2022/4/22
救急病棟の防災訓練


救急病棟です。部署内で実働防災訓練を行いました。
夜間に震度6の地震が発生、部署内で火災が発生したため他部署へ避難誘導を行う想定で訓練をしました。病棟リーダーが各種調整やメンバーへの指示出し、メンバースタッフが患者さんへの処置や移送などを行い、連携しながら患者さんを安全に移送しました。夜間の想定だったためスタッフが少ない中での患者さんの素早い移送の工夫や声かけをしました。印象的だったのは自立して歩ける患者さんに車椅子に乗った患者さんの移送のお手伝いをしてもらい時間短縮を図っていた場面でした。訓練ですが患者役の迫真の演技に圧倒されたスタッフを見て笑いが生まれるシーンもありました。
写真は以前の防災訓練の時のものです。研修室を借りてベッドや椅子、パーテーション、車椅子等を使って病棟に見立てて行っています。
夜間に震度6の地震が発生、部署内で火災が発生したため他部署へ避難誘導を行う想定で訓練をしました。病棟リーダーが各種調整やメンバーへの指示出し、メンバースタッフが患者さんへの処置や移送などを行い、連携しながら患者さんを安全に移送しました。夜間の想定だったためスタッフが少ない中での患者さんの素早い移送の工夫や声かけをしました。印象的だったのは自立して歩ける患者さんに車椅子に乗った患者さんの移送のお手伝いをしてもらい時間短縮を図っていた場面でした。訓練ですが患者役の迫真の演技に圧倒されたスタッフを見て笑いが生まれるシーンもありました。
写真は以前の防災訓練の時のものです。研修室を借りてベッドや椅子、パーテーション、車椅子等を使って病棟に見立てて行っています。