MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2020/8/13

インターンシップ始まりました

画像1 画像2

看護副部長 福家です。本日よりインターンシップが始まりました。
今年度は感染拡大により開催がどうなるかわかりませんが、プログラムをかなり短くし、かつ現状を鑑み感染管理のミニ講演を追加いたしました。その様子が届きましたので、ご覧ください。

インターンシップ初日を担当した教育担当師長 名波です。 本日の感染管理のミニ講演の講師は、感染管理認定看護師の大原さんです。感染対策の基本であり要である、標準予防策と手指消毒を中心に説明がありました。参加された学生のみなさんにも、速乾性の消毒剤を用い手指消毒を実践しました。また、ミニ講演終了後の病棟体験では、病棟看護師のシャドーイングを行い、看護の実際を見学・体験しました。
参加された学生さんからは「病棟での感染対策が徹底されていた」「患者さんの思いを尊重した看護を提供していることを感じ刺激を受けた」と感想が聞かれました。
インターンシップは、みなとの看護に触れてもらうことのできる機会です。興味がある方は、当院の看護部ホームページをご覧ください。