2023/12/7
医療安全 川柳・標語大会 大賞受賞!

こんにちは、手術室です。
先日、医療安全推進週間 川柳・標語・ポスター大会がありました。これは、リスクマネージャー委員会(主に病院内の安全を取り扱う委員会)が主催して行われた、医療安全を推進する川柳の大会です。
リスクマネージャー委員会は、医師、看護師、検査技師、臨床工学技士など多職種で構成され、それぞれの専門性を活かし、協働しながら安全管理を行っています。そんなスペシャリストであるリスクマネージャー達から川柳を募集し、22句の英知が集結、その中から手術室の作品が見事大賞に選ばれました!
すごいです!!パチパチパチ~!!
もう一度 勇気を出して 聞き返す
守られるべき 患者の安全
作者である、手術室リスクマネージャーにインタビューしました。
看護師なら経験あると思いますが、(もちろん必要なことなのですが)先生に声をかけて確認することは、 「一瞬でも先生の気を手術から逸らすことになるので、声かけのタイミングや、声のかけ方など、最大限の気を使います。手術中の急いでいる時や、緊迫した場面で「もう一度お願いします」と、声に出して聞くことは想像以上に勇気が必要です。でも、その時に「この一声が患者さんの安全に繋がる!」と思って、声を出していきたいです」
私はこの話を聞いたときに、「先輩でもそうなんだ!」と思いました。
そうと知ったら、私も「勇気を出して一声」かけて、患者さんの安全を守る手術室にしていけるように頑張ります!