2020/11/7
ラダーレベルⅡ「看護とコミュニケーション」研修に参加して

こんにちは、7B病棟のIです!
先日、実践者ラダーレベルⅡ「看護とコミュニケーション」研修に参加してきました。
研修では“アサーション”について学びました。
“アサーション”とは自分の気持ちや意見を大切にして思ったこと、感じていることを素直に伝え、同時に相手の気持ちや思いも大切にして耳を傾けるやり取りのことです。
コロナの影響で今回の研修は講義のみでしたが、自分のコミュニケーション方法を振り返る良い機会となりました。
患者さんや同僚、医師など様々な人と協力する必要があるのが看護師です。しかし、私は自分の考えていることをうまく相手に伝えることが出来なかったり、傷つくような言葉を言われ悲しくなったりすることがあります。
そのような時に、アサーティブなコミュニケーションができれば、相手も自分も大切にしながら意見・気持ちの主張ができより良い看護に繋がることを学ぶことが出来ました。
当院の研修ではレベルごとに臨床に活かせる学びをたくさん得ることが出来ます。
看護師としての成長を強くサポートしてくれます!