2020/7/6
7D病棟を紹介します


~こんにちは!7D病棟Aです。
7D病棟は血液内科・内分泌内科・リウマチ科の混合病棟です。スタッフの仲が良く
和やかな雰囲気の病棟です。
血液内科には化学療法や末梢血幹細胞移植を行う患者さんが入院されています。安全な治療が行えるよう、他職種と協力し看護を行っています。
内分泌内科には糖尿病の患者さんが多く入院されています。糖尿病の患者さんは食事・運動等の生活習慣の改善が必要です。患者さんが正しい知識を身につけ、自己管理ができるように関わっています。
リウマチ科にはステロイドの治療を行う方が多いです。薬剤の副作用症状に注意し、日々観察を行っています。
治療や教育のために繰り返し入院される患者さんが多いため、患者さんと長く関わることができるのも7D病棟の特徴です。疾患や障害を抱えながら生活する患者さんとの関わりは難しいことも多いですが、カンファレンスを行いながら、より良い看護ができるよう日々試行錯誤しています。
今年度は笑顔の素敵な5人の新卒看護師が入職しました!
これから一緒に頑張りましょう^^
※スタッフの表情がよくわかるよう、撮影時にマスクを外した写真が届きました。