2019/8/26
外来での勉強会



外来ブログ担当Oです。今回は外来で開催されたアナフィラキシーの勉強会について紹介します。
勉強会では1枚目の写真のようにアレルギーセンターの看護師が、患者さん対応のデモンストレーションを行いました。その後ディスカッションし、観察ポイントや症状別の対応方法などについて教えてもらいました。3枚目の写真にある練習用のエピペンを使用し、実際の使用方法を学びました。
外来を受診される患者さんの中には急に状態が変化する患者さんもいるため、全身状態の観察と患者さんの訴えをよく聞き、緊急性の有無を判断しなければなりません。正確に医師に繋げていく為には高い観察力と、知識が必要です。
勉強会は急変時の対応についても学べる良い機会となりました。