2022/3/16
電気けいれん療法


5A病棟の看護師Sです。今回は精神科病棟で行われている治療について紹介したいと思います。
修正型電気けいれん療法、略してmECT(electroconvulsive therapy)という治療が行われています。 mECTとは、機械を使って脳に電気刺激を与え人工的にけいれんを起こし、精神症状を改善しようとする治療のことで、この病院では週3回治療が行われています。 けいれんを人工的に起こすというと怖い印象があるかもしれませんが、mECTは静脈麻酔と筋弛緩剤を用い安全に配慮して行われています。どうして症状が改善するのかメカニズムは分かっていませんが薬剤で症状の改善なかった患者さんが見違えるほど良くなるので、いつも驚いています。