MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2021/11/5

骨折リエゾンサービス(通称FLS(エフエルエス))ワーキングをご紹介します。

画像1 画像2

みなさんこんにちは。6D(整形外科)病棟のOです。
 
今日は骨折リエゾンサービス(通称FLS(エフエルエス))ワーキングをご紹介します。
 
FLSワーキングは「骨折してしまった患者さんの、骨粗しょう症による再骨折を防ぐこと」を掲げています。
ご高齢の患者さんで、骨折されて入院し、軽快してご退院されたにも関わらず、退院後に転んでしまって、再入院…というケースが少なくありません。
このような骨密度の低下による再骨折を防ぐため、整形外科医師、内分泌内科医師、看護師、薬剤師、作業療法士らをはじめ、多職種が連携しあい、骨粗鬆症の検査や治療、リハビリ、生活指導に取り組んでいます。
 
今年7月から近隣の地域医療機関に活動の周知を開始し、9月には医師とリンクナースが講師となり院内勉強会を行い、70人近くの職員が参加しました。
 
これからも患者さん一人ひとりが、その方らしい日常生活が送れるようFLS活動の推進に向けてチーム一丸となって取り組みたいと思います^^