2019/4/24
新卒採用試験合格者
平成31年4月21日(日)に行われた
第1回新卒看護師採用試験の
合格者を発表いたします。
添付資料を確認してください。
第1回新卒看護師採用試験合格者
TEL045-628-6100(代表)
FAX045-628-6101(代表)
MENU
ブログBLOG
2019/4/3
皆さんこんにちは。
看護部長の間瀬です。
本日は日本赤十字看護大学の入学式に来賓として参列してきました。
キャンパスの桜も満開で、素敵な学生生活のスタートを祝福しているようでした。
当院からは、外科病棟で勤務中のTさんと精神科病棟でキャリアを積んだIさんが看護学研究科に入学しました。
Tさんは看護教育学、Iさんは精神科看護学を専攻です。
実践の経験を積んでから、研究科で看護を学び深めようと希望に満ちて、キラキラしています。
これからも、お二人の大学院での学びを応援していきたいと思います。
2019/4/1
皆様こんにちは。
看護部ブログ担当のSです。
4月1日は当院職員の入社式でした。
看護部では新人看護師、既卒看護師合わせて72名の新たな仲間を迎えて
スタートしました。
それと同時に特定看護師研修も始まり
特定行為区分の「創傷管理関連」「栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連」
を受講する2名の認定看護師の入講式を行いました。
式では特定行為研修管理委員会委員長である渡辺副院長から研修生に
激励の言葉をいただきました。
また、研修生からは特定行為看護師となり、組織にどのように貢献していくか語られ
とても頼もしく感じました。
放送大学のe-ラーニングをスタートし、
カリキュラムに沿った研修を実施する予定でいます。
2019/3/29
看護部長の間瀬です。
皆様、ご無沙汰しておりました。
この度、看護職員の鈴木健太さんが日本赤十字看護大学大学院小児看護学博士課程後期を卒業されました。ご自身の極めたい看護分野を学び続ける、素敵なみなとナースマンです。
博士論文のテーマは
「重度障害のある乳幼児を訪問する看護師の実践の様そうー自宅で生活を始めてからの1年に焦点をあててー」です。
1年間、訪問看護師について研究されたそうです。
私も卒業式に参列し、その努力に尊敬し、とても嬉しく思いました。 鈴木健太さん改めておめでとうございます。
2019/3/7
こんにちは。
看護部ブログ担当のSです。
この度当院は特定行為研修指定研修機関に指定されました。
区分別の「創傷管理関連」「栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連」の
2区分を申請して厚生労働省より指定を受けました。
2019年4月より研修を開始いたします。
当院の理念である
「赤十字精神のもと、患者中心の良質な医療を提供して、地域の健康増進に貢献する」
を実現するために、地域に必要とされる人材を育成し、地域包括ケアシステムに寄与したいと思います。