2022/8/12
6A病棟1日のスケジュール

こんにちは。6A病棟Tです。今回は6A病棟の日勤スタッフの1日の流れについて紹介したいと思います。6A病棟は脳神経外科・神経内科・眼科の病棟になります。
8:30 始業・朝の会
6A病棟ではスタッフが毎日日替わりで司会をしてその日の連絡事項の共有などを行います。
8:40-9:30 情報収集・点滴のダブルチェック・安全ラウンド
9:30-11:15 フィジカルアセスメント・ケア(清拭・陰部洗浄・更衣・シャワー介助など)
10:30までに受け持ち患者の情報をリーダー看護師へ申し送ります。
6A病棟にはADL介助を必要とされる方も多く入院されています。ケアを実施した後に患者さんから感謝されると私たちもとてもうれしい気持ちになりますね。
11:15-14:00 食前準備(与薬・血糖測定)・配膳・食事介助・食後薬の与薬
あっという間にお昼ご飯の時間。スタッフも順番にお昼休憩をとります。
14:00- 症例・インシデントカンファレンスなどを曜日ごとに実施します。
6A病棟の特徴的なカンファレンスとして他職種カンファレンスがあります。このカンファレンスは医師・看護師・リハビリスタッフ・社会福祉士など患者さんに関わっている様々な職種が参加しそれぞれの視点から意見交換をします。
14:30-17:00歩行練習・車椅子離床などの病棟リハビリ・安全ラウンド・記録
17:00 終業 充実した1日が終了です。忙しい日は時間が過ぎるのが一瞬です。
簡単な紹介にはなってしまいましたが、以上が日勤スタッフの1日の流れになります。
スタッフみんなで協力し日々看護をしています!