメートル未満 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0053 | |
名称 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径4センチメートル以上 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数1位の皮膚の悪性腫瘍には悪性黒色腫、基底細胞がん、有棘細胞がん、ボーエン病、乳房または乳房外パジェット病などがあります。
2位の皮膚、皮下腫瘍摘出術は主に皮膚良性腫瘍に対して行われ、腫瘍の大きさ別に術式が分かれます。
- 小児科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K9131 | 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) 等 | 10 | 0.00 | 4.90 | 20.00 | 0.00 | - |
K9132 | 新生児仮死蘇生術 仮死第2度のもの 等 | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K9131 | |
名称 | 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) 等 |
患者数 | 10 |
平均術前日数 | 0.00 |
平均術後日数 | 4.90 |
転院率 | 20.00 |
平均年齢 | 0.00 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K9132 | |
名称 | 新生児仮死蘇生術 仮死第2度のもの 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
- | |
名称 | - |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
- | |
名称 | - |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
- | |
名称 | - |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
新生児にみられる呼吸循環不全を主徴とする症候群を新生児仮死といい、
症状としては呼吸障害、循環障害、筋緊張の減弱、痙攣、異常代謝などがあります。
新生児仮死に対しては救命のため、ならびに神経障害を最小限にとどめるため、速やかに蘇生措置を施す必要があります。
上位1位と2位の違いは、重症度によって分けられます。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | 40 | 0.31 |
異なる | 76 | 0.60 | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | - | - |
異なる | - | - |
DPC 130100 | |
傷病名 | 播種性血管内凝固症候群 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | - |
発生率 | - |
異なる | |
症例数 | - |
発生率 | - |
DPC 180010 | |
傷病名 | 敗血症 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | 40 |
発生率 | 0.31 |
異なる | |
症例数 | 76 |
発生率 | 0.60 |
DPC 180035 | |
傷病名 | その他の真菌感染症 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | - |
発生率 | - |
異なる | |
症例数 | - |
発生率 | - |
DPC 180040 | |
傷病名 | 手術・処置等の合併症 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | - |
発生率 | - |
異なる | |
症例数 | - |
発生率 | - |
臨床上0件にはなりえないものの、医療の質向上のため、できるだけ改善すべき症例の集計になります。
敗血症は当院は救命救急センターから重篤な患者さんを受け入れているため、入院時より発症している症例も多く見られます。
2019年度 臨床指標
年齢階級別退院患者数
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
患者数 | 1168 | 236 | 393 | 586 | 1063 | 1690 | 2381 | 3948 | 2674 | 647 |
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
患者数 | 1168 | 236 | 393 | 586 | 1063 | 1690 | 2381 | 3948 | 2674 | 647 |
2019年度に当院を退院した患者さんについて、10歳単位で年齢別に集計しました。
最も多い年齢層は70歳代で、80歳代、60歳代と続いています。
また、0~10歳の小児領域の患者さんも1000人以上退院しており、地域の中核病院として幅広い年齢層の患者さんにご利用いただいていることが分かります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 消化器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
060100xx01xx0x | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 定義副傷病 なし | 374 | 2.13 | 2.63 | 0.00 | 67.10 | - |
060340xx03x00x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 223 | 8.33 | 9.79 | 0.90 | 77.53 | - |
060020xx04x0xx | 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2 なし | 80 | 9.01 | 8.27 | 0.00 | 74.81 | - |
060210xx99000x | ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 73 | 9.60 | 8.89 | 0.00 | 73.81 | - |
060102xx99xxxx | 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし | 71 | 8.55 | 7.65 | 1.41 | 68.82 | - |
DPCコード | |
060100xx01xx0x | |
DPC名称 | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 定義副傷病 なし |
患者数 | 374 |
平均 在院日数 (自院) |
2.13 |
平均 在院日数 (全国) |
2.63 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 67.10 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060340xx03x00x | |
DPC名称 | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 223 |
平均 在院日数 (自院) |
8.33 |
平均 在院日数 (全国) |
9.79 |
転院率 | 0.90 |
平均年齢 | 77.53 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060020xx04x0xx | |
DPC名称 | 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2 なし |
患者数 | 80 |
平均 在院日数 (自院) |
9.01 |
平均 在院日数 (全国) |
8.27 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 74.81 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060210xx99000x | |
DPC名称 | ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 73 |
平均 在院日数 (自院) |
9.60 |
平均 在院日数 (全国) |
8.89 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 73.81 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060102xx99xxxx | |
DPC名称 | 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし |
患者数 | 71 |
平均 在院日数 (自院) |
8.55 |
平均 在院日数 (全国) |
7.65 |
転院率 | 1.41 |
平均年齢 | 68.82 |
患者用 パス |
- |
診療科別に症例の多い診断群分類上位5位について、患者数、平均在院日数(自院、全国)、転院率、平均年齢を示しました。
診断群分類とは、1回の入院で行われた治療のうち、最も医療資源を投入した傷病名に手術・処置等の有無を組み合わせた分類法で、DPCコードとも呼ばれます。
消化器内科において最も症例数が多い診断群分類は大腸ポリープで内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術を実施した症例となっております。入院当日に手術を行い、翌日退院するスケジュールとなっているため、平均在院日数は約2日となっております。
続いて(総)胆管結石、胆管炎、胃がん(疑い含む)、腸閉塞、結腸憩室炎等の症例数が上位となっています。
- 循環器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
050070xx01x0xx | 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし | 601 | 4.52 | 5.02 | 0.00 | 64.17 | - |
050050xx02000x | 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 207 | 3.60 | 4.40 | 0.00 | 69.79 | - |
050050xx99100x | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 206 | 2.95 | 3.01 | 0.00 | 66.73 | - |
050130xx99000x | 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 140 | 13.61 | 17.71 | 3.57 | 82.01 | - |
050050xx99200x | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 135 | 2.96 | 3.15 | 0.74 | 70.14 | - |
DPCコード | |
050070xx01x0xx | |
DPC名称 | 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし |
患者数 | 601 |
平均 在院日数 (自院) |
4.52 |
平均 在院日数 (全国) |
5.02 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 64.17 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050050xx02000x | |
DPC名称 | 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 207 |
平均 在院日数 (自院) |
3.60 |
平均 在院日数 (全国) |
4.40 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 69.79 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050050xx99100x | |
DPC名称 | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 206 |
平均 在院日数 (自院) |
2.95 |
平均 在院日数 (全国) |
3.01 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 66.73 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050130xx99000x | |
DPC名称 | 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 140 |
平均 在院日数 (自院) |
13.61 |
平均 在院日数 (全国) |
17.71 |
転院率 | 3.57 |
平均年齢 | 82.01 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050050xx99200x | |
DPC名称 | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 135 |
平均 在院日数 (自院) |
2.96 |
平均 在院日数 (全国) |
3.15 |
転院率 | 0.74 |
平均年齢 | 70.14 |
患者用 パス |
- |
循環器内科は、総勢8~9名の心臓内科専門医が24時間365日間心臓病の治療を行っています。
多くの循環器科症例があり、最も件数の多い頻脈性不整脈、経皮的カテーテル心筋焼灼術ありは、600件を超える症例数となっています。
症例数2位の狭心症は経皮的冠動脈形成術等の手術あり、3位と5位の狭心症は心臓カテーテル検査ありの症例であり、治療内容が異なっています。
- 外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
060160x001xxxx | 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 | 140 | 4.23 | 4.85 | 0.71 | 71.44 | - |
060330xx02xxxx | 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 | 110 | 5.99 | 6.37 | 0.00 | 56.28 | - |
060150xx03xxxx | 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 | 61 | 4.31 | 5.45 | 0.00 | 35.80 | - |
060150xx99xx0x | 虫垂炎 手術なし 定義副傷病 なし | 54 | 5.65 | 6.94 | 5.56 | 35.39 | - |
060035xx01000x | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 51 | 13.00 | 15.02 | 0.00 | 70.16 | - |
DPCコード | |
060160x001xxxx | |
DPC名称 | 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 |
患者数 | 140 |
平均 在院日数 (自院) |
4.23 |
平均 在院日数 (全国) |
4.85 |
転院率 | 0.71 |
平均年齢 | 71.44 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060330xx02xxxx | |
DPC名称 | 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 |
患者数 | 110 |
平均 在院日数 (自院) |
5.99 |
平均 在院日数 (全国) |
6.37 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 56.28 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060150xx03xxxx | |
DPC名称 | 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 |
患者数 | 61 |
平均 在院日数 (自院) |
4.31 |
平均 在院日数 (全国) |
5.45 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 35.80 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060150xx99xx0x | |
DPC名称 | 虫垂炎 手術なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 54 |
平均 在院日数 (自院) |
5.65 |
平均 在院日数 (全国) |
6.94 |
転院率 | 5.56 |
平均年齢 | 35.39 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
060035xx01000x | |
DPC名称 | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 51 |
平均 在院日数 (自院) |
13.00 |
平均 在院日数 (全国) |
15.02 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 70.16 |
患者用 パス |
- |
2013年4月より乳腺外科が独立し、当院の外科は消化器外科および一般外科を担当しております。
大腸疾患を取り扱う大腸外科、食道、胃疾患を取り扱う食道・胃外科、肝胆膵疾患を取り扱う肝臓外科、およびヘルニア等、良性一般疾患を取り扱う外科と、細分化を図り、より専門性の高い医療を提供することを目指しております。
- 整形外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
160800xx01xxxx | 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 | 144 | 25.69 | 25.94 | 45.14 | 78.35 | - |
160760xx97xxxx | 前腕の骨折 手術あり | 78 | 4.71 | 5.54 | 0.00 | 54.59 | - |
070230xx01xxxx | 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 | 56 | 22.70 | 23.56 | 3.57 | 75.30 | - |
070343xx01x0xx | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2 なし | 43 | 19.30 | 20.93 | 0.00 | 71.81 | - |
070343xx99x1xx | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2 1あり | 38 | 2.00 | 2.73 | 0.00 | 73.13 | - |
DPCコード | |
160800xx01xxxx | |
DPC名称 | 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 |
