MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2021/6/2

院外研修に参加しました

こんにちは、6D看護師Sです。
今年1月に開催された「地域連携のための相互研修会」に参加した6Dスタッフに、実際に研修に参加した感想を聞きました。

研修は訪問看護師や医療機関等に勤める看護師やソーシャルワーカーなどが参加していたそうです。新型コロナウイルスの影響で実際の研修とは異なるスケジュールだったそうですが、参加した6Dスタッフからは、「在宅看護での看護師は、患者さん本人やご家族に療養生活のアドバイスや指導をしながら、その人らしい生活ができるよう支援する役割もある事を学べた」と意見がありました。
同じ職種であっても病棟とは異なる環境で働く看護師の役割を知ることに繋がる研修だったそうです。

院内のみならず院外の研修に参加するスタッフも多く、病棟全体で学びを共有し自身の看護にも活かしていきたいと、改めて実感できました。