MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2021/12/3

寄付を頂きました

画像1 画像2

こんにちは、看護師長のNです。
今日は、キャディさん発案による医療従事者チャリティ活動のご紹介です。
 
今平周吾プロのバッグを担ぐ柏木一了キャディが、選手たちに呼びかけ「使用済みボール」を回収し、それらをチャリティ販売した資金で、医療従事者にお菓子を送ってくださる活動をされています。
 
コロナ禍以降、無観客試合が続き、普段ならギャラリーやボランティアにあげることができる使用済みボールを、ゴミ箱に捨てる選手の姿が目につき、このような活動につなげたとニュースにもなっていました。
 
その活動のおかげで、こんなにたくさんのお菓子を当院にもいただきました。
 
キャディさんや選手の皆様、ファンの皆様、関係者の皆様等、多くの方々が、私たち医療従事者を応援してくださっていることを知り、温かい気持ちになりました。本当にありがとうございました。
 
私見になりますが、皆様が健康で過ごされることも、もう一つの医療者支援です。
どうぞ、お身体ご自愛され、ご活躍されることを祈念しています。

2021/12/2

がん放射線療法看護認定看護師の紹介

画像1

放射線療法は、根治を目指すための治療だけでなく、痛みなどの苦痛を和らげるための緩和的治療も行っており、ステージ、年齢問わずあらゆるがん患者さんに対応した治療法です。

患者さんが不安なく安全な治療を受けられるよう、放射線治療室において、病棟・外来看護師との連携を図りながら、セルフケア支援、有害事象ケアを中心とした治療完遂のための支援を行っています。

また、部署や病棟での勉強会の開催、治療に関するケア方法、放射線被ばく、防護に関するコンサルテーションも行っています。治療期間、患者さんと毎日接する中で患者さんは様々悩みや思いをもって治療室に来られていることを実感しています。

一人一人の患者さんの思いに寄り添い、一緒に考えていけるよう、認定看護師としてお手伝いができたらと考えています。