患者数 | 144 |
平均 在院日数 (自院) |
25.69 |
平均 在院日数 (全国) |
25.94 |
転院率 | 45.14 |
平均年齢 | 78.35 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160760xx97xxxx | |
DPC名称 | 前腕の骨折 手術あり |
患者数 | 78 |
平均 在院日数 (自院) |
4.71 |
平均 在院日数 (全国) |
5.54 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 54.59 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070230xx01xxxx | |
DPC名称 | 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 |
患者数 | 56 |
平均 在院日数 (自院) |
22.70 |
平均 在院日数 (全国) |
23.56 |
転院率 | 3.57 |
平均年齢 | 75.30 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070343xx01x0xx | |
DPC名称 | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2 なし |
患者数 | 43 |
平均 在院日数 (自院) |
19.30 |
平均 在院日数 (全国) |
20.93 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 71.81 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070343xx99x1xx | |
DPC名称 | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 38 |
平均 在院日数 (自院) |
2.00 |
平均 在院日数 (全国) |
2.73 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 73.13 |
患者用 パス |
- |
脊椎疾患、下肢関節疾患、上肢・手の疾患と多岐に渡る疾患についてそれぞれ専門医が治療・手術を行っています。
最も症例数が多い診断群分類は大腿骨骨折で手術ありの症例となっており、前腕骨折手術あり、変形性膝関節症手術ありと続いています。
手術後にはリハビリテーションを行い早期の退院または転院を目指しています。
- 小児科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
080270xxxx1xxx | 食物アレルギー 手術・処置等1 あり | 276 | 1.02 | 2.15 | 0.00 | 2.76 | - |
140010x199x00x | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 163 | 4.96 | 6.17 | 0.61 | 0.00 | - |
080270xxxx0xxx | 食物アレルギー 手術・処置等1 なし | 123 | 1.05 | 2.48 | 0.00 | 4.10 | - |
040100xxxxx00x | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 87 | 5.97 | 6.64 | 0.00 | 3.97 | - |
040090xxxxxx0x | 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病 なし | 47 | 5.34 | 6.19 | 2.13 | 1.02 | - |
DPCコード | |
080270xxxx1xxx | |
DPC名称 | 食物アレルギー 手術・処置等1 あり |
患者数 | 276 |
平均 在院日数 (自院) |
1.02 |
平均 在院日数 (全国) |
2.15 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 2.76 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
140010x199x00x | |
DPC名称 | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 163 |
平均 在院日数 (自院) |
4.96 |
平均 在院日数 (全国) |
6.17 |
転院率 | 0.61 |
平均年齢 | 0.00 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080270xxxx0xxx | |
DPC名称 | 食物アレルギー 手術・処置等1 なし |
患者数 | 123 |
平均 在院日数 (自院) |
1.05 |
平均 在院日数 (全国) |
2.48 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 4.10 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040100xxxxx00x | |
DPC名称 | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 87 |
平均 在院日数 (自院) |
5.97 |
平均 在院日数 (全国) |
6.64 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 3.97 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040090xxxxxx0x | |
DPC名称 | 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病 なし |
患者数 | 47 |
平均 在院日数 (自院) |
5.34 |
平均 在院日数 (全国) |
6.19 |
転院率 | 2.13 |
平均年齢 | 1.02 |
患者用 パス |
- |
最も症例数が多い診断群分類は食物アレルギー負荷試験を実施した症例であり、主に日帰り入院で実施されます。
症例数2位の「妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害」とは、新生児疾患で、新生児黄疸、帝切児症候群等が含まれます。
小児喘息は、2018年度と同様に件数が上位の疾患となっています。
- 泌尿器科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
110080xx991x0x | 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 定義副傷病 なし | 141 | 3.04 | 2.49 | 0.00 | 70.20 | - |
120090xx97xxxx | 生殖器脱出症 手術あり | 63 | 7.10 | 8.65 | 0.00 | 73.43 | - |
11012xxx020x0x | 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし | 60 | 4.68 | 5.61 | 0.00 | 62.45 | - |
110070xx02020x | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし | 60 | 6.97 | 7.25 | 0.00 | 73.82 | - |
11012xxx97xx0x | 上部尿路疾患 その他の手術あり 定義副傷病 なし | 56 | 4.02 | 7.38 | 0.00 | 61.41 | - |
DPCコード | |
110080xx991x0x | |
DPC名称 | 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 141 |
平均 在院日数 (自院) |
3.04 |
平均 在院日数 (全国) |
2.49 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 70.20 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
120090xx97xxxx | |
DPC名称 | 生殖器脱出症 手術あり |
患者数 | 63 |
平均 在院日数 (自院) |
7.10 |
平均 在院日数 (全国) |
8.65 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 73.43 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
11012xxx020x0x | |
DPC名称 | 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 60 |
平均 在院日数 (自院) |
4.68 |
平均 在院日数 (全国) |
5.61 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 62.45 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110070xx02020x | |
DPC名称 | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 60 |
平均 在院日数 (自院) |
6.97 |
平均 在院日数 (全国) |
7.25 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 73.82 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
11012xxx97xx0x | |
DPC名称 | 上部尿路疾患 その他の手術あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 56 |
平均 在院日数 (自院) |
4.02 |
平均 在院日数 (全国) |
7.38 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 61.41 |
患者用 パス |
- |
最も症例数が多い診断群分類は前立腺がんの疑いに対し、前立腺生検を実施した症例です。主に2泊3日の入院とで実施されます。
その他、低侵襲治療として副腎腫瘍、腎がん、前立腺がん、膀胱がんに対して、傷が小さく、早期の社会復帰が可能となる腹腔鏡手術を積極的に行っています。
特に前立腺がんの手術はロボット支援下にて行っています。
症例数2位の生殖器脱出症は膀胱瘤や子宮脱に対して手術を行った症例になります。
上部尿路疾患(尿路結石症)に対しては、出血量、合併症が少ないレーザーを使用した内視鏡的手技を用いることにより、患者さんへの負担を軽減するよう努めています。
また、膀胱がんは経尿道的手術、化学療法を行っています。
- 呼吸器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
040081xx99x00x | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 122 | 21.45 | 20.84 | 13.11 | 84.97 | - |
040040xx9910xx | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし | 67 | 4.19 | 3.34 | 1.49 | 70.25 | - |
040110xxxxx0xx | 間質性肺炎 手術・処置等2 なし | 59 | 15.25 | 18.84 | 3.39 | 76.19 | - |
040040xx99040x | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし | 33 | 8.33 | 9.59 | 0.00 | 68.70 | - |
040040xx9900xx | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 30 | 16.53 | 14.62 | 0.00 | 75.77 | - |
DPCコード | |
040081xx99x00x | |
DPC名称 | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 122 |
平均 在院日数 (自院) |
21.45 |
平均 在院日数 (全国) |
20.84 |
転院率 | 13.11 |
平均年齢 | 84.97 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040040xx9910xx | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | 67 |
平均 在院日数 (自院) |
4.19 |
平均 在院日数 (全国) |
3.34 |
転院率 | 1.49 |
平均年齢 | 70.25 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040110xxxxx0xx | |
DPC名称 | 間質性肺炎 手術・処置等2 なし |
患者数 | 59 |
平均 在院日数 (自院) |
15.25 |
平均 在院日数 (全国) |
18.84 |
転院率 | 3.39 |
平均年齢 | 76.19 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040040xx99040x | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 33 |
平均 在院日数 (自院) |
8.33 |
平均 在院日数 (全国) |
9.59 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 68.70 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040040xx9900xx | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 30 |
平均 在院日数 (自院) |
16.53 |
平均 在院日数 (全国) |
14.62 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 75.77 |
患者用 パス |
- |
2018年より、呼吸器内科と呼吸器外科が連携し、呼吸器病センターの体制となりました。呼吸器疾患の患者さんに、より質の高い集学的医療を行っています。
呼吸器内科において症例数が多い診断群分類は誤嚥性肺炎や間質性肺炎、肺がんとなっています。
症例数が2位の肺の悪性腫瘍は肺がんを疑い経気管肺生検、気管支ファイバー等を実施した症例です。
- 産婦人科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
120180xx01xxxx | 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 | 78 | 8.10 | 9.66 | 0.00 | 34.92 | - |
120060xx01xxxx | 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 | 58 | 8.67 | 9.71 | 0.00 | 46.03 | - |
12002xxx02x0xx | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし | 41 | 2.98 | 3.13 | 0.00 | 40.83 | - |
120060xx02xxxx | 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 | 34 | 4.71 | 6.09 | 0.00 | 40.79 | - |
12002xxx01x0xx | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし | 27 | 13.33 | 12.29 | 0.00 | 58.85 | - |
DPCコード | |
120180xx01xxxx | |
DPC名称 | 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 |
患者数 | 78 |
平均 在院日数 (自院) |
8.10 |
平均 在院日数 (全国) |
9.66 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 34.92 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
120060xx01xxxx | |
DPC名称 | 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 |
患者数 | 58 |
平均 在院日数 (自院) |
8.67 |
平均 在院日数 (全国) |
9.71 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 46.03 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
12002xxx02x0xx | |
DPC名称 | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし |
患者数 | 41 |
平均 在院日数 (自院) |
2.98 |
平均 在院日数 (全国) |
3.13 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 40.83 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
120060xx02xxxx | |
DPC名称 | 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 |
患者数 | 34 |
平均 在院日数 (自院) |
4.71 |
平均 在院日数 (全国) |
6.09 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 40.79 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
12002xxx01x0xx | |
DPC名称 | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし |
患者数 | 27 |
平均 在院日数 (自院) |
13.33 |
平均 在院日数 (全国) |
12.29 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 58.85 |
患者用 パス |
- |
帝王切開術を実施した症例が多くを占めています。一人ひとりの患者さんの分娩状況により、安全第一を考え分娩方法を選択しています。
婦人科系手術は、内視鏡手術(腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術)、腟式手術、開腹手術を行っています。
- 神経内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
010060x2990401 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 | 37 | 16.38 | 16.13 | 27.03 | 70.16 | - |
010230xx99x00x | てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 31 | 8.23 | 7.10 | 3.23 | 59.90 | - |
