2020/11/19
腹膜透析患者への退院後訪問③

8F・透析室病棟のSです。
退院後訪問についての紹介の最終回です!
退院後訪問では、患者さんの希望がある場合、退院1週後を目安にご自宅へ訪問させていただいています。
病棟、外来の看護師で、患者さんのご自宅に訪問します。主に全身状態の観察や腹膜透析チューブ造設部位の観察、自宅の環境(清潔に透析ができる環境であるか)や機械のトラブルはないか(トラブル発生時の対処方法についての確認なども確認します)、透析が順調にできているか(透析液の在庫状況や実際の透析を行うときの手技など)を確認します。また患者さん、ご家族に不安点等を確認し、解決に向け支援しています。
退院後訪問後は、主治医へ訪問時の様子などの報告やカルテ記載を行っています。退院後訪問のときだけでなく、その後の外来での定期受診時での支援ができるような仕組みです。
患者さんが安全にそして安心して治療を受けられる環境を整えること、退院後もサポートしていくことが重要だと考えています。患者さんからも、退院後訪問で不安が軽減した、また来てほしい等のお声も頂いています。今後も8F・透析室病棟では退院後の支援に力を入れていきたいと思います!!