MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2024/10/7

✨緩和ケア病棟の紹介✨

画像1 画像2

緩和ケア病棟のOです。
緩和ケア病棟は今年の4月に3年半ぶりに再開した15室の病棟です。
医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・セラピスト・MSW・臨床心理士など院内の多職種と緩和ケアチームが協力して患者さん、家族に寄り添っています。
 
環境面でも全病室が運河に面しており、ベッドごと出られるベランダや調理ができる家族用キッチン、専用の駐車場があります。患者さん・ご家族からは病室から見える景色が評判で、特に朝日に照らされてキラキラ✨した運河が癒されるそうです💛そして私達が大事にしている患者さん・ご家族が「その人らしい生活」が継続できるように24時間365日いつでも家族の面会が可能で、ペットの面会や飲酒もOKで、一般病棟にはない特徴があります。
 
緩和ケア病棟と聞くと終の棲家と思いがちですが、症状緩和・終末期ケアだけではなく在宅療養調整や家族の介護疲れによるレスパイト入院など様々なニーズに合わせた利用もできます。緩和ケア病棟からケアマネジャーさんや訪問診療・訪問看護師さんを調整して住み慣れた自宅に退院をして、自宅で数週間過ごした後に再入院をする患者さんもいらっしゃいます。患者さん・ご家族からは、ずっと病院だけではなく、自宅と病院を行ったり来たりすることで残された時間が充実できたとの意見を頂きました。
緩和ケア病棟は神奈川県全体でも約450床と非常に少ない病棟のため、地域の患者さんが必要なときにすぐに入院できるように地域の医療や介護との連携を強化しています。