010060x2990201 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 | 22 | 14.68 | 16.16 | 9.09 | 72.59 | - |
010080xx99x001 | 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 15歳以上 | 21 | 22.76 | 12.00 | 4.76 | 50.33 | - |
010160xx99x10x | パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 あり 定義副傷病 なし | 21 | 18.38 | 19.79 | 9.52 | 76.43 | - |
DPCコード | |
010060x2990401 | |
DPC名称 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 |
患者数 | 37 |
平均 在院日数 (自院) |
16.38 |
平均 在院日数 (全国) |
16.13 |
転院率 | 27.03 |
平均年齢 | 70.16 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010230xx99x00x | |
DPC名称 | てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 31 |
平均 在院日数 (自院) |
8.23 |
平均 在院日数 (全国) |
7.10 |
転院率 | 3.23 |
平均年齢 | 59.90 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010060x2990201 | |
DPC名称 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 |
患者数 | 22 |
平均 在院日数 (自院) |
14.68 |
平均 在院日数 (全国) |
16.16 |
転院率 | 9.09 |
平均年齢 | 72.59 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010080xx99x001 | |
DPC名称 | 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 15歳以上 |
患者数 | 21 |
平均 在院日数 (自院) |
22.76 |
平均 在院日数 (全国) |
12.00 |
転院率 | 4.76 |
平均年齢 | 50.33 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010160xx99x10x | |
DPC名称 | パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 21 |
平均 在院日数 (自院) |
18.38 |
平均 在院日数 (全国) |
19.79 |
転院率 | 9.52 |
平均年齢 | 76.43 |
患者用 パス |
- |
主に脳梗塞、痙攣発作、意識障害、髄膜炎等の緊急疾患を扱っています。
最も症例数が多い診断群分類は脳梗塞となっています。意識状態を表すJCSが10未満の比較的軽症~中等症の症例が多くなっています。
入院直後から急性期リハビリを開始すると共に、回復期リハビリテーション専門病院と連携し、退院後の社会復帰を図っています。
- 腎臓内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
110280xx99000x | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 76 | 11.00 | 11.67 | 5.26 | 75.21 | - |
110280xx02x00x | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 47 | 6.55 | 8.48 | 0.00 | 73.23 | - |
050130xx99000x | 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 31 | 13.26 | 17.71 | 0.00 | 75.90 | - |
110310xx99xx0x | 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病 なし | 29 | 12.34 | 12.58 | 3.45 | 77.83 | - |
110290xx99x00x | 急性腎不全 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 20 | 14.55 | 13.55 | 5.00 | 72.25 | - |
DPCコード | |
110280xx99000x | |
DPC名称 | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 76 |
平均 在院日数 (自院) |
11.00 |
平均 在院日数 (全国) |
11.67 |
転院率 | 5.26 |
平均年齢 | 75.21 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110280xx02x00x | |
DPC名称 | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 47 |
平均 在院日数 (自院) |
6.55 |
平均 在院日数 (全国) |
8.48 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 73.23 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050130xx99000x | |
DPC名称 | 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 31 |
平均 在院日数 (自院) |
13.26 |
平均 在院日数 (全国) |
17.71 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 75.90 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110310xx99xx0x | |
DPC名称 | 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 29 |
平均 在院日数 (自院) |
12.34 |
平均 在院日数 (全国) |
12.58 |
転院率 | 3.45 |
平均年齢 | 77.83 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110290xx99x00x | |
DPC名称 | 急性腎不全 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 20 |
平均 在院日数 (自院) |
14.55 |
平均 在院日数 (全国) |
13.55 |
転院率 | 5.00 |
平均年齢 | 72.25 |
患者用 パス |
- |
最も症例数が多い疾患は慢性腎不全となっています。最も多い診断群分類は手術・処置等なしの症例で、症例数2位に位置している「動脈形成術、吻合術 その他の動脈等」は内シャント設置術の手術を指しています。
- 救急科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
161070xxxxx00x | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 91 | 2.20 | 3.52 | 2.20 | 37.33 | - |
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 25 | 5.12 | 7.34 | 12.00 | 45.60 | - |
160450xx99x10x | 肺・胸部気管・気管支損傷 手術なし 手術・処置等2 あり 定義副傷病 なし | 13 | 9.38 | 10.79 | 15.38 | 69.92 | - |
160870xx99x00x | 頸椎頸髄損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 12 | 6.00 | 12.55 | 33.33 | 59.83 | - |
160690xx99xx0x | 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし | 12 | 14.25 | 19.40 | 25.00 | 73.75 | - |
DPCコード | |
161070xxxxx00x | |
DPC名称 | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 91 |
平均 在院日数 (自院) |
2.20 |
平均 在院日数 (全国) |
3.52 |
転院率 | 2.20 |
平均年齢 | 37.33 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160100xx99x00x | |
DPC名称 | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 25 |
平均 在院日数 (自院) |
5.12 |
平均 在院日数 (全国) |
7.34 |
転院率 | 12.00 |
平均年齢 | 45.60 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160450xx99x10x | |
DPC名称 | 肺・胸部気管・気管支損傷 手術なし 手術・処置等2 あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 13 |
平均 在院日数 (自院) |
9.38 |
平均 在院日数 (全国) |
10.79 |
転院率 | 15.38 |
平均年齢 | 69.92 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160870xx99x00x | |
DPC名称 | 頸椎頸髄損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
6.00 |
平均 在院日数 (全国) |
12.55 |
転院率 | 33.33 |
平均年齢 | 59.83 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160690xx99xx0x | |
DPC名称 | 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
14.25 |
平均 在院日数 (全国) |
19.40 |
転院率 | 25.00 |
平均年齢 | 73.75 |
患者用 パス |
- |
救急医療は当院の柱の一つであり、365日24時間の救急診療を行っています。救急外来のモットーは、救急車を出来るだけ断らないことです。救急隊からのホットラインには医師が直接対応し、救急車で来院される方に対し、救急外来担当医が初期診療をおこなうER体制をとっています。救急外来の中には、単純X線室とCT室、緊急血液検査室が併設されているため、迅速に諸検査を実施することが出来ます。
症例数が最も多い疾患は急性薬物中毒です。また頭部や胸部等の外傷性疾患も多くみられます。
- 内分泌内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
100070xx99x100 | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 85歳未満 | 42 | 12.05 | 13.72 | 0.00 | 59.50 | - |
100070xx99x000 | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 85歳未満 | 40 | 10.28 | 10.84 | 0.00 | 62.33 | - |
100071xx99x110 | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 あり 85歳未満 | 39 | 14.31 | 14.74 | 2.56 | 69.56 | - |
100071xx99x100 | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 85歳未満 | 33 | 13.79 | 14.10 | 3.03 | 63.55 | - |
100180xx990x0x | 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし | 28 | 4.96 | 6.24 | 0.00 | 58.14 | - |
DPCコード | |
100070xx99x100 | |
DPC名称 | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 85歳未満 |
患者数 | 42 |
平均 在院日数 (自院) |
12.05 |
平均 在院日数 (全国) |
13.72 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 59.50 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100070xx99x000 | |
DPC名称 | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 85歳未満 |
患者数 | 40 |
平均 在院日数 (自院) |
10.28 |
平均 在院日数 (全国) |
10.84 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 62.33 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100071xx99x110 | |
DPC名称 | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 あり 85歳未満 |
患者数 | 39 |
平均 在院日数 (自院) |
14.31 |
平均 在院日数 (全国) |
14.74 |
転院率 | 2.56 |
平均年齢 | 69.56 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100071xx99x100 | |
DPC名称 | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 85歳未満 |
患者数 | 33 |
平均 在院日数 (自院) |
13.79 |
平均 在院日数 (全国) |
14.10 |
転院率 | 3.03 |
平均年齢 | 63.55 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100180xx990x0x | |
DPC名称 | 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 28 |
平均 在院日数 (自院) |
4.96 |
平均 在院日数 (全国) |
6.24 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 58.14 |
患者用 パス |
- |
糖尿病、脂質異常症などの代謝疾患、甲状腺、下垂体、副腎、副甲状腺、膵内分泌腫瘍等の内分泌疾患、電解質異常などが専門領域となっています。
症例数の多くを占める2型糖尿病は、8日間又は15日間のクリニカルパスを活用した教育入院があります。
教育入院とは糖尿病教室に参加し、食事、運動療法を学ぶプログラムです。
最も症例数が多い診断群分類は、2型糖尿病でインスリン注射を実施した症例です。
- 耳鼻咽喉科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
030240xx99xxxx | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし | 55 | 6.87 | 5.45 | 0.00 | 41.64 | - |
030428xxxxxxxx | 突発性難聴 | 41 | 8.34 | 8.93 | 7.32 | 62.32 | - |
100020xx010xxx | 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等1 なし | 37 | 8.41 | 8.44 | 0.00 | 57.16 | - |
030240xx01xxxx | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 扁桃周囲膿瘍切開術等 | 36 | 12.03 | 7.76 | 0.00 | 45.28 | - |
030230xxxxxxxx | 扁桃、アデノイドの慢性疾患 | 32 | 6.88 | 7.80 | 0.00 | 22.25 | - |
DPCコード | |
030240xx99xxxx | |
DPC名称 | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし |
患者数 | 55 |
平均 在院日数 (自院) |
6.87 |
平均 在院日数 (全国) |
5.45 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 41.64 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
030428xxxxxxxx | |
DPC名称 | 突発性難聴 |
患者数 | 41 |
平均 在院日数 (自院) |
8.34 |
平均 在院日数 (全国) |
8.93 |
転院率 | 7.32 |
平均年齢 | 62.32 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100020xx010xxx | |
DPC名称 | 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等1 なし |
患者数 | 37 |
平均 在院日数 (自院) |
8.41 |
平均 在院日数 (全国) |
8.44 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 57.16 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
030240xx01xxxx | |
DPC名称 | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 扁桃周囲膿瘍切開術等 |
患者数 | 36 |
平均 在院日数 (自院) |
12.03 |
平均 在院日数 (全国) |
7.76 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 45.28 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
030230xxxxxxxx | |
DPC名称 | 扁桃、アデノイドの慢性疾患 |
患者数 | 32 |
平均 在院日数 (自院) |
6.88 |
平均 在院日数 (全国) |
7.80 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 22.25 |
患者用 パス |
- |
2016年度より「めまい・平衡神経科」と「頭頸部外科」に細分化され、それぞれの専門領域の医師が診療にあたっています。
