MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
🌰DDR(せん妄・認知症、身体行動制限)の紹介🌰
♬「室内楽団」の紹介♬
✨緩和ケア病棟の紹介✨
🔥DMAT看護師の活動について🔥
🌻5C病棟 部署紹介🌻
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年10月(4)
2024年8月(5)
2024年7月(1)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2021/6/28

6B病棟を紹介します

画像1 画像2

こんにちは。6B病棟のSです。
 
6B病棟では、4月から入職された新卒看護師さんに向けて、私たちの顔と名前が一致しやすいように、ひとりずつ顔写真と自己紹介のカードを貼ってウェルカムボードを作成しました。
早く仲間入り出来るようにどのようなレイアウトにすれば見やすいのか色々悩みましたが、チーム別で色分けをするなどの工夫をしてようやく完成しました!
 
ちなみにフラッグをイメージしたもの自分たちで作りました!
 
ウェルカムボードを見てどう思ったのかU看護師に聞いてみました^^
「名前と顔が一致しやすくて分かりやすかった。色分けも綺麗だなって思ったし、すごくいいなって思いました!」
 
新卒看護師さん5名と一緒にこれから頑張っていけたらいいなと思っています。

2021/6/26

6A病棟の紹介です

画像1 画像2

こんにちは!6A病棟看護師のSです!
今回は、6A病棟の紹介をしたいと思います。
6Aは、脳外科・神経内科・眼科の混合病棟です。
脳卒中や神経難病、白内障手術などの患者さまが多く
入院前により日常生活動作や生活の質が低下してしまう方が
たくさんいらっしゃいます。
 
そこで6A病棟では、入院早期から退院後を見据えて
医師をはじめ、看護師・リハビリ療法士さん・薬剤師さん
メディカルソーシャルワーカーさん・栄養士さんなどなど
多職種で連携し、院内でも、退院後の地域でも
その方らしく生活できるよう支援しています!
 
そして、6A病棟の【縁の下の力持ち】が看護助手さんです!
患者さんの搬送や物品の整備、シーツ交換、清潔介助など
看護活動のいろいろな場面で助けて頂き本当に感謝しています!
 
これからも、脳卒中リハビリテーション看護認定看護師を中心に
チームワークと明るい笑顔で
患者さまによりよい看護が提供できるように頑張ります!!

2021/6/25

お弁当でリフレッシュしています

画像1 画像2

こんにちは!7A病棟のMです。
7A病棟では、例年、忘年会や歓送迎会が楽しく行われてきたのですが、現在は新型コロナウイルス感染症対策として、そういった機会がなくなってしまっています。
 
 
ですが、美味しいものを食べて少しでも息抜きをしたい!ということで、病棟内で相談し、宅配のお弁当を注文することにしました!(個食であることに変わりはありませんが…。)
 
 
数種類のお弁当から好きなお弁当を選んで、とても美味しく頂くことができました。リフレッシュになり、その日の午後も仕事を頑張ることができました!
 
 
現在は休憩室も人数制限し、パネルで仕切って感染対策を徹底しています。
向き合って病棟メンバーでお食事会ができるようになる日はまだまだ先ですが、今回のお弁当はとてもいいリフレッシュになりました!

2021/6/24

8.9月のインターンシップについて(ハイブリッド開催)

画像1

看護副部長 福家です。
お待たせして申し訳ありません。
当院の8.9月開催予定のインターンシップは、「来院型」と「オンライン型」のハイブリッド形式で行うことになりました。
現在、猛スピードで看護部ホームページから受付ができるよう準備を進めています。
いましばらくお待ちくださいお待ちください。

なお、日程については掲載している通りになります。ご予定を調整していましばらくお待ちください。

2021/6/24

新卒看護師さんへインタビューしました

画像1

こんにちは、7B病棟のKです♩
新年度が始まって早3ヶ月経ちました。
 
通常であれば、この時期に新卒看護師さんや異動した方の歓迎会を行っていますが、コロナ禍で実施できておらず交流の場が少ないということで・・・
レクリエーション係が中心となって看護師と看護助手さん全員の紹介カードを作ってくれました☆
私もみんなの知らない一面が発見できて嬉しかったです!
 
そして今回は新卒看護師さんにインタビューをしてみました♩
『働いてみてどうですか?』
  ・その日のフォローの先輩だけでなく、みんなが声をかけてくれたり、教えてくれて嬉しい
  ・沢山声をかけてくれて、質問もしやすい!
  ・病院で共通の看護手順やマニュアルがあるので、勉強がしやすい
  ・コロナ禍で実習がなかったけど、働いてから1つずつ技術や観察の視点を教えてくれるので、不安なく 働くことができている
  ・覚えることが沢山あって大変だけど、毎日これが出来たね!と先輩と振り返ることで少しずつ成長を感じることができて嬉しい
 
最初は緊張でガチガチだった皆さんですが、少しずつ病棟にも慣れてきたようでとても安心しました!
今後も引き続き、スタッフ全員で新卒看護師さんのサポートをしていこうと思います☆