MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2020/5/18

看護助手対象 標準予防策の勉強会

画像1 画像2

こんにちは。
看護副部長の曽我です。
本日看護助手を対象とした感染予防のための
標準予防策の勉強会を実施しました。
講師は感染管理認定看護師の大原看護師、君師長です。

新型コロナによる感染症の拡大を予防するために、
医療者として大事なのは
標準予防策を徹底し、患者さんと自分自身を守ることです。
 

勉強会に参加した看護助手は皆、真剣に参加していました。
看護助手からは「わからないことが多くて不安があったけど
説明を聞いて少し安心した」との声が聴かれました。
講義の後は実技演習もあったため、
防護具の着脱、手指消毒のタイミングなど日々行っていることを
デモンストレーションを参考に、日々の復習を兼ねて実践していました。

 

今後は、病棟の療養環境を整えるという目的で
今日の勉強会で学んだことを基に活躍してもらいたいと思っています。