急性扁桃炎、急性喉頭蓋炎、深頸部膿瘍などの急性感染症や突発性難聴、顔面神経麻痺といった神経障害など緊急の治療・入院が必要な疾患にも対応しています。
- 血液内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
130030xx99x40x | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし | 127 | 15.43 | 15.79 | 0.00 | 76.23 | - |
130010xx97x2xx | 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり | 40 | 32.33 | 39.36 | 5.00 | 64.28 | - |
130040xx99x5xx | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術・処置等2 5あり | 23 | 22.00 | 22.79 | 0.00 | 76.57 | - |
130080xx97x01x | 再生不良性貧血 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり | 17 | 7.59 | 20.56 | 0.00 | 79.94 | - |
130090xx97x0xx | 貧血(その他) 手術あり 手術・処置等2 なし | 12 | 15.17 | 10.49 | 16.67 | 72.17 | - |
DPCコード | |
130030xx99x40x | |
DPC名称 | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 127 |
平均 在院日数 (自院) |
15.43 |
平均 在院日数 (全国) |
15.79 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 76.23 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130010xx97x2xx | |
DPC名称 | 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり |
患者数 | 40 |
平均 在院日数 (自院) |
32.33 |
平均 在院日数 (全国) |
39.36 |
転院率 | 5.00 |
平均年齢 | 64.28 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130040xx99x5xx | |
DPC名称 | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術・処置等2 5あり |
患者数 | 23 |
平均 在院日数 (自院) |
22.00 |
平均 在院日数 (全国) |
22.79 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 76.57 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130080xx97x01x | |
DPC名称 | 再生不良性貧血 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり |
患者数 | 17 |
平均 在院日数 (自院) |
7.59 |
平均 在院日数 (全国) |
20.56 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 79.94 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
130090xx97x0xx | |
DPC名称 | 貧血(その他) 手術あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
15.17 |
平均 在院日数 (全国) |
10.49 |
転院率 | 16.67 |
平均年齢 | 72.17 |
患者用 パス |
- |
白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄増殖性疾患などの造血器腫瘍、再生不良性貧血、血小板減少性紫斑病等を中心に、血液の病気全般を診療しています。
症例数が最も多い診断群分類は、非ホジキンリンパ腫のリツキサン療法ありの症例です。
症例数2位の診断群分類は急性白血病、輸血あり、化学療法ありの診断群分類となっています。
- 脳神経外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 71 | 8.86 | 7.34 | 8.45 | 56.56 | - |
160100xx97x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 57 | 9.07 | 9.67 | 10.53 | 68.77 | - |
010040x099000x | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 50 | 17.28 | 18.81 | 40.00 | 68.86 | - |
160100xx99x01x | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり | 23 | 26.35 | 21.73 | 56.52 | 74.04 | - |
010030xx9910xx | 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし | 10 | 2.60 | 3.01 | 0.00 | 59.80 | - |
DPCコード | |
160100xx99x00x | |
DPC名称 | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 71 |
平均 在院日数 (自院) |
8.86 |
平均 在院日数 (全国) |
7.34 |
転院率 | 8.45 |
平均年齢 | 56.56 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160100xx97x00x | |
DPC名称 | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 57 |
平均 在院日数 (自院) |
9.07 |
平均 在院日数 (全国) |
9.67 |
転院率 | 10.53 |
平均年齢 | 68.77 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010040x099000x | |
DPC名称 | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 50 |
平均 在院日数 (自院) |
17.28 |
平均 在院日数 (全国) |
18.81 |
転院率 | 40.00 |
平均年齢 | 68.86 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
160100xx99x01x | |
DPC名称 | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり |
患者数 | 23 |
平均 在院日数 (自院) |
26.35 |
平均 在院日数 (全国) |
21.73 |
転院率 | 56.52 |
平均年齢 | 74.04 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
010030xx9910xx | |
DPC名称 | 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | 10 |
平均 在院日数 (自院) |
2.60 |
平均 在院日数 (全国) |
3.01 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 59.80 |
患者用 パス |
- |
症例の大部分は外傷性の頭蓋内疾患となっています。最も手術件数が多い慢性硬膜下血腫は頭蓋・頭蓋内損傷の診断群分類に含まれます。
これは高齢者が軽い頭部打撲の後1~3ヶ月で歩行障害等を起こすもので、CTで診断し、局所麻酔で頭蓋骨に穴を開け、点滴の針を刺す簡便な手術を行います。
非外傷性頭蓋内血腫はいわゆる脳内出血です。
- 眼科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
020110xx97xxx0 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 | 350 | 2.95 | 2.78 | 0.00 | 77.45 | - |
020110xx97xxx1 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 | - | - | 5.09 | - | - | - |
020110xx99xxxx | 白内障、水晶体の疾患 手術なし | - | - | 2.66 | - | - | - |
020280xx97xxxx | 角膜の障害 手術あり | - | - | 9.83 | - | - | - |
020320xx97xxxx | 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり | - | - | 3.27 | - | - | - |
DPCコード | |
020110xx97xxx0 | |
DPC名称 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 |
患者数 | 350 |
平均 在院日数 (自院) |
2.95 |
平均 在院日数 (全国) |
2.78 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 77.45 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
020110xx97xxx1 | |
DPC名称 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
5.09 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
020110xx99xxxx | |
DPC名称 | 白内障、水晶体の疾患 手術なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
2.66 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
020280xx97xxxx | |
DPC名称 | 角膜の障害 手術あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
9.83 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
020320xx97xxxx | |
DPC名称 | 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
3.27 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
症例の大部分が白内障の手術(水晶体再建術)を行った症例となっています。
予定入院で、片目の手術の場合は2泊3日入院となっています。
- 乳腺外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
090010xx01x0xx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2 なし | 150 | 9.49 | 10.34 | 0.67 | 57.77 | - |
090010xx02x0xx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2 なし | 71 | 6.70 | 6.10 | 0.00 | 53.68 | - |
090020xx97xxxx | 乳房の良性腫瘍 手術あり | 13 | 4.85 | 3.94 | 0.00 | 44.38 | - |
090010xx99x01x | 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり | - | - | 12.92 | - | - | - |
110310xx99xx0x | 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病 なし | - | - | 12.58 | - | - | - |
DPCコード | |
090010xx01x0xx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2 なし |
患者数 | 150 |
平均 在院日数 (自院) |
9.49 |
平均 在院日数 (全国) |
10.34 |
転院率 | 0.67 |
平均年齢 | 57.77 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx02x0xx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2 なし |
患者数 | 71 |
平均 在院日数 (自院) |
6.70 |
平均 在院日数 (全国) |
6.10 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 53.68 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090020xx97xxxx | |
DPC名称 | 乳房の良性腫瘍 手術あり |
患者数 | 13 |
平均 在院日数 (自院) |
4.85 |
平均 在院日数 (全国) |
3.94 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 44.38 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx99x01x | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
12.92 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110310xx99xx0x | |
DPC名称 | 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
12.58 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
乳がんの診断、治療、乳腺良性疾患全般の治療を行っています。
DPC診断群分類の上位5分類中3分類が乳がんとなっています。患者さん一人ひとりにあった治療を提供するとともに、安心して治療を受けられる環境作りを目指しています。
手術については、形成外科の技術を応用した、目立たない傷と変形の少ない乳房手術を行います。温存手術が難しい患者さんに対しては、患者さんの病態にあった再建方法を提供しています。
- 心臓血管外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
050080xx01010x | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし | 26 | 19.54 | 23.77 | 3.85 | 66.73 | - |
050161xx97x10x | 解離性大動脈瘤 その他の手術あり 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし | 21 | 24.29 | 27.88 | 0.00 | 62.71 | - |
050163xx02x10x | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし | 18 | 17.39 | 19.82 | 0.00 | 68.50 | - |
050163xx01x10x | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術等 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし | 16 | 27.13 | 28.02 | 6.25 | 76.56 | - |
050080xx0111xx | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 1あり | 14 | 26.21 | 36.47 | 0.00 | 76.29 | - |
DPCコード | |
050080xx01010x | |
DPC名称 | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 26 |
平均 在院日数 (自院) |
19.54 |
平均 在院日数 (全国) |
23.77 |
転院率 | 3.85 |
平均年齢 | 66.73 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050161xx97x10x | |
DPC名称 | 解離性大動脈瘤 その他の手術あり 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 21 |
平均 在院日数 (自院) |
24.29 |
平均 在院日数 (全国) |
27.88 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 62.71 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050163xx02x10x | |
DPC名称 | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 18 |
平均 在院日数 (自院) |
17.39 |
平均 在院日数 (全国) |
19.82 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 68.50 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050163xx01x10x | |
DPC名称 | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術等 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし |
患者数 | 16 |
平均 在院日数 (自院) |
27.13 |
平均 在院日数 (全国) |
28.02 |
転院率 | 6.25 |
平均年齢 | 76.56 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
050080xx0111xx | |
DPC名称 | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 1あり |
患者数 | 14 |
平均 在院日数 (自院) |
26.21 |
平均 在院日数 (全国) |
36.47 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 76.29 |
患者用 パス |
- |
心臓弁膜症、虚血性心疾患、大動脈疾患など成人心臓大血管外科領域全般の診療を行っています。
最も症例数が多い診断群分類は、心臓弁膜症で弁置換術・弁形成術等ありの症例となっています。また心臓弁膜症と虚血性心疾患とその複合病態に対する外科手術も多く実施しています。
急性大動脈解離などの大動脈の緊急症例が多く、24時間迅速に対応できる体制を整えています。
