2022/3/18
ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)勉強会

こんにちは、7B病棟のKです!
今回は、先日行われたESD勉強会について紹介していこうと思います。
ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)とは、早期がんの中でもさらに早期の病変に対して、胃カメラや大腸カメラで粘膜下層までを剥離し、病変を一括切除するという治療法です。
勉強会に参加した看護師に感想を聞きました!
Nさん:内視鏡を行った患者さんから、退院後の食事や運動において気をつけることや、その期間の質問を受けることが多いのですが、勉強会を通してESDによる合併症を改めて学んだことで根拠を元に、より的確な生活指導を行う自信がつきました。
病棟看護師は内視鏡中の様子を見る機会がないため、実際どのように治療が行われているか学べる良い機会となりました♩
7B病棟では医師による勉強会が沢山開催されているため、自己学習では学べないような知識も習得でき、より良い看護に繋がります!