2021/9/6
instagramをご覧ください


看護副部長 福家です。
横浜市立みなと赤十字病院 「ナースのブログ」をご覧いただきありがとうございます。
春ごろに撮影したスタッフの写真など撮影状況を感じて頂けるような写真をinstagramに順次掲載していきます。ぜひご覧ください。
TEL045-628-6100(代表)
FAX045-628-6101(代表)
MENU
ブログBLOG
2021/9/6
看護副部長 福家です。
横浜市立みなと赤十字病院 「ナースのブログ」をご覧いただきありがとうございます。
春ごろに撮影したスタッフの写真など撮影状況を感じて頂けるような写真をinstagramに順次掲載していきます。ぜひご覧ください。
2021/9/6
手術を受けるという事は、患者さんにとって人生の一大イベントです。患者さんが安全・安楽に手術を受けられるよう、手術侵襲の低減と回復促進を目指して看護を提供していきたいと思っています。近年では超高齢社会と言われており、ご高齢の方が手術を受けられる事が多くなりました。重症で複雑な病態を持つ患者さんも多く、安全な手術のためには他職種との協働が重要となります。手術が安全かつ確実に遂行されるために、手術チームで患者さんに関わり質の高い医療を提供出来るよう、連携を図っていきたいと思います。
最近は、ロボット支援下手術や内視鏡手術・低侵襲手術がとても多くなりました。それに伴い、難易度も高度で複雑な手術が多くなりました。周術期にある患者さんを看護する看護師達が、術前・術中・術後の様々な場面で、質の高い看護を提供できるよう、最新の知識・技術を還元しサポートしていきたいと考えています。
2021/9/3
こんにちは!7D病棟のMです。
絵を描くことが得意なスタッフが、似顔絵を描いてくれました!
写真は、アルコール消毒液のポンプ部分です♪特徴を捉えていてとても上手でした!
スタッフは全員、アルコール消毒液を持ち歩いています。
似顔絵が描いてあったら、目印になりますし嬉しいですね。
いつもより気を付けて手指衛生を行うことができそうです!
2021/9/1
こんにちは、6C病棟のKです。
今回は私の夏休みの過ごし方について紹介します。
夏休みとして休める期間は3日間あり、まとめて1週間とる人もいれば何日かに分けて取る人もいます。現在コロナが流行しており旅行などの外出が出来ないため、今年の夏休みは家で断捨離をしました。
一人暮らしで物(特に服、アクセサリー)が多いためそろそろ整理しなくては…と思い始めてから半年近く経っていたことに気付き、この機会に整理しました。部屋がすっきりしてとても気持ちが良いです。仕事が忙しくてもこれからはこまめに整理して気持ちよく過ごせるようにしたいです。
写真は整理していたら出てきた新品の夏服です、今後たくさん着たいと思います。