MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2023/5/8

新卒看護師紹介

画像1

6B病棟のFです。
今回は1か月経過した後の頃に聞いたインタビューを紹介します。

Q:入職してきて1か月経ちましたがどうですか。
A:入職前とは生活が大きく変わり大変なこともありますが、日々多くのことを学び充実した毎日を過ごしています。学ぶことが多いですが、患者さんとの関わりの中からパワーをもらっています。まだまだ未熟ですが患者さんがよりよい生活が送れるように、その人らしさを大切にした看護を提供したいです。
日々緊張と学びで1か月がとても早く感じました。先輩方から丁寧な説明や助言をもらい、患者さんとの関わりながらたくさんの学びを得ることができています。

Q:リフレッシュの方法を教えて下さい。
A:休日にしっかり睡眠をとり、友人や家族と会話をすることでリフレッシュしています。
感染対策をした上で甘いものを食べたり、買い物に行ったりしています。同期の仲がいいので同期と話すこともリフレッシュになっています。

Q:今後の目標を教えて下さい。
A:患者さんにとって安心安全な看護を提供できるように技術を磨いていきたいです。患者さんにパワーをもらったように今度は患者さんにパワーを与えられるように頑張ります。
自分の目指す看護師像になれるよう1つ1つの学びを活かし、日々成長し、患者さんに寄り添いながら「安全な看護」を行っていけるようにしていきたいと思います。

【インタビューをした感想】
仕事に対して熱心で、とても心強いです!
患者さん思いの新卒看護師が多く、これからの成長が楽しみです。