MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2021/7/10

実践者ラダー研修 レベルⅢ「口腔ケア」コース

画像1 画像2

こんにちは、摂食・嚥下障害看護認定看護師 大坪です。
 
今年度も実践者ラダーレベルⅢの「口腔ケア」コースが始まりました。第1回目は、歯科衛生士さんによる口腔ケアの講義でした。
 
口腔と全身の関係性や、口腔ケアがなぜ必要なのか等の講義を受けた後、受講者の歯を染め出しました。磨き残しのある部分を自己で確かめると同時に、感染対策をしっかりした上で受講者同士で口腔ケアを実践しました。
 
互いに口腔ケアを実践することで患者体験もでき、口腔ケアにおける痛みや違和感、保湿ジェルの味などを感じることができました。受講者からは、「すごく勉強になりました」「今までのケアの方法を反省した」などの感想をもらいました。
 
今回の学びを日常業務の活かしてもらいたいです。
次回は、「嚥下と食事介助」についての講義を実施するので、また報告します。