MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2023/5/15

看護実践者ラダー レベルⅢ認定証の授与

画像1 画像2 画像3 画像4

  赤十字の看護師は、人道を基本とした赤十字原則に基づき、世界、地域、社会が求めるヘルスケアサービスを先見性・創造性をもって提供するとともに、赤十字事業の実践者として社会に貢献できる人材です。また、赤十字の理念である人道を具現化することが期待されています。
赤十字施設の看護師キャリア開発ラダーを通して、当院の求める看護師像と看護師個々のキャリアデザインを融合していきます。そして、看護実践に必要な能力の習得段階と各レベルの到達目標を目指し、ラダーの認定を目指します。
 
 この度、2名の看護師が看護実践者ラダーレベルⅢ認定を受け、看護部長より認定証が授与されました。
看護実践者ラダーレベルⅢは、「実地指導者」「リーダーシップとメンバーシップ」「看護倫理」「看護研究」「マネジメント入門」「フィジカルアセスメント」などの研修を通して必要な知識と技術を習得し、臨機応変に対応できる看護実践者です。
おめでとうございます!!
次なるキャリアアップを期待しています。