2022/11/30
7D病棟紹介


こんにち、7DのNです。
今日は7D病棟の紹介をします。
7D病棟の主科は血液内科・内分泌内科・膠原病内科の3科になっています。
血液内科・膠原病内科は化学療法を行う患者さんが多く、無菌室が8部屋あり感染予防行動がとれるよう指導をします。
無菌室は7D特有で陽圧、陰圧に切り替えるスイッチがあり部屋を清潔に保っています。
化学療法の取り扱いは暴露する危険性があるため少し緊張しますが、取り扱う前に先輩がオリエンテーションをしてくださるので安心して取り扱うことができます。
内分泌内科は糖尿病の教育を目的として入院されている方が多いため糖尿病教室を開催しています。患者さんは、糖尿病について勉強し、その後看護師は今後の生活を一緒に考えています。
主科は3つですが、循環器や消化器の患者さんも時々入院されているためたくさんの疾患を勉強することができます。
病院見学などの際にぜひ見に来てください。