MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2020/6/10

新卒看護師対象 静脈注射研修『輸液ポンプ・シリンジポンプの取扱い』

画像1 画像2 画像3

看護部教育担当の名波です。
先日、新卒看護師を対象とする静脈注射の研修が行われました。
研修では、臨床工学技士の佐藤さんが輸液ポンプ・シリンジポンプについての講義をしてくれました。
基本的な操作方法から、使用開始~使用終了後までの機器に関する観察ポイントなどを中心に説明があり、その後実際にポンプを使用し点滴のセットから投与までの手技を確認しました。
新卒さん達は、ほぼ初めて扱う精密機器を前に緊張した面持ちです。互いに手順を読み合いながら、ひとつひとつの工程を丁寧に、確実に実施していました。
輸液ポンプやシリンジポンプを使用し投与する薬剤は、投与速度や投与量の細かな調整を必要とするので、適度な緊張感を持って扱うことはとても大切です。実践の場においても、研修で感じた良い緊張感を忘れず、安全・確実な薬剤投与の実施に努めていってほしいと思います。