Original Update by Dr.Farouk
HOME > 診療科・部門ご紹介 > 各診療科のご案内 > 放射線治療科
放射線治療
がんは現時点ですでに日本における死因の第1位を占めておりますが、今後人口の高齢化に伴いさらに増えることが予想されております。
がん治療の3本柱として外科手術、化学療法、放射線治療がありますが、放射線治療はほかの治療方法と比較して、高齢者においても安全で身体への負担の少ない治療方法です。
比較的病変が小さいがんであれば放射線治療単独でも治癒することも可能です。
手術を行えば身体の形や機能が失われてしまうような部位のがん、例えば喉頭がんなどでは声を失わずにすむため、手術よりも放射線治療が選択されます。
その他の部位のがんでも手術や化学療法が不安であるといった方や合併症を持った方も放射線治療ならば選択されることがあります。
当院では、最新型のリニアックと呼ばれる放射線治療装置を導入しており、年間300名ほどの新患を受けて治療を行っております。
がんに対する根治的な放射線治療の他に、症状緩和を目的とした放射線治療や外科手術や化学療法との組み合わせによる放射線治療も行っております。
当院では、この他にがんによる有痛性骨転移に対するストロンチウム治療を行っております。ストロンチウム治療はがんの骨転移による痛みのある患者さんに対して身体の中から放射線治療を行う方法で、外来において1回の注射で治療が終了する侵襲性の低い治療です。
また、バセドウ病に対する放射性ヨウ素内用療法(アイソトープ治療)も行っております。抗甲状腺薬での副作用例やコントロール不良例の方を対象に内分泌内科とチームで診療を行っております。
埼玉医科大学
放射線治療
特に
頭頚部癌
乳がん
肺がん
前立腺がん
日本放射線腫瘍学会・日本医学放射線学会放射線治療専門医
日本医学放射線学会研修指導者
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了
年度 | 平成25年 | 平成26年 | 平成27年 | 平成28年 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
放射線治療 | 患者人数 | 人数 | 6,193 | 6,146 | 6,947 | 6,351 |
照射件数 | 件数 | 6,915 | 6,604 | 7,934 | 7,380 | |
ストロンチウム療法 | 人数 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
定位放射線 | 人数 | 13 | 11 | 16 | 20 | |
合計 | 人数 | 6,195 | 6,148 | 6,949 | 6,373 |