2020/12/7
コロナ禍での気分転換


7C看護師Mです。日に日に寒さが身に染みるような季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
新型コロナウイルスの蔓延にて生活が脅かされる世の中ではありますが、自宅で過ごすだけの生活も、多くの人にとってストレスの原因になっていると思います。私は病院の寮に住んでいるのですが、寮から徒歩15分程度の距離に広い公園があります。普段の休日などは映画鑑賞をしていることが多いのですが、時々気分転換も兼ねて公園まで歩いて散歩に出かけています。
園内は季節の花が咲き誇っていたり、港の風景や赤レンガ倉庫がライトアップされた綺麗な夜景などを見ることができ、癒される空間が広がっています。去年までは花火大会やイベントがあったりと賑やかなことが多かったですが、最近ではジョギングやウォーキングなどの運動をしている人が増えている気がします。そのなかでも3密を避けながら自分のペースで気分転換ができる場所であり、緑いっぱいの景色を見ながら歩くことで日々の疲れなども吹き飛ぶ気がしています。
コロナ禍で外出を恐れることも多くありますが、自分の健康維持のためにも運動や気分転換をすることは大切なことだと思います。ぜひ皆さんも、病院の近くに足を運ぶ際などに公園に立ち寄ってみて、日々の疲れを癒し自然に触れる機会をつくってみてはいかがですか。