MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2022/1/20

消化器外科病棟での勉強会

画像1

皆さんこんにちは。消化器外科病棟の看護師Kです。
今回は病棟での勉強会についてご紹介していきます。

病棟では各担当が月ごとに勉強会を開いています。勉強会で使用する資料作りは数か月かけている時もありますが、3か月ほどかかりますが、みんなで力を合わせて、それぞれが調べてきたことや看護をしている中で知りたいことについてまとめています。

私たちの病棟は外科病棟であるため、周手術期の患者さんについての看護などのテーマが多いです。また、看護師が関係する勉強会だけでなく、疾患や手術に関しては、医師に依頼して勉強会が関係しています。勉強会の講師をすることもできます。勉強会を開催したことで自分達の知識も増え、看護に自信がつきます。勉強会を並列しての資料作りは大変ですが、専門知識の向上を目指すことができます。
業務をしている中での資料作りは大変ですが、発表し終わると達成感とチームで行った決断力も強くなります。
みなさんも看護師になった際には勉強会を体験することがあると思うので、看護師になる前からどのような内容にしようか考えると楽しく勉強ができるかもしれませんね(^^♪