MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2020/8/11

救急病棟 院外勉強会

画像1

こんにちは☆ 救急病棟Mです!

 今回は院外勉強会についてお伝えしたいと思います。救急病棟・救急外来で働く上で院外勉強会に参加し学びを深めること、資格取得に努めたりすることは個々の看護スキルを上げるために必要なことです。

 私は「JTAS」という資格取得の勉強会に行ってきました。「JTAS」は救急外来において、患者さんのトリアージを適切かつ迅速に行うことができるようになるためのものです。勉強会に参加することで、知識の充実や多角的に患者さんを看る視点を学ぶことができました。勉強会後からは救急外来において患者さんのトリアージを行う場面で実践に活かす事ができています。
 今回私が受講したのは、「JTAS」でしたが、その他にも「ICLS」「JPTEC」「JNTEC」など多くの勉強会があります。部署では、「院外勉強会」への参加は積極的にさせてもらえるため自分自身のスキルアップもでき、やりがいにも繋がますよ~!