2020/9/14
7C 心不全勉強会がありました


7C病棟Mです。今回は、8月に行われた医師・薬剤師による勉強会について紹介します。
1枚目の写真は、循環器内科医師が毎年開催している心不全勉強会の様子です。新卒看護師はもちろん、他部署スタッフも参加することが出来ます。レントゲン写真を見ながら所見を考え、患者さんの自覚症状を関連づけながらアセスメントする視点を学ぶことができます。今回参加してみて、入職当初の頃とはまた違う学びがあり、経験年数を重ねて参加してみるのも興味深いなと感じました。
2枚目の写真は、病棟薬剤師による心不全治療薬の勉強会の様子です。循環器特有の薬剤などについて作用・副作用や観察のポイントについて教えて下さいました。一度に沢山の種類の薬を飲んでいる患者さんも多く、病棟に担当の薬剤師がいることで薬に関する疑問などをすぐに相談することができます。
勉強会を通して他職種と関わることで、日々の業務での相談がしやすくなるだけでなくコミュニケーションを図る機会が増えることも改めて実感する事が出来ました。