2018/12/10
ラダー研修 レベルⅡ

みなさんこんにちは。
8階ブログ担当のYです。
ラダー研修 レベルⅡナラティブ研修の様子をお伝えします。
ナラティブとは自分の行った看護や、
患者さんの言動から感じたことを文字に起こして書き、
行動を振り返ることでそこから得た学びや今後の課題を考えていきます。
本研修は年に2回開催され、
第1回目の研修を踏まえて作成したナラティブは、1回目より患者の変化や看護の内容が
わかるものになっていました。
特に、患者さんとのやりとり、看護師が感じたこと
行った看護が具体的に記載されているため看護場面を
鮮明にイメージすることができました。
部署によって行っている看護が違うことから
グループメンバーのナラティブを読むことで、学ぶことが多いです。
対象の疾患が違う場合でもジレンマを抱えて看護をしていることは共通しており、
お互いに学びを深めていける部分が多くありました。
本研修での学びを各病棟でも共有し、今後の看護実践に生かしていきたいと思います。