2022/12/7
安全で働きやすい職場づくりと自分たちの健康維持への取り組み強化

わたしは外来で働いている55歳の看護師です。
毎週1回ほぼ欠かすことなくエアロビクス教室に通っています。1回60分の教室です。準備運動から始まって徐々に運動強度が上がっていき、合間に筋肉トレーニングが入り、最後はストレッチをして深呼吸で終了ですが、あっという間に時間が過ぎ毎週の楽しみとなっています。エアロビクスのおかげで筋肉質な肉体もたるむことなく(?)、若い頃と体型が変わらないので娘と洋服も共有できます(笑)。何よりも体と心がいつも健康でいられる事に感謝しています。
職場(外来看護師の平均年齢はなんと48歳です)でも、毎朝ストレッチ体操をしています。エアロビクスを続けているおかげでストレッチも難なくこなせます(写真参照)。
本年度は、安全で働きやすい職場づくりと、自分たちの健康維持への取り組みを強化しています。その中で、朝のミーティングで毎朝「たったまま行う腰痛予防のストレッチ」を2〜3分行い、体をほぐしてから各持ち場へ出発するので、フットワークよく動けているんじゃないかと思っています。年齢に打ち勝つためにも、とにかく元気で働き続けられるようにみんなで考えています。