2019/7/3
こんにちは!
5D病棟ブログ担当のGです。
今回は、5D病棟の季節の装飾やおやつについて紹介させていただきます。
まず4月!新たな出会いの季節です。
入院中お花見が出来ない患者さんのために、1枚目の写真のような桜の装飾や壁画が飾られました。
とても彩り良く、晴れやかな気持ちになりますよね。
また、5月にはこどもの日がありました。
5D病棟の小児科に入院中の子ども達は、栄養課の協力のもと、
2枚目の写真にある特別な季節のおやつが提供されました。
子ども達は、普段と違う豪華なおやつに目を輝かせていました!
栄養課のみなさん、ありがとうございました。
6月、梅雨の季節になりました。3枚目の写真は傘をさす動物たちの壁画です。
にこにこと笑っている動物たちの壁画は、どんよりとした梅雨の時期でも晴れやかに過ごせそうですよね。
このように、5D病棟では辛い、痛い思いをして入院しているお子さんが
少しでも入院生活が楽しめるよう、ボランティアの方と協力してケアをしています。
2019/6/13
皆さんこんにちは。緩和ケア病棟ブログ担当のOです。
緩和ケア病棟では、季節毎に楽器演奏者やコーラス隊を招いて、コンサートを開催しています。今日は“新緑コンサート”についてお伝えします。
新緑コンサートでは、ピアノで奏でられた素敵な音楽を聞きながら参加した方々は、気持ちよさそうに楽しまれていました。患者さんやご家族から「とってもよかったです。気分転換ができました」と良い時間を持つことができ、企画した私たちもうれしくなりました。
コンサートの会場準備や患者さんの送迎は、病院ボランティアの協力を得ています。多くのボランティアのおかげで、素敵なコンサートを開催でき、感謝しています。
2019/6/13
こんにちは。ICUブログ担当のOです。
今日は部署紹介をお届けします。
当病棟は、人工呼吸器管理の必要な患者さんや手術後の集中ケアが必要な患者さんなど重症者が多い病棟です。
今年度も新しい仲間が加わりました。この春卒業した新卒看護師、ナースマン、社会人経験をお持ちの方、院内異動者、スキルアップを目指して転職された方など、様々です。
プリセプター制度や部署内でのチームローテーション制度など安心のサポート体制をとり、安心・安全に看護が行える環境を作っています。
じっくりそしてしっかり学びたい、より専門領域の看護を実践したい、そんな方はぜひICU病棟でお待ちしています。
2019/3/7
みなさん、こんにちは!
5D病棟ブログ担当のSです(^_^)/
少しずつ暖かい日も増えてきて、春の陽気を感じられるようになってきましたね。
3月といえば…そう、ひな祭り
女の子の健やかな成長を願う行事です。
3月3日は、桃の花が咲く時期なので、旧暦で“桃の節句”とも呼ばれます。
そんな素敵な行事をお祝いしようと、
5D病棟では可愛いお雛様を飾っています☆
病棟掲示板もひな祭り仕様に(*^_^*)
今回も栄養課の協力のもと、おやつが華やかになりました♪
入院中のお子さんもおやつを見た途端に笑顔が見られました。
栄養課の皆さん、ありがとうございました!!
2018/12/25
こんにちは♪♪ 手術室のブログ担当のMです。
12月は皆さんも忘年会を行うう時期ではないでしょうか。
手術室では外科医師、手術室看護師、臨床工学技師、レントゲン技師、
コメディカルの方々など総勢90人が参加し盛大に忘年会を行いました。
毎年恒例になりつつある新卒一年目の出し物は白いセーラー服姿で登場です。
一人ひとり自己紹介する姿はかわいらしく、参加したスタッフ達は釘付けでした。
その後外傷外科部長と手術室の師長と先輩方もセーラー服で登場です。
普段はキリッとかっこよく業務をこなす先輩達ですが、この日は別の意味でキマってます!
スタッフ一同今年一年を振り返り、また来年にむけての意気込みを語る会となりました。
来年も皆さまにとってよき年になりますように。
それでは、良いお年をお迎えください。