MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2022/4/7

腎臓内科外来の紹介

画像1

こんにちは、外来看護師のTです。腎臓内科外来を紹介いたします。

腎臓の病気は、多くの種類と症状があり、経過は、患者様によって異なります。
外来では、診察の前に看護師が問診を行い、日常生活や、療養生活での困りごとなど、治療を行っていく上で不安に思われていることなどを伺っています。個々の患者さんの状況に合わせて、医師・病棟や透析室の看護師・薬剤師・栄養士・相談員とも連携し、患者様が、より自分らしく治療の選択ができるように心がけています。
また、腎機能が低下し、今後の治療について、さらに治療の選択が必要な時は、「腎代替療法選択外来」で腎代替療法について詳しく説明をしています。この外来をお受けいただく時は、主にサポートされるご家族の方にも一緒に来院していただいています。患者様・ご家族様の思いや考えをお聞きしながら、治療の選択ができるように、一緒に考えていきます。
我々医療者はチーム一丸となって、一人ひとりに患者様が治療選択できるよう、情報をお伝えし、不安なことは何でもお話して頂けるよう取り組んでまいります。