MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2021/1/21

認知症ケア研修がありました

画像1 画像2

こんにちは!救急病棟Sです!
先日、ラダー研修の「認知症ケア研修」を受講したのでお伝えします。

高齢化社会と言われているように、入院する高齢者の多くに何らかの認知症症状があるという状況も珍しくないです。
認知症ケア研修では、認知症についての症状や理解を深め、実際に受け持った患者の看護展開を行いました。
事前に書いてきた事例を発表し合い、様々な患者との関わりを聞く事ができました。
今後の関わり方のヒントや患者と分かり合えた喜び、患者を取り巻く家族への対応などを知る事ができ、とても勉強になりました。

それと同時に、日々看護する中で、認知症患者の思いを見落として自分主体の看護になっていたと考え直させられた研修でした。

コロナで自粛中でもあるため、これがチャンス!と思って少しずつ手を付けていなかった他の勉強も進めていこうかなと思います(笑)

日々感染者も増えており、自粛ばかりでストレスが溜まる一方だとは思いますが、チャンスと思い勉強や普段できなかった事にチャレンジするのも良いかもしれませんね!
皆さんも適度に息抜きしながらご自愛ください。