2021/10/14
こんにちは。摂食・嚥下障害看護認定看護師の大坪です。
現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、病院では面会制限が行われています。
普段であれば自宅療養される患者さんやご家族に、喀痰吸引や経管栄養などの手技を学んでもらうため、現場で一緒に行う時間を充分にとることができます。しかし、今は一緒に行う時間を充分にとることは難しいため、動画を作成し見てもらうことで少しでも安心して自宅療養が迎えられるような支援をしています。
オンラインや動画など、今の時代だからできることを考えて今後も患者さんご家族により良い療養環境が提供できるようにしていきたいと思います。
動画作成にあたっては部署の看護師だけではなく、医師やコメディカル、医療情報課の方々にも協力を得ていて、ここでも多職種連携が発揮できていると感じています。
2021/10/12
こんにちは!
手術室看護師のKです♪
今日は入職して約半年経った新卒看護師の紹介です!
今年、手術室には、新卒看護師が5名仲間入りしました。
(うちひとりはメンズナースです)
部署に配属されてすぐは手術室という新しい環境で
覚えることがたくさんでしたが、
今ではたくさんの手術を経験して
色々な看護や技術を患者様に提供しています。
2021/10/11
こんにちは。内視鏡・放射線科看護師のHです.
今回は「相談会」についてお伝えします。
相談会とは、部署内での報告・連絡・相談をする場であり、どの部署も月に一度行っています。
開催時間はスタッフが集合可能な時間に設定するため、業務時間終了後で行う部署がほとんどかと思います。
当部署は育児短時間勤務のスタッフが多く、時間外では参加できないことが多いです。
そこで、今回は相談会を二部制に分ける試みを行いました!
業務の調整や検査数などでどうしても左右されてしまう部署ですが、お昼前に第一部を開催することが出来ました。いつもは参加できない育短スタッフも多く参加しました。
部署の特色やスタッフにもよりますが、その場その場に合った形で変化できると、より働きやすい職場環境になりますよね。
いろいろな試行錯誤をして新しい風を通すことは、とても大事なことだなと感じました。
2021/10/8
看護副部長 福家です
10月1日より、当院にナースエイドさんが11名入りました!初日は8名の方へのオリエンテーションでした。
当院のナースエイドさんの勤務時間は、平日は16時30分から23時まで、週末(金土日)は16時30分から翌朝9時までになります。夜間の病院で働くナースエイドさんを採用して、夜間の看護師の業務負担軽減や患者さんにとって夜間も質の高い看護を提供できるようにしたいと思い、今回導入の運びとなりました。
導入までは、看護部だけでなく人材開発課や経営企画課と何度も話し合いを重ねました。また他病院にも見学に伺い、導入までの準備をご教授いただいたりもしました。準備期間中は、コロナ第5波の真っただ中でしので、忙しさが倍増でした。新しいナースエイドさんが、はやく看護チームの一員として慣れて、一緒に働けるようになってもらいたいなと思っています。
当院の看護補助者やナースエイドについて、ご興味のある方は、ぜひ人材開発課までお問い合わせをください。人材開発課:045-628-6787(直通)
2021/10/7
こんにちは、5A Kです
本日は私が活動している呼吸ケアサポートチーム(以下RST)の紹介と呼吸ケアリンクナースについて紹介します。
まず、RSTと呼吸ケアリンクナースの違いについてご説明します。
RSTは、院内の集中治療運営委員会の下部組織で、院内の医師(集中治療部、呼吸器内科、呼吸器外科)、看護師(呼吸療法認定士または集中ケア認定看護師を取得している)、呼吸療法認定士を取得している理学療法士・臨床学士が総勢21名からなる医療チームです。
チームの目標は、院内の呼吸ケアに関するケアの標準化、安全管理です。
呼吸ケアリンクナースは、看護部所属で、各部署の呼吸ケアの質向上のため、各部署から選出されたメンバーで構成されており、RSTと連携を図りながら、各部署の呼吸ケアの質の向上を目指し、働きかけをしてくれる役割を担っています。また、今年度から、RST所属の師長とチームとなり、ラウンドし、各部署の呼吸ケアのニーズや問題点を抽出し、RSTとの合同ミーティングにおいて、問題解決を図り、各部署の看護にもつながる役割もあります。また、この活動は、リンクナースの呼吸ケアの知識向上にもつながる事も期待されています。
先日は、初めてRSTと呼吸ケアリンクナースの合同ミーティングが開催され、ラウンド後の評価と呼吸リハビリについて情報の共有を行いました。
まだ、合同になっての活動は始まったばかりですが、写真の資料にもあるように、
先日の会議では、お互いのチームの目標と役割と、
「楽しくコラボして、お互いが向上しながら患者さんに良いものを提供していきたい!」気持ちの共有は図る事ができたので、これからも活動していく中で、皆様にお知らせしたい事を継続して発信できたらいいなと思っています。
もし、このRSTや呼吸ケアリンクナースに興味を持たれた方は、ぜひ一緒に活動出来たらいいなと思いますので、ぜひ声をかけてください。一緒に活動できる仲間はいつでも募集中です♪