- 皮膚科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
080020xxxxxxxx | 帯状疱疹 | 66 | 7.65 | 9.00 | 0.00 | 69.52 | - |
080010xxxx0xxx | 膿皮症 手術・処置等1 なし | 45 | 9.93 | 12.55 | 0.00 | 64.76 | - |
080007xx010xxx | 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし | 20 | 2.95 | 4.01 | 0.00 | 49.90 | - |
080006xx01x0xx | 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし | - | - | 7.90 | - | - | - |
080110xxxxx0xx | 水疱症 手術・処置等2 なし | - | - | 28.56 | - | - | - |
DPCコード | |
080020xxxxxxxx | |
DPC名称 | 帯状疱疹 |
患者数 | 66 |
平均 在院日数 (自院) |
7.65 |
平均 在院日数 (全国) |
9.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 69.52 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080010xxxx0xxx | |
DPC名称 | 膿皮症 手術・処置等1 なし |
患者数 | 45 |
平均 在院日数 (自院) |
9.93 |
平均 在院日数 (全国) |
12.55 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 64.76 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080007xx010xxx | |
DPC名称 | 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし |
患者数 | 20 |
平均 在院日数 (自院) |
2.95 |
平均 在院日数 (全国) |
4.01 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 49.90 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080006xx01x0xx | |
DPC名称 | 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
7.90 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080110xxxxx0xx | |
DPC名称 | 水疱症 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
28.56 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
帯状疱疹や急性膿皮症(蜂巣炎や丹毒等)の症例が多く見られます。
上記の診断群分類はいずれも平均在院日数が全国平均と比べて短くなっており、早期の退院を目指して治療を行っています。
- 形成外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
160200xx0200xx | 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 29 | 4.72 | 5.26 | 0.00 | 37.76 | - |
090010xx97x0xx | 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし | 12 | 6.42 | 6.48 | 0.00 | 50.00 | - |
020230xx97x0xx | 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし | 11 | 2.09 | 3.10 | 0.00 | 74.09 | - |
090010xx04xxxx | 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 | 11 | 8.27 | 8.03 | 0.00 | 47.91 | - |
070010xx010x0x | 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし | - | - | 5.41 | - | - | - |
DPCコード | |
160200xx0200xx | |
DPC名称 | 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 29 |
平均 在院日数 (自院) |
4.72 |
平均 在院日数 (全国) |
5.26 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 37.76 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx97x0xx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
6.42 |
平均 在院日数 (全国) |
6.48 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 50.00 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
020230xx97x0xx | |
DPC名称 | 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | 11 |
平均 在院日数 (自院) |
2.09 |
平均 在院日数 (全国) |
3.10 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 74.09 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
090010xx04xxxx | |
DPC名称 | 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 |
患者数 | 11 |
平均 在院日数 (自院) |
8.27 |
平均 在院日数 (全国) |
8.03 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 47.91 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070010xx010x0x | |
DPC名称 | 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
5.41 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
最も症例数が多い診断群分類は顔面骨骨折に対する形成手術となっています。
また2位は乳がんの再建手術となっています。乳腺外科と連携した乳がん切除後の乳房再建を実施し、人工物再建から自家組織再建まで幅広く保険診療でカバーしています。
- リウマチ内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
070560xx99x00x | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 22 | 18.05 | 15.48 | 0.00 | 63.36 | - |
110310xx99xx0x | 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病 なし | 16 | 10.00 | 12.58 | 0.00 | 74.31 | - |
070470xx99x0xx | 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2 なし | - | - | 16.09 | - | - | - |
100370xx99x0xx | アミロイドーシス 手術なし 手術・処置等2 なし | - | - | 12.12 | - | - | - |
180010x0xxx0xx | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし | - | - | 19.29 | - | - | - |
DPCコード | |
070560xx99x00x | |
DPC名称 | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 22 |
平均 在院日数 (自院) |
18.05 |
平均 在院日数 (全国) |
15.48 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 63.36 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
110310xx99xx0x | |
DPC名称 | 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 16 |
平均 在院日数 (自院) |
10.00 |
平均 在院日数 (全国) |
12.58 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 74.31 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070470xx99x0xx | |
DPC名称 | 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
16.09 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
100370xx99x0xx | |
DPC名称 | アミロイドーシス 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
12.12 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
180010x0xxx0xx | |
DPC名称 | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
19.29 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
関節リウマチ、全身性エリテマトーデスといった膠原病疾患の診療を行っています。
最も症例数が多い診断群分類の「全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患」には、全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎、シェーグレン症候群等が含まれます。
- 呼吸器外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
040040xx97x0xx | 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし | 52 | 9.40 | 11.51 | 0.00 | 68.69 | - |
040200xx01x00x | 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 23 | 13.43 | 10.18 | 0.00 | 41.39 | - |
040040xx9900xx | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | - | - | 14.62 | - | - | - |
040010xx01x0xx | 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 縦隔悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし | - | - | 9.75 | - | - | - |
040040xx99041x | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 あり | - | - | 16.87 | - | - | - |
DPCコード | |
040040xx97x0xx | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし |
患者数 | 52 |
平均 在院日数 (自院) |
9.40 |
平均 在院日数 (全国) |
11.51 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 68.69 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040200xx01x00x | |
DPC名称 | 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | 23 |
平均 在院日数 (自院) |
13.43 |
平均 在院日数 (全国) |
10.18 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 41.39 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040040xx9900xx | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
14.62 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040010xx01x0xx | |
DPC名称 | 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 縦隔悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
9.75 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040040xx99041x | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
16.87 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
原発性肺がん、転移性肺腫瘍、気胸・肺嚢胞性疾患、縦隔・胸壁腫瘍などの胸部疾患を扱っています。
多くの症例は肺がんであり、大部分が手術目的のための入院となっています。
気胸についての手術は胸腔鏡を用いて行います。術後の処置において可能な限り外来診療で行うなど、入院期間が短期間となるよう努めています。
- アレルギー科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
161060xx99x0xx | 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2 なし | 24 | 2.50 | 3.29 | 0.00 | 42.83 | - |
080270xxxx0xxx | 食物アレルギー 手術・処置等1 なし | - | - | 2.48 | - | - | - |
040100xxxxx00x | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | - | - | 6.64 | - | - | - |
030340xxxxxxxx | 血管運動性鼻炎、アレルギー性鼻炎<鼻アレルギー> | - | - | 5.87 | - | - | - |
040100xxxxx01x | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり | - | - | 11.47 | - | - | - |
DPCコード | |
161060xx99x0xx | |
DPC名称 | 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2 なし |
患者数 | 24 |
平均 在院日数 (自院) |
2.50 |
平均 在院日数 (全国) |
3.29 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 42.83 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080270xxxx0xxx | |
DPC名称 | 食物アレルギー 手術・処置等1 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
2.48 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040100xxxxx00x | |
DPC名称 | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
6.64 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
030340xxxxxxxx | |
DPC名称 | 血管運動性鼻炎、アレルギー性鼻炎<鼻アレルギー> |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
5.87 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040100xxxxx01x | |
DPC名称 | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
11.47 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
横浜市の政策医療であるアレルギー・免疫異常を担うアレルギー科は、同時に設置されているアレルギーセンターの中心的な役割を果たしています。
「アレルギー科」が主に担当する疾患は、成人の気管支ぜんそく、好酸球性肺炎、花粉症、食物アレルギー、薬剤アレルギー、アナフィラキシー等となっています。
最も症例数が多い診断群分類の「詳細不明の損傷等」は主にアナフィラキシーショックとなっています。
- 放射線科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
070040xx99x2xx | 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) 手術なし 手術・処置等2 2あり | 15 | 24.00 | 22.54 | 40.00 | 72.27 | - |
040040xx9902xx | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり | 12 | 9.58 | 22.92 | 0.00 | 72.58 | - |
040010xx99x2xx | 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり | - | - | 26.63 | - | - | - |
070040xx99x1xx | 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) 手術なし 手術・処置等2 1あり | - | - | 23.75 | - | - | - |
080006xx99x2xx | 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 手術なし 手術・処置等2 2あり | - | - | 28.42 | - | - | - |
DPCコード | |
070040xx99x2xx | |
DPC名称 | 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) 手術なし 手術・処置等2 2あり |
