入院・面会のご案内

HOME > 入院・面会のご案内 > 入院・面会のご案内

入院のご案内

入院・退院について

  • 入院・退院は医師の指示・許可により決まります。

  • 個室をご希望の方は入院予約時にお申込みください。

入退院の流れ

※退院は午前中になります。

入院予約

  • 医師の指示により入院が決まった方は、入退院支援センターにて入院予約の手続きを行っていただきます。
    詳しくはこちら
    入退院支援センターにて看護師・薬剤師・事務からの面談、説明を行い安心して入院・治療が受けられよう入院前より調整、支援を行います。

入院当日の手続き

  • 患者・ご家族の方は事前にお伝えしている受付時間までに「入院当日受付」にお越しください。
    「入院当日受付」の場所はこちら
    受付は入院時間の30分前から受付致します。(再来受付機での受付は不要です)
    ※午後入院は12時から受付致しますのでご注意ください。
    ※入院日当日の検査や、外来診察がある場合は、検査や診察を済ませた後に当日入院受付にお越しください。

  • 手続きに必要なものは、診察券・健康保険証・限度額適用認定証・医療受給者証(老人・福祉・乳幼児医療等)・介護保険証・入院申込書(兼誓約書)・入院歴確認書・印鑑等です。
    限度額適用認定証の発行には、ご本人がご加入している健康保険機関での手続きが必要です。(国民健康保険の方はお住いの市役所での手続きとなります)

  • 患者さんには医療上の安全対策としてリストバンドの装着をお願いします。

  • 入院時間になったら、ご入院の病棟へ移動していただきます。

入院時の必要品について

  • 洗面用具、湯のみ、室内ばき(すべらないものまたは普段はきなれているもの)、下着、寝衣、ティッシュペーパー、タオル数枚、バスタオル1~2枚(いずれも院内売店等で購入できます)

  • 寝衣と各種タオルのセットのレンタルもございます。詳しくはこちら
    Aセット :寝衣+各種タオルセット
    Bセット :寝衣+各種タオルセット+オムツ全般
    肌着セット:パンツ(女性用又は男性用)・肌着(3部袖)・靴下 各1着ずつ
    ※レンタルの申し込み、解約は随時可能です。病棟看護師、クラークにお申し出ください。
    ※持ち物には名前の記入をお願いします。
    ※TVカードは自動販売機で購入できます(TVを使用される方はイヤホーンをご使用ください)
    ※箸・スプーンは、病院で用意します。

  • 現在服用されているお薬・入院期間中に服用予定のお薬を必ずお持ちください。お薬手帳・お薬情報など用法容量がわかるものをお持ちください

  • 各病棟には患者さんやご家族が使用できるコインランドリーも設置しています。

  • クロネコヤマトの「手ぶらで入退院」もご利用できます。
    ※詳しくは取扱い売店 1階ファミリーマートにお尋ねください。
     tel 045-628-1032
    ※荷物の受け渡しもファミリーマートになります。

入院中の生活時間について

入院中の生活

付き添いについて

  • 基本的には必要ありません。病状などの理由で希望される方は、病棟師長にご相談ください。

食事について

  • 病状に応じた食事となります。食事の相談については、看護師にお申し出ください。栄養士が対応いたします。

入院費用について

  • 入院医療費は包括払い方式です。病気、病状をもとに、処置などの内容に応じて決まった1日当たり定額の点数を基本に医療費を計算します。
    (従来通りの出来高の計算方法になる場合もあります)

  • 入院時預かり金はいただいておりません。

  • 当該月請求は月末締めとなります。翌月10日頃に請求書をお届けします。

  • 精算は退院当日となります。請求内容は病棟事務よりご案内させていただきます。

  • お支払いには現金の他、クレジットカード、デビットカード(キャッシングカード)もご利用できます。
    お支払いについて、こちらをご確認ください。

  • TVカードのご精算は警備室前又は救急外来設置の専用精算機にてお願いします。

  • 入院中に健康保険証の内容に変更が生じた場合は、入退院支援センターにご提示願います。

  • 室料差額個室をご利用の場合は、入院当日から退院当日までの費用となります。
    (1泊2日の場合2日分の費用となります。)

  • 領収証は大切に保管してください。再発行はいたしません。

  • 証明書や診断書が必要な方は、1階受付カウンター3番文書窓口にお申し出ください。

病室について

  • 当院では一般床となる4床室(無料)の他に有料の4床室S、個室、8階特別室がございます。 

各病室の設備のご紹介

一般床4床室 無 料 テレビ(テレビカード・イヤホンが必要)、冷蔵庫(500ml3本程度入る大きさ)、簡易金庫、整理棚(上段:洋服掛け有り、下段:キャリアケース収納可能(高さ67cm×奥行51cm×幅39cm))
一般床4床S 1日 3,300円 落ち着いた内装、木製のパーテーションで隣のベッドとを仕切っています。椅子、その他の設備は4床室と同じになります。
一般個室A 1日 17,800円 シャワー、テレビ(19インチ)、冷蔵庫、電話、テーブル(小)、椅子(2)、整理棚 など
一般個室B 1日 12,100円 テレビ(19インチ)、冷蔵庫、電話、テーブル(小)、椅子(2)、整理棚 など
8階特別室A 1日 21,800円~49,500円 シャワー、バス、TV(40インチ/BS/CS/DVD)、冷蔵庫、電話、電気ケトル、時計、ソファー、テーブル(小)、無料Wi-Fi、ティーセット、コンシェルジュサービス  など
8階特別室B
8階特別室C

お困りごとがある時は、療養・福祉相談室へ

  • 療養生活の不安、医療費・生活費の心配、福祉制度の利用法。転院・在宅ケアの利用などについて相談をお受けします。
    患者さんやご家族が療養生活上で抱える心配事について多職種で連携し、「その人らしい生活」ができるようサポートさせていただきます。
    ◎療養・福祉相談室 受付時間:平日8:30~17:00(土日祝日はお休みです)
     詳しくはこちら
     療養・福祉相談室は、1階医療連携センター内にあります。1階正面玄関横

医師との面談時間について

  • 国の「働き方改革」の実現に基づき、当院は医師の時間外・休日労働の削減に取り組んでおります。このため、医師との面談(病状、手術説明等)を原則、平日の9:00~17:00とさせていただきます。長時間労働に伴う健康被害の防止及び安全な医療の提供のため、何卒ご理解ご協力をお願いいたします。
    なお、緊急の場合や特別な事情のある場合はこの限りではございません。

その他のお願い

  • 入院中は禁煙です。喫煙された場合は、病状のいかんにかかわりなく原則強制退院となります。

  • 携帯電話は各階指定場所(5階から8階、患者さん用エレベーターホール前・窓際付近)でご使用ください。
    ※4人部屋内での携帯通話のご利用はできません。決められた所定の場所でご使用ください。

  • 私物はすべて自己管理となります。金品は必要最小限とし、入院中は、必ず金庫をご利用ください。

  • 避難経路、非常口はご説明しますが、ご自身で再度ご確認ください。

  • 外出、外泊については、病棟看護師に相談し、主治医の許可を得てください。

  • 入院中に他人に迷惑をかけたり、病院の秩序を乱すような行為があった場合は、退院していただくことがあります。

  • 原則として患者さんの入院の有無・名前・病名や病状等についてお電話での問い合わせにはお答えできません。
    あらかじめその旨をご家族や関係者の方にお知らせください。

  • 休日に病院宛てに配達された患者さんの荷物は、原則として休日明けにお渡ししております。

  • 職員へのお心遣いはお断りしております。

ページTOPへ