2024/3/4
☆6A病棟の紹介☆

6A病棟のMです。今回は病棟の活動について紹介します。
6A病棟は脳神経外科・脳神経内科の病棟です。脳神経疾患の影響から認知機能の低下がある患者さんにどのような看護が必要なのか日々考えながら支援をしています。
その中から実際に病棟で行っている看護について紹介します。
認知機能の低下がある患者さんで記憶障害があり、看護師の言ったことを忘れてしまうため、「トイレに行くときはナースコールを押してください」「朝食後の薬があります。」など、
必要なことを紙に書き、その紙を一緒に見ながら説明をしています。
また、環境の変化により大きな声を出してしまう患者さんがいます。このような場合は、日中景色の見える場所に散歩をする 、または、リハビリスタッフと協力して車椅子に乗る時間を設けるようにしています。車椅子に乗っている患者さんの表情は笑顔で、入院前の生活や好きな事、趣味を話して下さる患者さんもいて、私たち看護師もその笑顔に元気をもらっています。
これからも工夫をしながら患者さんが少しでも笑顔で入院生活が送れるように関わっていきたいと思います。