MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2022/4/13

ガーデンネックレス横浜

画像1 画像2

看護部のCです。 私が休日に訪れた「ガーデンネックレス」について紹介します。ガーデンネックレス横浜は2017年から始まり、今年で6回目となりました。 写真のガーデンベアは中区の横浜市庁舎2階のフロアーにあり 横浜市民はいつでも見ることができます。 山下公園からみなとみらい地区までの管理された花々は、 訪れた人たちを楽しませてくれています。 また郊外では里山ガーデンがあったり5月になるとローズガーデンが開催されたりと、横浜市内全域で楽しめるイベントとなっています。 カラフルな花々と整備された公園内を散歩すると気持ちが穏やかになり気分転換ができました。 コロナが少し落ち着きを見せていますが、油断せず感染対策を実施したいと思います。

2022/4/12

新人看護師集合技術研修 ポジショニング

画像1 画像2

看護副部長の曽我です。 当院にはスキルラボ室という研修のための場所があります。 シュミレーターが準備されており看護技術の演習ができます。 本日は皮膚排泄ケア認定看護師によるポジショニングを行いました。 グループごとに患者役、看護師役となり看護手順に沿った援助の演習をします。 演習は各部署の係長、主任が具体的に支援してくれました。 新人看護師同士ではありましたが、真剣に取り組んでいる姿が頼もしかったです。

2022/4/11

新人看護師集合技術研修 感染防止

画像1 画像2 画像3

看護副部長の曽我です。 新人看護師対象の集合技術研修が始まりました。 初日は感染防止です。 感染管理認定看護師による講義と演習を行い、 部署に戻ってすぐに実施してもらえる内容としています。 標準予防策を実施して、院内感染から患者を守れるように また、自分自身を守るように、日々実践してもらいたいと思います。

2022/4/8

看護部オリエンテーション

画像1 画像2 画像3

新規入職者へ看護部オリエンテーションが行われました。 研修は看護部、医療安全推進室、薬剤部、放射線科部、臨床工学部、公認心理師による研修です。当院の臨床工学部による輸液ポンプ、シリンジポンプの研修は、実際に輸液ポンプを操作しながらの研修で、とても丁寧な説明となっています。 そのため他施設から異動された方も医療機器の特性を理解した上での使用につなげることができます。中途入職のかたも必須研修となっていますので、患者への安全な看護の提供になると思っています。

2022/4/7

令和4年 新たなスタート

画像1

令和4年4月1日に看護部新入職者を迎え新たなスタートを切りました。 この2年は新型コロナウイルスの感染により入社式、オリエンテーションともにオンラインでしたが、今年度は感染対策を行ったうえですべて対面の対応としました。 オリエンテーションを受けながら、社会人としてスタートしました。