2019/9/10
実践者ラダーⅡ 看護とコミュニケーション研修

こんにちは!7A病棟ブログ担当Mです。
先日実践者ラダーレベルⅡ「看護とコミュニケーション」研修に参加してきました。
アサーションとは自分の気持ちや意見を大切にして、
感じていることを素直に伝えると同時に、
相手の気持ちも大切にして耳を傾けるやりとりのことを言います。
講義の中では、看護師役・患者役に分かれ事例のロールプレイを行い、
その後相手に言われて感じた自分の素直な気持ちをディスカッションしました。
日々患者さんと接する中で、自分の思っていることが相手に伝わらず
ジレンマを感じることや強い言い方をされて自分の気持ちを伝えられないことが時折あります。
そのような時にアサーティブなコミュニケーションができれば、
相手も自分も大事にしながら意見の主張ができ、より良い看護に繋がるということを学びました。
当院の研修では臨床に活かせる学びをたくさん得ることができます!
看護師としての成長を支援してもらえていると感じています。