MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2021/8/10

6D病棟の勉強会について

画像1 画像2 画像3 画像4

こんにちは.6D病棟のYです。
本日は病棟で行われている勉強会についてです。
 
6D病棟は整形外科です。骨折を中心に脊椎や肩、腰部、大腿骨、膝といった
身体の大事な部分の支えとなるところを中心に日々看護実践しています。
その中でも今回は直達牽引という整形特有の牽引法についてです。

直達牽引とは複雑に骨折した骨を正しい位置で修復することや、筋力によって転位しやすい部位の固定に有効な治療法です。適切な角度、良肢位が保たれて牽引されているか、ポジショニング調整や褥瘡予防など日々の観察が大切です。直達牽引をする患者さんの頻度は高くありませんが、緊急で組み立てる必要があります。勉強会では実際に組み立て、実践に繋がりました。
 
他にも、整形の疾患について定期的に勉強会を開催しています。改めて新しい視点を持つことで患者さんへの接し方、観察点が変わります。

日々慌ただしい中でも看護師になると決めた時のことを忘れずに
いつまでも成長を続けていきたいです。