患者数 | 15 |
平均 在院日数 (自院) |
24.00 |
平均 在院日数 (全国) |
22.54 |
転院率 | 40.00 |
平均年齢 | 72.27 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040040xx9902xx | |
DPC名称 | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり |
患者数 | 12 |
平均 在院日数 (自院) |
9.58 |
平均 在院日数 (全国) |
22.92 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 72.58 |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
040010xx99x2xx | |
DPC名称 | 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
26.63 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
070040xx99x1xx | |
DPC名称 | 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) 手術なし 手術・処置等2 1あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
23.75 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
DPCコード | |
080006xx99x2xx | |
DPC名称 | 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 手術なし 手術・処置等2 2あり |
患者数 | - |
平均 在院日数 (自院) |
- |
平均 在院日数 (全国) |
28.42 |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用 パス |
- |
転移性骨腫瘍や肺がん等、がんに対する放射線治療を実施しています。
その他に、症状緩和を目的とした放射線治療や外科手術や化学療法との組み合わせによる放射線治療も行っております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
初発 | 再発 | 病期分類基準(※) | 版数 | |||||
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | 76 | 21 | 11 | 25 | 33 | - | 1 | 8 |
大腸癌 | 45 | 37 | 90 | 54 | 37 | 35 | 1 | 8 |
乳癌 | 60 | 81 | 25 | 12 | - | 21 | 1 | 8 |
肺癌 | 37 | - | 58 | 124 | 67 | 43 | 1 | 8 |
肝癌 | - | 22 | 19 | - | - | 26 | 1 | 8 |
胃癌 | |
初発 | |
Stage I | 76 |
Stage II | 21 |
Stage III | 11 |
Stage IV | 25 |
不明 | 33 |
その他 | |
再発 | - |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
大腸癌 | |
初発 | |
Stage I | 45 |
Stage II | 37 |
Stage III | 90 |
Stage IV | 54 |
不明 | 37 |
その他 | |
再発 | 35 |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
乳癌 | |
初発 | |
Stage I | 60 |
Stage II | 81 |
Stage III | 25 |
Stage IV | 12 |
不明 | - |
その他 | |
再発 | 21 |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
肺癌 | |
初発 | |
Stage I | 37 |
Stage II | - |
Stage III | 58 |
Stage IV | 124 |
不明 | 67 |
その他 | |
再発 | 43 |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
肝癌 | |
初発 | |
Stage I | - |
Stage II | 22 |
Stage III | 19 |
Stage IV | - |
不明 | - |
その他 | |
再発 | 26 |
病期分類基準(※) | 1 |
版数 | 8 |
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大がん(胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌)について、初発と再発に分けて集計しました。初発は、がんの進行度別(ステージ別)に患者数を算出しています。
ステージⅠが最も早期でステージ数が増えるにつれて進行していることを表しています。
胃がんはステージI、大腸がんはステージⅢ、肺がんはステージⅣが多くなっています。乳がんはステージⅠ、Ⅱが多く、比較的早期がんの状態で発見されることが多いことがわかります。肝がんはステージⅡ、Ⅲが多く、がん種によってバラツキがあります。
成人市中肺炎の重症度別患者数等
患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | |
軽症 | 15 | 12.07 | 57.93 |
中等症 | 123 | 12.24 | 77.24 |
重症 | 60 | 15.57 | 83.28 |
超重症 | 26 | 13.88 | 85.27 |
不明 | - | - | - |
軽症 | |
患者数 | 15 |
平均在院日数 | 12.07 |
平均年齢 | 57.93 |
中等症 | |
患者数 | 123 |
平均在院日数 | 12.24 |
平均年齢 | 77.24 |
重症 | |
患者数 | 60 |
平均在院日数 | 15.57 |
平均年齢 | 83.28 |
超重症 | |
患者数 | 26 |
平均在院日数 | 13.88 |
平均年齢 | 85.27 |
不明 | |
患者数 | - |
平均在院日数 | - |
平均年齢 | - |
市中肺炎とは、入院48時間以降に院内で発生した肺炎や老人施設と長期療養施設で発症した肺炎等を除く肺炎で、A-DROPスコアという重症度分類で重症度を表しています。
A-DROPスコア:①A(Age):男性70歳以上、女性75歳以上 ②D(Dehydration):BUN21mg/dl以上または脱水あり ③R(Respiration):SpO2 90%以下(PaO2 60Torr 以下)④O(Orientation):意識障害あり ⑤P(Pressure):血圧(収縮期)90mmHg以下
上記5項目のうち入院時(入院中に発生した場合は発生時)の状態に該当する項目の合計数をいう。
0点:軽症、1~2点:中等症、3点:重症、4~5点:超重症
2019年度は中等度が最も症例数が多く、次いで重症、超重症となっています。
脳梗塞の患者数等
発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
3日以内 | 184 | 26.75 | 75.14 | 29.50 |
その他 | 16 | 37.25 | 70.50 | 4.00 |
発症日から | |
3日以内 | |
患者数 | 184 |
平均在院日数 | 26.75 |
平均年齢 | 75.14 |
転院率 | 29.50 |
その他 | |
患者数 | 16 |
平均在院日数 | 37.25 |
平均年齢 | 70.50 |
転院率 | 4.00 |
脳梗塞の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を一覧に表しました。発症日から3日以内とその他に分けて集計しています。
症例の大部分が3日以内の発症となっています。3日以内の脳梗塞の約3割の患者さんは転院しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 消化器内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 等 | 363 | 0.12 | 1.16 | 0.00 | 67.85 | - |
K688 | 内視鏡的胆道ステント留置術 | 189 | 1.93 | 7.85 | 1.06 | 78.37 | - |
K6532 | 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術 等 | 80 | 1.36 | 6.31 | 0.00 | 75.08 | - |
K7212 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル以上 等 | 70 | 0.07 | 1.54 | 0.00 | 68.89 | - |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 | 65 | 0.58 | 9.05 | 4.62 | 72.14 | - |
Kコード | |
K7211 | |
名称 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 等 |
患者数 | 363 |
平均術前日数 | 0.12 |
平均術後日数 | 1.16 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 67.85 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K688 | |
名称 | 内視鏡的胆道ステント留置術 |
患者数 | 189 |
平均術前日数 | 1.93 |
平均術後日数 | 7.85 |
転院率 | 1.06 |
平均年齢 | 78.37 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6532 | |
名称 | 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術 等 |
患者数 | 80 |
平均術前日数 | 1.36 |
平均術後日数 | 6.31 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 75.08 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K7212 | |
名称 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル以上 等 |
患者数 | 70 |
平均術前日数 | 0.07 |
平均術後日数 | 1.54 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 68.89 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K654 | |
名称 | 内視鏡的消化管止血術 |
患者数 | 65 |
平均術前日数 | 0.58 |
平均術後日数 | 9.05 |
転院率 | 4.62 |
平均年齢 | 72.14 |
患者用パス | - |
症例数の上位5位までの手術は全て内視鏡的手術となっています。
最も症例数が多い手術の内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術は、入院当日に手術を行い、翌日退院するスケジュールとなっています。
- 循環器内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K5951 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 等 | 520 | 1.30 | 2.32 | 0.00 | 65.33 | - |
K5493 | 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 等 | 146 | 2.55 | 2.03 | 0.00 | 70.43 | - |
K5952 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 その他のもの 等 | 85 | 1.33 | 2.53 | 0.00 | 57.20 | - |
K5463 | 経皮的冠動脈形成術 その他のもの 等 | 44 | 2.25 | 1.73 | 0.00 | 71.32 | - |
K5972 | ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 等 | 37 | 2.84 | 7.78 | 2.70 | 77.30 | - |
Kコード | |
K5951 | |
名称 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 等 |
患者数 | 520 |
平均術前日数 | 1.30 |
平均術後日数 | 2.32 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 65.33 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5493 | |
名称 | 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 等 |
患者数 | 146 |
平均術前日数 | 2.55 |
平均術後日数 | 2.03 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 70.43 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5952 | |
名称 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 その他のもの 等 |
患者数 | 85 |
平均術前日数 | 1.33 |
平均術後日数 | 2.53 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 57.20 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5463 | |
名称 | 経皮的冠動脈形成術 その他のもの 等 |
患者数 | 44 |
平均術前日数 | 2.25 |
平均術後日数 | 1.73 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 71.32 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5972 | |
名称 | ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 等 |
患者数 | 37 |
平均術前日数 | 2.84 |
平均術後日数 | 7.78 |
転院率 | 2.70 |
平均年齢 | 77.30 |
患者用パス | - |
経皮的カテーテル心筋焼灼術は、予定入院の場合は主に手術1日前に入院し、術後2~3日で退院となることが多いです。
緊急入院の場合や入院中に急遽手術を行う場合はこれよりも長い日数になる場合があります。
- 整形外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K0461 | 骨折観血的手術(大腿) 等 | 106 | 2.02 | 19.98 | 35.85 | 73.39 | - |
K0462 | 骨折観血的手術(前腕) 等 | 105 | 1.41 | 8.53 | 8.57 | 55.01 | - |
K0483 | 骨内異物(挿入物を含む)除去術(下腿) 等 | 74 | 0.99 | 2.93 | 2.70 | 51.03 | - |
K0821 | 人工関節置換術(膝) 等 | 74 | 1.54 | 20.39 | 2.70 | 75.35 | - |
K0811 | 人工骨頭挿入術(股) 等 | 68 | 2.65 | 21.41 | 48.53 | 80.96 | - |
Kコード | |
K0461 | |
名称 | 骨折観血的手術(大腿) 等 |
患者数 | 106 |
平均術前日数 | 2.02 |
平均術後日数 | 19.98 |
転院率 | 35.85 |
平均年齢 | 73.39 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0462 | |
名称 | 骨折観血的手術(前腕) 等 |
患者数 | 105 |
平均術前日数 | 1.41 |
平均術後日数 | 8.53 |
転院率 | 8.57 |
平均年齢 | 55.01 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0483 | |
名称 | 骨内異物(挿入物を含む)除去術(下腿) 等 |
患者数 | 74 |
平均術前日数 | 0.99 |
平均術後日数 | 2.93 |
転院率 | 2.70 |
平均年齢 | 51.03 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0821 | |
名称 | 人工関節置換術(膝) 等 |
患者数 | 74 |
平均術前日数 | 1.54 |
平均術後日数 | 20.39 |
転院率 | 2.70 |
平均年齢 | 75.35 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0811 | |
名称 | 人工骨頭挿入術(股) 等 |
患者数 | 68 |
平均術前日数 | 2.65 |
平均術後日数 | 21.41 |
転院率 | 48.53 |
平均年齢 | 80.96 |
患者用パス | - |
最も症例数が多い手術は「骨折観血的手術(大腿)」となっています。次いで「骨折観血的手術(前腕)」、「骨内異物除去術(下腿)」(骨折術後の抜釘術)となっています。
- 外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K672-2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 162 | 1.14 | 4.38 | 0.62 | 56.80 | - |
K6335 | ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 等 | 99 | 1.21 | 2.17 | 1.01 | 72.15 | - |
K719-3 | 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 | 66 | 2.89 | 11.33 | 3.03 | 70.27 | - |
K718-21 | 腹腔鏡下虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの 等 | 61 | 0.98 | 2.33 | 0.00 | 35.80 | - |
K634 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) | 46 | 1.09 | 2.02 | 0.00 | 66.15 | - |
Kコード | |
K672-2 | |
名称 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 |
患者数 | 162 |
平均術前日数 | 1.14 |
平均術後日数 | 4.38 |
転院率 | 0.62 |
平均年齢 | 56.80 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6335 | |
