MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2020/6/6

透析・検査 リフレクション

画像1

こんにちは。透析・検査室ブログ担当Nです。

 今回は、朝の打ち合わせで開催されるリフレクションについて紹介します。

透析・検査室では、勤務が始まると透析室・内視鏡室・血管造影室など各検査室などに散らばってしまい、検査や処置のタイミングも異なるので、普段感じた心の思いや葛藤などもお互いに共有するのが困難です。
そこで、朝のリフレクションでは、良かったというプラスの感情以外にも、「こうした方が良かったのではないか」という負の体験も含めて、心に引っかかっている事を話します。悩みを伝え合い、批判をせずに他者の様々な意見を聞くことで、気持ちが楽になります。

 今回は、他職種との関りでイライラしてしまった自分の体験談を話していました。そこから、何に対しての怒りの感情が起こったのか、アサーティブな関りは何かなど、色々な事を皆で気づき共有できました。看護師は感情労働と言われていますが、思いを溜めこまずに伝え合う大切さを感じます。

※なお、写真は以前のものを使用しています