2020/8/4
7A病棟(外科病棟)の勉強会の様子をご紹介します


7A病棟の係長佐伯です。
7A病棟のスタッフは自主性があって、働きやすい職場を作るために取り組んでいます!
その一貫で、6月25日に病棟で褥瘡の勉強会を行いましたのでご紹介します。
COVID19感染予防対策はすっかり身について、換気をしっかり行いながら、短時間で集まりました。 スキンケアは基本的なことだからこそ、繰り返し、初心に戻っておさらいすることが大事! 新人も、ベテランも、管理者もみんなでお勉強です。
スキンケア委員さんが「褥瘡とは?」「基本的なケア」「病棟のあるある」「電子カルテですぐ見られる資料」「記録のしかた」などを丁寧にリマインドさせてくれました。 日常行っていることだけれども、あらためて学ぶ機会があることで、曖昧なところを確認できたり、意識を高められるんだなあ・・・ 2年目のスタッフも係活動として勉強会の企画に関わりました!頑張ったね!
安心な職場、働きやすい職場を自分たちで作っていくということは、こういう活動の積み重ねなんだなあと思います。高齢の患者さんのデリケートな皮膚を守るために、しっかりスキンケアに取り組んでいこう!と気持ちを新たにできました。
次回は来月、化学療法の勉強会をする予定!今、熱心に勉強している3年目が企画してくれます! がんばれ~~!