名称 | ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 等 |
患者数 | 99 |
平均術前日数 | 1.21 |
平均術後日数 | 2.17 |
転院率 | 1.01 |
平均年齢 | 72.15 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K719-3 | |
名称 | 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 |
患者数 | 66 |
平均術前日数 | 2.89 |
平均術後日数 | 11.33 |
転院率 | 3.03 |
平均年齢 | 70.27 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K718-21 | |
名称 | 腹腔鏡下虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの 等 |
患者数 | 61 |
平均術前日数 | 0.98 |
平均術後日数 | 2.33 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 35.80 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K634 | |
名称 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) |
患者数 | 46 |
平均術前日数 | 1.09 |
平均術後日数 | 2.02 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 66.15 |
患者用パス | - |
2018年度と同様の結果となりました。
最も症例数が多い手術である腹腔鏡下胆嚢摘出術は、胆のう結石症や胆のう炎に対して実施しています。
次いで、鼡径ヘルニア、大腸がんの手術が上位に位置しています。
- 泌尿器科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K8036イ | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 等 | 91 | 1.18 | 4.86 | 0.00 | 73.21 | - |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | 78 | 0.36 | 3.82 | 0.00 | 63.81 | - |
K7811 | 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 等 | 58 | 1.36 | 2.59 | 1.72 | 64.12 | - |
K843-4 | 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 等 | 50 | 1.54 | 9.34 | 0.00 | 70.34 | - |
K865-2 | 腹腔鏡下仙骨腟固定術 等 | 45 | 1.04 | 4.76 | 0.00 | 71.22 | - |
Kコード | |
K8036イ | |
名称 | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 等 |
患者数 | 91 |
平均術前日数 | 1.18 |
平均術後日数 | 4.86 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 73.21 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K783-2 | |
名称 | 経尿道的尿管ステント留置術 |
患者数 | 78 |
平均術前日数 | 0.36 |
平均術後日数 | 3.82 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 63.81 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K7811 | |
名称 | 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 等 |
患者数 | 58 |
平均術前日数 | 1.36 |
平均術後日数 | 2.59 |
転院率 | 1.72 |
平均年齢 | 64.12 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K843-4 | |
名称 | 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 等 |
患者数 | 50 |
平均術前日数 | 1.54 |
平均術後日数 | 9.34 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 70.34 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K865-2 | |
名称 | 腹腔鏡下仙骨腟固定術 等 |
患者数 | 45 |
平均術前日数 | 1.04 |
平均術後日数 | 4.76 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 71.22 |
患者用パス | - |
最も症例数が多い手術は、膀胱がんの手術である「膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの)」となっています。
次いで「経尿道的尿管ステント留置術」となっています。
症例数4位の「腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる)」は、ロボット支援下に行っています。
経尿道的手術も多く実施され、低侵襲手術が中心となっています。
- 産婦人科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K8982 | 帝王切開術(選択帝王切開) 等 | 80 | 1.78 | 6.01 | 0.00 | 34.18 | - |
K8881 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹) 等 | 66 | 1.06 | 6.59 | 0.00 | 47.61 | - |
K8882 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 腹腔鏡によるもの 等 | 52 | 0.96 | 5.38 | 0.00 | 39.65 | - |
K867 | 子宮頸部(腟部)切除術 | 40 | 1.00 | 1.00 | 0.00 | 41.10 | - |
K879 | 子宮悪性腫瘍手術 | 27 | 2.41 | 10.41 | 0.00 | 59.85 | - |
Kコード | |
K8982 | |
名称 | 帝王切開術(選択帝王切開) 等 |
患者数 | 80 |
平均術前日数 | 1.78 |
平均術後日数 | 6.01 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 34.18 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K8881 | |
名称 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹) 等 |
患者数 | 66 |
平均術前日数 | 1.06 |
平均術後日数 | 6.59 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 47.61 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K8882 | |
名称 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 腹腔鏡によるもの 等 |
患者数 | 52 |
平均術前日数 | 0.96 |
平均術後日数 | 5.38 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 39.65 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K867 | |
名称 | 子宮頸部(腟部)切除術 |
患者数 | 40 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 1.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 41.10 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K879 | |
名称 | 子宮悪性腫瘍手術 |
患者数 | 27 |
平均術前日数 | 2.41 |
平均術後日数 | 10.41 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 59.85 |
患者用パス | - |
帝王切開術が多くを占めています。一人ひとりの患者さんの分娩の状況に併せて、安全を第一に考えて分娩方法を選択しています。
また婦人科系手術も内視鏡手術(腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術)、腟式手術、開腹手術を行っており、低侵襲手術を目指しています。
- 眼科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K2821ロ | 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 等 | 352 | 0.88 | 1.11 | 0.00 | 77.32 | - |
K2822 | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない) 等 | - | - | - | - | - | - |
K272 | 毛様体冷凍凝固術 | - | - | - | - | - | - |
K274 | 前房、虹彩内異物除去術 | - | - | - | - | - | - |
K279 | 硝子体切除術 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K2821ロ | |
名称 | 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 等 |
患者数 | 352 |
平均術前日数 | 0.88 |
平均術後日数 | 1.11 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 77.32 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K2822 | |
名称 | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K272 | |
名称 | 毛様体冷凍凝固術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K274 | |
名称 | 前房、虹彩内異物除去術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K279 | |
名称 | 硝子体切除術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例の大部分は白内障の手術である「水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他)」となっています。
予定入院で、片目の場合は、基本的に手術前日に入院、手術、手術翌日退院の3日間入院となっています。
- 乳腺外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K4763 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 | 79 | 1.00 | 5.44 | 0.00 | 61.62 | - |
K4762 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 | 71 | 1.00 | 4.63 | 0.00 | 54.01 | - |
K4765 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 等 | 38 | 1.00 | 8.16 | 2.63 | 55.45 | - |
K476-31 | 動脈(皮)・筋(皮)弁を用いた乳房再建術(乳房切除後)(一次的) | 14 | 1.00 | 12.43 | 0.00 | 45.86 | - |
K4742 | 乳腺腫瘍摘出術 長径5センチメートル以上 等 | 12 | 0.92 | 3.00 | 0.00 | 43.25 | - |
Kコード | |
K4763 | |
名称 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 |
患者数 | 79 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 5.44 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 61.62 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4762 | |
名称 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 |
患者数 | 71 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 4.63 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 54.01 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4765 | |
名称 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 等 |
患者数 | 38 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 8.16 |
転院率 | 2.63 |
平均年齢 | 55.45 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K476-31 | |
名称 | 動脈(皮)・筋(皮)弁を用いた乳房再建術(乳房切除後)(一次的) |
患者数 | 14 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 12.43 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 45.86 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4742 | |
名称 | 乳腺腫瘍摘出術 長径5センチメートル以上 等 |
患者数 | 12 |
平均術前日数 | 0.92 |
平均術後日数 | 3.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 43.25 |
患者用パス | - |
症例数上位5位の手術は全て乳がんに関連する手術となっています。患者さんの病態や希望によって最適な術式を選択しています。
また、形成外科の技術を応用した、目立たない傷と変形の少ない乳房手術を行います。温存手術が難しい患者さんに対しては、患者さんの病態にあった再建方法を提供しています。(自家移植(広背筋皮弁・腹部遊離皮弁)・エキスパンダー・インプラント)
- 耳鼻咽喉科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K3772 | 口蓋扁桃手術 摘出 等 | 31 | 1.00 | 5.55 | 0.00 | 29.87 | - |
K368 | 扁桃周囲膿瘍切開術 | 25 | 0.60 | 6.04 | 0.00 | 43.08 | - |
K4631 | 甲状腺悪性腫瘍手術(切除) 等 | 19 | 1.00 | 6.26 | 0.00 | 59.32 | - |
K4611 | 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術(片葉のみ) 等 | 15 | 1.00 | 6.47 | 0.00 | 53.60 | - |
K340-5 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 等 | 14 | 1.14 | 4.86 | 0.00 | 62.93 | - |
Kコード | |
K3772 | |
名称 | 口蓋扁桃手術 摘出 等 |
患者数 | 31 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 5.55 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 29.87 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K368 | |
名称 | 扁桃周囲膿瘍切開術 |
患者数 | 25 |
平均術前日数 | 0.60 |
平均術後日数 | 6.04 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 43.08 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4631 | |
名称 | 甲状腺悪性腫瘍手術(切除) 等 |
患者数 | 19 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 6.26 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 59.32 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4611 | |
名称 | 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術(片葉のみ) 等 |
患者数 | 15 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 6.47 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 53.60 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K340-5 | |
名称 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 等 |
患者数 | 14 |
平均術前日数 | 1.14 |
平均術後日数 | 4.86 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 62.93 |
患者用パス | - |
2016年度から「めまい・平衡神経科」と「頭頸部外科」に細分化され、頭頚部外科では頭蓋底から頸部までの外科手術を担当しています。
内視鏡およびハイビジョンモニターを用いた低侵襲手術を導入し、内視鏡下副鼻腔手術だけでなく、咽喉頭疾患・早期中下咽頭癌・喉頭癌に対する経口的手術や難聴・中耳疾患に対する経外耳道的内視鏡下耳科手術も行っています。
- 心臓血管外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K543 | 心房内血栓除去術 | 12 | 6.42 | 16.75 | 8.33 | 69.67 | - |
K6153 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) | - | - | - | - | - | - |
