2021/2/10
医療情報課インターネットライセンス担当~業務紹介(その1)

皆さまこんにちは。
過去記事内に2回ほど登場しましたインターネット・ライセンス担当Hです。
看護部とよく仕事をする繋がりから、この看護部Blogで医療情報課インターネット・ライセンス担当について少しお話したいと思います。
私達の業務内容は大きく2つに分けられ、院内で使用しているソフトウェアのライセンス管理、そして、インターネット関連全般の対応管理になります。
そして、今回はインターネット関連全般の対応管理のさわりと、それに含まれるオンライン会議(セミナー)について触れてみたいと思います。
この記事をお読みの皆さま、業務をする中でこんな困ったことがありましたでしょうか?
「プリンターから印刷物が出ない・・」
「インターネットに接続できない・・」
「共有ファイルが開けない・・」
「メールが送れない・・」
「スピーカーから音が出ない・・」
「パソコンが起動しない・・」
「画面によくわからない表示がでている・・」
etc、etc
こんな業務上でのインターネットやパソコンに関する困りごとはおそらく誰もが経験することかと思いますが、例に漏れず当院でも毎日問合せが医療情報課に届きます。
それら問合せがあった時、現地で状況を確認して最終的にそれらを解決し、日常の業務に戻すことがインターネット関連全般の対応管理のメイン業務になります。
(ざっくりな説明でで申し訳ないですが・・・)