MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2022/8/22

救急外来 リーダー業務 

画像1

こんにちは!救急病棟です。
今回は看護師歴5年目、救急外来でリーダー業務が始まったNさんにインタビューしてみました。

JUNJI:リーダー業務を初めてやりがいや感想を教えてもらって良いですか?
N看護師:少し慣れてきましたが、やはり大変です。特に救急車が立て込んできた時のベッドコントロールやスタッフのマネジメントがとても大変だと感じています。緊張感がある中、治療の介助や苦痛を取り除くための看護はやりがいがあります。
JUNJI:大変ですよね~。体調などは大丈夫ですか?
N看護師:大変ですが、救急外来は楽しいですよ。「JUNJIさんと違って若いですから」やり切った時の充実感が大きいです。
JUNJI:以上、若くて頼りがいのあるN君@救急外来よりでした。
みなと赤十字病院は救急車を断らない事をモットーにしており、救急車台数も全国上位と大変な環境です。
その中でも頑張っているなNさん、これからもこれからも頼りにしていますよ!!