K555-22 | 経カテーテル大動脈弁置換術 経皮的大動脈弁置換術 等 | - | - | - | - | - | - |
K5522 | 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) | - | - | - | - | - | - |
K5612ロ | ステントグラフト内挿術(1以外の場合)(腹部大動脈) | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K543 | |
名称 | 心房内血栓除去術 |
患者数 | 12 |
平均術前日数 | 6.42 |
平均術後日数 | 16.75 |
転院率 | 8.33 |
平均年齢 | 69.67 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6153 | |
名称 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K555-22 | |
名称 | 経カテーテル大動脈弁置換術 経皮的大動脈弁置換術 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5522 | |
名称 | 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5612ロ | |
名称 | ステントグラフト内挿術(1以外の場合)(腹部大動脈) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
大動脈疾患の手術である心房内血栓に対する手術が症例数1位となりました。
症例数3位の経カテーテル大動脈弁置換術や5位のステントグラフト内挿術等、積極的に低侵襲手術を行っています。
- 脳神経外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K164-2 | 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 等 | 31 | 0.32 | 9.06 | 6.45 | 69.32 | - |
K1692 | 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 等 | 14 | 6.21 | 24.71 | 35.71 | 65.79 | - |
K1771 | 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 等 | 13 | 0.77 | 27.69 | 30.77 | 60.77 | - |
K1742 | 水頭症手術(シャント手術) | 12 | 16.92 | 18.17 | 41.67 | 72.08 | - |
K1781 | 脳血管内手術(1箇所) 等 | 10 | 1.20 | 17.60 | 20.00 | 64.90 | - |
Kコード | |
K164-2 | |
名称 | 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 等 |
患者数 | 31 |
平均術前日数 | 0.32 |
平均術後日数 | 9.06 |
転院率 | 6.45 |
平均年齢 | 69.32 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K1692 | |
名称 | 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 等 |
患者数 | 14 |
平均術前日数 | 6.21 |
平均術後日数 | 24.71 |
転院率 | 35.71 |
平均年齢 | 65.79 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K1771 | |
名称 | 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 等 |
患者数 | 13 |
平均術前日数 | 0.77 |
平均術後日数 | 27.69 |
転院率 | 30.77 |
平均年齢 | 60.77 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K1742 | |
名称 | 水頭症手術(シャント手術) |
患者数 | 12 |
平均術前日数 | 16.92 |
平均術後日数 | 18.17 |
転院率 | 41.67 |
平均年齢 | 72.08 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K1781 | |
名称 | 脳血管内手術(1箇所) 等 |
患者数 | 10 |
平均術前日数 | 1.20 |
平均術後日数 | 17.60 |
転院率 | 20.00 |
平均年齢 | 64.90 |
患者用パス | - |
最も症例数が多い手術は慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術となっています。
脳神経外科の手術は緊急入院日当日に行うことが多いため、平均術前日数は全体的に短くなっています。
- 形成外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K333 | 鼻骨骨折整復固定術 | 16 | 1.00 | 1.00 | 0.00 | 29.88 | - |
K476-4 | ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) | 11 | 1.00 | 6.27 | 0.00 | 47.91 | - |
K427 | 頬骨骨折観血的整復術 | - | - | - | - | - | - |
K2191 | 眼瞼下垂症手術 眼瞼挙筋前転法 等 | - | - | - | - | - | - |
K0171 | 遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付き)(乳房再建術) | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K333 | |
名称 | 鼻骨骨折整復固定術 |
患者数 | 16 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 1.00 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 29.88 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K476-4 | |
名称 | ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) |
患者数 | 11 |
平均術前日数 | 1.00 |
平均術後日数 | 6.27 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 47.91 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K427 | |
名称 | 頬骨骨折観血的整復術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K2191 | |
名称 | 眼瞼下垂症手術 眼瞼挙筋前転法 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0171 | |
名称 | 遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付き)(乳房再建術) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
最も症例数が多い手術は鼻骨骨折に対する手術となっています。
次いで乳がん切除後の手術となっています。
また年齢変化でまぶたが下がってくる眼瞼下垂の治療も行っています。
- 腎臓内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K610-3 | 内シャント又は外シャント設置術 等 | 58 | 4.24 | 7.24 | 1.72 | 70.22 | - |
K616-4 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 | 21 | 1.71 | 3.52 | 0.00 | 75.71 | - |
K635-3 | 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 | - | - | - | - | - | - |
K6072 | 血管結紮術 その他のもの 等 | - | - | - | - | - | - |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K610-3 | |
名称 | 内シャント又は外シャント設置術 等 |
患者数 | 58 |
平均術前日数 | 4.24 |
平均術後日数 | 7.24 |
転院率 | 1.72 |
平均年齢 | 70.22 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K616-4 | |
名称 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 |
患者数 | 21 |
平均術前日数 | 1.71 |
平均術後日数 | 3.52 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 75.71 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K635-3 | |
名称 | 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6072 | |
名称 | 血管結紮術 その他のもの 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K654 | |
名称 | 内視鏡的消化管止血術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
血液・腹膜透析療法に関わるアクセスに対する治療として、内シャント設置術、経皮的内シャント拡張術・血栓除去術等を行っています。
- 呼吸器外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K514-23 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 等 | 34 | 2.21 | 6.97 | 0.00 | 68.32 | - |
K5131 | 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 等 | 24 | 8.96 | 3.33 | 0.00 | 42.58 | - |
K514-21 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 等 | 13 | 2.00 | 5.54 | 0.00 | 71.69 | - |
K4842 | 胸壁悪性腫瘍摘出術(その他) | - | - | - | - | - | - |
K5041 | 縦隔悪性腫瘍手術(単純摘出) | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K514-23 | |
名称 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 等 |
患者数 | 34 |
平均術前日数 | 2.21 |
平均術後日数 | 6.97 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 68.32 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5131 | |
名称 | 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 等 |
患者数 | 24 |
平均術前日数 | 8.96 |
平均術後日数 | 3.33 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 42.58 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K514-21 | |
名称 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 等 |
患者数 | 13 |
平均術前日数 | 2.00 |
平均術後日数 | 5.54 |
転院率 | 0.00 |
平均年齢 | 71.69 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K4842 | |
名称 | 胸壁悪性腫瘍摘出術(その他) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5041 | |
名称 | 縦隔悪性腫瘍手術(単純摘出) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数上位5位までの手術のうち、3手術は胸腔鏡下で行われています。主に肺がん、気胸に対する手術となっています。
術前検査は外来や呼吸器科入院中に行い、入院期間が短くなるよう体制をとっています。クリニカルパスを導入して周術期の管理に活用しています。
- 救急科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K6151 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) | 13 | 0.00 | 21.15 | 23.08 | 75.15 | - |
K386 | 気管切開術 | - | - | - | - | - | - |
K6021 | 経皮的心肺補助法(初日) | - | - | - | - | - | - |
K0462 | 骨折観血的手術(下腿) 等 | - | - | - | - | - | - |
K0461 | 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K6151 | |
名称 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) |
患者数 | 13 |
平均術前日数 | 0.00 |
平均術後日数 | 21.15 |
転院率 | 23.08 |
平均年齢 | 75.15 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K386 | |
名称 | 気管切開術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K6021 | |
名称 | 経皮的心肺補助法(初日) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0462 | |
名称 | 骨折観血的手術(下腿) 等 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K0461 | |
名称 | 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
血管塞栓術、気管切開術等が施行されています。緊急を要する手術に対し迅速に対応しています。
- 神経内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K178-4 | 経皮的脳血栓回収術 | 20 | 0.70 | 30.10 | 65.00 | 80.90 | - |
K664 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) | 16 | 27.63 | 26.69 | 43.75 | 73.12 | - |
K597-3 | 植込型心電図記録計移植術 | - | - | - | - | - | - |
K7212 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) | - | - | - | - | - | - |
K5951 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの | - | - | - | - | - | - |
Kコード | |
K178-4 | |
名称 | 経皮的脳血栓回収術 |
患者数 | 20 |
平均術前日数 | 0.70 |
平均術後日数 | 30.10 |
転院率 | 65.00 |
平均年齢 | 80.90 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K664 | |
名称 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) |
患者数 | 16 |
平均術前日数 | 27.63 |
平均術後日数 | 26.69 |
転院率 | 43.75 |
平均年齢 | 73.12 |
患者用パス | - |
Kコード | |
K597-3 | |
名称 | 植込型心電図記録計移植術 |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K7212 | |
名称 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
Kコード | |
K5951 | |
名称 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの |
患者数 | - |
平均術前日数 | - |
平均術後日数 | - |
転院率 | - |
平均年齢 | - |
患者用パス | - |
症例数1位の経皮的脳血栓回収術は血栓性の脳梗塞に対して行われます。手術は脳神経外科が主体で行い術後管理を脳神経内科で行います。
2位の胃瘻増設術は主に嚥下障害のある患者さんに対し、誤嚥性肺炎を防止する目的で行われています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | - | - |
異なる | 11 | 0.07 | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | 23 | 0.16 |
異なる | 62 | 0.42 | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | - | - |
異なる | - | - |
DPC 130100 | |
傷病名 | 播種性血管内凝固症候群 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | - |
発生率 | - |
異なる | |
症例数 | 11 |
発生率 | 0.07 |
DPC 180010 | |
傷病名 | 敗血症 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | 23 |
発生率 | 0.16 |
異なる | |
症例数 | 62 |
発生率 | 0.42 |
DPC 180035 | |
傷病名 | その他の真菌感染症 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | - |
発生率 | - |
異なる | |
症例数 | - |
発生率 | - |
DPC 180040 | |
傷病名 | 手術・処置等の合併症 |
入院契機 | |
同一 | |
症例数 | - |
発生率 | - |
異なる | |
症例数 | - |
発生率 | - |
臨床上0件にはなりえないものの、医療の質向上のため、できるだけ改善すべき症例の集計になります。
敗血症は当院は救命救急センターから重篤な患者さんを受け入れているため、入院時より発症している症例も多く見られます。